激闘!彷徨える深海棲艦の街@3-1548 - 艦これTRPG部 Wiki
チーム……出撃です!」16:55:提督@3-1548:~~~Now loading~~~~16:59:提督@3-1548:敵編成:戦艦ル級、雷巡チ級、駆逐イ級elite、駆逐ハ級、駆逐イ級、潜水カ級17:01:提督@3-1548:君たちが目的地に近づくと、相手も君たちの存在を発見
チーム……出撃です!」16:55:提督@3-1548:~~~Now loading~~~~16:59:提督@3-1548:敵編成:戦艦ル級、雷巡チ級、駆逐イ級elite、駆逐ハ級、駆逐イ級、潜水カ級17:01:提督@3-1548:君たちが目的地に近づくと、相手も君たちの存在を発見
3-1172:「困ってそうですね!助けにいきましょう!」瑞鶴@3-770:「んー……あの外見、瑞鳳さんですか?こんな所にどうしてあの人が。」雷巡チ級:「はぁ・・・やっと捕まえたぜぇ・・・」瑞鶴@3-770:冷静に観察しつつ、順次艦載機を発艦させておきましょう。祥鳳@3-1001:
ったのに違ったのね・・・」阿武隈@2-1635:「て、敵!? いけるけど…」艦隊戦2[]プロット[]提督@297:敵艦隊捕捉!提督@297:雷巡チ級*33提督@297:3だよ千歳@2-1632:!?扶桑改@2-1630:33体!?提督@297:そんなものはない。千歳@2-1632
ごちゃ固めたような物体らしいが…。」20:47:卯月@もみもみ:「何が目的なんだっぴょん?」20:47:イケメン提督:「敵編成は戦艦ル級1に雷巡チ級elite、駆逐イ級が3だ。狙いはわからんが、叩き潰してくれ。」20:48:大淀@3-341:「戦艦がいますか・・・承知致しました。
>=5) → 10[4,6] → 10 → 成功GM@939:6です大和@746:ふむ鳳翔@941:ま、そうなるよねー鈴谷@944:続いて、雷巡チ級1へ偵察GM@939:どうぞ鈴谷@944:2D6>=5 「続いて2匹目」KanColle : (2D6>=5) → 6[3,3] →
するのだ!21:04:由良@3-824:「戦闘、開始します!」決戦フェイズ[]21:05:提督@309:敵影見ゆ!21:06:提督@309:雷巡チ級elite(旗艦) 重巡リ級 軽巡ヘ級elite 軽巡ヘ級 駆逐ハ級elite21:07:提督@309:任務発生! 『難破船とサイ
:ビスマルクVier:「機種転換訓練をしていたら、小規模な通商破壊戦隊を発見しました。」21:12:ビスマルクVier:「重巡リ級(旗艦) 雷巡チ級 雷巡チ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級 という編成でした。いかがでしょう、」21:13:ビスマルクVier:「ヨーロッパ旅行の記念に、日独合
い深雪改@1356:あいお摩耶改@89:ほむ提督@297:ってことで遭遇した敵艦隊は旗艦重巡リ級elite改装型、重巡リ級elite改装型、雷巡チ級*2、駆逐ハ級*2だ提督@297:ではラウンド終わりに出現したこの艦隊の旗艦よりアビリティ【陣形変更:全体】発動だ提督@297:【陣
の航路へ向かった21:50:提督(>>120):出港時から怪しかった空模様がますます悪化し嵐となった21:50:提督(>>120):嵐の中に雷巡チ級elite率いる燃料輸送船団がいる21:50:霧島(>>164):「ええ、帰って見せます!赤城さんの燃料を持って、必ず!」21:50
2-1623:電探持ち個人だけかな無効なのはGM:個人とします酒匂@2-741:ふむGM:敵はハイレベルなエースことワ級エリート、軽巡ホ1 雷巡チ2 駆逐ハ2です初霜@2-1119:了解ですGM:プロットはカードでお願いします酒匂@2-741:「またまたラバウル組、戦闘開始だよっ
がドロップする。Pマスへ行くには高速の軽量艦隊を編成する必要がありQマスは甲でも駆逐6隻という貧弱な構成となっているが、その手前のPマスには雷巡3隻を含む殺意マシマシ編成が出待ちしており、仕留め損ねると閉幕雷撃で大変なことになる。戦艦か空母を1隻持ち込めるが、危険を承知で戦艦で2
