「聖槍」を含むwiki一覧 - 4ページ

激流葬(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、通常罠のためダメージステップ中の特殊召喚には対応しない。「神の宣告」や「スターライト・ロード」などで無効にされることもあるし、「禁じられた聖槍」を使われて自分のモンスターだけが全滅なんてなったら目も当てられない。一方伏せカード警戒をする時には、このカードの存在はかなり大きい。無

ジェムナイト・パール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった現状でこいつに裂く余裕があるかというと -- 名無しさん (2018-05-24 08:10:14) 汎発感染が既にあるヴェルズに聖槍まで必要だったのはこいつのせいでもあるよな…… -- 名無しさん (2019-10-22 16:48:15) 素材縛り無し2体素材ラ

X抗体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー弾に変換する能力を得た。装備も一新された。通称「深紅の重戦車」デュークモン"デジタルハザード"の力を内包する覚醒の異端騎士。共に進化した“聖槍グラム”と"聖盾イージス"を携える。一新された刺々しい鎧は、レアメタルであるレッドデジゾイド、ブルーデジゾイド、ゴールドデジゾイド、そし

天野舞耶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わせてそれを退ける事に成功するも、物陰から飛び出してきたある人物により舞耶は傷つき倒れてしまう。舞耶を貫いたのはかつてイエスを処刑した伝説の聖槍。人類が二千年もの間、語り継いできた噂の力が本物となり、成す術もなく舞耶は衰弱していく。嘲笑い、虚空へと消えていくニャルラトホテプ。自分

No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装機など色々存在するため、それらに対するメタとしても働く。勿論、こちらからステータス変化させて構わないためアーマード・ビーや禁じられた聖杯、聖槍、聖衣なども利用できる。特にアーマード・ビーなら単体で3200まで戦闘破壊出来る上、そのまま素材になれるため非常に便利。同じような動きは

神竜騎士フェルグラント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かは慎重に判断しなければならない。ダメージステップには効果が発動できないためフリーチェーンで攻撃力を増減させるモンスターや、収縮や禁じられた聖槍に穴を突かれて突破される可能性もある。ダメージステップ前に効果を使ってもフリーチェーンのためチェーンされてしまうし、ダメージステップに入

武神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不足気味の攻撃力をカバーしつつ全体攻撃で大量ドローが狙える。和睦の使者防御カードの最高峰の一つ。ヤマトを安全に守れる。禁じられたシリーズ特に聖槍・聖衣と相性が良い。下がった攻撃力はハバキリの効果で元々の2倍に上書きできるため、防御が硬くなる。同胞の絆ヤマト・ミカヅチ・アラスダを一

ギャクタン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本的にモンスターを守り戦闘を補助するのが最優先なので、必定セットカードが増える。なのでブラフ代わりに置いとくだけでも効果は高いし、禁じられた聖槍なんかで守れない神の警告や剣闘融合時(「融合」を使わないコンタクト融合や剣闘獣融合はチェーンを組まない)昇天の黒角笛等もしっかりカバー出

ディノインフィニティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

第ならインフィニティを成長させる以外にも墓地に落ちた相手のアタッカーやキーカードを除外することにより強力な阻害を加えることできる。禁じられた聖槍攻撃力800ポイントを下げる事で魔法・罠に対し耐性を獲得する。ダ・イーザ等の除外攻撃系モンスター全般に言える事だが、簡単に高攻撃力を期待

青き眼の乙女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、エネアードみたいな「対象に取らない」除去にも弱い。なのでこのカードを上手に使いたいなら第二の効果を能動的に使いたい。わかりやすく禁じられた聖槍や強制脱出装置でも良いが、この手のカードは除去や防御に出来るだけ温存したい。なので、扱うならやはり装備魔法が良いだろう。青眼の白龍デッキ

虚構王アンフォームド・ボイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めておけばモンスター効果はほぼ怖くなく、魔法、罠の除去から身を守る方法などいくらでも存在する。 守備表示で構えて行くスタンスから《禁じられた聖槍》で攻撃力をいくら下げても痛くない。 最近のエクシーズモンスターによりデュエルは高速化し、その除去効果が蔓延している、しかしエクシーズ素

零鳥獣シルフィーネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヴェーラーは天敵。 メンタルドレイン等で守っていきたいところである。後は普通に奈落等には落ちる上に伏せには一切の抵抗力が無いので、禁じられた聖槍や神の宣告等からしっかりと召喚時に無防備なシルフィーネを守っていきたい。そんなシルフィーネだが素材指定無しのエクシーズではなく縛りはちゃ

ストライク・ザ・ブラッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て発売、全8話)、OVA第3弾(2018年12月から2019年6月にかけて発売、全10話)にて消化。その後単発のオリジナルエピソード「消えた聖槍篇」を経て、第二部となるOVA第4弾(2020年4月から2021年6月にかけて発売、全12話)、OVA第5弾(2022年3月から7月にか

蟲惑魔(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は受けないだからね。ブラックホールは通常魔法だし。 -- 名無しさん (2022-03-17 17:02:56) 蟲惑魔のホール穴に俺の聖槍をチューニング!! -- 名無しさん (2022-03-20 01:13:51) 罠の質もスピードも蟲惑魔Lv100みたいな通常罠テ

強制脱出装置(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なったため妨害能力が上昇。フリーチェーンなのも利点であり、強力なモンスターが出た後からでも除去することができる。他の除去カードを《禁じられた聖槍》で回避しようとしたのにチェーンして除去したり、相手モンスターの攻撃宣言時に発動することで1回の攻撃を確実に防ぐこともできる。さらには召

ギャラクシー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカードを破壊できる。フィールドから離れた場合、装備モンスターの攻撃力は0になる。というかなりクセの強い効果。エクシーズの補助と割り切るか聖槍で無効化したりサイクロンで破壊したりして無理矢理行動可能にしてしまってもいいだろう。溝に落とした100円玉を拾っているわけではない。◆銀

フィン・マックール(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と積極的に勧めてくる。(まあ、「賢く生きよ」という暗喩なのだろうけど、鮭の販促にも見えるテキストであった)ランサーアルトリアの幕間の物語『聖槍の騎士王』に登場し、どっかの良からぬ魔性により夢に引きずり込まれてしまったマスターを追いかける。平素から飄々と振る舞い、美女はとりあえず

マーリン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

私を一緒にするとか君は悪魔なのか! い、いや嬉しい、すごく嬉しいんだけど……まだ心の整理がついてないというかだね?」と狼狽えたりする場面や、聖槍を使うアルトリアが豚を見るような目で私を睨み付けてくることに対して戸惑ったり、オルタ化したランサーアルトリアについて「その、なんだ。彼女

貫手(武道) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)『〃』ほくと(天叫殺)『〃』ガメラ(バニシングフィスト、バニシングソード)『ガメラ平成版』李青鵬(特になし)『空手バカ一代』エスカノール(聖槍エスカノール)『七つの大罪(漫画)』ハイデルン(ハイデルンエンド)『KOFシリーズ』レオナ・ハイデルン(リボルスパーク)『〃』マキシマ(

不知火(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカードによる蘇生にも対応する。相手の除去カードに対して発動しサクリファイスエスケープに繋げるのが主な用途になるのだが、その場合は禁じられた聖槍などもあるのでどちらを利用するかはデッキと相談しよう。■龍の鏡一見すると何のために入っているのか分からないカードだが、冥界龍ドラゴネクロ

エイヴィヒカイト(Dies irae) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Ewigkeit)エイヴィヒカイトとは『Dies Irae -Acta est Fabula-』に登場する術理。カール・クラフトが編み出し、聖槍十三騎士団を魔人へ変えた魔術式。その実態は聖遺物を扱えるよう人間を超人化させることにある。その習得難易度は非常に高く、どんなレベルであれ

幻奏(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動できる。このターン、その自分のモンスターは相手の魔法・罠カードの効果を受けず、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。幻奏専用の禁じられた聖槍、更に連続攻撃を行うこともできる。防御的とも攻撃的とも言えるカードなので、使用者によっては正反対な運用になる一枚。正確には防御も攻撃も兼

“山の翁”(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力の条件という形にして真実が隠されているアトラス院に調査に向かわせる。また、ベディヴィエールが隠していた彼の本当の目的と銀腕の真実、獅子王の聖槍の正体と目的にも気付いていた。■Fate/Grand Orderでの活躍ストーリー第六章「神聖円卓領域 キャメロット」にて初登場。獅子王

ドラゴンライダー(白猫プロジェクト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

友情覚醒後純真なる慈愛のドラグナー エクセリア・クルスCV丹下桜(エクセリア)&竹内恵美子(ラピュセル)モチーフ武器ロイヤルハルベルト(真・聖槍セラフィックティア)タイプサポート白猫1周年を記念して追加された新職のキャラとして登場した<竜の国>の王女。このため入れ替え限定枠ではあ

真・龍覇 ヘブンズロージア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためにあるドラグハートで、相手はシールドを減らすつもりが増えてしまい、ネバーエンドにされてしまうという面白いことができてしまう。また素直に《聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル》を投げたりしてもいい。《百獣槍 ジャベレオン》は逆にネバーラストやネバーエンドと噛み合っていないのでこち

千年戦争アイギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しており、彼にとっては祖国の仇でもある。なお本来は実体は無く、人間の少女を依代にとして支配する事で現界している。17年末のイベント「神殺しの聖槍」で、デシウスの提案で「神殺しの神器」と呼ばれる『聖槍グングニル』を用いてのケラウノス討伐作戦が実行。デシウスが力を込めた聖槍の力+アイ

光属性/聖属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てる為に試練の山に向かい聖剣を使うパラディンに転職した。勇者、ナイト(騎士)、パラディン色々な作品で出る光輝く聖剣(エクスカリバーなど)や、聖槍(ホーリーランスなど)を装備できる事が多い職業。ゲームによっては聖なる力自体も操ることがある。カプ神(ポケットモンスター)アローラ地方の

クリフォート(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターはターン終了時まで、攻撃力が300アップし、効果は無効化され、このカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。クリフォート限定の聖杯&聖槍といったところ。効果だけで言えばそれらの下位互換だがツールでサーチできる事が最大の利点。特殊召喚したクリフォートに対応していないところが

アンティーク・ギア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードを発動できない。ちょっぴりのバーンと罠封じ。「古代の機械」以外にも疑似罠耐性を持たせられるのはいいが、《トラップ・スタン》や《禁じられた聖槍》でおK。こっそり《古代の機械箱》のサーチ対象である。まあ、せっかくの効果でこいつをサーチするのはちともったいない気がするが…《古代の歯

周防克哉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/09 (火) 11:38:00更新日:2023/12/21 Thu 10:53:30NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「警察だ! 全員そこを動くな!」周防克哉CV:高田裕司ペルソナ2 罰 -ETERNAL PUNISHMENT.-の登場人物。

スターダスト・ウォリアー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

緯がある。どちらもシンクロ召喚時に発動する効果を持ち、スターダスト・ウォリアーの効果で呼び出された場合も発動する様になっている。星空を焦がす聖槍よ!!魂を放ち世界を醒ませ!スターダスト・アサルト・ウォリアーシンクロ召喚!!《スターダスト・アサルト・ウォリアー》シンクロ・効果モンス

魔王龍 ベエルゼ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Traurig Drachenには一方的にナイトメアペインされてこのカードの代わりにプレイヤーがキルされる。これらの対策として、禁じられた聖槍やエフェクト・ヴェーラーといった防御カードを用意するといい。聖槍で打点が下がるのも耐性のおかげで気にならない。またトリシューラなどを除け