「闇魔法」を含むwiki一覧 - 3ページ

マビノギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力あげる、槍になってるけど」プレイヤー「あっはい」プレイヤー「ところでこの立方体使い方わからん、どうしよう」王子「おいその槍よこせ、即死する闇魔法をくらえー」プレイヤー「らめええ即死しちゃうううってあれ何か立方体が反応してる」王子「えっ」プレイヤー「あっ覚醒した神の力レベルアーッ

ジュジュ・クー・シュナムル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

降神祭の日には「静寂のガラガラ」というアイテムで半分眠り(このガラガラを使うときは歌って踊る必要がある)、神のお告げを聞かせている。おかげで闇魔法結社総裁の発言を言ってしまったり魔王ギリに憑依されたりもした。基本的には無表情なミステリアスガールであり、笑うときに「にやー」という効

ドラゴンボールのコピペ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体の内部から破壊する塗りつける悪夢を防ぎ、さらに張り合うルビーとムジカ、レットがまったく敵わず絶対防御不能魔法を使う魔王化ドリュー の最強の闇魔法ですべての命を奪う黒き最後を斬り、倒すハル並に強いシュダが苦戦し、水や風や相手の体液など流れるもの全てを支配するディープスノーを追い込

トーテム一覧 - The Wild Darkness攻略 wiki

% 48% 60% エネルギー再生追加発生 24% 48% 72% 96% 120% 暗闇魔法のダメージが増加する。光のない場所でのエネルギー回復速度が増加する。 雑感:光のトーテムの対を成すトーテム。ダンジョン内で

スキル一覧 - FETRPGWiki

ドルイド Lv5 ワープ 壁など侵入不可のマスを通過可能(留まることはできない) Lv15 闇の達人 闇魔法を装備して攻撃した時、与えるダメージ+5 プリースト 初期 幸運 幸運+4 Lv10 祓魔

アローラス - 任天堂 Wiki

能力[]統治者でありながら、剣の腕前も一流。その実力は一度見た剣技を即座に自分のものにできるほどであるという[2]体が乗っ取られた際に強力な闇魔法で攻撃を行ったことから、マナの扱いにも長けているものと思われる。親交[]ガトフフィンローダライムンドかつてアローラスの下に仕えていた老

マイリトルポニー~トモダチは魔法~ - マイリトルポニー Wiki

クリスタルハートの力を得たクリスタルポニーにより打ち負かされた。The Crystal Empire - Part 2ではトワイライトが彼の闇魔法を使用する場面もある。サンセットシマー:My Little Pony Equestria Girlsで登場する悪役。プリンセスセレステ

エルダー・スクロールズ・オンライン_Wiki - エルダー・スクロールズ・オンライン Wiki

アンノルドアルドメリウッドエルフハイエルフカジートインペリアルインペリアルクラススキルドラゴンナイト熾烈なる炎龍族の力大いなる大地ソーサラー闇魔法デイドラ召喚嵐の召喚テンプラーエドラの槍暁の憤怒回復の光輝ナイトブレード暗殺影吸引武器スキル両手武器片手武器と盾二刀流弓攻撃の杖回復の

サイトマップ - エルダー・スクロールズ・オンライン Wiki

アンノルドアルドメリウッドエルフハイエルフカジートインペリアルインペリアルクラススキルドラゴンナイト熾烈なる炎龍族の力大いなる大地ソーサラー闇魔法デイドラ召喚嵐の召喚テンプラーエドラの槍暁の憤怒回復の光輝ナイトブレード暗殺影吸引武器スキル両手武器片手武器と盾二刀流弓攻撃の杖回復の

RAVE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外に、デカログスを用いる。なお、彼は第二部からの登場である。★パンプキン・ドリュー(CV:石井康嗣)闇の組織「ドリュー幽撃団」の首領。強力な闇魔法と、引力と斥力を操るダークブリングの使い手。作品中盤にハル一行と大激戦を繰り広げる。★オウガ(CV:松本大)ドリュー幽撃団と手を組んだ

リヒト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒトはクロムの勇気と強さに憧れ、彼の側近になるべく勉強している。軍の中で役に立ちたいので本人は魔道士以外の分野にも興味があるのだが、竜騎士と闇魔法に関しては本職の方々に才能がないと言われてしまっている。(実際にリヒトはどちらにもなれない)それに対してリヒトは自分のできることをしよ

ペガサスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニャを彷彿させる…インバースギムレー教団教祖・ファウダーに仕えるダークペガサス。スキル『暗闇の加護』により本来ダークマージとソーサラー専用の闇魔法を使ってくる。(ネタバレ注意)インバースに関してはいつのまに通信で配信され、25章クリア後に挑戦できる外伝で生存させた状態でクリアする

魔法(乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よって闇の使い魔を作り出す実験体にされて衰弱していくキースの傍で、カタリナが呼び掛けしている最中に効果を発揮して、彼に掛かっていた完成間近の闇魔法へ干渉して解くばかりか自身の闇の使い魔となるポチを呼び出すに至っている。暫くの間はラーナに預けられていたが、調査の終了後に返却されて、

ジオルド・スティアート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大量の側室と愛妾を囲って骨肉の争いも招いた前国王の血を引いているということが、ジオルドにとって唯一の弱み。幼少期の頃に発生した王位継承騒動で闇魔法が流出し、マリアやカタリナが闇の魔力絡みの事件に巻き込まれる事態へ繫がったため、国王の父親が王族として謝罪の場を設けた際には、身内を恥

シリウス・ディーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気持ちは無く、『陰ながらでも彼女のために何かしたい、守っていきたい』『笑顔を守る手伝いをしたい』という思いが彼を突き動かしている。カタリナが闇魔法の習得を命じられた際はソラに代わって指導役に就き、空間に闇を生み出す魔法や闇の形状を操る魔法を伝授している。親身な指導に留まらず、リア

ラフタリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない事が判明する。川澄樹と天木錬は成長期に尚文に恋をしている状態でレベルアップが進化条件だろう、と睨んでいる。魔法適正はラクーン種なので光・闇魔法を扱える。これは光の屈折と闇のあやふや差を利用した幻覚魔法の事である。その後、盾の聖武器の眷属器である『槌』に選ばれた事で槌の勇者にな

禁呪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/08/04 Sun 02:24:22更新日:2024/04/19 Fri 10:57:15NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「禁呪」とは、読んで字のごとく使用が禁じられた魔法のこと。しかし禁じられている理由は作品によって異なる。なお、ハリーポッター

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役)第11話 キースがいなくなってしまった… 後編キースのもとへ駆けつけるカタリナだったが彼には光の魔力保持者ではなくても視認できる程に強い闇魔法が施されており道具の力も借りて解除にこそ成功したものの闇の使い魔を得てしまう内田真礼(カタリナ・クラエス役)早見沙織(マリア・キャンベ

魔王フォデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てくるのは結構珍しい。こいつ意外だとガーネフが自称してるだけだし -- 名無しさん (2023-11-16 10:17:41) ユアンの闇魔法(イクリプスとルナ)だけでやっちまったときは流石に申し訳無い気分になった。 -- 名無しさん (2023-11-16 14:05:

アラン・スティアート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があった。同会合の開催中に起きた騒動では、現場の状況に誤解して私刑へ走ろうとしていたジオルドを抑えている。幼少期の頃に発生した王位継承騒動で闇魔法が流出し、マリアやカタリナが闇の魔力絡みの事件に巻き込まれる事態へ?がったため、国王の父親が王族として謝罪の場を設けた際には、身内を恥

落とし穴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

畳を通過しようとすると落とし穴てわその部屋に戻されたのめんどくさいコンボ -- 名無しさん (2018-07-05 12:39:54) 闇魔法!地獄のたこ焼き!! -- 名無しさん (2018-07-05 14:13:52) ポケモンのわざでは「あなをほる」より「じわれ」

アスタ(ブラッククローバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

消滅させるようになっている。どれだけ周囲を魔法で埋め尽くしても一瞬で消し去ってしまう。第四の刀つるぎ 【斬魔の刀】元の使い手であるヤミが放つ闇魔法並みの射程と切れ味へと強化され、下記の技を披露した。○斬魔・無限斬り 彼岸ヤミがエルフ編最終盤で使用した「闇纏・次元斬り 彼岸」の反魔

チクリ魔(魔法陣グルグル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったという理由で上記の「チクリ魔ちゃんのラブリースナップ」も。(更に「カヤ様の珍プレー好プレー集」も流そうとしたが怒られた)その後、カヤの「闇魔法の失敗の資料」という要求に対して「失敗するのは子供のうちだけだから、そんなものは無い」と返し、無自覚ながらも彼の盲点を突いた。アラハビ

魔王(魔法陣グルグル2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る呪い」「魔法を使うたびに世界中のトイレのドアが開く呪い」という、アレな効果のものもあるが。ちなみにグルグル以外の魔法も使用可能で、作中では闇魔法の禁じ手とされる「運命連結術」を使用。「獣神を倒したらニケも死ぬ」という最悪の状況を作り出した。ククリの尽力によりニケは助けられたもの

クロード=フォン=リーガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二つの戦技と下記の落星を使い分けることで、器用かつパワフルに立ち回れるのがクロード最大の強みとなる。信仰は不得手だが理学は普通で、習得魔法は闇魔法や毒魔法ではなく風系が中心。魔力は低く、そもそも遠距離攻撃に困るはずもないので趣味の領域ではあるが、魔法を使わせても命中率と必殺率は相

アフアのしずく(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成長率強化の恩恵が大きく、ルナで高レベルの敵を倒しやすいので育成もそう難しくない。火力が上がればルナ、耐久力が上がればリザイアといった強力な闇魔法もさらに活かせる。ラス初期値:遊牧民LV7 HP25 力8 技9 速さ10 幸運5 守備7 魔防2 体格8 移動7 弓B成長率:HP8

吟遊詩人ビードルの物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「透明マント」と呼ばれるものはいくつか実在するが、死神に与えられたマントの所有者を名乗る者はいなかったとか。また、「石」も発見されておらず、闇魔法使いたちが代わりに「亡者」を作り出したが、もちろん真に蘇った人間ではない。「ニワトコの杖」の持ち主については様々な言い伝えがあるが、「

クエスト - Dark and Darker日本語攻略wiki(DaD)

探索) 狼の洞窟の場所を探索する 内なる闇 壁の中 忘却の城 1層-2 (探索) 闇魔法の書庫の場所を探索する 神秘の探求 ー (対人) プレイヤーキル(ウォーロック)x1 プ

マギ - 漆黒の竜と亡国の王女 wiki

+1 +1 耐性ステート:毒、ウイルス、沈黙、眠り、石化、混乱、減速追加スキル:東方剣技 … 50%の確率で魔物・闇魔法ダメージを50%ガードする

メインキャラクター - みんなのなみけし(なみだ色の消しごむ)コール広場

これでいいのだ 【あぁ〜結衣ちゃん】💜無理したって辛いだけだ 十人十色だ 【おーれーの かのん】<2番Bメロ> メンバーコール🩵闇魔法が似合う? 何それイイね👍 【あいな×4】❤️強そう🩵ネガティブになる必要 どこにも無いんだな<2番サビ> 振

ファイアーエムブレム 覇者の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暗躍し各地の神将器を盗んでいた。黒い装束と仮面を付けた集団であり、人と竜を支配するために長年にわたり暗躍していたという。そのために身に付けた闇魔法は強大で武術にも長ける。暗躍しているので神竜族もその存在は知らないが、人竜戦役で竜側に味方したためハルトムートが追放した集団とニイメは

ユリウス・ノヴァクロノ(ブラッククローバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャンスに最初はダサいと言われたが仮面を用意したのもユリウス。ヴァンジャンスに至っては一度裏切った後の忠誠度に関してはとんでもないもの。また、闇魔法と世界樹魔法に関しては初めて見たようで、ユリウスは瞳を輝かせていた。マルクス・フランソワ魔法帝の側近を務めるマッシュルームカットの男で

ファイナルソード(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わからないだろうが本当にそういう展開なのだ。その後も、どうも主人公と会話がかみ合っていないことが多い。ネタバレ魔法を授ける際の絵面が明らかに闇魔法で主人公を攻撃しているようにしか見えないのもミソ。ほとんどのプレイヤーは罠にはめたとか裏切ったと勘違いするが、これでちゃんと魔法を会得

ヨーデル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法は何故か同ランクの理魔法のほぼ劣化といった性能なのに価格が高いので賢者等と比べて火力面でも頼りにくい命中も不安定。端的に言ってしまえば理と闇魔法の短所を二で割ったような性能。威力自体は理魔法と変わらないのだが、魔力をドーピングしても上限値は25止まりなのでダメージ効率もかなり悪

焦熱の守護塔(過去) - AlisTemporis 攻略情報まとめWiki

ルデン・キー。開封に盗賊の鍵が必要。 道中はアルゴン編成(確定先制&全体物理)爆弾魔(高火力炎魔法)ゲイザー(石化、沈黙)ダーク・ヒーロー(闇魔法)と面倒な敵が多い。アルゴン編成の先制は避けようがないので防御とHPは高めに維持すること。 ボスは前列クラッシャー、後列アークデーモン

ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に人質にされていたので渋々従っている。バヌトゥサラマンダー族のマムクート。チキと言う少女を探している。チキバヌトゥが探している少女。ガーネフ闇魔法マフーを操る魔王でメディウスの協力者。暗黒竜メディウス古代に他の大陸からやって来た地竜族。人間世界を侵略しようとする。■システムロスト

ブラッククローバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エルフの魔を得ており、平坦だった胸部分が成長している。★黒の暴牛●ヤミ・スケヒロCV:諏訪部順一「黒の暴牛」団長。強化魔法で身体能力を上げて闇魔法を纏わせた「刀」を用いた近接戦闘を得意とする。 更に魔法とはまた違う「気」を読む事にも長けているため戦闘能力は非常に高い。一見適当で不

サーリャ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

による能力値補正で補うと安定するだろう。マスタープルフによるクラスチェンジ先はソーサラー、もしくはダークナイト。剣が扱えて移動力が上がるが、闇魔法が使えなくなり騎馬特効を受けてしまうダークナイト。高い攻撃力に更に磨きが掛かるが、使える武器は増えないソーサラー。どちらも一長一短なの

ミリエル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には力は伸びにくいため、素直に賢者にCCさせて対魔法ユニットとして活躍させよう。また、チェンジプルフでダークマージ→ソーサラーもあり。今作は闇魔法が強力で低めの守備もある程度補え、高い技を活かせるスキル赤の呪い、復讐が獲得出来るのが大きなメリット。他にもトルバドールにもクラスチェ

マムクート(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵マムクートとの格の違いを見せる(見た目的な意味で)※バグ技なのでセーブデータに悪影響をおよぼす可能性アリ。・ソフィーヤクラスはシャーマン(闇魔法使い)だが、竜と人間の混血児であり、種族的には一応マムクートといえる。だが、残念ながら竜石を使うことはできないし竜特攻も受けない。・ヤ

ルーテ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く宝の持ち腐れになりがちだが体格や移動力の補強が大きく、使い勝手重視なら使い心地は悪くないだろう。バグ技利用前提の話になるが、賢者にCCして闇魔法を使用可能にし、ナグルファルを装備させ攻撃力が上がる支援を最大まで固めると60という驚異的な攻撃力になる。■ファイアーエムブレム ヒー

ロイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も。とはいえマップには闘技場があり(恐らくは救済措置)ユニットの育成が可能なので、そこでしっかり主力を鍛えれば問題なく倒せる。直前で手に入る闇魔法ルナも活用したい。エリウッド編では銀の剣を、ヘクトル編では間接攻撃可能な光の剣を装備している。初期配置もそれぞれ大きく変わっており、エ

ヴィガルド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

騎士の勲章弱点の速さや魔防も含めて全体的に非常に高い能力を誇っており、さらに槍の武器レベルがSというハイスペックなボス。グラドの双聖器が斧と闇魔法にも関わらず、彼が斧ではなく槍を使う理由は不明。前の章のセライナ、後の章のケセルダより数段強く、エフラムルートが難しいと言われる所以の

黒い牙(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンパラディンである、クラスは。勝手に混じってくる、ファーガスのステージで。倒置法。◆ゾルダム海賊船のステージのボスのシャーマン。かなり強力な闇魔法ルナを持っているのでそこそこ苦戦する。◆カムラン竜の門の小ボス。クラスはパラディン。とりあえず無言で死ぬ。◆オレグエリウッド編20章ヘ

エルク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:00:05) エルク君をなめんな!愛情があれば絶対に強くなる! -- 名無しさん (2013-12-20 20:58:38) 烈火は闇魔法(主にルナ)が幅を利かせてるので育てても旨みが少ないのも不遇。 -- 名無しさん (2013-12-20 21:08:09) 駄目

サブクエスト 漆黒の竜と海 - 漆黒の竜と亡国の王女 wiki

ルム)レムの二人のみ。「怪しい碇」は攻撃してこない置物だが、敵のステータスを上げるバフを持っている。飛空領域にいる「渚の魔物(バット)」は「闇魔法耐性+」を持っているのでアインス(メルム)は「邪竜の血脈」を使うか、竜化しないとダメージを与えられない。マップ上の小瓶を調べるとアイテ

ジュルメ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力が半減するので彼が持った場合の実質的な攻撃力はわずか「2」であり、てつの剣どころかほそみの剣より弱い。しかもこちらは直接・間接攻撃の両方が闇魔法による攻撃となるため必殺値が常に0になる。前作では直接関接ともに必殺出せていたのに…もはや同じモルフに対してすら瞬殺が発動することは絶

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(大沢版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いて来たのか見直しをされ、冷静な評価も出てきている。実は、性格も性根も矛盾の塊にされてしまったキャラはシグルドと言われている。まず彼の凄さは闇魔法で部下達が死にかけているというのにも関わらず、キュアンの優しさに縋って一人軍を離脱。そこで偶然、裸のディアドラと再会して捕縛したあたり