いう感じですね川内:行きましょうか。:A→Bへ高雄:極力被害を出さないよう、すみやかに敵艦隊を排除しましょう:海岸線へ近づくと駆逐艦イロハと雷巡チ級からなる深海棲艦の艦隊を発見した高雄:「敵水雷戦隊を捕捉しました。金剛さん、指示を」偵察機を回収しながら判断をあおぎます金剛:「ふむ
。低速が混ざってもOKなのでWarspite等の高コスパ艦を出すチャンス。第一艦隊は戦艦1+重巡級3+軽空母1+補給艦1、第二艦隊は軽巡1+雷巡/重巡1+駆逐4で準最短ルートとなる。第一ゲージ中は空母がいないと最短になる。敵の航空戦力はあまり強力でなく、陸攻の集中を前提にするなら
2,3大鳳@2-1535:(なんだろう時雨@2-1551:いずれ分かるさ・・・いずれな・・・艦隊戦! 「敵足止め艦隊」[]GM:さて遭遇:雷巡チ級3体GM:snzKanColle : 戦場表(4) → T字不利(P231)陽炎@2-1536:泊地の被害状況?大鳳@2-1535:
[]提督@425:敵艦隊、見ゆ!提督@425:旗艦:榛名改二 戦艦ル級*elite 空母ヲ級*elite 重巡リ級*elite 潜水ソ級* 雷巡チ級*flagship 駆逐ハ級flagship提督@425:戦場は、反航戦加賀@627:む、やはり戦線に入ってくるのか能代@1934:
シマシだと割りと逸れるため、航空戦艦は瑞雲を載せておくと安心。道中は南北の能動分岐以外はほぼ一直線。上ルートは水雷戦隊相手を2回。下ルートは雷巡チ級flagshipを含む強めの水雷戦隊と潜水艦相手を1回ずつ。上ルートの方が楽に抜けられるが下ルートだと弾薬補正を受けない。いずれにし
提督@2-1121:旗艦:空母棲鬼21:01:提督@2-1121:随伴艦;戦艦棲姫flagship 戦艦棲姫elite 重巡リ級elite 雷巡チ級flagship 駆逐イ級elite21:01:長門@2-520:「確かにこれは骨のありそうな敵陣だ。一瞬の隙が命取りになろう」21
すれば到達できる。Sマスは2回目の能動分岐で下を選択すればよい。条件を満たせばボスマスが出現し、本格的な攻略開始となる。編成は軽巡1駆逐5、雷巡1駆逐5などが主流。ボス前分岐の関係で水上電探が3つ必要なので、駆逐艦の連撃装備に仕込んでおくとよい。道中は潜水艦が1回、水雷戦隊が1回
サー。皆さんが来る方向より別の方向に進路を向けます。』21:37:提督@1759:敵艦隊出現!21:38:提督@1759:軽巡ト級(旗艦) 雷巡チ級 軽巡ヘ級 駆逐イ級elite 駆逐イ級21:38:提督@1759:以上になります。21:38:鳳翔@3-853:あら…適度に硬いで
砲撃C 雷撃B 耐久C 回避B 対空C 対潜A 夜戦B 燃費B(軽巡洋艦)砲撃C 雷撃S 耐久C 回避B 対空C 対潜A 夜戦S 燃費C(重雷巡洋艦)2018年9月、均衡を破り海外の軽巡・ゴトランドが実装。ついに海外艦のみで連合艦隊を組む事が可能となった。長所総合運用コストが安く
艦・航巡・水母等を据える形になる。第二艦隊は特に制限されていない。軽巡(阿武隈)+重巡(Prinz Eugen、妙高などのカットイン重巡)+雷巡2+カットイン駆逐2が主流。また装備のハードルが高いが、重巡か雷巡を夜襲カットイン装備を施した軽空母にするのも有効。この場合第一艦隊の制
トイン率を上げる補助装備を全て用意して、夜戦火力の高い艦の魚雷カットイン(無論カットインであれば発動確率を引き当てる)か、連撃でも威力の高い雷巡の夜戦攻撃が直撃し、装甲乱数の低い部分を引いてできるだけ大ダメージを与える、と運ゲーに次ぐ運ゲーを乗り越えなければならない。ただ、練度と
: (1D6) → 6榛名:雲行きが怪しいですね……私のダイス目を考えると提督:ほいほい提督:では提督:君たちが海上を進むと・・・行く手に雷巡チ級を旗艦にすえた敵艦隊が立ちふさがるよ伊168:・・・え、戦闘開始?提督:うん!提督:・・・ね、ちょっとだけになりそう、って言ったでし
必須の海域が多い中、普通に強力な上史実艦娘にもなりやすい雪風先制雷撃で道中を安定させ、ボス撃破に一撃必殺の夜戦連撃が大活躍する大井北上木曾の雷巡トリオ先制雷撃でき、札がついてしまったら大発を載せての遠征要員として活躍できる軽巡洋艦の阿武隈水上爆撃機・二式水戦系の装備を積むことで水
