ギレンの野望(シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
グがある為かズゴックやドム系列が異常に強い。「ギレンの野望 アクシズの脅威(PSP)/アクシズの脅威V(PS2/PSP)」シナリオはついに「逆シャア」にまで延びる。今作では外交が廃止され、善悪度を示す「アライメントゲージ」が新たに新設。イベントの行動によってはアライメントがロー(
グがある為かズゴックやドム系列が異常に強い。「ギレンの野望 アクシズの脅威(PSP)/アクシズの脅威V(PS2/PSP)」シナリオはついに「逆シャア」にまで延びる。今作では外交が廃止され、善悪度を示す「アライメントゲージ」が新たに新設。イベントの行動によってはアライメントがロー(
4) ↑初代ガンダムの頭部バルカンでさえ薬莢はなかったのに…とは常々思う -- 名無しさん (2021-10-09 19:03:20) 逆シャアも排莢描写があるから単純に富野の作風変化か作画に余裕があったから入れたのどっちかだろうね。ボトムズでもケースレス弾って設定なのに作品
「機械になったのではなくエゴを強化した」って返しは余計にタチが悪いよな… -- 名無しさん (2013-08-06 22:46:04) 逆シャアから思ったが、強化人間って強化されると宇宙服無しで宇宙遊泳できんのかな~? -- 松永さん (2013-08-10 20:00:
ロロ軍曹にガンタンクの整理などを手伝ってもらってるらしい -- 名無しさん (2013-09-11 15:18:53) やっぱり新訳Ζ~逆シャアの流れでも戦死しちゃうのかな -- 名無しさん (2014-05-01 10:40:29) ハヤトはブライト艦長を手本にしてるの
ある。ギュネイの様子をみて強化人間特有の精神的不安定さを懸念したネオ・ジオン高官の発言に対し、シャアは「若いのさ」と答えている。久織ちまきの逆シャア漫画では、強化コンセプトは大佐の理想である「宇宙世紀を生きる新人類であるニュータイプに誰でもなれる」ことを証明するために強化された実
いつかの日に別れを仲間たちと共にすっかりロドスでの生活に馴染んだイースチナの元へ、リターニアから予期せぬ手紙が届いた。[グム]うーん……どれを着たらいいのかな?[グム]これはちょっとキツイし、こっちは袖がちょっと短い……服選
いる事も。またαやスクランブルコマンダー、30のようにデータ取り用のレストア機やレプリカという設定で登場することもある。特にスパロボ30は「逆シャア時代のアムロがRX-78のコクピットゴーグルを使用する」「戦闘シーンの動きが昭和スーパーロボットのそれ」ということで妙な個性を発揮し
ならグリプス戦役の時にガザDに乗せておけば生存率が高かったと思う。 -- 名無しさん (2019-09-22 16:29:38) もし、逆シャアが作られず、ZZ後半でシャアが裏切るストーリーのままだったら、グレミーはどうなってただろうな。名有り敵のままジュドーにやられてたか、
から。角川がガンダムに手を伸ばさなかったらこうなることはなかったのかも。 -- 名無しさん (2019-09-12 00:39:15) 逆シャア前後でNTメインの外伝と小型MSsageはもうお腹いっぱいですわ。何よ高次元て -- 名無しさん (2019-09-12 01:
た目に反して9もある移動力、複数の射程を持つビーム兵器、そして本シリーズで重要な索敵能力がAと格闘がない以外はいろいろ器用にこなせる良機体。逆シャア世代まで網羅したアクシズの脅威シリーズにおいても、型落ち後でも拠点確保や水中からの索敵要員として渋い働きをしてくれるだろう。PS2専
と共に発射するが、なんとか着弾前にアムロ・レイが乗ったガンダムによって弾頭が切り落とされ、事なきを得た。核ミサイルは後のガンダムシリーズでも逆シャア、クロスボーン、SEED等で使用されている。ソーラ・システム「ソロモンが燃えている」無数の巨大な鏡を並べて超巨大な凹面鏡を形成し、太
から無理やり詰め込みすぎじゃないのか -- 名無しさん (2021-11-15 21:31:31) ↑これをやり過ぎたから増々1stから逆シャアまでの話や設定との整合性が取れなくなるんだよね。安易に連邦を諸悪の根源扱いしたツケがこれからも積み重なっていくんだろうね。 --
正を手に入れさせる為に複数人の脳をケーブルで繋ぐなんてものも・・・ -- 名無しさん (2021-05-12 12:48:28) 3人に逆シャア見せたら最後の問答で一斉に発狂するのか… -- 名無しさん (2021-05-21 11:52:29) ときた氏が生体CPUって
はやっとアークにバトンタッチかな -- 名無しさん (2022-09-29 19:34:49) 正直毎回スパロボにいてくれて嬉しいしもう逆シャアみたいなもんだと思ってるから素直にゲッター枠を増やして欲しい -- 名無しさん (2022-09-29 19:40:44) 資料
登録日:2011/12/07(水) 13:24:18更新日:2023/08/11 Fri 16:44:48NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧Hi-νガンダムは伊達じゃない!(*1)Hi-νガンダムは、小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』
代表ホモ疑惑は宗介とかと比較するのが駄目だと最近自覚した -- 名無しさん (2019-01-01 19:28:40) 白式の零落白夜は逆シャアのMS標準装備のビームサーベルみたいに斬る瞬間に刃が展開するとかアイドリングモードがあった方がいいだろ。 それさえできたらエネルギー
無しさん (2018-12-18 21:43:13) レイアースで女性人気が上がるって言ってたのはちょっと女心が分かってないというか彼女を逆シャアに誘ってフラれた男らしいというか -- 名無しさん (2019-03-26 10:48:57) 未だにトラウマ克服できてなかった
明確なカップリングはなし」みたいな考え方があったんじゃなかろうか?ガンダムだと「ヒーローに子供がいてはいけない」という考えからアムロは劇場版逆シャアでベルトーチカとの子供がいる話が無くなったみたいな。 -- 名無しさん (2016-11-27 11:25:04) 占い魔女OC
のアングルも、実相寺アングルと言われる特有のものである。しかしこの2199、実は今回以外にもバルタン星人ネタやビューティフルドリーマーネタ、逆シャアネタなど、元々結構パロディは多かったりする。なお、ストーリー自体の元ネタは、松本零士による初代ヤマトの外伝漫画「永遠のジュラ編」であ
しまったが…なお、これら一連の経歴は元ネタである『六神合体ゴッドマーズ』のマーグ/薔薇の騎士そのまんまである。◆軍師クワトロ名義はそのまま、逆シャアにおけるオールバック+サングラスをモチーフとした姿になった。彼は怨敵ジークジオンが復活しつつある事に気付いて陰ながらその阻止とユニオ
ているものの、MGのΖガンダムとリゼルを作ればわかるように、可変機構の複雑性はZガンダムもメタスもそれほど違いは無かったりする*9 富野氏の逆シャア系小説ではセンチネル系の設定は反映されていないのでΖから直接発展した様になっているが*10 ウィンキー時代のスパロボのMS能力値は、
には脅威Vのゲルググ量産計画)の一番の存在意義はバウの開発に貢献すること」と引換券呼ばわりされる始末。量産機の方は製造に2ターンかかるものの逆シャア世代のギラ・ドーガやジェガンに匹敵する性能のMSが多少速めにロールアウトする感じの高性能量産型。ギラドーガとは違いメインのビームライ
ないだろうが…追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 逆シャア時ユウはこれに乗ってたんだと勝手に妄想するのめっちゃ楽しいです。ムービー?ジェガン?知らん -- 名無しさん (2014-03-
2 スパロボvではzzが参戦することになってるし、そこは期待したいところ -- 名無しさん (2016-08-17 01:49:28) 逆シャアのチェーンて、ルーと同じようにNT少女説得イベント(NT嫁の資格を測るテスト)を出されたが、ものの見事に地雷の回答選んだ結果サイコフ
ハマーン派が離脱とかそんな感じだと仲間になるかもよ -- 名無しさん (2018-02-22 10:49:31) ↑ 路線変更無ければ(逆シャアをZZでやってれば)ハマーン様以下マシュマーやキャラやらとコミカルに隕石落としを阻止してたかも知れんな -- 名無しさん (20
も機体参戦のみっぽいから新型ですよくらいじゃない? -- 名無しさん (2016-06-11 10:41:40) ↑というか、ΖとΖΖと逆シャアとUCと閃ハサとクロスボーン3部作が同時参戦って久々に宇宙世紀ガバガバ過ぎてどうなってるのかさっぱりわからないw -- 名無しさん
ートルだもんなぁ。MSの進化早すぎ -- 名無しさん (2014-04-29 08:40:30) そういえば、百式もガンダムタイプとして逆シャアやUCの時代には秘匿されてたの? -- 名無しさん (2014-05-06 22:51:50) もしかして名前が漢字だけで構成さ
できている政治には、ニュータイプはまるで向いていないと言えるな。 -- 名無しさん (2015-01-01 14:31:52) コイツと逆シャアのシャアのやろうとしたことってどうちがうの -- 名無しさん (2015-01-01 15:06:59) 全人類の宇宙への強制移
不明な機体」とか適当な事書かれてたのが記憶に残ってる -- 名無しさん (2020-07-30 17:10:01) ギレンは陸戦型あれば逆シャア、シャアシナリオクリア出来る -- 名無しさん (2020-12-16 13:09:08)#comment*1 現実の例だとロケ
さらするかって話になるんだよな。 -- 名無しさん (2020-09-03 09:08:34) ↑種無印よりはまだ再現の目はあると思う。逆シャア人気高くて初代が全然出ないのと一緒で、種死もストフリとかデスティニーの人気高くて無印種は全然出ないし。まぁDDとかで珍しく無印種再現
-25 12:08:58) ビダンってまさか美男子設定から……? -- 名無しさん (2021-08-01 19:19:50) カミーユ逆シャアの時点で復活してるんだからどっかで出てもよかったのにな -- 名無しさん (2021-09-06 00:38:23) カミーユ・
4 22:26:03) ボッシュ専用機が生えたせいで「フィフスルナの攻防中に大破し、最終決戦にはジェガンに乗った」って背景が補強されてむしろ逆シャアにボッシュが映ってないのがおかしくなりつつある…w -- 名無しさん (2023-07-23 12:54:12)#comment
を地球に留学させる、みたいなことを言ってたから、地球で16まで成長して、それからUCってところじゃないかな? カミーユが精神崩壊しなくても、逆シャアは起きる伏線は劇場版ではられてるみたいだし(カミーユの「排除しなければならないのは、地球の重さを感じられないあなたたちです!」ってセ
ん (2016-05-08 22:54:10) スパロボで印象的なROCK CAFEが原作ではIの序盤の日常シーンでしか流れなくて驚いた。逆シャアのメインテーマとかも似たようなもんだけどさ -- 名無しさん (2017-02-22 17:16:44) ストーリーもさることな
とか言われるの分かった気がする。一度気になるとすげぇ気になる -- 名無しさん (2015-09-10 18:22:59) 名前の由来は逆シャア以前と一新されたF91以後の「話」を「リンク」させることだと聞いたことがあるが -- 名無しさん (2015-11-08 13:
- 名無しさん (2016-11-06 15:10:44) 久しぶりに見たけど、やっぱりあのラストは泣ける。ガンダムシリーズで泣けたのは、逆シャアとこれぐらいだったな。 -- 名無しさん (2016-12-11 11:13:44) ちなみにアニメ版は、刹那がELS母星に旅立
グナー★絶対無敵ライジンオー★マジンカイザー☆真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ☆バンプレストオリジナル今回は原作終了後の作品がない。ただし、逆シャアは機体のみの参戦となっている。参戦作品の大半が1980年代に偏っており、1979年のダルタニアスとファーストガンダム(劇場版は80年
