「第6世代」を含むwiki一覧 - 5ページ

ホルード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性に依存する性能なので、特性「ミイラ」や「いえき」、「なやみのタネ」など特性を無力化する相手とは相性が非常に悪いので注意したい。何より、同じ第6世代出身にして現環境トップメタのギルガルドキラーとして有名。ゴースト・はがね技の被ダメージを等倍以下に抑えられる。「かげうち」も怖くない

フーパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RASでしか入手できず、故に必然的に「ときはなたれし」フーパはXYへは転送できない。フォルムチェンジの仕様は世代ごとに少しずつ変化している。第6世代では一度フォルムチェンジすると前述の通り3日間またはボックスに預けた時以外元に戻せない。が、この仕様の為にときはなたれし姿をバトルボ

序盤ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

若干育てやすさが改善されたものの、レベル30は相変わらず遠い。対戦でのサーナイトは豊富な変化技のレパートリーによるサポート型が主体だったが、第6世代でフェアリータイプとメガシンカを獲得し一気にアタッカーとして覚醒した。エルレイドも『OR・AS』でメガシンカを習得し、高速物理アタッ

○○フィールド(ポケモンのわざ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らには等倍だから余裕♪」と思っていた相手が思わぬ形で戦術を崩される格好である。状態異常の防止の効果はエレキフィールドのほぼ上位互換であるが、第6世代では混乱は防止できず、「いばる」などは普通に食らってしまうため「しんぴのまもり」の下位互換的な性能であったが、第7世代からは混乱も防

ブニャット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がち。一方でLEGENDSアルセウスでは中盤で行く群青の海岸に出る為、割とパーティに入れやすい。一応第5世代(BW2)ではフェスミッション、第6世代(ORAS)ではマボロシじまで入手できる。ただどちらも運が絡む(フェスミッションは1回につき不特定の隠し穴に1匹、マボロシ島は出る島

強化人間(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「Augmented human」脳神経をACを始めとした兵器類の操縦に最適化しており、種類としては新物質「コーラル」を用いた旧世代型(〜第6世代)とコーラルを用いない代替技術を用いた次世代型(第7世代〜)に大別される。作中では第10世代まで分類されている。基本的に世代が古い程

D2/Dの食卓2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「3DO M2」が開発中止に追い込まれた事などから企画に変更が加えられていき、最終的には第5世代TVゲーム戦争に敗れたセガが開発を進めていた第6世代ハード「ドリームキャスト」での発売となった。尚、セガに新ハードを開発している事実を公表するように迫ったのは本作のプロモーションの関係

ニョロトノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひとたび出せば、キングドラに後出しできる天候要員は当時存在しなかったため、そのまま全抜きかそれに近い大打撃を相手に与えることが可能であった。第6世代では「あめふらし」等の場に出ただけで天気を変える特性が5ターンまでと弱体化したのが痛い所。だが、雨パを組む際には依然として重要なポケ

クレベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス種族値の尖りっぷりが目にとまるように防御が非常に高く、その物理耐久はレジロックをも微かに超え、全ポケモン中トップを誇る*1。しかも初登場の第6世代から第9世代に至るまでこの記録は破られた事が無い。ヘイラッシャやディンルー、テツノカイナ等強烈な物理耐久を持つポケモンが増えてなお首

マスターボール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な研究者から貰うか、悪の組織から手に入れるかの2パターン。他にもIDくじの1等景品になっている。ただし1等に当選する確率は非常に低い。また、第6世代以降ボール遺伝ができるようにはなったが、マスターボールは遺伝しない仕様となっている。基本的に図鑑埋め目的なら徘徊系に使う事になるだろ

トリミアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのか、知るのはトリミアン自身のみである。ちなみに、アローラ地方には生息している暑そうのだが、それ以降全くと言っていい程出番がない。なんと、第6世代出身としては唯一最後の登場が第7世代(要は登場制限がかかる前)である。ヘアスタイルによって形そのものが変わる為、作成に手間がかかるか

ガチゴラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のチゴラスを入手することができる。チゴラスがガチになってガチゴラスになる……のか……?初の岩とドラゴンの複合タイプ。特性「がんじょうあご」も第6世代ではメガシンカであるメガサメハダーを除けばこのポケモンのみだった。その特性がんじょうあごは「キバを使った技の威力が上がる」というもの

ゲッコウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/15 Fri 16:43:12更新日:2023/12/05 Tue 10:57:05NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧忍者のように神出鬼没。素早い動きで翻弄しつつ水の手裏剣で切り裂く。出典:ポケットモンスター XY&Z、29話『サトシゲッコ

トゲピー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモン英語名:Togepi高さ:0.3m重さ:1.5kgタマゴグループ:未発見性別比率:♂87.5♀12.5タイプ:ノーマル→フェアリー(第6世代から)特性:はりきり(攻撃が1.5倍になるが、物理技の命中率が0.8倍になる)  :てんのめぐみ(技の追加効果が発生する確率が2倍に

ネタポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な臭いがするらしい(だから洗って綺麗にする、と言われているんだけどね)。進化前から性転換した時期があったり、進化形はムキムキになったりする。第6世代でタイプが増えた。''ネイティオ(エスパー/ひこう)''トゥートゥー こっちみんなポケダンでは総じて電波キャラ。クワーッ!''アンノ

ビビヨン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バタフリーと言う前例がいる為「何だ2番煎じか」と感じるかもしれない。が、そうではない。むしろバタフリーの方が一時劣化ビビヨンになってしまった第6世代ではくさタイプに粉無効の能力が追加され、くさタイプは起点に出来なくなってしまった。むし技が通るとは言え、対戦での使用率が高いフシギバ

やけど(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。攻撃技「からげんき」で対抗威力70と控えめで接触判定もあり弱点も突けないノーマルタイプの物理技だがどく・まひ・やけど状態だと威力が倍増し、第6世代以降はやけどによる物理攻撃力低下も無視する。主な用途はやけど対策であり、タイプ一致ならずとも技枠が空いた時に入れると役立つが、ほのお

ブリガロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としていくのが最も良い。■対戦でのブリガロン見ての通り攻撃防御が高い重戦車型の能力かつ、タイプのこともあって得手不得手がはっきりしたタイプ。第6世代環境中ではファイアローに非常に弱いのが痛いが、バンギラス、ガブリアスといった砂パ勢、水ロトムやナットレイ、メガガルーラ、メガギャラド

ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歴代最低を更新*1したため、その位置にはいない。(その次回作は2020年冬の映画が歴代最低を更新し、その位置にはいない。)更にどうでもいいが第6世代の劇場版作品で唯一タイトルに入るポケモンが1匹だけだったりする。ちなみに長いポケモン映画の歴史の中で初めて、サトシが伝説ポケモンに明

プリム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の相性はむしろ悪くなっている。プリムさん受難。ORASの強化版は所謂あられパ。ユキノオーの特性『ゆきふらし』を活かして攻めてくる。…のだが、第6世代では特性『ゆきふらし』が弱体化しており、主力技「ふぶき」も威力が低下している為往年程の爆発力はない。その為霰が切れたら張り直しをして

ロケットガチャット(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のであっさり退場。76話トロピウスラフレシアなしねむりごなサトシのピカチュウゴウのサルノリ野生のナゲツケサル×2ゼンリョク兄弟のジャラランガ第6世代以降のくさタイプに粉技が効かない特徴が初めて描写された回(立役者のサルノリはトロピウスのフサの誘惑に負けたが)。また、ゲームにて南国

吸血 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れているし、進化前のズバットも嫌というほど技「きゅうけつ」を使っていた。わざとしての「きゅうけつ」はむしタイプのドレイン技の形で存在するが、第6世代までは威力がたったの20と貧弱の一言で、対戦はもちろんストーリーでもほとんど使われていなかった。しかし第7世代からは威力が以前の4倍

シンクロノイズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だとシンクロのイズの通りがいい)、けどスターミーは覚えないんだよなぁ…… -- 名無しさん (2022-05-30 18:41:14) 第6世代の群れバトルではハブネーク・ザングースやクイタラン・アイアントみたいな味方倒してくる奴を一掃するのに使い道が… -- 名無しさん

キッズコンピュータ・ピコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が引退し、NINTENDO64や初代PlayStationあと引退しそびれたメガドライブとセガサターンが鎬を削る第5世代においても生き残り、第6世代機ドリームキャストがPlayStation2に屈しセガがゲームハード業界を撤退してもなおセガトイズに移管されて売られ続け、12年に渡

徘徊伝説(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は約8年後のBW2まで待つこととなる。リメイク版のORASでは、ストーリー中盤のイベント戦後に加入するため、徘徊ではなくなった。更に個体値も第6世代の伝説のポケモンの仕様に倣って最低でも3V。面倒な仕様が一気に無くなった上に『シンクロ』が絶対に効くと至れり尽くせりだが、今度は強制

外国語名(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/01/03 Fri 19:28:46更新日:2024/05/16 Thu 10:42:07NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧本項目では、ポケモンの外国語名について述べる。なお、本項目では架空の生物種「ポケモン」だけをターゲットとし、その他登場人物や

ホネッジをダブレードとイージスに進化させる方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ホネッジは、ポケモンゲームの第6世代(X/Yとオメガルビー/アルファサファイア)で、剣の形をした鋼とゴーストタイプのポケモンとして登場した。あなたが『ポケットモンスター ソード/シールド』、『X/Y』、『サン/ムーン』、『オメガルビー・アルファサファイア』のどれをプレイしているか

チェーンフィッシングでピカピカポケモンを捕まえる方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

通常、光り輝くポケモンを見つけるのは非常に難しい(以前のポケモンでは1/8192、第6世代からは1/4096の確率)のだが、『ポケットモンスター X・Y』には光り輝くポケモンを捕まえやすくする方法がいくつも用意されている。そのひとつが、釣り竿でたくさんのポケモンを連続して釣り上げ

マツリカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た理由は分かりやすいだろう。バディーズエピソードでもそれについて触れられている。バディーズわざは「世界を描き出すラブリースターインパクト」。第6世代から新登場したフェアリータイプは自ずとそれを専門としているキャラクターも少数(第7世代以前だと彼女とマーシュしかいない)であるためか

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お、みずの3タイプで固定のため、世代によっては有用性に激しい格差が生まれることも。第5世代までは余りにも選んだ御三家による格差が出過ぎた為、第6世代以降(XY)は御三家を2つ選べたり、苦手なタイプが必ず出てくる*13などの難易度調整が為されている。かいのカセキorこうらのカセキツ

ラランテス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラビーストカミツルギ…と、強弱あれども明確な個性を持ったポケモンが揃う中、一致技の威力が最高だよ!5高いよ!というだけでは強みになりにくい。第6世代以前のポケモンに間口を広げても、前述のモジャンボを始めとしたアタッカー向け草が立ちはだかる。故にどうしても単純活用では何かの劣化に陥

バインド技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードンやファイヤーが使うことはあったようだ。まあ2匹とも「ふぶき」に弱かった(当時こおり→ほのおは等倍)ので選出されること自体が稀だったが。第6世代での強化以降、特性『プレッシャー』や「はねやすめ」を駆使する耐久型のファイヤーでメインダメージソースとして採用され、再び脚光を浴びる

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幇助するコメントを削除しました -- 名無しさん (2017-12-14 19:48:33) ↑での該当する部分を除き、修正して再投稿。第6世代以降のポケモンの卵技の種類を大幅に増やして欲しい。 -- 名無しさん (2017-12-17 12:43:15) 第一世代の99

ベイビィポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:22:42) お香持たせた場合に生まれるベイビィは確かに未熟児っぽい -- 名無しさん (2018-11-30 14:40:45) 第6世代以降普通に野生で出るようになったよな。第5世代までは孵化意外に入手方がないやつが多かった上にお香の入手タイミングが総じて遅いから余計

魔剣/妖刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し敵を討つ。しかも木なので力を付けることで劣化コピーも生成出来、作中ではオリジナルの「童子斬り」の他第3世代やアヤカシ混じりの実験体も使える第6世代(融合機能はほぼなし)等も登場している。但し使うにつれ持ち主は剣に侵食され正気を喪いアヤカシ殺しの衝動に憑かれたバーサーカーと化し、

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。但しかなり本筋から外れたところにいるが。*7 特性がんじょう+しおづけを覚えたコジオ系なら一度塩かけて耐えれば良いのだが。*8 ただし、第6世代以降は威力が個体値に関係なく一律60となったため、タイプが偶然有用であればサブウエポンとして活用可能。

ムゲンダイナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り。パッケージのポケモンはザシアン・ザマゼンタだが、それよりも早く強制入手させられる伝説のポケモンというこれまでになかった立ち位置でもある。第6世代に登場した「∞エナジー」との関連性は不明。これもムゲンダイナもそれぞれ、メガシンカやダイマックスといった逆転要素に関わっているのだが

ガラル地方の化石ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。デザインはいずれもありがひとし氏が担当(本人Twitterで発表)。また、ありが氏は同作でアーマーガアのデザインも担当しており、過去作では第6世代での化石ポケモンやギルガルド、ウルトラネクロズマなどを担当している。追記・修正はページの編集ががっちゃんこする点に気を付けてからお願

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」でパンチ要素皆無なのも理由か。また、ガルーラもパンチ攻撃が得意という設定を持ち様々なパンチ技を使う。特にメガシンカを習得して強ポケとなった第6世代では新技「グロウパンチ」の追加効果と特性のシナジーが高く、対戦環境において猛威を振るった。デジタルモンスターシリーズガオモンをはじめ

影使い - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4:47:02) 仮面ライダーにユーリ/最光を追加で -- 名無しさん (2021-09-06 16:35:59)#comment*1 第6世代より。同時にゴーストタイプは全ての交代封じを無効化するようになった。*2 第4世代より。ゲームバランス的に言うと、能動的な攻撃手段を

HALOシリーズ(FPS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

準的になっており、その当初のコントローラーでは移動しながら狙って射撃を行う操作が難しいのであった。しかし、PS2、XBOX、ゲームキューブの第6世代ハードの時代となると、PSのデュアルショックのようなダブルスティック、10以上のボタン数が標準となり、より複雑な操作ができるようにな

トロピウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SPではこれが逆輸入され、エリートトレーナーのショウコが繰り出すトロピウスがプレシャスボール入りになっている。ちなみにスカイバトルの影響で、第6世代以降翼をピンと伸ばして浮遊すると言うとんでもないデフォルトモーションがあてがわれた。が、第9世代ではその辺りは変更されて地上でどっし

砂パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2匹までなら同時採用もあり得る。彼らの起こす砂嵐は技の「すなあらし」と違い5ターンで切れず相手に別の天候などで解除されない限り永続だったが、第6世代からは5ターンに。ただ砂嵐状態にしてから「すなかき」「すながくれ」「すなのちから」持ちに交代したりするというコンボ運用が前提な以上、

ゾロアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がかかる。またゾロアーク自体が紙耐久なせいで火力インフレの進んだ現環境だと半減でも厳しく、そもそも悪単タイプなので半減できるタイプも少ない。第6世代から鋼の耐性が弱体化し、霊半減が貴重になったのがせめてもの救いか。ゾロアークを使うなら毒タイプやフェアリータイプ等ゾロアークの弱点に