「485系」を含むwiki一覧 - 1ページ

電車でGO!プロフェッショナル仕様 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

早着すると、神宮寺手前の踏切で踏切事故が発生することがある。なお、列車名の「かまくら」は雪で作るアレである。列車名・種別特急こまくさ6号車両485系運転区間秋田→大曲停車駅秋田・大曲天気晴れ備考隠しダイヤ解説秋田新幹線開業と同時に誕生し、山形新幹線新庄延伸を前に姿を消した特急列車

電車でGO!プロフェッショナル2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線である湖西線だけあって、全区間にわたり高速走行を行う。なお、サンダーバード2号は現在堅田にも停車。番号23列車名・種別L特急雷鳥12号車両485系運転区間敦賀→大阪停車駅西大津、京都、新大阪、大阪天気曇難易度1備考総走行距離300kmを達成すると出現金沢始発解説三つの意味で今は

列車の俗称 - Monapedia

2 か行3 さ行4 た行5 な行6 は行7 ま行8 や行9 ら行10 わ行11 関連項目12 参考文献13 外部リンクあ行[]あおさぎ - 485系電車のグレードアップ車両を用いた特急「しらさぎ」は、「白鷺」の名前に反して青色系の塗装であったことから、「アオサギ」に引っ掛けてこう

電車でGO! - ゲーム情報ウィキ

系東海道本線(愛称JR神戸線)大阪→神戸、201系、207系、221系、223系山手線(外回り)東京→新宿 - 205系また、ほくほく線では485系・485系3000番台と専用のはくたかダイヤを2種追加収録。この作品は、コンシューマ向けにドリームキャストおよびWindowsに移植

紀勢本線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化でガタが来ている。287系381系置き換え用に登場した車両。130km/hに対応しているが振り子式ではないため、登場当初はかつて導入された485系*4の二の舞になるのではないかと一部で話題になったが、起動加速度や曲線通過速度が大幅に向上したため、381系との所要時間の差は5分程

電車でGO!2高速編3000番台 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がプレイできるようになった。奥羽本線狭軌・田沢湖線各駅停車・JR神戸線・京浜東北線北行横浜~品川・山手線が追加。ほくほく線は運転できる車種に485系が追加された。運転ダイヤ増加に伴い、路線選択画面が『北陸路線』・『東北路線』・『関東路線』・『関西路線』・『東北路線(隠し)』の5グ

ブルートレイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みだったが、国鉄末期から改造で個室車やラウンジカーなどが追加され、バリエーションも多彩となった。北斗星・トワイライトエクスプレスの食堂車には485系改造車が編入されて使用されたほか、12系や50系から改造編入された車両も存在する。また、1989年には次世代寝台特急の試作車として「

JR宝塚線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編成が再登板することとなり、阪和色や小浜色、瀬戸内色の車両がしばらく運用されていた。183系関東甲信越地区に導入された同型車とは異なり、全車485系を改造したもの*3。七尾線の電化で交直両用の普通電車が必要となり、485系の交直機器を113系に移設して転出させるという大改造が実施

鉄道居酒屋つばめ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い潰し合うのだ…』『光速神攻スカイライナー』の第三勢力。羽田組・成田組が共倒れになることでアジアのハブ空港の座を狙おうとする関空勢力。第4話485系赤べえ・583系『おうよまかせてくれ!!』『じゃあ行ってくらあ!!』無限断崖、飴食い砂漠、天国に一番近いパン、跳び箱山脈、天空の平均

車内放送 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・651系(アレンジ版)にも搭載されているが、使われることは少ない。四季~春~/美しく青きドナウ/春の歌/主よ、人の望みの喜びよJR東日本の485系・583系に搭載されたクラシック曲4種。一部のチャイムは他の車両にも搭載された。「主よ、人の望みの喜びよ」に関してはカシオペアの車内

キハ181系気動車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったのである。一時は定期列車の運行すら危うくなっていたほど故障車が続出し、1972年のダイヤ改正で補助機関車の連結が再開され、電化完了による485系への置き換えまで継続された。更に車両や運転方法にも手が加えられ、中間車への強制通風装置の追加やフルスロットルでの運転時間を連続5分に