反航戦で会敵する模様アスカ提督:敵艦隊編成アスカ提督:空母ヲ級フラッグシップ1(空母アビリティ、機動部隊)アスカ提督:軽空母ヌ級エリート2、雷巡チ級1、駆逐艦イ級1、駆逐艦二級1アスカ提督:計6隻大和@3-188:「なかなか厄介な編成ですね・・・」大和@3-188:「我々だけでは
提督@309:ああ、そうね 出すか21:28:提督@309:少々お待ちください21:31:提督@309:敵影見ゆ!21:31:提督@309:雷巡チ級elite(旗艦) 軽空ヌ級 軽巡ホ級 駆逐イ級elite 駆逐ハ級*221:32:磯風@3-349:ふむふむ21:33:天龍@3-
1:52:提督@2-1121:今回の敵は空母ヲ級改flagship、戦艦ル級改flagship、重巡改flagship、駆逐イ級elite、雷巡チ級elite、駆逐レ級※今回の改flagshipはルルブで言う改相当、本家艦これに合わせた表記である21:53:提督@2-1121:尚
425:ブイとレーンで仕切られた海上に選手が集ったのだ提督@425:敵艦隊?、見ゆ!提督@425:旗艦 イ級さんflagship 軽巡ヘ級 雷巡チ級 駆逐ハ級 駆逐ハ級 駆逐ロ級大和@3-188:球投げジャー鳳翔@3-391:げえっ!-2補正!大和@3-188:厄介な…w提督@4
: (2D6>=5) → 6[1,5] → 6 → 成功提督@43:ふむ、成功だ。リ級は序列2に移動します。航行序列メモ654321戦艦ル級雷巡チ級空母ヲ級輸送ワ級elite駆逐ロ級軽巡ヘ級elite重巡リ級長月子日長門天津風早霜朝雲長月@2-1399:《侮るなよ》発動、同序列の
くわよ!」天津風@3-731:「早速…この子の出番みたいね」 高射砲をなぞり提督@43:敵艦隊、旗艦。軽空母ヌ級。続いて重巡リ級elite、雷巡チ級、駆逐ハ級、駆逐イ級eliteだ早霜@3-621:「ふむ……高角砲を増設しておくべきだったかも知れないわね」提督@43:勝利条件は、
にて追加されたシステム】◆輸送護衛部隊今回のイベント海域より採用された、新たな連合部隊編成。第一艦隊:駆逐4隻以上。正規空母・装甲空母・戦・雷巡・潜・潜母出撃不可第二艦隊:旗艦軽巡固定、重巡・航巡2隻以下、軽巡・練巡1隻以上2隻以下、駆逐3隻以上。それ以外の艦種は出撃不可。これら
@3-72:「あぁ・・・やってやるさ・・・!」23:30:提督@996:旗艦:空母ヲ級elite 軽空母ヌ級elite 重巡リ級bis×2 雷巡チ級elite23:30:如月@2-1426:「やっちゃいましょうか♪」23:31:深海棲艦:「ヌッヌッ」(姐さん今日は魚が陸地で寝てま
自体はただの水上艦であるため、対地装備艦の攻撃はほぼ有効打を与えることができない。2つ目の理由は1つ目の派生であり、ボスに攻撃が届かない点。雷巡や魚雷CI艦がフィニッシャーとなるのだが、それらの攻撃前に随伴艦を排除しきるのが1つ目の理由から極めて難しい。対地装備艦を先頭・後ろにフ
KanColle : (1D100) → 72大鳳@4-287:じゃあ大井っちよろしくGM:大井っちに確定と大井@4-282:ほいほいっと、雷巡になると稼ぎにくくなるからねっGM:では、鎮守府名を大井さんからコマ→順にサクサクとどぞ大井@4-282:はーい大井@4-282:CHI
-2/戦力ゲージE3-1に引き続いてボスゲージ出現にギミックが不要。編成例は機動部隊で戦艦2+正規空母級2+軽空母1+Atlanta/軽巡+雷巡2+最上+駆逐2など。水上部隊で戦艦級4+軽空母2/Atrant+雷巡2+駆逐3など。なお高速統一にすれば戦艦+正規空母4以下、空母合計
戦国)*1、12.7cm連装高角砲(後期型)*2、試作型補給用ドラム缶*1を入手しました【九三式水中聴音機(戦国)】装備可能艦種駆逐、軽巡、雷巡、潜水、潜母装備能力[対潜2/水中探知]この装備は艦隊戦開始時に行動力を2点消費することで、装備能力が[対潜指揮/水中探知]に変更される
ない。幸いにして陸攻が使用可能であるため陸攻を随伴艦を一掃し、対地攻撃3点セットを装備した艦を用意すれば撃破は可能。編成は航空巡洋艦+軽巡+雷巡+駆逐3など。今回はワープもない純粋な欧州作戦であるため、対地攻撃艦は投入しやすい。ただしこの段階では有明・三日月、睦月・如月といった不
(2D6>=7) → 9[3,6] → 9 → 成功17:00:伊19@2-1977:ばしゅむばしゅむばしゅむ17:01:提督さん:ああっ!雷巡が雷撃でやられるとは!!17:01:雲龍@4-626:あとは浮遊かー17:01:伊19@2-1977:残るはたこやき君か17:02:羽黒
17:05:提督@996:配置中…17:07:提督@996:敵艦隊は駆逐イ級elite1、駆逐イ級、駆逐ロ級2、旗艦:駆逐ヘ級elite1、雷巡チ級1隻です!17:09:提督@996:戦場は同航戦17:09:提督@996:勝利条件は大破・撃沈の多い方!17:09:磯風@4-137
(レア艦戦の烈風、爆撃と制空をこなせる爆戦など)の価値が相対的に上がった。なお、軽巡洋艦には一部水上偵察機を積めない艦がある。雷撃一点特化の雷巡組、当時唯一の4スロットであった夕張はともかく、燃費が良く遠征番長とはいえただでさえ旧型艦でステータスが低めの天龍型や、改二になると偵察
ンしました。23:08:千歳@2-1632:チ級ふっ飛ばしてくださーい23:08:ベス:2d6+1 「FCTの指示に従い…砲撃を開始す 目標雷巡チ級…MkI主砲旋回!」KanColle : (2D6+1) → 6[2,4]+1 → 723:09:GM:…悲しいかな、あたってしまっ
33:矢矧@2-79:あれ地味に火力装甲あるのよね23:33:榛名@2-55:何か特殊能力があるのか…。23:33:提督@127:重巡リ級、雷巡チ級、駆逐ハ級1、駆逐ハ級2、輸送ワ級elite23:33:赤城@539:まぁ範囲攻撃もしてくるし索敵対象にして速攻で潰す方向で23:3
22:17:酒匂@2-741:ふむむ航行序列654321enemy封鎖空母ヲ級特駆逐ハ級elite特殊レ級軽巡ホ級駆逐イ級軽空母ヌ級駆逐ハ級雷巡チ級elite駆逐レ級PC阿賀野初風赤城N※酒匂雷N※加賀N※不知火電※NはNPCを指す[]戦闘情報勝利条件敵の全滅、または戦闘終了時に
2:「我々は一応正義の味方なのじゃ。ル級となればその脅威力も計り知れんがやってみせねばならんのう」提督@425:敵影は、戦艦ル級 軽巡ヘ級 雷巡チ級 駆逐ロ級 駆逐ロ級提督@425:そして・・・それが見えると同時に、少女も君達と合流する少女:「たっ、助けてください!」伊401@2
→ 2古鷹@862:悪運だった青葉@832:ダメじゃねーか!大和@808:×秘密兵器青葉@832:(皆がこの有り様である木曾@717:俺は雷巡になれない・・・青葉@832:貴様は雷巡ではない!大和@808:(その流れだと最終的に青葉まで雷巡になりそう)霞@722:嚮導艦使っても
3-1779:では、突然の遭遇だが艦隊戦だ!艦隊戦「再稼働する深海棲艦」[]21:49:提督@3-1779:敵艦隊:戦艦ル級★、空母ヲ級★、雷巡チ級elite、軽巡ヘ級、駆逐二級、駆逐ハ級21:49:不知火@2-1081:制空がー21:49:浦風@3-1693:ヒエ—21:49:
タス火力~装甲の各4種でトップの通常敵艦と並べて以下に示す。(イベント海域などの特殊なボス艦は省いている)戦艦レ級戦艦ル級改flagship雷巡チ級flagship空母ヲ級改flagship耐久18013070160火力901305040雷装10001200対空80883090装
ツ級 軽巡ト級elite 駆逐ロ級elite×3) 護衛戦隊B群 戦力値170 水上打撃艦隊 (戦艦ル級flagship 重巡ネ級 雷巡チ級 駆逐ロ級elite×3) 通商破壊潜水艦隊 戦力値105 潜水艦隊 (潜水カ級elite×2 潜水カ級×4)16:11:蒼龍@19
んに似ているから感情を取る事に。本人だろうがそっくりさんだとか関係ないね!北上さんの固有が欲しいとかそんな艦隊決戦では雷撃で大暴れ。やっぱり雷巡って強い、そう思ったのだった。セッション後経験点110点と名誉点1点を獲得。個性の調整で《恋愛》《索敵》を未修得に変更。・ホワイトデー☆
1:おおw23:26:加賀@298:いっちゃえ23:26:瑞鶴@303:行きましょう23:26:提督@294:どうぞ23:26:雷@160:雷巡に逃走はないのだ!23:27:加賀@298:【艦上攻撃機】《クール》を同個性で連撃判定23:27:加賀@298:目標値5+223:27: