「BEMANIシリーズ」を含むwiki一覧 - 1ページ

Ee'MALL - コナミ Wiki

。後に、続編の『ee'MALL 2nd avenue』(イーイーモール セカンドアベニュー)も2003年12月に登場した。同社の音楽ゲーム「BEMANIシリーズ」各作品との連動がメインであり、主に楽曲配信マシンのような位置づけとなっていたが、BEMANIシリーズには含まれない。『

FLOWER(BEMANI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/12/21 Thu 13:39:19NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧FLOWERとはKONAMIの音楽ゲームブランド「BEMANIシリーズ」を中心に、数多くの音ゲー機種に収録されている楽曲である。作曲はDJ Yoshitaka。BPMは173で、ジャンルはト

Ee'MALL - ゲーム情報ウィキ

。後に、続編の『ee'MALL 2nd avenue』(イーイーモール セカンドアベニュー)も2003年12月に登場した。同社の音楽ゲーム「BEMANIシリーズ」各作品との連動がメインであり、主に楽曲配信マシンのような位置づけとなっていたが、BEMANIシリーズには含まれない。『

SOUND VOLTEX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なアレンジだったりと様々。VOCALOIDを使用したリミックスの他、原曲ボーカルを流用したリミックスや、インスト曲のリミックスもある。また、BEMANIシリーズとしては始めて東方アレンジ曲、VOCALOIDオリジナル曲を配信したゲームでもある。前者はZUN氏(上海アリス幻樂団)か

Toy'sMarch - ゲーム情報ウィキ

『Toy'sMarch』(トイズマーチ)は、コナミが発売したBEMANIシリーズの音楽シミュレーションのアーケードゲームである。同社の『drummania』を簡略化したような、マーチングパレードのドラムを模したスタイルになっており、2つのパッド(ドラム、シンバル)をたたいて遊ぶ。

pop\'n music - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す▽タグ一覧● ● ● ●○ ● ● ● ○+ 目次-●概要pop'n music(ポップンミュージック)とは、コンマイ…ではなく、コナミのBEMANIシリーズ(サウンドシミュレーションゲームのブランド)のひとつで、beatmaniaに続くシリーズ第2弾。アーケードと家庭用があり

KEYBOARDMANIA - ゲーム情報ウィキ

MCabinet.jpgKEYBOARDMANIA 3rdMIX 筐体『KEYBOARDMANIA』(キーボードマニア)は、2000年2月にBEMANIシリーズの第6弾としてコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)より発売された音楽ゲーム。その名の通り、キーボードを演奏する

クイズマジックアカデミー トーキョーグリモワール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンタジーな世界観に合わせた落ち着いた雰囲気の曲が多かったが、本作では現代都市トーキョーが舞台ということでかなり今風……というかコナミ繋がりでBEMANIシリーズに近いイメージの曲が採用されている。*1なお東方とついているが某音楽面で高い評価を受けている同人STGとは特に関係ない。

封印作品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。◇BeatStream アニムトライヴ少々特殊なパターン。2014年7月17日から稼働していたBeastSteramシリーズの2作目でBEMANIシリーズの1つ。シリーズ打ち切りが発表され2作でシリーズが終焉を迎えることになったが、これは特に現在では特に珍しい事ではない。筐

KEYBOARDMANIA - BEMANI wiki

KEYBOARDMANIA(キーボードマニア)は2000年にBEMANIシリーズの第6弾としてコナミより発売された音楽ゲーム。その名の通り、キーボードを演奏するものである。キーマニおよびKMと呼ばれることもある。目次1 概要2 ゲームプレイの詳細3 歴代バージョン3.1 アーケー

REFLEC BEAT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:39:44更新日:2023/12/08 Fri 13:35:48NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧REFLEC BEATとはBEMANIシリーズの音ゲーの1つである。現在は第6作目のREFLEC BEAT 悠久のリフレシアが稼働中…だが、2022年現在、楽曲の追加

Toy'sMarch - BEMANI wiki

レードのドラムを模したスタイルになっており、2つのパッド(ドラム、シンバル)をたたいて遊ぶ。いままでのコナミの音楽シミュレーション(いわゆるBEMANIシリーズ)と比べて、入力デバイスが少ない、BPMが表示されない、オプションが無い、e-AMUSEMENT非対応、必ず2曲プレイ(

wikiサービス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したスマブラSpecial攻略wiki(pukiwiki系)の方が現在は頻繁に動いている。BEMANIWiki 2ndKONAMIの音ゲー「BEMANIシリーズ」の解説wiki。現在は2代目。beatmaniaIIDX・pop'n music・DanceDanceRevoluti

