「誘爆」を含むwiki一覧 - 9ページ

未使用のオーバードウェポン(ACV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機雷を散布。重力に引かれて自分の周辺に機雷が落ちてくる。(このとき、自爆しないように一旦収納し、その後機雷がある程度降りてくると再展開する)誘爆すれば自分が死ぬ。使ったことのあるプレイヤーなら分かるが機雷は機体前方または周辺に向けて射出し、そのまま浮遊状態にある。そして敵が接触し

ケリ姫スイーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めボス戦にも有効。しかし、HPがゼロになると爆発を起こし、味方が爆風に触れるとほぼ確実に死亡する。仲間のマッドが死んで、メカニックの主人公に誘爆し、さらにフレンドのメカニックに誘爆……なんてこともあるので注意。飛行士(エース) スキル:ファイナルサーカスミサイルの雨を降らす……が

RB-79ボールのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが元が燃料タンクなので装甲なんてあってないようなもんで、カタログスペックですらボールとどっこいどっこい&近~中距離戦用なのにどの道当たれば誘爆で爆死必至のとんでも兵器である。しかも乗ってるのもパイロットと言うにもおこがましい、150時間の即席訓練を受けただけで実戦未経験の未成年

エルガイム/ガイラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ート前腕部を折り曲げると現れる打撃武器。影が薄い。◆Sマイン6つに分裂可能な円盤状の吸着or投擲用爆弾。化学反応で起爆するので、迎撃されても誘爆の心配がない。◆バインダー板状の盾。内側にランサーやSマインなどを収納出来る。◆バスターランチャーHMの持てる最大の火器。その見た目は巨

ジパング(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも似てるな -- 名無しさん (2014-08-16 23:01:22) ワスプをトマホークで沈めたけど、実際のところ爆装した艦載機に誘爆してなかったらダメコンで復活されてたかもな。 -- 名無しさん (2014-09-30 16:19:22) みらいが時間が経つに連れ

セレナード(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分が受けたあらゆる攻撃を無効化しつつ「直進する衝撃波」に変えて反射するカウンター攻撃。セレナード最大の特色である。一応反射は後ろにも届いたり誘爆する攻撃であればダメージを与えられるが、正攻法で行くなら上下移動を封じたタイミングでしかダメージを与えるする事が出来ない。セイントライト

バカッター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の悪口を裏垢で言っていたのがバレて炎上した*28。リアル知人に裏垢で別人を装って叩きリプをつけるケースもあり、作家の佐藤亜紀は別件での論争の誘爆により、顔見知りであった文学者の堀茂樹から「裏垢で堀に粘着叩きリプを送っていた」ことを暴露されている。政治家志望者の裏垢が発掘されるケー

空気砲(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し悪代官一味を纏めて蹴散らした。時空犯罪者(ザ・ドラえもんズSP11巻)分厚い酸素ボンベをぶち抜き、敵のミサイルのバックファイアに酸素ガスを誘爆させて撃破。ドラメッド対シンドラバット(ザ・ドラえもんズSP学校編2巻)宇宙空間から「速すぎて魔法を命中させることができない」超スピード

木原一族(とある魔術の禁書目録) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なご老体だが、本性は「木原」らしく腐れ外道。学園都市におけるSYSTEM研究分野の元老で、絶対能力進化計画の提唱者。また暴走能力の法則解析用誘爆実験も主導しており、木山春生が「幻想御手」事件を引き起こす遠因となった、ぶっちゃけ超電磁砲の大覇星祭編までに起きたほぼすべての事件に関与

マゼラン星人マヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弾道弾で爆破なんかな?やっぱ。 -- 名無しさん (2014-11-16 23:19:20) 恒星間弾道弾、ステーションV2ぶっ壊して、誘爆もせずにそのまま前進って、どんだけ頑丈なんだよ -- 名無しさん (2014-11-16 23:37:07) さんざん利用されて捨て

ウイニングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるのは鋼丸も通った道だ -- 名無しさん (2015-02-07 00:23:09) 何気に機体剛性もめっちゃ高いよな。17話で崩落+誘爆+ガンビットの射撃で無傷とか地味に凄い。シールドで防御したのかもしれんが。 -- 名無しさん (2015-02-07 02:22:3

