「目からビーム」を含むwiki一覧 - 3ページ

てんぷら/セッション/『漂着したヲ級を保護しました』/セッション3日目 - 艦これRPG Wiki

普通っぽいカレーだな・・・・・・!?こ、これは・・・美味いぞ!?」提督:※なにかこう背後に電撃的なエフェクト提督:アニメの味皇よろしく・・・目からビームを放ったり伊168:「お、さすがぽいぬ。何でも出来るんだ」夕立:「冷蔵庫の中身適当に放りこんでみただけっぽい?」提督:「っぽい?

大獣神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話。トリケラトプスとサーベルタイガーがキャタピラ、ジュウマンモス(大獣神の腕)が砲門となっている。一斉砲撃の「獣戦車キャノン」と守護獣部分の目からビームを一斉射する「獣戦車ストーム」が必殺技。登場回とその次以外では出番がほとんどないが、一応合体の度にこの形態になっている。【大獣神

ナメゴン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/08/07 Sun 14:22:50更新日:2024/06/25 Tue 13:51:57NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧出典:ウルトラQ/円谷プロ/第3話「宇宙からの贈りもの」/1966年1月16日放送ナメゴンは、『ウルトラQ』第3話「宇宙から

エヴァンゲリオン第13号機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルフとヴィレの総力戦の果てに、第9使徒の力を使った新2号機&アスカによりプラグを打ち込まれかけるも、その直前で狙い澄ましたかのように再起動。目からビームを放ち停止信号プラグを新2の腕もろとも粉砕。二本腕で首を締め上げながら三本目の手で新2のコアをぶち抜き完封してしまう。初めから使

Great Journey(シンデレラガールズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃんが登場。うえきちゃん自体は前編の頃からアストルムに於いて異様な存在感を示していたが、後編のボスモンスターとして改めて登場。言葉は話さず、目からビームを放ったり、泣いたりと不気味さが目立つだけでなく、攻撃を加えると葉っぱでガードする、ユニオンバーストで花粉をばらまいてパーティー

シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

までもない。エヴァンゲリオン8+9+10+11+12号機アダムスの器全乗せの最終形。光輪はもちろん四重。(8+9の時点で使えたと思われるが)目からビームも撃てるようになっており、主機を失っているといえど堅牢極まりないNHGシリーズを一射で撃墜するほどの威力を誇る。だがその真の目的

みんな大好き塊魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すがファンからの反応により王子を地球に派遣させる気になるというのが基本的なステージの導入の流れである。失敗するとファンとともに厳しいお怒りと目からビームを出すので失敗は避けたい。王子5cmほどの小さな王子。前作のラストで2cmのびたのはなかったことにされてる様子。今作のムービーの

HR-D3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のメタルジェネラルEXがミサイルを大量に連射。左右どちらかよりミサイルが全体に渡って降り注いでくる。ヘビーロボットアイビーム少しタメた後、両目からビームで足場を薙ぎ払う。HR-Hと違って足場の中央から左右に向かってビームが移動する。星など吸い込めるものは出さない。ヘビーラリアット

ドールズフロントライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力と三拍子揃っており大いに404とグリフィンを苦しめた。スキルは「壊滅光線」。上1列か下1列をミサイルで爆撃しつつ、真ん中1列を多段ヒットの目からビームで薙ぎ払う。新しいボディを欲しがったデストロイヤーがドリーマーの「手違い」でこれに入れられてしまった。◇ガイア型番:Gaiaイベ

対決!ウルトラヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トを使われるとほぼ負け。砲撃高威力。斜め上に砲撃し、本体の背が低いため地上の敵にも当たる。発生が遅いので、むしろ空中の敵には当てにくい。熱線目からビーム。ゼットン(二代目)まさかの参戦2。何故か鳴き声はブラックキング。ゼットンはジャンプ力もなければ、しゃがみも不可なので必殺技に無