MÚSECA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧「ついて、きて。」「生まれ変わる、解き放つ。」MÚSECA(ミュゼカ)とは、2015/12/10日稼働のKONAMIの音楽ゲームブランド「BEMANIシリーズ」の1つである。コンセプトは「イラスト×音楽ゲーム」、現行バージョンは「MÚSECA 1+1/2(ミュゼカ イチトニブン

ギタドラ(XGシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンポイントすぎるような…。運営側でもそういう認識があったのか…?●ギタ・ドラ・jubeat大夏祭り毎年恒例夏の大型解禁イベント。本作では同じBEMANIシリーズのjubeat(以下指)との連動企画。しかしその実態は度を越しているなんてレベルではない貢ぎゲーであった。解禁までの流れ

VENUS(ユニット名) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 更新日:2024/01/19 Fri 13:27:40NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧\ウィザウチュナイ!/VENUSはBEMANIシリーズで活動するアイドルユニットである。メンバーは作詞、ボーカル担当のDJ Yoshitakaと編曲とシンセサイザー担当のSo

ひなビタ♪ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場。最終的に仲良くなり、コラボ曲を作ることになる。また楽曲は実際にデジタル配信やCDといった媒体で聴くことができ、KONAMIの音楽ゲーム「BEMANIシリーズ」でプレーすることができる。2016年4月1日には倉野川市のモデルとされる鳥取県倉吉市と姉妹都市になり(架空都市との姉妹

Ryu☆ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

u 01:03:23更新日:2023/12/08 Fri 13:28:33NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧Ryu☆とは、主にBEMANIシリーズを中心に活動している作曲家。本名は中原龍太郎。福岡県出身。beatmaniaIIDX 4th styleの「starmi

Akhuta - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

u 00:31:51更新日:2024/01/16 Tue 11:12:03NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧Akhutaとは、BEMANIシリーズに楽曲を提供していたレアカードコンポーザーである。赤毛が特徴。2013年4月、jubeat saucerに収録された「此

DJ TOTTO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EFLEC BEAT plusのクレジットに該当するスタッフの名前が記載されていたので、早くから推測はされていたが。そんな彼の特徴の一つが「BEMANIシリーズをやりこんだプレイヤーである」こと。TAGと同様にBEMANIシリーズで遊び、そしてKONAMIに入社した彼はオンライン

太鼓の達人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バンダイナムコエンターテインメント)開発のリズムゲーム。ゲームセンターなどで見たことがある人も多いのではないだろうか。音ゲーとしてはコナミのBEMANIシリーズよりも後発ながら圧倒的な知名度を誇り、他の音ゲーは置いていないゲーセンでも太鼓だけは置いてあるというところも珍しくない。

田口康裕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:55:06NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧田口康裕(たぐちやすひろ)とは、かつてコナミに所属していたコンポーザーである。BEMANIシリーズでは「TAG」として活動している。codyと共にSOUND VOLTEXのサウンドディレクターとしても活躍中。かつてはD

beatnation Records - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/12/19(月) 13:36:27更新日:2023/10/16 Mon 13:21:20NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧BEMANIシリーズなどで活躍するアーティストのレーベル、あるいはドッキリに定評のある集団。それがbeatnation Recordsである

Sota Fujimori - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所属するゲーム音楽の作曲家である。本名は藤森 崇多(ふじもり そうた)。東京都出身。叔父に声優の広川太一郎、母に歌手の広川あけみを持つ。概要BEMANIシリーズに楽曲提供はもちろんのこと、Winning Elevenや魂斗羅シリーズ、ラブプラスなどのKONAMIのゲーム全般に楽曲

猫叉Master - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2/21 Thu 10:54:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧猫叉Masterは、KONAMI所属のコンポーザーである。BEMANIシリーズを中心に活動中。元々は本名の佐藤直之名義でパワプロやElebits、CODED ARMSといった家庭用ゲーム機の楽曲制作

ギタドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日:2024/01/12 Fri 10:47:31NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ギタドラとは、1999年より稼働開始したBEMANIシリーズの音楽シミュレーションゲーム、音ゲーである。実在する楽器を模したタイトルの一つ、ギターとドラムの演奏を体感できる(無論、