五航戦/翔鶴型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

kcvoice/・wikiwiki.jp/kcvoice/「やられました! 艦載機発着艦困難です!」「もうっ、私がここまで被弾するなんて! 誘爆を防いで! 飛行甲板は大丈夫?」中破するとこの通り。特に瑞鶴は「一体何があったんだ!?」な凄まじき脱衣を披露する。矢筒を失い、胴着は一部

ロックマンワールド4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のも存在する。これらはファラオショットやナパームボムを使って破壊しよう。入手したばかりのバラードクラッカーも便利だが、爆発に巻き込んだ数だけ誘爆するので注意。逆に利用して、並んだ所に撃ち込めば一発で沢山破壊可能。フラッシュストッパーを使えば、すべてのトラップが停止するのは内緒。ア

レオン・ベルモンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードコマンドを入力することで任意のタイミングで爆破が可能なうえ、複数のクリスタルを設置した場合、1つが爆破されると周囲にある別のクリスタルも誘爆するという性質がある。《十字架》投擲武器ではなく、2つの十字架がレオンの周囲を回転するSTGのオプションのような効果に(『月下の夜想曲』

ガンダムTR-1[ヘイズル] - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら生まれた。1基当り22,000kgの推力を得られ、使い切った後は盾となり損失しない限り繰り返し使用可能。推進材は低燃性の物を使い、被弾時の誘爆の危険性を低下させている。グリプス戦役以降多く見られるようになる多機能型シールドの走りと言える。通常は両腕に装備した強襲形態をとることが

ポートマン(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た魚雷が海底にあるメタンハイドレート採掘基地を破壊。これによって海中に噴出した大量の泡に巻き込まれ更にその中で自軍が放った爆雷や魚雷に接触・誘爆するなどしてほとんどのポートマンⅡは撃破されてしまった。一期のポートマンの二の舞である。黒の騎士団からゼロが追放された際にはサザーランド

ロックマンエグゼ3に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クマンをデリートした。ボンビートル系カブタンクの類似ウィルス。移動はロックマンから横3マス離れた位置に移動する。攻撃は移動の終了後に縦3マス誘爆するボムを発射。ランクと同じ数だけ発射スーンハーク系見た目はヒゲオヤジ。動かずに吸い込みをしたあとに竜巻を3発発射する。ララパッパ系鬼畜

クァンタムストリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も、チャージ中にコッヴⅡに背後を突かれ、中断。二度目で成功し、トドメとなる。ついでにコッヴの根城である全長800mの惑星破壊機ヴァーサイトも誘爆して木端微塵だ。やったぜ!◆第11話「龍の都」地帝大怪獣 ミズノエノリュウに発射。直撃するも通用せず。まあ相手が相手だし。◆第12話「野

シュラク隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も顔も声も性別さえも不明。34話でモトラッド艦隊の足を止めるべく、ガンブラスターで出撃。敵MSが撃破された爆発の中へ特攻し、機体の核融合炉を誘爆させて死亡した。マーベットの台詞がなければ視聴者の誰にも気付かれることはなかったであろう。この台詞以外に存在が確認できないのだから扱いの

90式戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装甲戦闘車の35ミリ機関砲の徹甲弾射撃に耐えたとか。加えて第三世代戦車の標準装備といえる弾薬庫上面のブロウオフパネルも装備。仮に弾薬庫が被弾誘爆してもパネルが吹き飛び上部へ爆風を逃し、極力戦闘室へ被害が及ばない配慮が為されている。装甲以外の防御としてはレーザー検知器と連動した発煙

カメバズーカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にとどめを刺すはずだったの感覚器官が役に立たなくなるという自体が発生。その隙に仮面ライダーは山頂まで接近、反撃する間もなく倒され、弾薬箱ごと誘爆した。が、そのせいで山崩れが発生、緑川教授の秘密研究室と試作型の強化服と仮面を地の底に眠らせることとなった。ちなみに、同部隊のは、デスト

