芸術の秋@3-1299 - 艦これTRPG部 Wiki
3-1301:誰が上手いこと言えとw提督@3-397:では艦隊名も決まったところで阿武隈@3-1307:エッ鳳翔@3-1310:「あらあら(苦笑」提督@3-397:ちょっと特殊だけど感情振ってもらおうかな提督@3-397:まだ導入前なのだが提督@3-397:ちょっと先に振ってもら
3-1301:誰が上手いこと言えとw提督@3-397:では艦隊名も決まったところで阿武隈@3-1307:エッ鳳翔@3-1310:「あらあら(苦笑」提督@3-397:ちょっと特殊だけど感情振ってもらおうかな提督@3-397:まだ導入前なのだが提督@3-397:ちょっと先に振ってもら
0:早霜@3-1535:「問題ありません………。気を抜いているのが常ですから」21:20:鳳翔@3-853:「もう…そんなことを言って。」と苦笑しつつ21:21:提督@1759:その後もしばらく何もなく進むが…21:21:提督@1759:…しかし!21:22:提督@1759:突然
23:42:提督@3-1779:装甲6です23:42:龍驤@3-1780:気を取り直して次や!23:42:提督@3-1779:これにはツ級も苦笑い23:42:龍驤@3-1780:艦攻2!23:42:龍驤@3-1780:1d6 う、うるさいっ!KanColle : (1D6) →
タとして盛り上がったのかな?23:03:赤城@580:えへん、と胸を張って判定に行きましょうか23:03:榛名@1530:「あはは・・・」と苦笑23:04:提督@1753:どうぞ!23:03:榛名@1530:誰に?23:04:提督@1753:朧だとおm,ってた23:04:赤城@5
082:「そもそも、この世界がオカルティックだし……おっ、手応えあり。それっ」瑞鶴@2-1219:「まぁ、それに私も当てられたんだろうね…(苦笑)」瑞鶴@2-1219:「おっ!?」飛龍@2-1082:2d6 釣果KanColle : (2D6) → 11[5,6] → 11飛龍@
るのですね」16:50:舞風(NPC):「”今も”気がつけば100点満点だったかな…」16:50:金剛@3-1533:「HAHAHA…。」 苦笑16:50:初風(NPC):「そう。お気遣いありがとうございます、ふふ…」 金剛の背後からにゅっと16:51:金剛@3-1533:「Wo
返そうかペネローペ:「うん、じゃあ、頑張って」ぽいっと投げ入れて、押し込んで初霜@3-1776:「そんな雑な管理だからあぁなるのでは・・・」苦笑いしつつGM:というわけで、成功報酬行こうか初霜@3-1776:はーいGM:なんと、ミドルの敵回避が1下がるぞ響@2-1997:わーい!
→ 5[2,3] → 5赤城@539:ここで期待値ェばか提督@531:31 かわらず羽黒@582:なんとぉ!赤城@539:一点だな たぶん(苦笑吹雪@577:まとめたほうがよかったんじゃ・・・赤城@539:予定通り金剛さんから一点もらいます(苦笑 いや結局一緒よばか提督@531:
14:56:龍鳳@雨傘(旗艦):「やっぱり水上機より艦載機のほうがいいですね」一触即発14:56:禍月(二代目)@キョウオンセイ:まずいね(苦笑14:56:秋津洲@パイロットさん:「ええー?水上機って便利かもー。」14:57:秋津洲@パイロットさん:「でも、飛行艇が一番かもー。長
たしかに必要だと思います。」提督@1522:おっさん提督「ま、南方に比べりゃあ、まだまだ全然平和だがな!」とガハハと笑う榛名@1530:「(苦笑しつつ)ご回答ありがとうございました。」と一礼古鷹@1524:そうですね(海域情景を見ながら提督@1522:おっさん提督「あとはいいかぁ
、その前にだ」23:29:白雪@2-417:「そうですね…。では、私も手伝います。」23:29:日向@2-456:「……まあ、そうなるな」と苦笑しながら23:29:武蔵@1991:「まぁ、信じ過ぎるのもどうかとは思うがな。ふふふ・・・」23:29:白雪@2-417:「チョコレート
を顰めた恩師にやんわりと諭された。「まあ、言いたい事は判るが……」「教授はこう言う発想をなさった事は無いんですか?」私が水を向けると、教授は苦笑した。「技術としては可能だが、『倫理的』に不可能だろうね。少なくとも『倫理』と言うものに首を突っ込んで外野に叩かれる趣味はないな」と、突
、ギリアムからしてみれば『若い』相手であった。「まあ、かく言う僕も人の事を『若い』なんて見下せる人間じゃないけどね。」 と言いつつギリアムは苦笑する。この時ギリアムは余り思い出したくない事柄ではあるが、5年前のオーブとZAFT軍との戦闘の事を回想していたのだ。 あの頃のギリアム、
てたの!?」22:16:青葉@1241:「そろそろ次の訓練時間ですからねぇ 一息ついたら行きませんとね 秋雲さん…貴女、いい性格してますね(苦笑しつつ」22:16:浜風@4-773:「いろいろあって…最初から見てました。浜風、堪能しました。」22:16:浜風@4-773:「ごちそ
也は「桜ちゃんLOVE!!」と、公共の電波でも公言しており、『電脳戦隊モモンガー』で共にパーソナリティを務めていたモモーイをドン引き、もとい苦笑させていた。それを知った丹下桜本人は迷惑顔、というのがリスナー及びファンの印象。ちなみに、小野坂はカードキャプターさくらにおいてケルベロ
宿敵アバンの存在は超えるべき対象であった。「俺はアバンを倒したが勝ったわけではなかった」「このままアバンに負けっぱなしなのは我慢ならない」と苦笑を浮かべながら部下達に語り、戦いの際には「己の立場を可愛がる男に真の勝利などない。これはお前達の師がオレにも遺してくれた教訓だ」と吼えた
ラコ出るとはな -- 名無しさん (2015-11-24 18:27:26) ↑6 超闘士がドラゴンボールのパクリっていうのはファンでも苦笑するくらい暗黙の了解だけど、ツイフォンは言ってみれば愛想の無いブロリーみたいなもんだしな。 -- 名無しさん (2015-11-24
しさや喜びを表す笑み。ごく普通の意味の「笑顔」に対し、表現を変えたい時に。○艶笑(えんしょう)色気を含んだ笑み。服装や雰囲気で効果は倍増。○苦笑自分or他人の愚かさなどに対する、苦々しさなどを伴って仕方なく浮かべる笑み。○大笑/哄笑大声でどっと笑うこと。この人数が大勢になると爆笑
いな 一応は…」たまたま街中で出会った占い師に胸の穴と同時に心にも穴が空いてる事を指摘されるも、「その人物ともう一度会え」という助言を受け、苦笑する。「……その相手なら殺したよ」しかしある意味ミギー以上に異端なパラサイト、『田村玲子』に奇しくもこの胸の穴を塞がれる事になる。― 襲
れ、当時のキャラのままコントじみた役柄を演じてくれたり、同じくCMキャラクターとして出演していた内田裕也に「北方領土を返せ」と無茶振りされて苦笑するなどサービス精神旺盛な一面も見せてくれていた。タモリは…この一件を境に、t.A.T.u.という名前を聞く度に「思い出したくない名前」
をクロコダインに紹介した際には、勝手にクロコダインを先代獣王扱いしていた。これにはクロコダインも「やれやれ早くも先代にされてしまったわい」と苦笑していた。【余談】本筋には関係ないが、一般的にリザードが指す生物はトカゲである。それに反して本人の名前や見た目から連想されるのはワニ……
の人は、大切な人だから■漫画『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』版ー -𝄻 𝄻 へ ↑こんな顔してた。口癖は「アホらし」アニメでは絶対に見せないような苦笑いをするコマは必見。■その他劇場版公開当時、なぜか交通安全ポスターになったことはあまりにも有名。『ルリ 交通安全』で質問すれば、ぐーぐる
ンなのである!同じ追加戦士である彼女の活躍に魂を揺さぶられた彼は勇気付けられ、現在に至る。それからというもの、共演者にプリキュアを勧めたり、苦笑いする殿を誘ってスタンプラリーに参加したばかりか、映画見に行く約束を取り付けてしまった。実際に行ったかどうかは不明だがたぶん……。あまつ
ぼ律がフォローに回っている。何をするにも「律!律!」と声を掛けて誘ってくる澪(なお唯・紬・梓の名は夏フェス本番の最中は澪から呼ばれてない)や苦笑しながらも優しい眼差しを向けつつ澪に付いていく律が見れる。なおハイテンション状態の澪は夏フェスと律以外には目が向いてないので、他の軽音部
0を見て禁書執筆を決意した可能性が微レ存・・・? -- 名無しさん (2015-01-20 10:02:02) これには流石の上条さんも苦笑いwwwww -- 名無しさん (2015-02-18 13:15:36) そういえばKBSトリオもデルタフォースっぽいんだよなあ・
もしれない」と言っている。ただ、恋愛面はかなり天然であり、大人になってスケベ要素が皆無になったのもあってまだるっこしさに拍車がかかっている(苦笑)。また、鉄也をさん付けでもくん付けでもなく「鉄也」と呼び捨てにしている(この経緯については漫画『インターバルピース』参照)。ゲーム『ス
つっけんどんだろうな。最終的な評価は「クーデリアと同類」になるだろうけど、それまでは衝突が絶えなくてオルガが「そんなお前はじめて見たぜ」って苦笑いしてそう。そして窮地でオルガにやったように焚き付けて背中を後押しするまで見える -- 名無しさん (2016-03-16 12:2
ってきた。「もしかして成功したのか!?」「当たったらどうしよう」と思ったけど、よく品名を見たら、「タモギタケ」という全然違うキノコだった。(苦笑 -- 名無しさん (2018-10-17 16:24:15) タモギタケ:傘が黄色でまとまって生える。栽培もされており、よく食用さ
ったとはいえ) -- 名無しさん (2016-11-17 12:20:48) すいません、一瞬、銀魂の眼鏡と間違えてのぞいちゃいました(苦笑 -- 名無しさん (2016-11-17 12:31:44) 卍解が大方予想してた通りだった。2つ予想してたが。滅却師達が奪えなか
) 誰かさんと似てるけど実は誰かさんと違って&キャラ的に意外かもしれんが家事などは完璧とのこと(まぁ自称だけど...まぁもし嘘だったら零児が苦笑して突っ込みそうではあるが) -- 名無しさん (2015-06-22 21:44:39) 森住さんが関わっているとは言え、小牟とエ
ピールしてるのか分からん槍使いのハゲがいたり、◯カせた女の髪の毛を使う「鉄をも切り裂く忍法髪切丸」とか訳わからんし、あながち間違いではない(苦笑) -- 名無しさん (2017-12-03 15:57:55) 奈須きのこはゲッター線浴びて育った菌糸類だった!? -- 名無し
ズボローに器にされている御堂ケンも救われないままなので後味が悪い。その一方で鈴村健一氏の貴重な外道演技が拝める作品でもある。監督がイベントで苦笑気味に「メリーどうでした?」と伺う場面もあり、このことから「監督が『失敗作だった』と発言した」という噂が流れたことも。【きららファンタジ
。特に味覚には絶対的な自信があるようで、2009年での高級和牛ステーキと安物肉ステーキの最終問題では、そのプレッシャーにも拘わらず食べた瞬間苦笑し『こんな簡単な問題でいいの?』と言い放った。そして出演者唯一の正解。流石である。このため叶姉妹に次ぐ殿堂入りを果たした。2012年1月
18) 私も小心者で、すぐに悩んでしまったりなかなか頑固で人のいうことが聞けなかったりします。その癖一度信頼しちゃった人には依存しっぱだし(苦笑)シオニーは、なんだか見てて自分みたいだなって思いました。もちろん私は一般ピープルだし彼女程重荷は背負っておりませんが。何せ私は「小心者
とてもクソゲーには思えんな -- 名無しさん (2020-07-11 15:13:22) 「ゲーム内で自画自賛」とか物凄い名作であっても苦笑・失笑されるのに、よりによってこんなクソゲーで… -- 名無しさん (2020-07-13 20:21:42) ↑2 このゲームの問
共々戦いぶりが甘いと評されている。*2 こうした性格故に、リマスターの特典ドラマCDでは、メイリンからは「良い人だけど、ちょっと面倒臭い」と苦笑され、キラやラクスらも同意している*3 なおザフトを裏切ったと言われることも多いが、その件はむしろ組織の長であるパトリックや議長の方に大
奪い、そのマホウを保管すること。それらを行いマホウツカイを無力化することで世界の平和を保つことであった。敵の正体が「正義の味方」であることに苦笑しつつもマホウツカイは決断する。顔も知れない人物達にマホウを渡しても、本当に世界の平和の為になるのかという疑問。己が力であるマホウを奪わ
パだと知ったよ俺 -- 名無しさん (2018-11-08 16:54:30) 最終決戦の「メビウス様にとって俺はゴミみたいなもんだ」の苦笑いが正直堪えた。せつなの「そんなことない!」で涙腺が耐えられなかった。 -- 名無しさん (2018-12-04 19:51:29)
になる。ヱヴァは当時公開されていた『序』と『破』が参戦。原作再現が第8の使徒戦で終わってしまうため尻切れトンボ感が強い。これには真希波さんも苦笑い。原作が未完だったとは言え、あの熱いシーンが無いのは少し寂しい。だが、ラインバレル最終ステージでのクロスオーバー展開は無茶苦茶熱い。…
君の中ではそうなのだr以下略 -- 名無しさん (2013-12-22 10:20:27) ↑3 そこだけを見てそう判断するのか・・・(苦笑) -- 名無しさん (2013-12-22 10:25:52) ↑4自爆したとき全然無傷じゃなかったやん。大量に血流して瞳孔開きか
「え?」テ「ふふっ、何でもない」テ「私は、大丈夫です。大切な人が、傍にいるから……ね?ガロード」といった、戦闘中とは思えないやり取りに思わず苦笑してしまうプレイヤーも。・機動戦士ガンダム Extreme vs.シリーズ引き続きガンダムDXで一緒に搭乗している。前回まではメインパイ
の「海岸掃除の仕事があるよ」は、なんか今にして思えば、現実の日本政治界の「自衛隊は災害救助専門にしたら」という意見と似たにおいを感じるなぁ(苦笑 まさかとは思うが、上映当時から日本の政治界にはそういうのがあって、富野御大がそれを皮肉ってやったんだろうか? -- 名無しさん (
ん (2014-01-14 14:14:00) ↑1・無理矢理まとめようとする「人の心ってのはうんぬんかんぬんry」炎「ムリあるだろ」2・苦笑いで済まし大怪獣ラッシュへ「……あぁ、それより大怪獣ラッシュだ!」3・よいこのみんなにメッセージ「こんな大人にならないよう気をつけようぜ
の木々を薙ぎ倒し、科学部員たちを壁に磔にした。そんな中、美魚だけは自分の未知なる力のすごさを目の当たりにして笑っていた(鈴木の主観。実際には苦笑い)。その後、彼はNYPを取り憑かれたように研究し、NYPをエネルギーとして使う数々の兵器を開発。そして美魚がリトルバスターズのメンバー
も主人公を演じ続けている、彼女の代表作である。 ちなみに、デュエル・マスターズVSにて勝舞のキャラが変わってしまった際には自身のツイッターで苦笑いしていた。○Angel Beats!のオーディオコメンタリーの麻枝の脚本に添うどころか主役、ヒロインを食う大活躍。仲村ゆりを演じた櫻井
へぇありがとうございます!」冥殿「凄いですね…こんなにあるなんて」高橋「私も夜の方は、たっぷり有りますよ」冥殿「いや、高橋さんはちょっと…(苦笑)」高橋「…八嶋くん、説明を」八嶋「はい。『トリビアの泉』とは2002年にフジテレビ系列で放送された雑学バラエティーです。 司会は私
とかはしたことないよ。 -- 名無しさん (2017-08-30 23:48:01) こんな団体なのに、CMが面白くていい話だから困る(苦笑 初期(?)の銀河万丈さんのナレーションのもよかったし、最近のコロッケ屋でのバトルも面白いし。 -- 名無しさん (2017-08-
らの楽しい思い出が脳裏を過り何とかあきらめることなく完走を果たす。とはいえ結果は31位。現役時代には取ったことないような情けない成績に鷹文は苦笑いしその場に崩れ落ちる。その最中でまたしても先生の影を見て、そして自分の胸の内を明かす。「先生…」「僕は…」「先生と…」「あのくそ弱い陸
BTの回し者」と自称するほどの愛を見せつけ、「(同じく戦車好きのMC中村桜氏と共に)ちょっと(戦車が好きすぎる)病気にかかられている」とPに苦笑された。一時期共産趣味熱を表に出しすぎていたところ、ソ連時代前後をリアルタイムで経験したジェーニャ氏に釘を差され、それ以来共産趣味ネタは
5 20:33:45) 確か…巨人戦で最後の打者が2ストライクからバットに掠ってショートバウンドの球捕ってそのまま試合終了になって大野さんが苦笑いしてたのは印象深い。 -- 名無しさん (2013-11-15 21:11:45) 「あのね、あのね、あのねのね」は松村邦洋がよく