ソラニン(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2011/04/01(金) 16:46:19更新日:2023/08/09 Wed 19:43:12NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧きっと悪い種が芽を出してもう サヨナラなんだヤングサンデーで連載されていた、浅野いにお原作の漫画。全2巻。2010年には宮崎あ
登録日:2011/04/01(金) 16:46:19更新日:2023/08/09 Wed 19:43:12NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧きっと悪い種が芽を出してもう サヨナラなんだヤングサンデーで連載されていた、浅野いにお原作の漫画。全2巻。2010年には宮崎あ
と同じく影武者として生きてきた彼女を自分と比較するシーンがある。●スパロボK途中まではほぼ原作通り。基本的にZAFT側の描写が薄いので空気。種死最終決戦で、なぜか崩壊するメサイアにいたところをアトリーム人に助けられる。アトリーム人がした唯一の善行である。その後はラクス自身の頼みで
ではあるけどそのせいで器用に立ち回りきれん、そういう意味では根本的に馬鹿 -- 名無しさん (2016-09-18 10:57:44) 種死にいてもなんかあっさりやられちゃいそうで…。続編にいれば〜は良くない発言だな -- 名無しさん (2016-09-26 19:13:
こよくなったカイエーン・・・いいぞもっとやれwwww -- 名無しさん (2018-09-11 11:47:50) 銀さんの中の人も一応種死で出ていたんだがネタにならなかったのはなぜだろう?おかげでこの人だけガンダム声優じゃないと思い込んでいた。 -- 名無しさん (20
ダンナーの静流さんとの絡みが結構いい感じで好きだった。 -- 名無しさん (2019-08-08 19:17:53) ここだけの話、Ζと種死の代わりに、グレンダイザーとラーゼフォン 蒼穹幻想曲が出て欲しかった。 -- 名無しさん (2021-11-21 16:27:30)
は玩具メーカーに脚本や設定に影響出るほど振り回されてたし、その対策でわざとあんな複雑な形にしたんじゃね?玩具メーカーの被害者の一人の福田氏も種死後に作ったクロスアンジュでめっさ複雑な変形機構の機体にしてたし。 -- 名無しさん (2015-11-24 23:41:15) Δだ
以降のαシリーズに出られなかったのも痛い。ちなみに実際には登場しないが、ユーゼス・の手でクローンが作られていた事が明かされている。またかよ。種死と共演した『スクコマ2』では、「ディスティニープランが成功した暁にはシロッコクローンを量産して外宇宙からの脅威に備える」という衝撃の計画
ういやHGで天ミナ発売決定してるね。つか最近アストレイHG流行ってるね。 -- 名無しさん (2013-07-17 09:13:30) 種死HDは種HDほど売り物にならないってことか…ブラストインパェ…… -- 名無しさん (2013-08-29 17:09:24) ダブ
8:40) ストライカーパックの付け替えシーンほんとすこ -- 名無しさん (2016-06-26 00:50:08) スパロボでは種、種死の参戦は多いのに使える機会は少ないな -- 名無しさん (2016-06-26 01:36:28) 艦長が嫌われてるから -- 名
表した後一歌手としてやり直す。等々、これでもかとばかり別物に生まれ変わっている。アニメ本編で絶望した人に希望を与えるかもしれない。え?これで種死に興味を持った人がアニメ本編見て絶望するかもしれないって?知らん、そんな事は俺の管轄外だ。追記・修正問題ありません!この項目が面白かった
×4お前の愛を俺に見せろォ! -- 名無しさん (2015-06-12 15:16:21) FF14だと斧になっちゃったね・・・見た目は種死のビームアックスみたいにオーラで通常の刃の上に半透明の赤い刃が現れるので見た目は格好いい -- 名無しさん (2015-06-12