スボーン逆襲のシャアブレンパワードゴーショーグンダイターン3以上が今作のメインとなる。また選択肢によりラスボス手前の流れが異なる(グレート、逆シャアが主なルート)。ガオガイガーとジーグは途中までの再現となる(後半はサルファに持ち越して完結)。ガンダム系に関してはハマーン、ガトー、
オ再現度が高めなのも特徴的。またラーゼフォンとライディーンのオマージュコラボによるクロスオーバーには多分ほとんどのプレイヤーが度肝を抜いた。逆シャアはアムロとνガンダム、リ・ガズィのみ参戦。シャアはクワトロとしてフルアーマー百式改搭乗。TV版ナデシコは一部木連メカのみ、無印ゲッタ
界じゃ生きていけない… -- 名無しさん (2016-11-22 23:10:53) 本当に富野ガンダムを全てオマージュしてたね。Vとか逆シャアのオマージュはあっけ取られたわ -- 名無しさん (2016-11-24 23:15:05) ↑1 Vのオマージュって?ZZ要素
:41) うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお -- 名無しさん (2021-01-11 03:35:32) ZZ最終回から逆シャアの間の空白期間を描いたスピンオフは映像作品で出ないだろうか。 -- 名無しさん (2021-02-20 22:29:00) ↑続
決戦後、シンジがゲンドウによって人類補完計画の人柱にされかけた時は、彼を助けようと率先して出撃している。ただ、第3次αの時点で既に一年戦争~逆シャアまで通過し、尚且つガンダムWのエピソード(TV版及びEndless Waltz)等も消化済み。人型兵器が充分に運用されている世界であ
のアニメ映画。宇宙世紀(UC)の2人の主人公、アムロ・レイとシャア・アズナブルの最後の対決を描いている。英題の頭文字を取り「CCA」、また「逆シャア」などと略されることもある。ガンダムシリーズのアニメ映画としては初めてテレビアニメの再編集ではない完全新作として制作され(一年戦争の
」となっている。特に初期はキャラ・ユニット共に微妙な能力である事も多かった。逆にスパロボシリーズがしっかりと原作再現されるようになってからは逆シャアの参戦が多く、その結果一年戦争時代が全く描かれない。0080がそれなりに原作再現されていたのは『スーパーロボット大戦α』が初で、しっ
- 名無しさん (2021-06-02 01:58:14) 知ってる人は知ってるだろうけど、空港の遅延アナウンスの場面でのアナウンサー役は逆シャアのレズンやサクラ大戦のレニを演じた声優の伊倉一恵さん(声のみで、ノンクレジット)だったなぁ。デーモン閣下や斉藤由貴もスゴイけど、予告
してくる。見事クリアすると味方全員でアクシズを押し返し、ハッピーエンド。この時、アムロのヘブン状態、シャアの/(^o^)\が見られる。「この逆シャア面の為だけにBEYOND THE TIMEが流れる」「アムロ・カミーユ・ジュドーVSシャアで特殊な戦闘台詞がある*5」「クリア後に作
コメントについてだったが確かに言い方は悪かった。すまん。 -- 名無しさん (2014-04-06 21:25:49) スパロボではよく逆シャア設定のアムロに階級で追い付かれたり追い抜かれたりしてるが、アムロはラルに対しては常に敬語。それだけ敵であっても尊敬するべき相手と見て
歩間違えばアムロもお陀仏になってたかも とか思ったりした。 -- 名無しさん (2014-05-27 11:12:56) ↑なんだその「逆シャア冒頭でシロー死亡」みたいな話w -- 名無しさん (2014-06-16 09:53:56) デラーズフリートは「負ければ賊軍」
5-29 00:17:46) なんでこんな理想的な量産型ゼータがあるのにわざわざリ・ガズィみたいな出来損ないを新規開発する必要があったのか?逆シャア製作時点ではセンチネルと権利関係が云々とかそういう話? -- 名無しさん (2022-05-29 00:26:54) ↑そもそも
な発見によるそれまでの事柄の覆しと思えばいいんじゃないかねぇ -- 名無しさん (2018-01-28 10:43:37) 1年戦争から逆シャアまでの時系列でないと面倒な奴らが買わないしV以降のUC物も文句ばっかり垂れそう -- 名無しさん (2018-02-03 08: