「買値」を含むwiki一覧 - 4ページ

退化 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

オプション 進化用 効果 速度 ― 進化を1段階もどしてよい。成功時はHPは2倍になる 買値 200 売値 40 使用することで、場に出ている自身のデジモンを進化前の状態に戻す、というかなり特殊なカード。当然、1

ローグライクゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る程度対象は見極めたい。店で売値を見るRogue直系のゲームや、不思議のダンジョンシリーズでは可能な手段。アイテムの持つ属性――例えば店での買値や売値など――は全てのプレイでほぼ一定であるため、それを利用して識別する。知識量は必要だが、一番低コストかつ安全。実際に取引せずにキャン

ダメージガエシ(ペーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行う「バッジ屋」が店を構えている。ゲーム中1個しか入手できないバッジを売る事も出来る(買戻しも可能)のだが、このバッジの売値は500コイン。買値は堂々の999コイン(カンスト値)である。金に釣られて売ってみたらとんでもない値段が表示され、思わず腰を抜かした方もいるのではないだろう

魔剣/妖刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンジカブラではなくときどき敵を即死させる豪剣マンジカブラを鍛える。切れ味は秘剣カブラステギを凌駕しており即死率も豪剣マンジカブラを超える。買値は37564ギタン、売値は18782ギタン。妖刀大バーゲン風来のシレンシリーズに登場する伝説の妖刀。バーゲンの刀を最終まで鍛えたことで最

架空の通貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。「きんののべぼう」などの換金アイテムも出てくるのだが、単位は「シルバー」である。ちなみにアイテム説明によると「金はインフレに強い(そのため買値と売値が常に同じ)」とのこと。この世界の金相場は変動しないらしい。通貨として使われているあたり銀もそうなのだろうか?ポコ登場作品:『ピク

氷炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リナにて登場。非常に高価な品で300ルピーもするが、氷の洞窟に行くことで無料で手に入れることができる。洞窟内の赤い氷を溶かすために必要だが、買値が高いのでもちろん売値も高い。攻略が終わったら売却用に持ち帰っておくのもいいだろう。【余談】ポケットモンスターシリーズにてこおり/ほのお

クラウンブロス(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不足に悩まされる場合はおすすめ。ただし、クラウンカジノには入れてもらえなくなってしまうし、再び入るために買い戻すにはカエルコイン15枚必要(買値より高い売値を要求するあたりなかなか狡猾である)なので、後半でのカエルコイン稼ぎが苦手な人は考えた方がいいかもしれない。 また、777コ

金策ガイド - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

初心者向けガイド > 金策ガイドQ1. お金が無いよ!A.余分なパーツを売っぱらえ!! 買値と同じ金額で売れる。リプレイ周回するなんて非効率なことしなくても、先に進めば自然と金は貯まる。武器をたくさんもってたって、リトライするときぐらいしか役に立たない!死ななきゃいいんだ死

鋼鉄の剣(ドラクエシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

練の塔でハッサンからのアドバイスで使えるようになった。以降はムドー戦までメインウェポンとして使用していた。DQⅦ攻撃力33。かっこよさ16。買値2800G。主人公・ガボ・メルビン・アイラが装備可能。メルビンにとっては初期装備。ガボは装備すると攻撃力が落ちてしまう。過去のダーマ神殿

ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。店主はドラクエ系不思議のダンジョン通してガーゴイル。前作ではほぼ使い道がなかったゴールドだが、これでようやく使い道ができた。このシステムで買値・売値からアイテムを判別することもできるように。アイテムの売買の他に泥棒ができるのも変わってないが、そうすると滅茶苦茶な戦闘力で返り討ち

スカラビ(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らだろう。そのためか「タコけしマシン」にはタコ扱いされず効果がない。唯一砂漠の南部にしか出現しない敵。まきついて動きを封じてくる事もあるが、買値が300ドル以下のアイテムを盗んでくるのが厄介。休まる場所の少ない砂漠では、回復アイテムを盗まれることは出来る限り避けたいところ。PKフ

ARMORED CORE(初代AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斡旋をしている組織。基本的にはレイヴン、依頼主双方に干渉しない中立の立場。依頼の斡旋だけでなくパーツの売買なども行っているが、パーツの売値=買値という凄まじいことになっている。ダーク・ソウルムラクモの基地から戦車六台を強奪し砂漠の地雷源に潜伏した暴走集団。いかにも厨二な名前に目を

交易プラットフォーム - Astroneer 日本語Wiki

のロケットの打ち上げには電源やヒドラジンを必要としません。資源の価値は4つのレア度で分類され、下表のような相対価値となっています。レア度資源買値売値Common(豊富)Icon_%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83

フシギバナイト - なんでもある Wiki

フシギバナイトは、ポケットモンスターのアイテムの一種。目次1 効果2 説明文3 入手方法4 備考5 各言語版での名称効果買値:10000~1000000円売値:効果:フシギバナに持たせると、戦闘の時にメガフシギバナへとメガシンカが可能になる。説明文X・Y(ひらがな)フシギバナに

風来のシレン - ゲーム情報ウィキ

が放つ大砲に落ちているアイテムが巻き込まれるとアイテムが消滅するようになった。アイテムの販売/買取価格が大幅に改定された。大半のアイテムは、買値が上がり、売値は下がったが、一部例外も存在する。「白紙の巻物」に書ける効果が、1度でも読んだことのある巻物に限定されるようになった。攻撃