電車でGO!(初代) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

映像によるオープニングムービー。登場するのは58系気動車→221系電車→209系電車→205系電車→200系電車→253系電車→E1系電車→485系電車上沼垂車→283系電車→883系電車1次車→DD51形ディーゼル機関車+24系客車(北斗星)→489系電車白鳥→EF81形電気機

電車でGO!2高速編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

町まで短縮されたためである。PS版エンディングでは北越急行の681系2000番台の他にも、JR西日本の681系と、ワンシーンずつJR東日本の485系3000番台とJR西日本の485系0番台も登場する。ほくほく線特急「はくたか」は2015年3月の北陸新幹線開業により廃止され、「はく

水戸線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して設計されており、今でも臨時列車として入線することがある。基本的に、勝田に配属されている国鉄色のK70編成がやってくる。過去の車両651系485系に代わって足利大藤まつり号に使用されていた。415系1500番台4両編成で運行。E501系が登場した際に一部廃車となっている。それで

白新線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

車両だが、北陸新幹線開業に伴う第三セクターへの譲渡を見越して2015年に白新線での運用を終了。大部分の編成はえちごトキメキ鉄道に移籍した。○485系言わずと知れた国鉄の名特急車両。長らく「いなほ」で運用されていたが、老朽化のためE653系に置き換えられて2014年に姿を消した。原

1975年 - なんでもある Wiki

- 韓国で「学園浸透スパイ団事件」。徐勝他18人の留学生が国家保安法違反容疑で逮捕される。11月25日 - 奥羽本線全線電化。「つばさ」は485系200番台での運転に変更される(1976年4月から485系1000番台での運転となる)。11月26日 - 国鉄スト権スト実施( -

常磐線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

985年3月改正で急行運用から撤退し、以降は水戸以北で普通列車に使用。一部の車両は更新に合わせてライトが角形に変更された。2007年に撤退。485系ご存じ国鉄特急電車のスタンダードで、特急「ひたち」で使用。国鉄末期にはボンネット車が大量に転属してきたことで知られる*3。JR化後は

ぼくのでんしゃ - コナミ Wiki

系新快速、E233系中央線、E351系スーパーあずさ、371系あさぎり、787系リレーつばめ、フレッシュひたち、383系ワイドビューしなの、485系雷鳥(国鉄色)、485系レッドエクスプレスにちりん、指宿のたまて箱、E655系ハイグレード車両なごみ、ブルートレイン富士はやぶさ、E

プラレール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で変わらなかった。これ以降プラレールではオリジナル車両でなく現実に存在する車両を商品化するようになった。つい最近まで発売されていたプラレール485系電車の中間車は0系中間車の金型をそのまま流用していたため、485系の中間車は、1964年から未だに使われ続けられていた、貴重な玩具で

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはGasterと確定してない。電車でGO!シリーズアーケード版の移植である高速編は没データとして以下の路線が存在する。没路線一覧ほくほく線485系特急はくたか奥羽本線701系普通列車田沢湖線701系5000番台普通列車秋田新幹線E3系こまち 大曲→盛岡京浜東北線209系 横浜→

羽越本線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

普通列車は、全てこの列車での運転となる。2両編成と3両編成が使用される。HB-E300系快速「海里」で使用。老朽化した「きらきらうえつ」用の485系を置き換えるために2019年10月より運行開始。リゾート列車らしく食事サービスがある。羽越本線・白新線共に全線電化されているが、臨時

国鉄があった時代 昭和50年前半編 鉄道ニュース&鉄道事故 - 国鉄があった時代(Wiki版)

不手きわが原因らしい 回送電車の故障で、朝の東北本線乱れる 1/30 5時38分頃、東北本線浦和~赤羽間上り線で、東大宮発上野行き回送電車(485系11連)が電気系統の故障で立ち往生、東北・高崎間が3時間ストップし、通勤通学客10万人が迷惑。 〈犬吠2号〉が脱線 1/31 12時

E991系交直流試験電車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

速できる性能を十分有しているから」という、割とトチ狂った理由だったらしい。JR東日本以外でも、JR北海道は津軽海峡線(青函トンネル)において485系で、JR西日本は湖西線において221系で、JR四国も同じく湖西線において8000系で、160km/h走行試験を行っている。さらに遡れ