北村元康 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昇につぎ込んでいる。強くてニューゲーム状態なので本来なら剣と弓より火力がないのに、能力による圧倒的火力で立ちはだかる敵を貫いている。一方で、目からビームを出すファイアアイなる魔法を開発したり、真・槍の勇者のやり直しではドライブモードという変態技を編み出したりもしている。尚文「もう

夢見りあむ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Rが実装されているため、新人達のトリを務める事になった。特訓前では自室でベッドからずり落ちている。いつものスケルトンシャツではなく、宇宙猫が目からビームを出している変Tであり、背後にもいくつか変Tを持っているようだ。ライブ応援グッズなどが散らかっているが、意外と汚部屋というほど汚

ウルトラマントレギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザーに比べると速射性に優れる。トレラテムノー胸の前でクロスさせた両腕を開き、紫色のカッター光線を5枚1セットで連続して飛ばす。オプトダクリス目からビーム。発動が早く、不意打ちはもちろん接近戦でも用いられる。ギアギダージ体を高速回転させ、黒い竜巻を纏って突撃する技。伝統の「回ればな

ガーディアンヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」ジャイアント巨人系モンスター。見た目通りのパワーキャラで、ダッシュパンチや地震など豪快な技で攻撃してくる。更にマーベルの某ヒーローみたいな目からビームを放って直線状を薙ぎ払う事もできる。乱戦時にダッシュパンチやビームでまとめて吹っ飛ばすのは爽快。技の隙が大きいが破壊力も高い。ガ

タコピ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

値があるかどうかは…(あくまでもタコピの技としては)消費ガッツの軽さを魅力ととるかどうか、感性次第になってくる。タコビーム(オーロラビット)目からビームを放つ、名前からしてもうヤケクソ感が漂う技。しかし、性能面としてはタコピのビット技の良心とでも言うべき、素でまともなスペックを持

エンゼル・イヤーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更されることが多いのだが、≪エンゼル・イヤーズ≫は例外的に『Creature』とされた。(種族は『Fairy』=天使族のまま。)また、名称も目からビームを撃つと解釈されたかのようなものになっている。エンゼル・イヤーズ「追記・修正しないと、あなたを監視します」モリンフェン「やめい」

夢川ゆい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダムぶりが加速。電気代すら払わずドリーミーライスエリアに住み着いてたり、ライスジャンキーを更に通り越して最早中毒レベルの米好きと化してたり、目からビームを放ったり、プリチャンレギュラーをほぼ全員ゲキ目に染める等々やりたい放題でプリ☆チャン世界をひたすらかき回し続けている。タッキー

メルタン/メルメタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

進化する。■概要液体金属の体を持ち、金属を侵食し取り込む性質を持つ。また、取り込んだ金属から電気を作り出すことも可能でエネルギー源にする他、目からビームとして発射する。なのに、でんきタイプは持たない。一応、内部データにある特性はじりょくである。群れで生活し成長すると一番強い個体が

ドンオニタイジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ホ!ウッキー!サルブラザーロボタロウが発動。空中を飛行した状態で、相手に連続パンチを見舞う。目力ビームその名の通り、各メンバーの顔面パーツの目からビームを放つ。一騎桃千・ドンブラパラダイスこれで、トドメだ!一騎桃千……ドンブラパラダイス!必殺奥義!ロボタロ斬!二振りのキジンソード

メガトン級ムサシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かし、その実態は上位バージョンを除けば超弩級ボスでも最強の存在。主な攻撃手段は足踏みによる衝撃波と自爆能力を持つ雑魚のばら撒き。必殺技として目からビームと急降下攻撃を持つ。通常攻撃に過ぎない足踏みでも瀕死~即死くらいはあり、頻度が多い上にフィールドが思いの外狭いので慣れないと3乙

僕とロボコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てよ」と重めの彼女みたいなことを言って暴走したりもする。よく考えたらずっと暴走してる気がしてきた……家事は全然ダメだが、パワーは非常に強く、目からビーム出したり、右手を外すと現れる砲身から放つ「ロボコ砲」などの武器を持つ。あとツインテールを回転させる「ロボコプター」で空も飛ぶこと

