ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
取り出したカオスMAXをデッキのトップに置く!」「さらに、気合を入れることでそのカオスMAXをフィールドに特殊召喚!ついでに、ヘルモスの爪で黒竜剣を召喚・装備、墓地・フィールドのドラゴン族は6体なので攻撃力8000!!」「(次の)俺のターン!もう一回ヘルモスの爪からの黒竜剣で攻撃
取り出したカオスMAXをデッキのトップに置く!」「さらに、気合を入れることでそのカオスMAXをフィールドに特殊召喚!ついでに、ヘルモスの爪で黒竜剣を召喚・装備、墓地・フィールドのドラゴン族は6体なので攻撃力8000!!」「(次の)俺のターン!もう一回ヘルモスの爪からの黒竜剣で攻撃
も壁にする際は追撃や必殺に注意。スキルは豊富だが『凶鳥の一撃』はともかく、他は技や幸運がある程度伸びないと活かしづらい。ちなみに元ネタは『暗黒竜と光の剣』1章の敵将で、撃破時のセリフも同じ。セノウクラス:薬商人→大商人スキル:よく効く薬・◎魔力封じ・◎ラッキー7登場:暗・透・博オ
も多い。作品によっては人間相手だと三種の神器であるメリクルソードどころか市販品のぎんの剣にすらダメージで劣ったりもする。後述してあるように暗黒竜ではまるでその性質に当てはまらないが。余談ながらアカネイア産のドラゴンキラーにはファルシオンの模造品という設定があり、同じく竜に有効な武
人公やラスボスなどがやりそうなものとなっているのである意味で必聴。黒鉄の暴竜よ! 現世の扉を閉ざす鎖錠を破り、我が敵に滅びをもたらせ!覇王黒竜かな?また、ディーヴァやセラ、シャーディーの口から、彼もプラナたちと同じく高次元に向かうべき存在だということが語られている。セラに託され
であるという設定があるのが一因か。その破壊力により、他のクラスでは処理が遅れがちなアーマーナイトに対して物理系でありながら有利に戦える。『暗黒竜と光の剣』とそのリメイクである『新・暗黒竜と光の剣』、『新・紋章の謎』に登場する戦士トリオ「サジマジバーツ」が特に有名。FC版、SFC版
析が盛んだったシリーズ(「紋章のビラク」や「○○の系譜」等)であり、一部の作品の没データは根こそぎ掘られている。SFC紋章であればチキが「暗黒竜」に変身するための竜石、海を移動できる「かいりゅう(海竜?)」敵版パラディンのような「ダークナイト」等。没BGMももちろん存在する。『聖
FEヒーローズ』)ベルン王国王妹にして同国の第一王女ギネヴィアの親衛隊長。ディークやルトガーなど、他の『封印』に登場するキャラと同じく、『暗黒竜と光の剣』に登場したミネルバのオマージュ。ちなみに、飛竜の名前はトリフィンヌ。クラス:ドラゴンナイト→ドラゴンマスター年齢:20代性別:
等が挙げられる。能力的には「HP・力・守備などに優れるパワー型」と「技・速さ・魔防などに優れるスピード型」で対になるケースが比較的多い。【暗黒竜と光の剣/紋章の謎】■[[カイン>カイン(FE)]]と[[アベル>アベル(FE)]]全ての始まり。マルスのお付きの騎士。『猛牛』と『黒豹
タグ一覧ゲームは物語りを超える。『ファイアーエムブレム外伝』とは、1992年3月14日に発売されたファミリーコンピュータ専用ソフト。前作『暗黒竜と光の剣』の世界観を踏襲しているが、舞台をバレンシア大陸に移している。ファミコン末期に発売されたため、かなりレアだったが、現在はWii・
きている頃には刷ることすらできなかっただろう。また親征竜禁止直後にランク7・ドラゴン族エクシーズで、ランク7エクシーズの攻撃力を更新した覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴンが出たあたり、征竜がカードデザインに与えていた影響の大きさが伺える。むしろ強化したかったから禁止カード
一)「貴様こそ昔の仲間に会わせてやる。冥界の底でな。」Lv.800元人間(しかも勇者)の魔王。侍のような出で立ちで基本的に何事にも無関心。暗黒竜バビロン(CV:青野武)「じゃ、後は若いもん同士で仲良くの。」Lv.1400東洋の竜の様な巨体をもつ魔王。昔は宇宙最強の魔王だったが年の
が存在せず、真紅眼の黒刃竜と真紅眼の鉄騎士-ギア・フリードが登場したことでやっとこの裁定の存在が明らかになった。黒刃竜の融合素材は「真紅眼の黒竜+戦士族」だが、代用モンスター+ギア・フリードの組み合わせの場合、真紅眼融合での召喚はNGとなる。黒刃竜を真紅眼融合で出したい場合、必ず
聞いて「あいつがそんなことするはずが無い」とか言うし -- 名無しさん (2016-04-30 03:22:35) 聖竜騎士だけでなく暗黒竜騎士カインも存在する(ダークカイン、悪カインとはまた別で) -- 名無しさん (2018-11-10 23:20:29) ↑5 最早
3:38更新日:2023/11/20 Mon 11:04:33NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』の登場人物。クラスはソシアルナイト。【新・暗黒竜】暗黒戦争初期、マルスの父であるコーネリアス王がアカネイアへ援軍として行った際
ダと、カリンとの共通点は「最初に仲間になるペガサスナイト」という点くらい。あえていうなら「現状に不満をぶちまけている」という点では、FC版暗黒竜のロジャーがかろうじて共通するくらいか。どっちにしても攻略情報なしでは先ず仲間入りは不可能だろうし、そもそもこの「オルエンが不参加の状態
1NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧この項目では、『ファイアーエムブレム』シリーズに登場する武器「光の剣」について述べる。【暗黒竜と光の剣】タイトルに「光の剣」とある第1作だが、この光の剣というのはファルシオンのことである。この項目における光の剣は一切関係ないし、登
。その後、ルネスとフレリアの同盟は末永く続いたという。「別々の国の王子×王女」かつ「ロード×ペガサスナイト」の組み合わせは初代FEこと、『暗黒竜と光の剣』&『紋章の謎』のマルス×シーダを彷彿させる。また19章「残されし希望(エフラム編)」の冒頭では、リオンとの一件で塞ぎ込んでいた
『材質:ジュエリー』【君主】【ナイト】【エルフ】【ダークエルフ】【ウォリアー】【フェンサー】 ドロップ 【激戦のコロシアム】暗黒竜の使者 、地獄の監視者 、アトゥバキング 【極寒の神殿】アイスクイーン 、アイスデーモン 、アイスマンボラビット 【オーレン雪山
一度は渋っており、リリーナで話しかけることで仲間になる。ただし彼が村を破壊した後だと本当に悪堕ちしてしまうからか仲間に出来なくなる。『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』にはユミルという、彼の要素を踏襲したような新キャラクターが登場する。ただし、こちらは逆にマルスを「村を脅かすの
に比べ、どの作品でも安定した強さを誇る。縛りプレイでも無い限り、エムブレマーなら誰しも一度はお世話になったことだろう。■主なキャラクター【暗黒竜と光の剣/紋章の謎】当時はまだ剣士系と一緒の扱いになっている。この時期の傭兵・勇者はまごうなき強職で、特に紋章の謎では最強と断言できるほ
護符」と区別しづらい。なお、ベオクと交配したラグズは化身する能力を失ってしまう。+ ネタバレ注意-作中に登場した印付き一覧セネリオ:竜鱗族(黒竜)の印付きミカヤ:鳥翼族(鷺)の印付きソーンバルケ:獣牙族(獅子)の印付きゼルギウス:不明プラハ:不明エイミ:不明【なりそこない】デイン
れの女優・仲里依紗がプレイしながらFEのあれこれについて語っている。【あらすじ】かつて、暗黒戦争と呼ばれた戦いがあった。人々を絶望に陥れた暗黒竜メディウスの軍勢を、亡国アリティアの王子マルスが、オレルアン公ハーディンら心強い仲間たちと共に打ち倒した戦いである。その一年後……。ひと
ーエムブレムシリーズ』シリーズの大体の作品で流れるオープニング曲。作曲は元インテリジェントシステムズの辻横由佳氏。当然、初出は第一作である暗黒竜と光の剣、他の作品もOPは大体この曲である。ゲームの電源をいれ任天堂のロゴがピコーンとなった後重厚なサウンドが流れ出すのは最高の一言だろ
始祖竜メルム(アインス(メルム)黒竜化)基本情報 クラスタイプ 竜飛行系 種族 人外 飛空領域移動可能 使用可能武器 闇のブレス アインス(メルム)が「刻命石」を使って竜に変身した姿。始祖竜メルムの力のほとんどを引き出すことができ
齢を重ねたドラゴンらしからぬ短絡的な思考をしているのは、何者かに取り憑かれているからではないかということ。そして、『雷竜、暴れまわる邪悪なる黒竜との闘いの末、打ち破ることに成功せし』――インドラは邪竜ではなく、むしろ、インドラが邪竜を破った存在ではないかということ。 その後、エ
エクリプス(闇魔法) 威力:16 射程:1~3 二回攻撃 カオスノヴァ(闇のブレス) 威力:25 射程:1~3 ※黒竜化時のみ使用可 専用アイテム イビスキュス(魔導端末) 力-3、魔力+3、速さ+1、守備力+2 成長補正:魔
番無し。終盤“トリスタン”は破壊されレーヴェンツァーンの思惑も破れる。これで一件落着と思われたが、ハイリガーにより“トリスタン”が再起動。大黒竜となり独逸が危機に陥る。独逸を救い、ヘイゼルの“幸福の転輪”を成就させるため、G機関長として救世者に下るのであった。戦後はG機関をヘルベ
命に抗い続ける主人公リュウ。釣りこそは過酷な冒険を続ける彼の、唯一の癒しといえよう。【Ⅰ 竜の戦士】初代。当然釣りも初登場。姉を取り戻す為に黒竜族と戦う、白竜族の末裔の少年、リュウ。釣竿と餌を手にした時、彼は竜の戦士から一人のフィッシャーマンへ変わる。マップ上の釣り場で釣竿と餌を
とバニラという呼称もマッチしていることも有り、OCG界隈でもよく使用される。遊戯王を代表する《ブラック・マジシャン》《青眼の白龍》《真紅眼の黒竜》といったカードもバニラである。TCGの宿命として大多数のデッキでは効果モンスターが優先されるが、バニラサポートのカードやバニラを主軸と
)記念すべき一作目主人公のリュウは平和を望む白竜族の少年で、故郷ドラグニールで平和に暮らしていたが、ある日不思議な夢を見て目が覚めると、村が黒竜族に襲われていた竜の力を封印していた白竜族は抵抗できずに壊滅してしまうリュウは、失われた竜の力を取り戻し、仇を取るために旅立つどうか私に
バクラに乗っ取られたりしている。……哀れ、本田。とはいえ、城之内や遊戯へのバックアップはカットされなかったし、前述の乃亜編以前にも「真紅眼の黒竜」をレアハンターに奪われたことで、今の自分は静香に会う資格がないと落ち込み、彼女の手術に立ち会うのをやめようとした城之内を一喝しながら「
゚フリッアエッ!( ゚∀゚)o彡゚フリッアエッ!はみんなに愛される名ゼリフ。ブラックドラゴンイウヴァルトの契約相手で、カイムの祖国を滅ぼした黒竜。その力はアンヘルに匹敵する。続編にも登場。【LORD of VERMILION】106 種族:亜人コスト30 速度3HP515 ATK
パーキャノンが強力。ガードロモンなぜかピエモンに駆り出され、ムゲンドラモンの指揮下にはいなかった。メガドラモン空を飛翔し猛烈に爆撃を掛ける暗黒竜デジモン。出撃シーンがかっこいい。ギガドラモン完全なメガドラモンの強化版となっているが、本来の設定はメガドラモンほど小回りの利く飛行が出
前)から分岐するifを描いた作品となっている。ファイアーエムブレム無双新たな任天堂コラボ作品。こちらもTeamNINJAとの共作。参戦は「暗黒竜」「覚醒」「if」がメイン。ゼルダ無双を更に改良したような内容で、無双Empiresや戦国無双Chronicleの仲間指示システムをFE
の良いカードの多くが魔轟神と相性がよい星邪の神喰で得られる墓地アドバンテージがとんでもないという2点から利用されるカードである。そのため、白黒竜とかヘルウェイ・パトロールとかカーボネドンとか暗黒界の門が入らないとたぶん入らない。しかし、仮にそれらのカードと組み合わせてデッキを組ん
)風丸一郎太(イナズマイレブン)松風天馬(イナズマイレブンGO)瞬木隼人(イナズマイレブンGOギャラクシー)マリク(ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣)レヴィン(ファイアーエムブレム 聖戦の系譜)セネリオ(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡/暁の女神)僧侶(ドラゴンクエストシリー
登録日:2011/02/04(金) 22:50:27更新日:2023/08/11 Fri 16:45:27NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧概要1996年から2004年まで週刊少年ジャンプで連載していた作品。作者は高橋和希。コミックスは全38巻で累計発行部数は400
のリリースでもEXから出せる。その影響で《タイラント・バースト・ドラゴン》よりも【青眼の白龍】では比較的出しやすい凡骨こと城之内の《真紅眼の黒竜剣》との相性が良くなったのは内緒罠カードの効果を受けずに相手モンスターへ全体攻撃が可能で、1ターンに1度だけダメージステップ終了時に墓地
克也遊戯と同様に無二の親友。一番最初に闇遊戯を「仲間」として認めた(というか認識した)のが彼であり、バトルシティ編では彼から託された真紅眼の黒竜が海馬戦の決め手となった。最初はどういったデッキが良いのか全く分かっていなかったため指導している場面がいくつかあるが、ある意味王様以上に
ひっかく、みずでっぽう、どろあそびアニメで相性的に不利なピカチュウと対戦するも、完全にピカチュウを翻弄して勝利する。忘れがちだが、これは(某黒竜のせいで本調子ではなかったとはいえ)シンオウリーグ優勝者のラティオスに善戦した直後の話である。こんなヒヤップがいてたまるか。【余談】三つ
り回避性能は優秀。また、体がデカくマントもあるためデカオ程ではないが、相手が見えにくくなる場合もある。EXモードではFF4本編で猛威を奮った黒竜を召喚し、EXバーストではあのWメテオを披露する。しかも、レベルが100になるとランダムであの「いいですとも!」が魅惑の鹿賀丈史ボイスで
登録日:2010/09/27 Mon 12:05:01更新日:2023/08/18 Fri 10:37:19NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧稲妻で 世界を 焼きつくせる 伝説の ポケモン。理想の 世界を つくる 人を 補佐する。出典:劇場版ポケットモンスター ベス
1000アップ」と言うパワーカードと言う言葉すら生ぬるい強烈な効果を持つ融合モンスター。素材指定こそ、“《ブラック・マジシャン》+《真紅眼の黒竜レッドアイズ・ブラックドラゴン》orドラゴン族効果モンスター”と厳しいものの、このモンスターをデッキ融合できる魔法カード、《真紅眼融合レ
ューナー「Sinパラレルギア」が登場。このカードでレベルを変化させることで幅広くシンクロできる。また、「Sin青眼の白龍」と「Sin真紅眼の黒竜」に指定された元々のモンスターを召喚するのにも役立つ。得てしてこれからの活躍に期待のできる優秀なカードである。使用例^ ^では、1500
くなったならスタコラ逃げろ驕れる者はドツボにハマるシリーズ最新作が、ゲームボーイアドバンスで遂に登場!ファイアーエムブレム封印の剣CMは『暗黒竜と光の剣』時のリメイクとなっている。【あらすじ】古の戦「人竜戦役」と、その戦いで活躍した神将器を駆る八神将の伝説が残るエレブ大陸。華やか
に思われたが、キースの伏せていた罠カード時の機械−タイム・マシーンの効果により復活し、千年竜を返り討ちにする。そして城之内の召喚した真紅眼の黒竜に攻撃。しかし今度は城之内が伏せていた「ものマネ幻想師」の効果でキースが使った「メタル化・魔法反射装甲」をコピーし、真紅眼を強化。「レッ
クラーケンがお勧め。クラーケンはHPが高いためこれを経由すれば他の強力なモンスターになれないということが殆どない。ここから圧倒的防御力を誇る黒竜や、低LPながらも盾防御の性能が鬼な攻防一体のデュラハンを体験すればやみつきになること間違いなし。モンスター能力は連携につなげやすいもの
ん以来久しぶりのオーバーレイユニットを使わないエクシーズ。まず普通に出す場合、レベル7を二体揃える必要がある。ブラック・マジシャンや真紅眼の黒竜等の展開しやすい通常モンスターを使ったとしても出しにくく、ランク7にはNo.11 ビッグ・アイが存在するため、普通の手段で出される事はま
登録日:2011/04/11 Mon 15:44:27更新日:2023/10/03 Tue 13:34:36NEW!所要時間:約 40 分も喋れます▽タグ一覧だん-まつま【断末魔・断末摩】息を引き取るまぎわの苦痛・状態。または死ぬ直前のこと。つまり断末魔の叫びとは「死ぬ間際の叫び
登録日:2012/10/27(土) 19:32:35更新日:2023/10/05 Thu 12:31:43NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧宿命の星が重なる時、運命の炎が最強のナンバーズを呼び覚ます! 現れろ、No.92!偽骸神龍 Heart‐Earth Drago