能登(夜行列車) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

野に戻り金沢を目指す。尚、2010年3月15日以降は間合い運用のホームライナーを含め、ムーンライトえちごで使われていた新潟車両センター所属の485系6両で運転される。(ムーンライトえちごは183系での運転となる。)しかし、臨時急行能登も2012年2月24日以降の設定が無くなり、そ

多層建て列車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

由に組める柔軟性が大きかったのも理由だろう。そのため、電車による運転もあったのだが比較的少なく、こういった運用を想定して581系や583系、485系に取り付けられた貫通扉は多くがお荷物となってしまった。その後、新幹線の開業などで一時こういった多層建て列車は減少したのだが、JR以後

JR九州 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

謂JR三島会社として、鉄道建設・運輸施設整備支援機構から経営安定基金の支援を受けていた(過去形)。コーポレートカラーは赤。かつて在籍していた485系電車は真っ赤に塗られ、子会社のJR九州バスは高速バス・路線バス・貸切バス関係なく真っ赤に塗られている。○民営化後の概要ただでさえ高速

嵯峨野線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された車両で、湘南色とカフェオレ色が混在する編成がよく見られた。撤退後はあの国鉄型天国で余生を過ごした。183系首都圏を走っていた奴ではなく485系を改造したもので、「たんば」「きのさき」「はしだて」で使用されていた。2013年引退。381系ご存じ振り子特急電車。見た目は国鉄時代

高崎線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、2014年3月で高崎線での運用は終了。183系185系200番台651系1000番台いずれも「草津」「(スワロー)あかぎ」「水上」で使用。485系前述した新幹線開業前の特急列車の大半に使用されたほか、ジョイフルトレイン「リゾートやまどり」に改造されて使用された。●列車運行普通快

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→東北新幹線で東京(ここでシロが置いて行かれる)→山手線で新橋→ゆりかもめ というなんとも時代を感じさせるルートで向かっている*2。今は亡き485系(それも国鉄色)、200系新幹線、山手線205系、ゆりかもめ7000系と、今となっては懐かしい面々も揃っている。「組織にとって重要な

海峡線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

島」やツアー限定の「カシオペア紀行」に乗車しない限り、在来線で通過する事が出来なくなった。かつて運行していた列車種別・使用車両特急白鳥…国鉄485系(JR東日本盛岡支社青森車両センター所属)国鉄車両の列車であるが、リニューアル工事により中身は新車のような感じになっていた。グリーン

湘南新宿ライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の場合は特急名の前に「スペーシア」が付くため区別されている。基本的には新宿までの乗り入れだが、臨時で品川まで来ることもある。◇過去の使用車両485系国鉄時代は全国の電化区間を走っていた交直流特急車両。青森運転所→仙台車両センター→小山車両センターと転々とし、東武直通特急に使用され

横須賀線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほか、湘南新宿ラインの普通列車としても使用されていた。183系幕張車両センター所属の編成がおはようライナー/ホームライナーに使用されていた。485系定期列車ではなく、週末・休日など行楽シーズンに鎌倉への臨時列車や団臨として使用されていた。205系休日に設定されていた横浜線・根岸線

新潟県 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

越後交通が存在したが、これらもすべて1999年までに廃線となっており、現在同県に民間運営の私鉄は存在しない。JR東日本新潟支社は、115系や485系、キハ40系などの古い国鉄型の車両が国鉄型の車両が数多く在籍しており、「國鐵新潟」と揶揄されることもあった。(一応E127系やキハ1

ダイアクロンのおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

EF65型ブルートレイントレインロボ No.3 東北・上越新幹線トレインロボ No.4 東海型153系急行列車トレインロボ No.5 L特急485系特急列車トレインロボ No.6 DE10形ディーゼル機関車トレインロボ 6体編成DXセット 特別限定車両トレインロボ No.7 東海

Level_20.2_η - Backrooms wiki

6 η乗車時に開放性があり情動的でないまたは外向的また誠実また協調性があり、進歩的な価値観を持っていることを証明する必要がある。金沢急行能登485系Level 42 η長野急行ちくま381系Level 165 ηサマラ急行オリエントTGV Duplex 10両S120 Alvia

