「素早さ」を含むwiki一覧 - 3ページ

メガヤンマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダメージが2倍になる)隠れ特性:おみとおし(戦闘に出たとき、相手の持ち物がわかる)種族値HP:86攻撃:76防御:86特攻:116特防:56素早さ:95合計:515努力値:攻撃+2ヤンヤンマに「げんしのちから」を覚えさせてからレベルアップで進化。■概要金銀で初登場したマイナーポケ

サメハダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2性別比率:♂50♀50タイプ:みず/あく特性:さめはだ(接触攻撃を受けた時に相手のHPを最大値の1/8削る)隠れ特性:かそく(1ターン毎に素早さが1段階ずつ上がる)種族値HP:70攻撃:120防御:40特攻:95特防:40素早さ:95合計:460努力値:素早さ+2キバニアがレベ

ウソッキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

410.0kgタマゴグループ:植物性別比率:♂75♀25タイプ:くさ特性:しぜんかいふく(引っ込むと状態異常が治る)/ようりょくそ(晴れ時に素早さ2倍)隠れ特性:せいぎのこころ(あくタイプの攻撃技を受けると、攻撃が1段階上がる)種族値HP:115攻撃:125防御:75特攻:85特

戦士タイプ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

む毎に鈍足アタッカーの需要が落ちることを考えると、パーティにおける戦士キャラの役割は攻撃よりも寧ろ仲間を守ることの方が重要ともいえる。短所・素早さが低い素早さが低いために敵の先制行動を許してしまう。結果として自分や味方の被害に繋がってしまい、自慢のHPが削られてしまう事もしばしば

ザマゼンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のたて(登場したときに防御が上がる)種族値(れきせんのゆうしゃ)HP:92攻撃:130→120(第9世代)防御:115特攻:80特防:115素早さ:138合計:670→660(第9世代)獲得努力値:素早さ+3概要『ポケットモンスター ソード・シールド』で登場した伝説のポケモン。『

イワパレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けてもHPが1残る)    シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)▼隠れ特性 くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が一段階下がり、素早さがニ段階上がる)種族値HP 70攻撃 95→105 ※SMから防御 125特攻 65特防 75素早さ 45合計 485努力値:防御+2

ルドラの秘宝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性格*10なのでシオンとはウマが合う様子。しかし10日目にとある事件に巻き込まれ……。戦闘面ではある意味イメージそのままな軽戦士タイプ。高い素早さで先手を取ってサポートも可能。軽戦士タイプは防御した際のダメージ軽減率がそこそこ良く、さらに回避率がアップする。専用武器である鞭の特殊

バトルえんぴつ - ベロクリwiki

のでまずはクエストを進めることを推奨。以下はクエストについてのネタバレです。+ ダックス戦-敵使用バトエン1匹目[★]キメラ(HP:100 素早さ:7)※ブレス反射に注意2匹目[★]サイレス(HP:120 素早さ:10)※マホカンタに注意3匹目[★]ホークブリザード(HP:90

エルレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グループ:ふていけい/ひとがた*1性別比率:♂100♀0(ラルトスは♂50♀50)タイプ:エスパー/かくとう特性:ふくつのこころ(怯んだ時に素早さが一段階上がる)/きれあじ*2(相手を切る技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を食らうと攻撃が一段階上が

マッスグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)   /くいしんぼう(通常HPが1/4以下になった時に食べるきのみをHPが1/2以下になった時点で食べる)隠れ特性:はやあし(状態異常時に素早さが1.5倍になる。麻痺による素早さ半減も無効。フィールドで先頭にすると野生のポケモンと出会いにくくなる)種族値HP:78攻撃:70防御

二刀流/両刀(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「特殊技」で、特殊受けには「物理技」で弱い部分を突く事によりどちらも突破可能でとても止め辛い。ただし攻撃と特攻を両方使う関係上、性格が耐久や素早さにマイナス補正をかける事を強いられるため普通のポケモンよりも不安定なところがあったり、両刀型にする関係上、努力値を一つの能力に振りきれ

こだわり系アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックでこだわり系アイテムを入手した場合、改めて別の技を選択できるようになった。ダイマックスすると効果が全く発揮されなくなる。このため、火力や素早さが元に戻ってしまうが、自由に技を選べるようになるため一長一短といったところ。ダイマックス終了後は元の技でこだわる。なお、こだわり系アイ

エルフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せる)  :いたずらごころ(変化技の優先度が+1になるが、技を当てる相手があくタイプの場合は必ず失敗する)隠れ特性:ようりょくそ(晴れの時、素早さが2倍になる)種族値HP:60攻撃:67防御:85特攻:77特防:75素早さ:116合計:480努力値:素早さ+24倍:どく2倍:ほの

スライダーヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出は『ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2』で、一貫して『ギガキラー(巨大なモンスターに対してダメージが増えること)』『こうどうはやい(素早さに関係なく、行動順がラウンドの最初になる)』『くじけぬ心(HPがゼロになってもごくまれに耐え切るきあいのタスキみたいなもの)』という特

ストライク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。野生ポケモンとの遭遇率が上がる)  /テクニシャン(威力が60以下の技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:ふくつのこころ(相手の技で怯むと素早さが1段階上がる)種族値HP:70攻撃:110防御:80特攻:55特防:80(初代のみ55)素早さ:105合計:5004倍:いわ2倍:ほ

トゲキッス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の追加効果の発生率が2倍になる)隠れ特性:きょううん(自分の技の急所ランク+1)種族値HP:85攻撃:50防御:95特攻:120特防:115素早さ:80合計:545努力値:特攻+2、特防+12倍:でんき/こおり/どく/いわ/はがね1/2:くさ/あく1/4:かくとう/むし無効:じめ

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

由にデオキシスのフォルムを変えられる。特にアタックの特攻種族値はメガシンカを除いた全ポケモン中1位の値であり*1、アタックの攻撃とスピードの素早さ種族値はそれぞれカミツルギとレジエレキに抜かれたものの、登場時は全ポケモン中1位だった。第四世代◆ミノムッチ┣くさきのミノ┣すなちのミ

ユキメノコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倍になる)隠れ特性 のろわれボディ(30%の確率で受けた技をかなしばり状態にする)種族値 HP:70攻撃:80防御:70特攻:80特防:70素早さ:110合計:480獲得努力値:素早さ+2弱点:ほのお/いわ/ゴースト/はがね/あく半減:むし/こおり/どく無効:ノーマル/かくとう◆

キリキザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まない。いかくを受けない)隠れ特性:プレッシャー(受けた技のPPを1多く減らす)種族値HP:65攻撃:125防御:100特攻:60特防:70素早さ:70合計:490努力値:攻撃+24倍:かくとう2倍:ほのお/じめん1/2:ノーマル/くさ/ひこう/いわ/こおり/ゴースト/ドラゴン/

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジックガード(攻撃技以外ではダメージを受けない)種族値HP:55攻撃:50防御:45特攻:135特防:135(初代)→85→95(XY以降)素早さ:120合計:500努力値:特攻+3進化ケーシィ→ユンゲラー(レベル16)→フーディン(通信交換)■概要長い髭とキツネ面のような獣頭に

こおりタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストーンエッジ」、「つるぎのまい」等を覚えるが、「じしん」は覚えない。ひでん要員としても便利。フリージオ(こおり)異常な特殊耐久に高い特攻と素早さを誇る。特に素早さ105に特性『ふゆう』と対ガブリアス性能が高い。物理耐久が「紙」を通り越して、もはや「空気抵抗」並み。特殊型相手には

テツノツツミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エナジーを持っているか、場がエレキフィールドのとき、自分の最も高い能力が上がる)種族値HP:56攻撃:80防御:114特攻:124特防:60素早さ:136合計:570進化:なし概要「ポケットモンスター バイオレット」限定で登場するポケモン。「スカーレット」限定で登場する「サケブシ

カプセルさーばんと - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はどうした。ギャグっぽい見た目とは裏腹に、一切攻撃しないが場に漂うマナを回収する、デッキには欠かせないマナ回収さばの一体。マナ回収鯖の中でも素早さと耐久性に優れている。また対空系さばを苦手としない。アーチャー / コスト150 / 固定遠距離系こちらもお馴染 赤き弓兵。今回は珍し

ダンバン(ゼノブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうものがあまり目立たないためファンからはメリアともども不遇ではないが不幸という意見もある。戦法いわば「回避盾」。シュルクと同等以上の火力・素早さを有し、手数によって相手のヘイトを稼ぎながら、素早さや回避力を上げるアーツで回避し続けるスタイルである。本人の素のパラメータは、素早さ

ドダイトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の威力が1.5倍になる)隠れ特性:シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)種族値HP:95攻撃:109防御:105特攻:75特防:85素早さ:56合計:525努力値:攻撃+2、防御+14倍:こおり2倍:ほのお/ひこう/むし1/2:じめん/いわ無効:でんきLv.18でナエトル

アーマルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中3性別比率:♂87.5♀12.5タイプ:むし/いわ 特性:カブトアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)隠れ特性:すいすい(天候が雨の時に素早さが2倍になる)種族値HP:75攻撃:125防御:100特攻:70特防:80素早さ:45合計:495弱点:みず/いわ/はがね半減:ノーマ

バイバニラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 /ゆきふらし(戦闘に出た時、5ターンの間、天候をあられにする) ※SMから隠れ特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:71攻撃:95防御:85特攻:110特防:95素早さ:79合計:535努力値:特攻+3バニプッチがLv35

サクラビス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

語名:Gorebyss高さ:1.8m重さ:22.6kgタマゴグループ:水中1性別比率:♂50♀50タイプ:みず特性:すいすい(天候が雨の時に素早さが2倍になる)隠れ特性:うるおいボディ(天候が雨の時、ターン終了時に状態異常が回復する)種族値HP:55攻撃:84防御:105特攻:1

からをやぶる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーシリーズにブラック・ホワイトから追加された新技。※詳細威力:【なし】命中:【なし】PP:15タイプ:ノーマル分類:変化技効果:攻撃・特攻・素早さ二段階アップ、防御・特防一段階ダウン●目次概要自らの身を守る殻を捨て、攻撃性能を大幅に上げる積み技。守りを捨てる代わりにアタッカーに重

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦える方なのだが。そしてリザードンは1999年のチャンピオンの優勝チームの一員として見事に活躍している。…きりさくが使えこの環境下で最も早い素早さで一撃技を使えるというのが大きな理由ではあるが。総じて、特定の技やポケモンが圧倒的に強く、特定の技やポケモンが圧倒的に弱いという構図が

ジバコイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ターンの最後に攻撃すると技の威力が1.3倍になる。相手の交代時にも適用される)種族値HP:70攻撃:70防御:115特攻:130特防:90素早さ:60合計:5354倍:じめん2倍:ほのお/かくとう1/2:ノーマル/くさ/でんき/こおり/エスパー/むし/いわ/ドラゴン/フェアリー

ドデカバシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:ちからずく(追加効果が出る技の追加効果がなくなり、代わりに威力が1.3倍になる)種族値HP:80攻撃:120防御:75特攻:75特防:75素早さ:60合計:485努力値:攻撃+3進化:ツツケラ⇒ケララッパ(Lv.14)⇒ドデカバシ(Lv.28) ■ケララッパ全国図鑑No.732

ガブリアス - ポケモン部公式wiki

めはだ(隠れ特性) 英語名 Garchomp 美しき種族値 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ 108 130 95 80 85 102 入手方法DPt まよいのどうくつのフカマル、Ptのチャ

Zワザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の攻撃を2段階上昇。さらに相手が最後に使ったZワザ以外の攻撃技をZワザとして使う。使い手としてはバシャーモやヤミカラスが有名。さきどり自分の素早さを2段階上昇。さらに相手が使おうとした攻撃技をZワザとして使う。通常同様、先制できないと失敗する。ちなみに相手側のZワザを「さきどり」

編集すべきことメモ - The Wild Darkness攻略 wiki

合成で+90←ベース修正知的にマイナス補正があってもおかしくないが、マイナス補正が0になる判定を引いている?ステータスについて力、素早さ、体力、知能、運のステータスはエンチャントでマイナスにしても必ず1になる仕様がある。攻撃力の計算式(大体)・武器の攻撃力 *{(力*定

カメックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性:あめうけざら(天候が雨の時、毎ターンHPが1/16回復する)種族値HP:79攻撃:83防御:100特攻:85特防:105(初代のみ85)素早さ:78合計:530努力値:特防+3初代(カントー地方)御三家ポケモンの一匹ゼニガメの最終進化形。ゼニガメがレベル16でカメールに、カメ

ペルシアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下の技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:きんちょうかん(相手のきのみの使用を封じる)種族値HP:65攻撃:70防御:60特攻:65特防:65素早さ:115合計:440ニャース→ペルシアン(Lv28)リージョンフォーム自分以外の すべてを 見下す。 不意打ちや 闇討ちなど ひれつで

努力値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

計値の上限があるため、「努力値を『振る』」と表現されている。第1・第2世代の努力値努力値のルール各ポケモンの個体の各能力(HP・攻撃・防御・素早さ・特殊)*2に設定されている内部パラメータで、それぞれ0から65535の値をとる。入手したばかりのポケモンは、すべての努力値が0である

リーフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♂87.5♀12.5タイプ:くさ特性:リーフガード(天候が晴れの時に状態異常、あくび状態にならない)隠れ特性:ようりょくそ(天候が晴れの時、素早さ二倍)種族値HP 65攻撃 110防御 130特攻 60特防 65素早さ 95合計 525努力値:防御+2進化条件特定の場所(後述)で

ジガルデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/じめん特性:オーラブレイク(フェアリーオーラ、ダークオーラの効果を逆にする)種族値HP:108攻撃:100防御:121特攻:81特防:95素早さ:95合計:600努力値:HP+3■概要『ポケットモンスターXY』のストーリークリア後、相見える事となる伝説のポケモン。背中にトサカ(

バトンタッチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代する事が出来、「おいうち」にも引っ掛からない。(似た技の「とんぼがえり」「ボルトチェンジ」は引っ掛かる)対戦時にはコマンドの「こうたい」は素早さにほぼ関係なく行われるのに対し、「バトンタッチ」は素早さ依存でタイミングが決まるため、相手の交代を見てから自分はポケモンを繰り出す事が

オーガポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で倒されることがない。一撃必殺技も効かない。)テラスタル時みどりのめん:おもかげやどし(思い出を心に宿すことでみどりのめんをかがやかせ自分の素早さを上げる。) かまどのめん:おもかげやどし(思い出を心に宿すことでかまどのめんをかがやかせ自分の攻撃を上げる。) いどのめん:おもかげ

ギルガルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドフォルム)HP:60攻撃:50防御:150(第7世代まで)→140(剣盾以降)特攻:50特防:150(第7世代まで)→140(剣盾以降)素早さ:60合計:500種族値(ブレードフォルム)HP:60攻撃:150(第7世代まで)→140(剣盾以降)防御:50特攻:150(第7世代

パルスワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う技の威力が1.5倍)隠れ特性:かちき(相手に能力を下げられると特攻が2段階上がる)種族値HP:69攻撃:90防御:60特攻:90特防:60素早さ:121合計:490◇概要『ソード・シールド』から登場するでんきタイプのポケモン。足が長い猟犬スタイルのシュッとした体型で、勇猛果敢な

威力(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モ技。しかも命中も90なのでどこまでも安定性がない…なおはかいこうせんは命中90の威力150である。◆計算式有りジャイロボール(25×相手の素早さ÷自分の素早さ)+1、最大150[[エレキボール>エレキボール(ポケモン)]]自分の素早さが相手の素早さの1倍未満…威力401倍~2倍

アーゴヨン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特性:ビーストブースト(相手を倒すと、HP以外の自分の最も高い能力が1段階上がる)種族値HP:73攻撃:73防御:73特攻:127特防:73素早さ:121合計:540努力値:特攻+32倍:じめん/こおり/エスパー/ドラゴン1/2:ほのお/みず/でんき/むし/どく/かくとう1/4:

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明)タイプ:あく特性:ナイトメア(相手がねむり状態の時、毎ターンHPを1/8削る)種族値HP:70攻撃:90防御:90特攻:135特防:90素早さ:125合計:600努力値:特攻+2、素早さ+1■概要黒いローブを纏った幽霊、あるいは死神のような姿をしたポケモン。しかしゴーストタイ

ギャロップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)隠れ特性:ほのおのからだ(接触技を受けると30%の確率で相手をやけど状態にする)種族値HP:75攻撃:100防御:70特攻:80特防:80素早さ:105合計:500努力値:素早さ+2ポニータがレベル40で進化。○概要額にユニコーンのような大きな角を持ち、全身に赤い炎をまとった馬

カタリナ・ラウラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と設定されているのだが、そうなると本編中に大きく矛盾が出てきてしまう。ステータス(仲間としての場合)【能力値】最大LP10腕力17器用さ21素早さ23体力18魔力10意志力16魅力17閃き大剣タイプ仲間として戦う機会があるのは主人公がミカエルかハリードの時のオープニングイベントの