盾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。変形してクローやパーツになったり内部に武器を搭載していたりギミックが多数。「盾が壊れたら変形できなくなる」「攻撃を受けたとき武器に誘爆しないのか?」などのツッコミが入ることも…ゲームでも「装備部位を増やしたい」「アクションとして『防御』をさせたい」などシステム上の都合に

ダンボール戦機WARSの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビスタ同盟のエーススナイパーで、ムサシも腕を買うほどの凄腕。しかしウォータイム中に親友のタダシと交戦し、タダシの銃弾がライフルに当たった際の誘爆でロストしてしまう。その結果退学となったが悔やむことなく真剣勝負で勝った(ちなみにハヤテの銃弾もタダシのLBXの腕部を撃ち抜いたので相討

世宗大王級駆逐艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるためこの問題はかなり重要な欠陥と言える。さらに武器を沢山積み込むと被弾した際のダメージコントロールが困難で、最悪の場合、被弾→ミサイルに誘爆→自爆により轟沈の可能性が飛躍的に上がる。また韓国海軍は伝統的に艦の内装に木材を多用している。そのため被弾時(平時でも)における火災の際

クロスボーン・ガンダムX2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上に総ダメージも減少した。更に新武装に射撃CS射撃派生にバタラ呼出が追加。一直線に突進し、敵機を長い間捕縛してくれる。旧覚醒技と違い自爆及び誘爆はせず、外れると長い間まっすぐ進むため回転率は悪め。後格闘のシザーアンカーの属性が上書きスタンに変更。射撃CSから引き寄せられなかった前

スピリット・オブ・マザーウィル(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アームズ・フォート』と呼ぶに相応しい兵器である。………が、問題はその弱点部位である。上記のミサイルランチャーや砲台を破壊されると、その弾薬が誘爆。ダメージがフレーム部位に及び、内部から自壊する、カタパルトやヘリポート等を破壊されると真っ二つに割れる、もしくは折れる。というダメージ

スタイルチェンジ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【アクア】水属性。電気属性のダメージが2倍に。3ではアイスパネルで滑らなくなる(2では普通に滑る)。チャージショットが着弾地点から1マス奥へ誘爆するバブルショットに変化する。チャージが早いので非常に使いやすい。2のサンダーマンの前にこの属性が出てしまって悶絶するのは多くのプレイヤ

最強ロボ ダイオージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の。□ビーム・ボウガン手から出てくる弓。ピンク色の矢を放てる。□アーム・ミサイル手が引っ込むとミサイルランチャーになっている。手を斬られたら誘爆するんじゃ…□ダイオージャ・グラップ十手状のサイだが、本編では使われずBパートのアイキャッチイラストで構えるのみ。□電光雷鳴剣普段は「雷

フラックジャケット(COD:BO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃砲の直撃セムテックス、クロスボウの粘着(直撃)による爆発などなど、全ての爆発に耐えることが出来る訳でもないが、実際に上記にで驚異になるのは誘爆による車の爆発と迫撃砲(迫撃砲は一ヶ所に二発降るから)程度である。ちなみにRCはアップデートにより威力が低下したのでほぼ死ぬことはなくな

クロスシステム(ロックマンエグゼ6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力も回復するので長期戦もできる。改造カード前提だが他のチップリカバリーと併用が可能なのも大きい。チャージショットは命中するとその奥1マスにも誘爆する。スタイルチェンジのアクアスタイルやソウルユニゾンのアクアソウル、バトルチップのバブルショットと同等の性能。無敵効果のあるチャージシ

勇者聖戦バーンガーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

界では人気ゲームとして設定されてある『勇者特急マイトガイン』の浜田満彦と大阪次郎のファン。コートの内側には無数の手製爆弾を隠し持っているが、誘爆とかしないだろうか……?ちなみに彼女は、タカラがプレイステーションで発売していた3D格ゲー「闘神伝」シリーズのセガサターン版「闘神伝UR

軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズラリと並べた結果破格の対空能力を持つ軽巡洋艦となった。その代わり、雷装は一切無い。これのお陰で激戦を生き残りやすくなった(魚雷発射管からの誘爆で致命傷を負うのは日本の重巡以下の死因?でかなりの割合を占める)とも言えるが、一撃で格上を喰う火力がなく、その点で他の軽巡に劣ることにな

SOUL CATCHER(S) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格は相変わらず。心の形は薄っぺらなハート。しばしば自ら折れ曲がって心が小さくなる。周囲に機雷が設置されており、卑屈な精神が刺激されると起爆・誘爆する。正にマインスイーパー。顔立ちが中性的だが男。ただ、初登場時は明らかに女子だった(胸もあった)。脱いだらすごい(筋肉が)。トラウマ克

ナメクジラ(ショッカー怪人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お、ガスタンクを火炎放射で爆発させて、ナメクジラ自身が無事なのかは不明。また、最終的にはガスタンク付近で爆死したが、残念なことにガスタンクに誘爆はしなかった。―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)-ア

伊勢型戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呉軍港大空襲で榛名共々大破着底し、伊勢と日向の戦争は終わりを告げた。この時2番砲塔右砲には三式弾が装填されたままだった。火災は2番砲塔に迫り誘爆してしまう恐れがあったため呉市街上空へ向けて発砲。奇しくもこれが日本戦艦最後の砲撃となった。その後主砲を中央に旋回させたところで全動力が

軽量二脚(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解放戦線に所属するニンジャ独立傭兵。ストーリー中では依頼主を裏切り撃破対象を見逃した621に天誅を下すべく立ち塞がる。手裏剣機雷投射器に忍術誘爆ミサイルといった派手な兵装と外国人がよく勘違いしていそうな日本の忍者を意識した台詞に目を奪われがちだが、乗機シノビの名に恥じない軽い身の

陸戦型ジム/ジム・スナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オデッサからジオンを追撃する部隊の戦力として登場する。しかしやはりそこはジム。ザクに殺られたり、自称「気化爆弾」で蒸発*4したり核融合炉への誘爆を前提とした坑道突入で仏様になったりと扱いは散々であった。『MS IGLOO2』では第3話に登場。独立混成第44旅団の所属として多数がオ

バグ(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち早くコロニー外へ脱出。バグを放出し切って離脱する寸前だったガル・プラウを発見し、近くに漂っていた連邦軍機体の残骸をビームライフルで撃ち抜き誘爆させて破壊した。その後のフロンティアⅠ内は不明。○漫画版グロい。ひたすらグロい。腕がちぎれたり顔が半分になってたりと切り刻まれる描写が凄

アーミィ・ジロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意。かなり避けにくいのだがダメージは1なのでわざと食らってそのスキに殴り倒した方が早い。まともに避け続けなくても実はTNTバレルにぶつけると誘爆する。どこかの緑のヤツに似ているのでよくでっていうミサイルと呼ばれる。追記、修正は大砲を失ってクルールに怒られてからお願いします。この項

アリーア・フォン・レイジ・アスナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・フェリーニ等には手玉に取られ易かった。例えば彼との戦いでは、圧され出した際に背を向けてガン逃げした所為で容易に敵の追撃を貰ってしまったり、誘爆寸前の武器を、これまた敵に背後を見せる方向に投げて隙を作ってしまったり、等と言うポカミスも目立った。しかし、数々のバトルを経験した後の世

未確認生命体(仮面ライダークウガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー雑誌だかだとそこら辺色々と補完されてるけど。それは別としてクウガのパワーは封印エネルギーだし。封印エネルギーを流し込んで腹の爆弾(霊石)を誘爆して倒すっていうショッカーの怪人倒すときみたいな方式 -- 名無しさん (2014-04-19 23:26:59) ↑そういやバック

Code24 - Quivering of steel まとめwiki

部には多数の爆発物が詰め込まれているのでちゃんと当てられれば簡単に撃墜できる。複数出現した場合は相互修復で粘ることも有るが、それ以上に豪快に誘爆するのではっきり言って焼け石に水。なお、ヘリブレードによる揚力だけで高度を維持しているため、Flakなどでヘリブレードを吹き飛ばされると