宮崎県 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

R九州が観光列車に力を入れているため「海幸・山幸」という観光列車が運行されているものの、吉都線では観光列車自体ない*11。国鉄から引き継いだ485系の特急定期運用を九州で最後までしていたのも宮崎内を走る「にちりん」「きりしま」であった。寝台特急についても利用者減少のため、東京~南

鉄道関係の俗称 - Monapedia

。掛け持ち - 異なる区間を走る別々の列車を一日のうちにそれぞれ撮影すること。例えば早朝舞浜駅で583系を撮った後,上越線内に移動して臨時の485系「はくたか」を撮影する場合等がこれに相当する。架線 (かせん) - 電車の動力となる電気が流れている,電車の上方に張ってある線のこと

津軽線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた車両キハ40系気動車…非電化区間で御馴染みの気動車。主に蟹田~三厩間で使用。出入庫の関係で1往復のみ青森~三厩間全線通しの運転を行う。485系…特急「白鳥」で使用されていた。改造された3000番台を使用。785系・789系…特急「スーパー白鳥」で使用されていた。785系は2

トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザン、カエンと実に日本チック(ショウキの由来は中国の神鐘馗でなく将器?)。モチーフの電車も0系、200系新幹線、EF65、153系急行電車、485系特急電車、DE10ディーゼル機関車とやたら渋い。まあ元が初代コンボイ達と同じダイアクロンの流用品ですから…続編の『超神マスターフォー

炊飯器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/27 Fri 22:14:52更新日:2024/05/16 Thu 10:40:13NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧炊飯器とは、米を炊くための器具である。本項目では主に電化製品としてのそれについて記述する。概要米を筆頭とする穀物の多く、特に

東武100系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 て な い の で あ る 。こいつのモーターに本気出させたら一体どうなるんだ…? 外観就役当初は6050型・300系・189系「彩野」・485系G55+G58編成と同様にジャスミンホワイト基調で、帯色にはパープルルビーレッドとサニーコーラルオレンジを採用していた。2011年1

クラス230気動車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴がある。 この仕様が、ワイト島のアイランド・ラインにうってつけだったのだ。 現在のところ、1967年から1992年まで活躍していた「クラス485系」「クラス486」電車と、1989年から現在に至るまで活躍している「クラス483」電車が存在しているが、 実はこれらの車両、導入され

電車でGO!FINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

☆備考購入ダイヤ解説新潟からの寝台急行「きたぐに」を運転する。優等列車の中では比較的余裕のあるダイヤ。番号12列車名・種別特急雷鳥34号車両485系運転区間京都→大阪方向上り(東海道線内は下り)停車駅新大阪・大阪天気晴時間帯夕分割なし難易度★★★☆☆備考購入ダイヤ解説夕方、金沢か

内房線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

B.BASE鹿野山総武線直通(不定期・土休日限定)━■━━━━━━━━■▼←←←←▲使用車両現役のみで、同線内で運用離脱した車両形式は割愛。485系改造のジョイフルトレインニューなのはなは2016年9月26日を以って廃車されている。209系2000番台&209系2100番台(内房

成田エクスプレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

車。残った6両編成も、2010年6月をもって成田エクスプレスの運用から外れた。登場して10年も経っていなかった200番台については、国鉄型の485系・189系を使用していた東武線直通特急へ転用されることとなり、グリーン車の普通車化・貫通扉の閉鎖・東武用の保安装置搭載・普通車のシー

外房線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(不定期・土休日限定)━■━━━━━====━━━━━■━━━━━━━■━━━━━■使用車両現役のみで、同線内で運用離脱した車両形式は割愛。485系改造のジョイフルトレインニューなのはなは2016年9月26日を以って廃車されている。209系2000番台&209系2100番台(外房

信越本線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が決まったこと、1編成だけではスピードアップの効果が薄いこと、地上設備の改良でスピードアップが図れる見込みが付いたことから立ち消えとなった。485系・489系こちらも信越本線全線で使用されていた顔的存在で、かつては特急「あさま」「そよかぜ」「北越」に使用されていた。末期は直江津~

七尾線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一の気動車。過去の車両415系800番台電化開業時に導入された車両。415系を名乗っているが九州や常磐線の車両とは無関係で、113系の車体に485系の交直流機器を設置した魔改造車である。KATOが415系を塗り替えて発売したとか言ってはならないまた、種車は福知山線で使用されていた

  • 1
  • 2