DJ Yoshitaka - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2/08 Fri 13:45:15NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ばっか、お前俺がついてるだろDJ Yoshitakaとは、BEMANIシリーズのコンポーザーである。本名は西村宜隆。ヨシタカ、よしくん等とも呼ばれる。長崎出身。前職はクラブDJ。DJ YOSHITA

私立BEMANI学園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

個性ゆたかな先輩と音楽があふれる場所其の名も……私立BEMANI学園俺と友達になろうぜ。私立BEMANI学園とは、KONAMIが展開していたBEMANIシリーズ連動企画である。2013年4月24日から12月19日まで行われていた。架空の学校「私立BEMANI学園」の新入生であるあ

コナミ - コナミ Wiki

インタフェースを盗用したとして訴訟を提起したが、2006年7月にソウル中央法院で敗訴。また、2008年12月24日、『DJMAX』シリーズがBEMANIシリーズの特許権を侵害しているとする訴えをソウル中央地方裁判所に起こした[3]。それ以前に、1999年6月にジャレコのVJなどが

音ゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

VOLTEX6つのボタンと2つのツマミを使用する。通称SDVX、ボルテ、サンボル。ボーカロイドを使用した曲や東方の曲が収録されたりと、他のBEMANIシリーズにはない特徴がある。最近では公募のオリジナル曲も盛んに追加されており、追加ペースはトップクラス。一番の特徴はボタンは基本

システム573 - ゲーム情報ウィキ

特徴[]初期型[]GX700とCD-ROMドライブのみのシンプルな構成。正面と背面に青色の成型品を配した黒塗装の金属ケースに入っている。主にBEMANIシリーズ以外のビデオゲームに使用された。アナログI/O拡張基板増設型[]GX700に拡張I/O基板が増設されたもの。初期のダンス

RAP_FREAKS - ゲーム情報ウィキ

『RAP FREAKS』(ラップフリークス)は1999年にコナミが発表した音楽シミュレーションゲーム。BEMANIシリーズの一つ。シリーズ初の試みとしてプレイヤー自身の「音声」を利用する。二人同時プレイ可能。唯一、市場に出回らなかった幻の「BEMANIシリーズ」である。目次1 筐

V-RARE_SOUND_TRACK - ゲーム情報ウィキ

V-RARE SOUND TRACK(V-レアサウンドトラック)とは、KONAMIの音楽ゲーム(BEMANIシリーズ)である『beatmaniaIIDX』、『pop'n music』、『Dance Dance Revolution』等の楽曲のリミックス、ロングバージョン、初収録音

ParaParaParadise - ゲーム情報ウィキ

ダイス)は2000年にコナミからアーケードゲームとして発売されたパラパラをテーマとしたダンスゲームのシリーズ名。またはその1作目のタイトル。BEMANIシリーズの1つである。2001年3月15日にプレイステーション2版が発売されている。目次1 概要2 シリーズ作品3 ゲームプレイ

太鼓の達人 - ニンテンドー3DS Wiki

版ではそれぞれ「二倍速」「三倍速」「四倍速」。あべこべACでは『9』・家庭用では『七代目』初出。面とふちが全て逆になる。亞洲版では「顛倒」。BEMANIシリーズにおける「MIRROR」に相当。かんぺき『六代目』初出で、家庭用のみのオプション。1つでも叩き損ねたり不可が出ると即終了

Beatmania_III - ゲーム情報ウィキ

ania』シリーズを軸としたものにシフトされた)や、CORE REMIX以降の公式サイトに掲載されている制作スタッフによるコメントから、他のBEMANIシリーズでは基板の更新によって行われているスペックアップを『beatmania』シリーズでは筐体も含めて一新して本シリーズに一本

ダンスマニアックス - ゲーム情報ウィキ

発売したアーケード用ダンスゲーム。DMXやダンマニXと略されることもある。なお、韓国では『Dance Freaks』という名称になっている。BEMANIシリーズの一つ。『Dance Dance Revolution』(以下『DDR』)シリーズの成功を受け、同作よりもさらにダンスら

ARCADIA - BEMANI wiki

はない記事2.1 アルカディアフロンティアーズ3 関連記事4 外部リンクBEMANI専門の連載記事[]BEAT RAZING[]読者参加型のBEMANIシリーズ総合支援記事。新規稼動機種の特集、関連イベントのレポート、読者投稿コーナーなどを擁する。2009年5月号で終了し、つづく

