夏だ!コアラだ!水着だ!@4-303 - 艦これTRPG部 Wiki
私から16:31:大鯨改:「さすがに速いです・・・」16:32:大和@3-1959:ヲ級Elite2ni16:32:大和@3-1959:水上観測機<索敵>で偵察16:32:GM@2-77:判定どうぞー16:32:大和@3-1959:振ります16:33:大鳳@自由闊達:ですよね、偵
私から16:31:大鯨改:「さすがに速いです・・・」16:32:大和@3-1959:ヲ級Elite2ni16:32:大和@3-1959:水上観測機<索敵>で偵察16:32:GM@2-77:判定どうぞー16:32:大和@3-1959:振ります16:33:大鳳@自由闊達:ですよね、偵
22:50:2-77@GM:こっちは無しです。22:50:2-77@GM:魚に偵察機も電探も無い。22:50:鳳翔@2-1083:武蔵さんの観測機と飛龍さんの艦攻ですかね22:50:飛龍@2-1082:索敵が弱点だ…どうするべきか22:51:飛龍@2-1082:3・5・6が出たら
4:42:瑞鳳@829:ヒュン14:42:瑞鳳@829:ドーン14:43:瑞鳳@829:「・・・どうかしら」14:44:木曾改ニ@717:「観測機はなんて言ってる?」14:44:霞改@1479:[14:44:大和@746:「さて…」14:44:瑞鳳@829:「んー」14:44:霞
:31:潮@2-1425:wpmcn 新特殊!KanColle :新特殊開発表(燃料6/弾薬3/鋼材6/ボーキ3)(3[1,2]) → カ号観測機(建造弐p171)00:31:潮@2-1425:カ号であります!00:31:提督@996:カ号であります!00:31:響@2-1274
祥鳳@2-448:wpmcn では…行きます!KanColle :新特殊開発表(燃料6/弾薬3/鋼材6/ボーキ3)(3[2,1]) → カ号観測機(建造弐p171)21:42:飛龍@2-1082:カ号であります!21:42:2-77@GM:振り直しもあるんだよ!21:42:武蔵@
:阿武隈@3-1072:食べれないのに…22:45:五十鈴@4-272:(軽巡はたべられまっせ?)22:46:矢矧@4-263:まさかの水上観測機をだせってことかしら…22:46:阿武隈@3-1072:あんまり美味しくない(△)だし…22:48:曙@2-1621:弾薬1、鋼材1、
1:29:鬼怒@3-934:wpmcn これかKanColle :新特殊開発表(燃料6/弾薬3/鋼材6/ボーキ3)(3[2,1]) → カ号観測機(建造弐p171)21:29:鬼怒@3-934:カゴォ21:29:あきつ丸:「カ号であります。」21:29:2-77@GM:はい。21
に、「偵察」の装備能力を持つ装備を使って、近くのマスを偵察する。大破、行動不能の状態のキャラクターは偵察はできない。偵察マス偵察機、零式水上観測機、瑞雲、瑞雲(六三四空)、試製晴嵐、九十八式水上偵察機(夜偵)2歩(昼戦のみ)艦上攻撃機、二式艦上偵察機、九十七式艦攻(友永隊)、天山
425:『それでも、私は』潮@2-1425:では鳳翔@3-391:『その強い想いがあれば、必ず。』潮@2-1425:示したように、鳳翔さんの観測機からの観測データを受信潮@2-1425:受信したデータと、高射装置とのリンク潮@2-1425:照準を最大限までハ級に近付けて潮@2-1
5:GM:エリリは序列4です16:16:武蔵@4-1180:次は私だね。ル級さんに偵察しましょうか16:17:武蔵@4-1180:【零式水上観測機】〈偵察12〉 《索敵》直上 目標値516:17:GM:どぞー16:17:武蔵@4-1180:2d6>=5KanColle : (2D
ることが出来る。選択した装備アビリティを鎮守府に追加する。●前2つのシナリオをプレイしていない場合・「三式弾」(建造壱p169)・「零式水上観測機」(建造壱p168)・PCのLvが4未満で開始した場合、且つPCの装備がそこまで揃っていない場合(提督判断)着任p249~p252から
家具コイン/+1三日月改@2-76:WPMCNKanColle :新特殊開発表(燃料6/弾薬3/鋼材6/ボーキ3)(3[1,2]) → カ号観測機(建造弐p171)菊月改@3-72:カ号であります!卯月@4-593:カ号であります!望月@1740:あきつが喜ぶな・・・GM:であり