ケロニア(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/26 Sun 12:54:07更新日:2024/06/20 Thu 10:56:16NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ケロニアはウルトラシリーズに登場する怪獣。初登場は『ウルトラマン』の第31話「来たのは誰だ」。●目次【スペック】別名:吸血植

遊戯王ゴーラッシュ!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

UTSの社員となった。戦乱を生き抜いたバリバリの武闘派であり、宇宙人だからか歴代アニメ主人公の中でもぶっちぎりで高いフィジカル強度の持ち主。目からビームを出せるなどリアルファイトも得意だが、数多の戦乱を経験して人が傷付く戦い方に疑問を抱くようになる。ただしデュエル面は1話の時点で

ソー:ラブ&サンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴアは最期に人の心と愛を取り戻し、死の間際に「娘を頼む」とソーに彼女を託す。その後、ジェーンを看取ったソーは彼女の義父となるが、不機嫌な時に目からビームを出す彼女のワガママに手を妬いている模様。そしてソーはムジョルニアを手に、ストームブレイカーを手にする義娘と共に今日も平和のため

ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

む脳ミソとタコを混ぜたような異次元人。旧アニメなどではお馴染みのアンドロイドボディに乗ってくる。適当な格闘攻撃や上半身と下半身を分離したり、目からビームや腕から鉄球を出して攻撃する。・暴虐の女神像邪悪にアレンジされたアメリカ国歌と共に現れたクランゲが自由の女神を改造した超巨大ロボ

レイビーク星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しており、似たような特徴を持つ地球人を労働力として利用すべく、夜な夜な縮小光線銃で小さくして捕獲していた。武器は前述の縮小光線銃の他、ボスは目からビームを放つことができる。格闘能力は低く等身大のティガはおろかGUTS隊員にも勝てないレベルであるが、ボスはパワータイプのティガとある

ドラルク(吸血鬼すぐ死ぬ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲーム、吸血デメキン事務所の同居人たち。普段はあまり目立たないが、時折思い出したように登場する。全員ドラルクとは比較的良好な関係。メビヤツ(目からビームが出る奴)元々はドラルク城に配備されていた警備ロボ……的な家財。ロナルドの事務所に移住してからも監視カメラやプロジェクターといっ

チャリオット ~天空への旅~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な妖魔の群れが待ち構え、ビームをつるべ打ちしてくる。彼らを突破すると巨大な機械仕掛けの三日月のような妖魔ヒュプノスが待ち構える。ヒュプノスは目からビーム、口から弾やブーメラン状の飛び道具を撃ち、さらに上下についている宝玉から激しい3WAYビームを連発してくる。本体の攻撃は大したこ

きららファンタジア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メント欄が炎上。なぜか敵も物理的に大炎上。クラスメイトをギタギタにぶちのめした挙句、投擲武器として敵に放り投げる。ラテアートの顔が具現化して目からビームを発射する。そぉい!とっておき演出中は原作の舞台が背景になったり、戦闘に出てないキャラクターが登場したりするため、コミカライズで

からめる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が飛び出て勝利。言ってしまうとマリオカートである。えんぴつ VS ペンえんぴつの場合、アンドロイドが爆発して勝利。ペンの場合、アンドロイドの目からビームが出て敗北。まるで意味がわからんぞ!輝け!!デーモン・コアくん臨界実験の時に使用されていたプルトニウムの塊を擬人化したキャラクタ

ゴーガ(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/02/12 Sat 16:32:40更新日:2024/06/17 Mon 13:56:59NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ゴーガを眠れる谷より起こすな。驕れる者たちへ6000年の呪いをこめる……。ゴーガは、『ウルトラQ』第24話「ゴーガの像」に登

ケルヌンノス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はドン引きしたとか。これらを元ネタにしてか、後に登場したプリテンダー版のバーヴァン・シーの宝具は「彼女に召喚されたケルヌンノスが高速回転し、目からビームを放って周囲を焼き払う」というものになっている。上記のキャラクター性や人気の高さ、更に関わりは一切ないが山南敬介が登場しているこ

ファラオガンダムⅣ世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/04/04(月) 22:25:37更新日:2024/06/18 Tue 11:54:05NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:「最強の証~キング・オブ・ハート~」皆さんお待ちかね~!ネオエジプトに来たドモンとサイ・サイシーの前に、世にも恐

アクアマン(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

愛用していた大型ブレードが備えられている他、水から爆発的エネルギーを放出するハイドロ砲をヘルメットの巨大な目の部分に装備しており、いわゆる「目からビーム」を放てる。「約束するわ。必ずこの港に帰って追記修正するって」PREV:[[JUSTICE LEAGUE>ジャスティス・リーグ(

インクレディブル・ファミリー(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火:全身から炎を上げる。②変身:怪物やあらゆる姿に変身できる。③分裂:無数の分身を生み出す。④次元転移:四次元空間を自由に移動。⑤破壊光線:目からビームを出す。⑥壁抜け:どんな壁も通り抜ける。⑦空中浮遊:補助具なしで空を飛べる。フロゾン/ルシアス・ベストCV:サミュエル・L・ジャ

大森ゆうこ/キュアハニー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネードとかの系譜を受け継ぐ「歌うプリキュア」。プリキュアとしてはかなり非好戦的であり、基本的に歌って和ませて無力化する戦法を好む。この辺りは目からビームだのエネルギー剣だのロケットパンチだのを躊躇無く使ってくる主人公ラブリーとは対になっている。また、「歌って戦うプリキュア」は後年

バベルハイムの商人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー、カミーユ・マルケ、ジョルジュ・ヴラマンク、オスカー・マルク、リオネル・マッケ、劉谿などなど多くの気の毒な子どもを一身に抱えている。たぶん目からビーム出せる。★メフィストフェレス褐色の肌の有名過ぎる悪魔商人。ユージンをして「クチャラーの食事風景を丸一日観察する方がマシ」と言わし

グルンガスト参式 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/28(土) 15:29:17更新日:2023/12/18 Mon 13:50:57NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧グルンガスト参式は、スーパーロボット大戦シリーズに登場するロボット。スペック分類:特殊人型機動兵器(グルンガストシリーズ)生産

バトラ(ゴジラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

角は小さく縮んでいる。またモスラよりも脚が長く、モスラと分担すれば超重量級のゴジラを抱えて空を飛べるほどの運搬力がある。変態完了後、横浜にて目からビームを乱射しながら因縁の宿敵であるモスラを追いかけまわす。蝶超音速のドッグファイトの末にモスラを撃墜、さらに追い打ちをかけ止めを刺そ

ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たいB級グルメを言うとそれが出てくるとても便利なテーブルかけ。…なのだが、たまに(生きたまんまの)具材そのものが出てくることも。ゴルゴンの首目からビームを出して石化させる石像。歴代の様々なサイズのゴルゴンが登場した。更に、ある人物の魔改造によって空を自由に飛べる巨大ゴルゴンの首が

ミッドナイトブリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないぞ!パイロンえーと…その…どう言えばいいんだろう……なんか宇宙人、かな……例えるならウルトラの母…というか…頭が大きい。吸血されるときは目からビーム出てるし、白骨化?した姿は怖いしで誰得なんだこれは。ドノヴァン中東の踊り子の様な、露出度が非常に高い衣装。かわいい。っていうかS

超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ューターだっちゅーの!」歌:サイキックラバー盛大なサイラバの無駄遣い。作風に見合わず無駄にカッコよく無駄に疾走感のある曲。ただし歌詞は「[[目からビーム!>でじこ]]」が入っていたりとやや確信犯。ED「キミが一番つたえたいもの」歌:Gigant Girls(徳井青空、橘田いずみ、