コナミスタイル - コナミ Wiki

ミスタイル東京ミッドタウン店が開店。カスタムファクトリー[]他社の直営ショッピングサイトと異なる特徴として、主に限定版特典付きゲームソフト、BEMANIシリーズで活躍しているアーティストのアルバムや、アーケードスタイルコントローラなどの、一般店舗への流通が困難なオリジナルファンア

Beatnationレーベル - コナミ Wiki

ビートネイション)は、大手ゲーム会社、コナミデジタルエンタテインメントの社内レーベルのひとつ。「beatmania IIDX」を中心とした「BEMANIシリーズ」の楽曲を製作しているコンポーザーであるdjTAKAが中心となって立ち上げたレーベルである。目次1 所属アーティスト(コ

SYSTEM573 - コナミ Wiki

特徴[]初期型[]GX700とCD-ROMドライブのみのシンプルな構成。正面と背面に青色の成型品を配した黒塗装の金属ケースに入っている。主にBEMANIシリーズ以外のビデオゲームに使用された。なおビデオゲーム以外では第一興商のDAM-DDR(DDR karaoke MIXシリーズ

キャラクター_(Pop'n_music) - BEMANI wiki

ーの選択1.3 アクションの種類1.4 キャラクターの設定1.5 その他1.5.1 デジタル漫画2 脚注キャラクター[]本シリーズには、他のBEMANIシリーズでは曲中で常に表示されている「ムービー」がないが、代わりに曲ごとに担当キャラクターが存在し、演奏中に様々なアクションを見

Beatmania_III - BEMANI wiki

ania』シリーズを軸としたものにシフトされた)や、CORE REMIX以降の公式サイトに掲載されている制作スタッフによるコメントから、他のBEMANIシリーズでは基板の更新によって行われているスペックアップを『beatmania』シリーズでは筐体も含めて一新して本シリーズに一本

ParaParaParadise - BEMANI wiki

aParaParadise(パラパラパラダイス)は2000年にコナミからアーケードゲームとして発売されたパラパラをテーマとしたダンスゲーム。BEMANIシリーズの1つである。2001年3月15日にプレイステーション2版が発売されている。また、エイベックス社が、同社ダンスユニットP

TOMOSUKE - BEMANI wiki

TOMOSUKE(Orange Lounge、Zektbach、舟木智介)フレンチポップを中心とした癒し系楽曲を多く手がける。現行BEMANIシリーズに多く参加する。BEMANIシリーズの1つ、『MAMBO A GO GO』のサウンドディレクターでもあった。特に記載のない限り、コ

Toy'sMarchとはなんですか? - クイズwiki

A. 一言でまとめると、「Toy'sMarch」は、コナミが発売したBEMANIシリーズの音楽シミュレーションのアーケードゲームです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/Toy%27sMarch

Pop'n_music - BEMANI wiki

『pop'n music』(ポップンミュージック)はコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)がBEMANIシリーズの第2弾として発売した音楽シミュレーションゲームのシリーズである。1998年に第1作がアーケードゲームとして初登場した。操作デバイスが他の音楽ゲームでよく見られ

MAMBO_A_GO_GO - BEMANI wiki

MBO A GO GO』(マンボ ア ゴーゴー)は2001年にコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が発売した音楽シミュレーション(BEMANIシリーズ)のアーケードゲームである。中央にディスプレイ、その手前にコンガを模したパッドが3つある。収録曲は殆どがラテン調の曲であ

神曲_(アルバム) - ゲーム情報ウィキ

ある。初回限定版のリリースは2005年9月16日。通常版は同年9月22日。目次1 概要2 収録曲3 参加ミュージシャン4 外部リンク概要[]BEMANIシリーズに提供された楽曲のアレンジ・ヴァージョン、及び新曲を収録している。BEMANI提供楽曲のドラムは全て打ち込みを用いていた

Sana - BEMANI wiki

Sana(新谷さなえ)受付嬢兼女性ボーカリスト。BEMANIシリーズトータルで数十曲に参加しているため名実ともに「コナミの歌姫」と称される。また、テレビ東京のアニメ『わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ちゃあみんぐ』のエンディング曲を歌ったことでも注目を浴びた。特に記載のない限