るなどの新機軸も搭載する。性能評価のためラー・カイラムに12機が配備された。コードU011(ユニフォーム・イレブン)の機体は電子戦ユニットと観測機器を装備したEWAC機(早期警戒機)となっている。アメリカ軍のネイビー・シールズの様な特殊部隊をイメージしてデザインされた機体で、同時
師(太陰)それいけ!アンパンマン(マイマイの子供B)ヤマトナデシコ七変化♥(ラセーヌ 他)Xenosaga THE ANIMATION(百式観測機)2007年おでんくん(赤い傘の女の子)ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(ねこ娘)祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン(やって弥勒)メイプルストーリ
界の戦旗』第7話「くらやみの逃亡」に登場。セーグロイル艦長。十翔長。ウィンブル門方面での索敵行動中に多弾頭機雷の攻撃を受け泡間通信機と質量波観測機の能力を失う。さらに艦橋設備の損傷によって翔士全員が艦橋に閉じ込められたため、従士と反物質燃料をバースロイルに移した後、囮役となり時空
1Aを無人標的機に改修したもの。オレンジ色で塗装されている。『マクロスプラス』に登場。追加兵装[]ロケットブースタースーパーノヴァ計画の追跡観測機 (VF-11B) に装着された外付け式ブースター。機体を挟んで上下に固形燃料ロケット2基を装着し強引に最高速度を高めたが、それでもY
立のための会議に出席している。その後、最終的に「雲」は国際的な研究コンソーシアムにより調査が進められ、地球外生命体によって送り込まれた一種の観測機器である可能性が高いという結論に達し、継続的なモニターを行うこととなったのだが、ある日突然「雲」は消失し…。物体O(オー)[]この作品
の可変戦闘機用小型システム。ミレーヌのMAXL改にはサウンドブースターの上に二段重ねで装備された。ロケットブースタースーパーノヴァ計画の追跡観測機 (VF-11B) に装着された外付け式ブースター。機体を挟んで上下に固形燃料ロケット2基を装着し強引に最高速度を高めたが、それでもY
かしら鳥海@1759:wpmcn ソイヤッサ!KanColle :新特殊開発表(燃料6/弾薬3/鋼材6/ボーキ3)(3[2,1]) → カ号観測機(建造弐p171)提督@43:カ号であります!鳥海@1759:カ号でありますwwwwww五十鈴@1787:カ号であります!夕張@197
22:39:鳳翔@3-853:wpmcn ふむKanColle :新特殊開発表(燃料6/弾薬3/鋼材6/ボーキ3)(3[1,2]) → カ号観測機(建造弐p171)22:39:利根@3-412:カ号であります!22:39:鳳翔@3-853:カ号であります!22:39:浦風@3-8
:ではラスト、零観でエリニ2を偵察。索敵個性あるので目標値5、博覧強記(航海)+1で修正+122:04:武蔵@1991:2d6+1>=5 「観測機、発艦始め!」KanColle : (2D6+1>=5) → 3[1,2]+1 → 4 → 失敗22:04:武蔵@1991:うーむ・・
大和プレイヤーアルタイルレベル1命中力0火力5回避力0装甲力13装備力4行動力6装備46cm 三連装砲零式 水上観測機シートURLキャラクターシートテンプレートを表示艦隊名決定表のお陰でギャラクシーピンクという謎のスーパー戦隊になった大和。桜のイメージからピンク色。絶叫大会で喉を
MBR-2-4 偵察爆撃機偵察のカメラやセンサーを装備した偵察爆撃型。爆弾の搭載量は減少している。MBT-2-4 訓練機MBW-2-4 気象観測機MPB-4 プロフィティア哨戒爆撃機対潜哨戒爆撃に特化したMBP-2-4の発展改良型。XB-2-4Et 新型推進器実験機XB-2-4W
賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県の各地域の気象観測・予報・警報・注意報の発表、地震・火山・津波・海洋現象などの観測・監視、気象観測機器・観測施設・通信施設の管理、気象庁職員の教育訓練参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D