イブール(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しないだけでもいいですが、今悪い意味で話題のある教団みたいですね。 -- 名無しさん (2022-07-16 16:49:37) 売値と買値が同じなのはより多くの人の手に転々と渡って読んでもらうためと考えると合点がいく。読んだら売ってねというメッセージ。 -- 名無しさん

フーディナイト - なんでもある Wiki

フーディナイトは、アイテムの一種。目次1 効果2 説明文3 入手方法4 備考5 関連項目6 各言語版での名称効果買値:売値:効果:フーディンに持たせると、戦闘の時にメガフーディンへとメガシンカが可能になる。説明文X・Y・第七世代(ひらがな)フーディンに もたせておくと たたかいの

スターオーシャン ブルースフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドロップ・鑑定品の消費・変換用。レア換金アイテムの「木彫りのバーニィ」はこのクリエイトでのみ作れるが「もくざい」では作れず「てんねんスギ」の買値>>>>売値なので実質コレクション用。「へっぽこなかざり」の量産には有用呪紋研究オペラ以外の術士のみ修得可能。「ホワイトスクロール」に紋

モノポリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

違反ダメ、絶対……まあ実際のゲームだと終盤には刑務所行きって「おいしい」んだけど。■細かいルール抵当お金を工面する時、物件を抵当に入れる事で買値の半額を銀行から受け取る事が出来る。が、抵当中はレンタル料を取る事が出来ない。ご利用は計画的に。また、抵当に入れる前にはあらかじめそのカ

ご当地回復アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暗なオカルトマニアが路上販売を行っている。なんでお前が売り子なんだよ!おかげで二次創作ではオカルトマニアのR-18イラストが増えるのであった買値500円で体力100回復と、かなりコストパフォーマンスがいい。ちなみに金銀では一度に1本しか売ってくれない上、既にリュックに入っていると

ヨスガノソラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロが解説っぽいし、良くも悪くも普通の「エロゲー」と評される事が多い本作だが、何故か発売後に公式サイトがダウン、秋葉原ではあっという間に売値も買値も下がり、発売から一週間くらいで中古の売値は3000円を切った。2009年9月に、穹ルートアフターとやひろルート、梢ルートを収録したFD

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2000クラスの下級はたった2枚でそれに近い重さとなる)序盤だとパスワード用のドミノは辛いがメサイアの蟻地獄なんかもデッキコストが非常に低く買値も安いので役に立つ。前作とOCGで不遇なラーの翼神竜(本作は漢字)が全ての形態で出るのでかなり優遇されている。この内、フェニックスモード

スピード進化 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

ョン 進化用 効果 速度 ― 必要進化Pを無視してよい(異常状態は不可)(属性は通常通り) 買値 800 売値 160 使用することでPOWを消費せず進化することが出来る。属性は無視できず、また異常状態時(レベルⅣ、

ビームガン - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

オプション 戦闘用 効果 速度 2 自分の攻撃力は0になり、相手のHPは半分になる 買値 1700 売値 340 相手のHPが高ければ高いほど、あるいは自身の攻撃力が低ければ低いほど強力になるカード。相手が氷

金のバナナ - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

戦闘用 効果 速度 2 自分のHPは半分になり、相手の攻撃をカウンターする。自分は後攻になる 買値 1400 売値 280 デメリットこそあるが、相手の攻撃をボタン問わずカウンターすることが出来る。その性質上、このカー

裏次元 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

裏次元 オプション 戦闘用 効果 速度 2 自分と相手の山札を上から7枚捨てる 買値 1800 売値 360 山札破壊を行う珍しいタイプのカード。注意したいのはお互いの山札を削る点。当然ながらこちらの選択

銀玉 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

ン 戦闘用 効果 速度 1 相手がレベル完なら、相手の攻撃力は0になり、自分の攻撃力は2倍 買値 1500 売値 300 レベル完メタという珍しい効果。その効果は強力で、一方的に大ダメージを与えることが出来る&hel

メタルパーツ - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

オプション 戦闘用 効果 速度 2 自分の手札を全て捨て、自分の攻撃力は捨てた枚数倍になる 買値 1500 売値 300 比較的軽いデメリットながら、効果はかなり高い。手札から使う場合は最大3倍、いちかばちかで引いて

ヌメモン - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

0 援護能力 速度 2 特殊効果 ✖を0に 相手の場のPOWカードを上から2枚捨てる。 買値 200 売値 40 能力値はかなり低めなカード。〇と△の攻撃力が同じというのは結構便利なのだが、如何せん威力が低い。特

スカモン - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

200 援護能力 速度 2 特殊効果 ぼうがい 相手の手札を1枚ランダムに捨てさせる 買値 200 売値 40 能力値の低い珍種デジモンの中でも殊更にHPが低い。そのうえ攻撃力も高いかと言われれば、そうでもない

ゲレモン - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

能力 速度 2 特殊効果 なし 自分のPOWカードを全て捨て、相手も同じ枚数のPOWカードを捨てる 買値 100 売値 20 △攻撃力が最も高い使いやすいタイプのカード。とはいえ威力が高い、というレベルではないので注意。特殊

トイアグモン - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

速度 2 特殊効果 △カウンター 自分の手札をランダムに1枚捨てて、相手も自分もHPが200になる 買値 100 売値 20 珍種デジモン一番の問題児。能力値はそこまで高くなく、特筆すべき個所もない。△カウンター持ちなので、

ジャンプ進化 - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

ン 進化用 効果 速度 ― レベルⅢから完へ進化してよい(POWは必要)(属性は通常通り) 買値 800 売値 160 使用することでレベルⅢから一気にレベル完へ進化が可能になる。POWと属性の一致は必要だが、上手く