よプルツー。ザンネックEコースなどに出現。常に空に浮かんでいる。アシストはゾロアット。ちなみにNT、御大将、刹那(00R)やリボンズ、キラ(種死)とムウでプレイするとギロチンの鈴の音が聞こえてくる。こいつMAじゃなくね?とは言ってはいけない。α・アジールGコースなどに出現。ファン
が戦後にプラントの議長になったラクスと手を握ってる時点で終わってるような -- 名無しさん (2017-06-10 21:26:13) 種死の方だと終盤ほとんどデバンがなかったな。 -- 名無しさん (2017-06-10 22:21:14) 違反コメントとそれに関わるコ
しさん (2023-11-24 14:34:47) ザフトって当初こそ大半のナチュラルからは快く思われてないイメージが強かったけど、続編の種死ではコニールのようにザフトを英雄視して逆に連合を意味嫌うナチュラルも登場してたな -- 名無しさん (2024-01-25 02:1
れ辛いとは言っても単機でガンバレルを振り回すだけなら読まれるんじゃあ -- 名無しさん (2015-07-13 17:01:52) 種、種死の何が悪いって、こういうワクワクする設定が、殆どフレーバーテキストになっちゃったあたりだよね -- 名無しさん (2015-07-1
が一概に奴隷だとも言い切れない。この人典型的なペシミストだったんだね。あとコラムでロケット団贔屓が露骨すぎ。主役乗っ取りとか普通に引くから。種死かよ。 -- 名無しさん (2017-06-25 23:07:31) 第一話がゲームボーイの起動音と赤緑のオープニングから始まるって
とグフの量産化が軌道に乗った時点でコイツらMAの時代は終わっていた -- 名無しさん (2017-10-22 00:43:38) 当時、種死のガチャカードダスがあって集めてたけど、その中で出たユークリッドを見て思った…「こんなのいたか?」と。本当に何処で出てたか分からなかった
人には再登場して欲しかったな。成長を見たかった。 -- 名無しさん (2014-10-09 10:02:57) 見た目だけは似てるモブが種死のオーブ軍にいる -- 名無しさん (2015-02-12 11:46:08) 中の人はASTRAYでヴェイア役を演じてたな --
2014-08-31 17:41:36) むしろその役割ホッシーじゃね? -- 名無しさん (2014-08-31 19:01:03) 種死ネタは中の人が可哀想だからやめてやれよ -- 名無しさん (2014-08-31 19:56:12) こいつ結構いいキャラしてた
ョームでは毎日自主練習をしてカラテを磨くようになる。このように相対者の得物を取得することが何度かあり、彼女をターゲットとするニンジャからは一種死神めいた扱いをされることもある。しかし、何故か敵対するニンジャはどれもカラテで挑むには危険すぎるジツを持つ者ばかりである。ナムサン!ウバ
そうだけどw そういえば今回のスパロボの置鮎枠ってガードダイバーだけ? -- 名無しさん (2016-06-05 15:10:22) ↑種死のバルトフェルド、アカツキ・ナガレも登場する可能性あり -- 名無しさん (2016-06-12 17:56:28) 置鮎は次作でも
の守護たる先駆者グフイグナイテッドとは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するモビルスーツ(MS)。名前の由来は1stのグフ+種死主題歌の「ignited-イグナイテッド-」。グフイグナイテッドGouf Ignited【緒元】型式番号:ZGMF-X2000/ZGMF
-12-17 21:32:13) ↑もうメインヒロインが誰かわからんな -- 名無しさん (2013-12-17 21:48:38) ↑種死の法則ということなのだよ。 -- 名無しさん (2013-12-19 19:35:34) 最後までメインヒロイン(笑)よりヒロインし
を更生させてるくらいの夢があって欲しいが -- 名無しさん (2014-02-23 15:06:57) ↑あの世界で残る紛争の種といえば種死のユニウスセブン降下とかアマルガムくらいだから、デュオたちも忙しくて落ちぶれる暇なんてないって(笑)それに……石ころ一つヴァルガードで押
(2014-02-23 16:38:17) アティが攻略出来ないって批判すべき点なの?前々作のキャラをメインキャラ級に持ち上げてたらそれこそ種死レベルの愚行でしょ -- 名無しさん (2014-02-24 16:32:28) ↑キャラゲーだしこれぐらい良いと思うの。活躍させろ
8 05:08:25) 少なくとも主人公ageでは無いと思う。紛れもなくヘイト稼ぎ役だったけど。他作品だけど~ageで本当に犠牲になったのは種死のシンやルナマリア(age対象はキラやラクス)、鉄オルのマクギリス、オルガ、三日月、クーデリア等(age対象はラスタルやガリガリ始めとし
のバックパックが邪魔で合体出来ないでしょ常考 -- 名無しさん (2018-10-07 01:00:12) SEED無印では良曲。しかし種死では戦場荒らし専用BGMな件について -- 名無しさん (2018-10-07 01:00:22) 種死HDリマスターだと、オーブ戦
スにノーマとレギオン達が所属してたらきれいな対比になってたんじゃないかな -- 名無しさん (2015-01-15 21:37:10) 種死より後となると、イノベイターと超兵とXラウンダーと阿頼耶識とGUND技術と… -- 名無しさん (2023-05-19 02:01:
非公式」って聞いてたけど近年は公式が追認してるってマジか -- 名無しさん (2023-03-10 03:35:44) ビームサーベルは種死以降はミラージュコロイドとは別系統の技術で確立されて、切り結べるようになったんじゃなかったっけ -- 名無しさん (2023-03-
オマージュのふりで中盤まで隠し通したのは上手かったね。 -- 名無しさん (2023-03-10 00:40:00) この調子で第2次(種死の頃)も頼む。 -- 名無しさん (2023-03-10 00:55:10) 記事の初っ端のヤキン・ドゥーエ戦役の下りで「マジか…」
れてるよ -- 名無しさん (2023-03-19 10:02:43) ↑いやロゴスのクソさは設定担当の森田も保証してる公式設定なんよ。種死だと利益が出ないなんて話が違うぞって言ってただけで、「利益次第では絶滅戦争に陥った無印からたった2年でまた戦争になっても構わない」って連
た時点では「ゆっくりやっていけば何とか分かり合えるのでは」って感じもあったんだけど、ユニウスセブン落下とかデストロイのベルリン侵攻とかを経た種死後だと「いや、無理無理無理!」って感じが -- 名無しさん (2021-05-26 12:47:57) もしもナチュラルとゴーディネ
民からそんな声が一つも上がらなかったのもお粗末過ぎるご都合主義というもの -- 名無しさん (2023-11-29 15:17:53) 種死の後もブルーコスモスが健在であることが判明したけど、種死で食らったしっぺ返しが尾を引いてる感じだと思う -- 名無しさん (2024
にしたヒトツメ機。高火力のマルチプルバレルライフルを装備する。また、サイコガンダム級の超大型ドートレスタイプも存在する。○エルドラウィンダム種死のウィンダムをモチーフにしたヒトツメ機。汎用タイプだがエルドラアーミーなどと比べるとややスペックが高い。○ガードアイヒトツメの正体。目玉
19:37) ワンピは大概叩かれてる印象。 -- 名無しさん (2016-02-06 01:49:30) 回想シーンといえばガンダム種と種死。種死なんか艦長がルナマリアにアスランの尾行を依頼してるシーンで、2人が目撃してないアスランのシーンが回想として挿入されてるという意味不
村ゆかりのスパロボ二回目になるんだっけ? -- 名無しさん (2016-08-20 08:53:19) ゆかりんはサルファ以来かな、Vで種死の再現やるらなラクスとミーアの件をどう思うか見てみたい -- 名無しさん (2016-08-20 09:06:51) ↑やっぱり天竜
バスケ日本代表の高橋マイケルが異母兄弟と判明したってのごあったね -- 名無しさん (2022-09-09 15:13:19) ガン種と種死のキラとカガリは「産みの親」違いって事でしょうか? -- 名無しさん (2023-01-09 16:27:29) ああ、母が違うのか
9-23 17:20:01) なんて言うか公式のフォローがド下手なんよね -- 名無しさん (2017-09-26 03:01:36) 種死のシンの時にも演者ってだけで鈴村が叩かれてたからな。 まあ、ガノタと腐女子は基本、体は大人、脳みそは3歳児だからなぁ。 -- 名無しさ
閣下、ランキングに関してはダムAやニュータイプとかで信用がた落ちだが -- 名無し (2013-10-19 23:51:58) ↑×2 種死がR化されないのが種無印Rシリーズの売れ行きの所為では、と憶測で書いてしまいましたが…。間違っていたら修正します。 -- asakur
:55:09) ところで下のアレ、大まかなガンダムタイトルまとめた感じになってるけどF91、08、X、00がないのはなんでだ?ZとZZ、種と種死のようなタイトルがある程度被ってるものやV、∀みたいに特徴的なのが一文字だけみたいのは合わせにくいからしょうがないとして。細かいんだろう
) できれば、スパロボでは、ドムトルーパーにも乗ってほしかったな。そして、「グフとは違うんだよ、グフとは!」と言ってほしかった。そういえば、種死ではザク、グフ、ドムはあっても、ゲルググはなかったよね。残念。 -- 名無しさん (2017-09-27 12:13:48) PS2
-29 11:50:50) 二次創作だと有能になることが多いイメージ -- 名無しさん (2021-09-15 23:41:00) 種~種死の間の連合(と言うか大西洋連邦)のルール無用っぷりを見るとカガリが連合との同盟渋るの理想論抜きにしても当然なんだよなあ -- 名無しさ
現在は -- 名無しさん (2013-10-16 14:03:00) 全国に入ってからの心理描写の少なさは、主人公かと疑うレベル。これは種死コースで決勝戦ではクレジットがシズの下になりますねぇ。 -- 名無しさん (2013-10-18 12:44:03) 咲さんは木花咲
作品においてスウェン専用機として出たため、『SEED』系では相対的に火力低めになる(スウェンは魂あるけど)。専用機云々を取っ払ったところで、種死主役3機にはとても火力で敵わないとは言え、インパルスよりは火力がある。スタゲと同等だけど。あと連ザよろしくショーティーをクルクルしたり、
なかったな -- 名無しさん (2014-03-29 07:41:34) ↑続き それ以前にコーディネーターの設定自体なかったけどね。種死勢は全員ただのオールドタイプのパイロットだったな。 -- 名無しさん (2014-03-29 07:48:12) 一人くらい、割れず
14) 妹の方が可愛い -- 名無しさん (2018-06-27 00:26:08) 中の人同士の結婚のフラグは、空の境界のときと、この種死のとき、どっちに立ったんだろう? 自分は後者に一票だけど。 -- 名無しさん (2018-06-27 10:46:50) ? --
ったんだろ。 -- 名無しさん (2016-08-14 23:25:33) デスティニーの動力と同じく、五目ご飯や山くじら並みの屁理屈。種死時のザフト(議長)がどんだけ無茶苦茶だったかがわかる -- 名無しさん (2016-08-15 02:13:15) ↑3戦闘機の定義
。名有りのパイロットが乗って活躍した例が少ない(外伝なら少しあるが)上、プラモ化にも恵まれていないからな。結構イケメンなのに。やはり脚本家が種死で正義のザフト、悪の連合としてシナリオを書いたのも原因かも。 -- 名無しさん (2013-08-01 18:02:02) ↑x2そ
エネルギーでV2ガンダムやデスティニー、ストフリ、オーガンダムのような光の翼(プラフスキーウイング)を形成して超加速できるという、少なくとも種死後半ぐらいじゃないと出なさそうなトンデモ兵器である。ビームを受け止めて充電するのはヤタノカガミやデュートリオンビーム送電システム、光の翼
時代ならブグとかジェニスも全部ひとまとめでボルジャーノンだったんだろうな -- 名無しさん (2016-09-13 09:25:26) 種死のリメイクMSの中では一番すき。アスランが冒頭のセリフとともに、ザクウォーリアを起動させるシーンは心震えた。 -- 名無しさん (2