という。やはり諸行無常なんや。 -- 名無しさん (2022-03-17 01:11:50) SCP2154(リアルタイムで宇宙を見れる観測機)じゃ見ることできないんか? -- 名無しさん (2022-05-17 23:40:11) 報告書に出てこないって事はそーゆーカノ
有効であることが明言された*7 夜間着艦用の誘導灯を応用?翔鶴が言及*8 飛行艇や二座以上の水上偵察機や瑞雲、艦攻のSwordfish、カ号観測機、三式指揮連絡機といった、低速で航行する機体*9 現実には禁止されているのだが…。*10 公式にも期間限定ボイスでネタにされており、夕
ンジンを反転させることによりトルク相殺できる、何より双発なのでもしものときの生存性が高いなどの利点もある。生存性の高さから民間用以外でも軍用観測機(O-2)としても採用されている。創作物では映画「地獄の黙示録」にちょろっと顔出ししていたり、或いは漫画「エリア88」にも少しだけ登場
理解不能である。特別収容プロトコルまずは収容の手順。SCP-1905-JPは現在収容出来ていません。存在の隠匿のため、財団情報部門は各国天文観測機関を常に監視し、SCP-1905-JP発見に繋がる研究を阻止してください。各国宇宙機関における宇宙探査計画も同様に監視し、SCP-19
備を開発出来る。※例秋月型旗艦で→10cm連装高角砲+高射装置榛名(改二のみ)で→35.6cm連装砲(ダズル迷彩)あきつ丸(改のみ)で→カ号観測機これらの装備は艦娘が最初に着任した際に持参する装備に由来する。但しこの機能では、プリンツ砲や友永隊等のネームド艦載機など、一部装備につ
ある単横陣を使用した上で対潜値が高い艦載機を積めば、駆逐艦や軽巡洋艦ほどではないにせよ、対潜ダメージソースとして十分機能する。あきつ丸にカ号観測機を持ってきてもらえるとなお良い。ただしカ号などは潜水艦攻撃しか出来ないので、潜水艦が主敵となる1-5やイベント以外での使い方に注意しよ
か噛むし、それより殴った方がはるかに速い」と語り、戦闘では割と物理で殴る彼だが、魔術の腕は間違いなく一級品。特に夢と幻関連の魔術を得意とし、観測機すら欺く幻術で致命的な攻撃を躱したり*6、ティアマトに夢を見せ続けて覚醒を先延ばしにしたり、ブリテン島全域を夢幻の世界に引き込んで厄災
積が広いので、都会のど真ん中の男塾の敷地内や富士山の内部にあんなワケの分からん施設があってもその存在を隠し通すことができたのだろう。時代的に観測機器がまだそこまで発達してないだろうし -- 名無しさん (2018-10-02 00:10:46) さりげなく彼岸島が現実の日本列
も多い搭載数を誇る。その代わり本体スペックは未改造軽巡相応で、そのまま戦闘に投入するのはかなり厳しい。航空巡洋艦ということで水上爆撃機、カ号観測機、熟練艦載機整備員は装備できるが、水上戦闘機も装備不可。改造後は通常の軽巡洋艦となり、4スロットとなる代わりに搭載数が1/1/1/1と
あるのだが、生の終着点が死であるなら、死を求める彼女は確かに生きたいのだと言える。上記の通り、召喚には何らかの事情が必要なのだが、そこは万能観測機。ギルガメッシュが生まれる前、世界最初の伝承よりも前の世界すら観測しているので、当時の「彼女が影の世界に消える瞬間」まで観測していた可
正。その代わり別のパラメータ面で底上げが図られ、そうでなくても水母状態のちとちよより燃費こそ悪いが性能が上位互換、更に改造と合わせて零式水上観測機を2つ持ってくる。瑞穂がドロップするのはこのE-3ボスのみで、他の海域には一切確認されていない。……が。上記の通り、甲作戦ではボス艦隊
受けて、特別収容プロトコルが改訂されることとなった。現在の特別収容プロトコルSCP-1970-JPに関する情報は常に捜索され、民間または宇宙観測機関で何らかの形で観測されていたことが発覚した場合、情報の規制と秘匿並びに関係者への記憶処理の施行やカバーストーリーが流布される。オーバ
しさん (2014-05-16 12:37:00) ピャー -- 名無しさん (2014-05-16 13:07:54) 阿賀野型は観測機の搭載数から5500t級よりも観測射撃で気持ち有利なはずだから(震え声) -- 名無しさん (2014-05-17 12:56:4
なりのもの。ジェスタ(EWAC機)型式番号:RGM-96X装甲材質:チタン合金セラミック複合材、ガンダリウム合金(一部)武装:電子戦ユニット観測機器パイロット:U011(ユニフォーム・イレブン)小説版『ガンダムUC』でシャンブロが大暴れするダカールの現状確認のため、ベース・ジャバ
象に直面する。目の前に戦艦大和を含む大日本帝国連合艦隊が現れた・・・異常事態の中、「みらい」副長 角松洋介は、撃墜され水没しつつある零式水上観測機の後席から自ら救助した帝国海軍通信参謀 草加拓海少佐に未来世界の情報を公開したことから、「みらい」は徐々に変化してゆく歴史の流れに巻き
も高いが、三式弾を装備している艦の攻撃では与えるダメージが大幅に増加するという特性を持っている。同イベントのアップデートで実装された偵察機、観測機、水上爆撃機による触接で昼戦でも連撃が可能になったので、触接が発生する航空優勢以上にできれば倒すのはそう難しくはない。ちなみにこの三式
ガー角が脳にまで根を張ると目が黒く染まるだけでなく、暴言や凶暴性も高まるなど人格にも強い影響を及ぼす。この状態になると余命幾ばくもない模様。観測機の役割も兼ねており、黒トリガーの場合はそのデータを下により良い適合者を判別する材料になる。マント(仮)ミラを除く全員の共通装備。マント
は見解を述べ始める。「万状顕現体は別時空の存在がこの世界に渡る為の門。同時にアレを殲滅する為に人類の深層心理から象って、接触状況を集めている観測機の役割を担っている」と、作業を進める中、腸管内に発見された嚢腫を見ようと身を乗り出した勝津はコンテナに当たり腸管内に転落してしまう。助
登録日:2015/05/27 (水) 19:54:25更新日:2024/01/15 Mon 10:30:04NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧エジレイ オプティカ(Edgley EA-7 Optica)とは、ヘリコプターの代用品としてイギリスで開発された変な軽飛行機
リコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の艦番号「DDH-181」が元ネタ。初期装備は試製41㎝三連装砲、無印噴進砲、瑞雲(六三四空)、新装備のオ号観測機改。伊勢と同じく5スロになり、艦戦と艦爆が積め、主砲が1スロと2スロにしか積めないのも同じ。搭載数が(2,8,24,12,11)と伊勢
96を4機搭載している。量産開始は1938年で、フィンランド・ルーマニア・ブルガリアの三国でも運用された。日本海軍の零式水上偵察機や零式水上観測機には到底及ばない出来だが、英潜水艦の拿捕に貢献するなどそこそこ活躍はしている。格納庫とカタパルトは艦央配置で主砲の射界を妨げない利点は
せる。現状では航空戦艦に瑞雲を2つ装備するシチュエーションが少なく、実用性はあまりないのがネック。回転翼機これも日向改二合わせの新要素。カ号観測機等のオートジャイロとは違う、本物のヘリコプターである。詳細ゲーム内においては航空戦艦用の対潜ヘリとして実装されており、S-51Jとその
造物の穴から、長い腕部を持つ人型実体が出て行った。当然見逃す財団ではないが、この人型実体、人の目には映らないのである。そのため、発覚したのも観測機器の映像記録を確認してからであり、財団はこの人型実体を完全に見逃がしてしまった。そして、この人型実体を逃がしてから、全身が肥大化、多数
母艦 蒼龍飛龍型航空母艦 飛龍翔鶴型航空母艦 翔鶴 瑞鶴他多数零式艦上戦闘機(二一型)九九式艦上爆撃機九七式艦上攻撃機零式水上観測機甲標的※この他、大和型戦艦の存在を示唆する台詞がある。◆アメリカ側ネバダ級戦艦 ネバダ オクラホマテネシー級戦艦 テネシー
む理由もないと……[近衛局隊員A] 熱源を見失った、測定器で追えるか?[近衛局隊員B] だ、ダメです! 一般的な観測機能は、気温の変化からおおよその位置が把握できる程度ですので、どうしても後手になってしまいます![近衛局隊員A] 各小隊より連絡、敵が突
傾向。実験によるものと推測される。熱源、源石反応は観測されず。以上を記録。[スノーズント] うーん……源石反応の観測機能は追加されたものだけど、思ってたよりずっと感度が高いみたい……[スノーズント] 範囲を少し拡大してみよう