マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
が無くなる度に生命力が削られる闇のゲーム』ならじわじわとデッキ破壊する、『闇のゲーム前提で相手を苦しめるデッキ使い』って訳だよな -- 電王牙 (2015-01-23 01:00:18) 闇人格の陰に隠れがちだけど表の方も逆恨みから遊戯と城之内にサドンデスマッチを強要させたり
が無くなる度に生命力が削られる闇のゲーム』ならじわじわとデッキ破壊する、『闇のゲーム前提で相手を苦しめるデッキ使い』って訳だよな -- 電王牙 (2015-01-23 01:00:18) 闇人格の陰に隠れがちだけど表の方も逆恨みから遊戯と城之内にサドンデスマッチを強要させたり
『ライト&ブラックライト電話機能搭載USB内臓腕時計型麻酔銃』状態でこのペースで行くとワイヤー射出とかカメラ機能とか搭載されそう -- 電王牙 (2014-08-08 23:30:03) ↑100年後でも実現不可能。 -- 名無しさん (2014-09-23 11:51:
:43) ↑5 確かに最近はケンタウロスタイプ少ないからね。出すとしたらベリュドラとかみたいに合成でなんとか...ならないかな? -- 電王牙 (2014-09-05 23:38:49) 時代を経るごとにどんどんソフビの出来が良くなってるよね -- 名無しさん (2014
! -- 名無しさん (2014-05-04 20:48:29) バトライドウォー2にて、音也イクサと753イクサが参戦確定 -- 電王牙 (2014-05-16 17:30:57) 加藤慶祐さん本人確定、さらに武田航平さんも本人確定。 -- 名無しさん (2014-
もういいだろ! -- 名無しさん (2014-04-29 01:01:09) ↑2 ならシンプルに『アナザーオブアギト』とか -- 電王牙 (2014-05-01 21:15:08) ↑アナザーは形容詞だ・・・ -- 名無しさん (2014-05-01 21:58:0
45) ↑8 スーパーGUSTのイメージがしやすいな...。アスカやカリヤ辺りが叫びながらガッツイーグルで飛んでるのが目に浮かぶ -- 電王牙 (2015-03-23 23:35:36) シルバーブルーメ「この世の全ての宇宙ステーションに感謝を込めて、イターダキマス!!」
ース? -- 名無しさん (2014-07-07 00:52:00) ↑2 そして道具が壊れた瞬間に持ち主がどうなるか... -- 電王牙 (2014-08-04 17:54:29) 鋼入りのダン「ほう。」 -- 名無しさん (2014-09-16 22:05:11)
43) ↑中々に良いこと言うじゃない -- 名無しさん (2014-08-15 15:55:30) 歌星...ソングスター? -- 電王牙 (2014-10-16 19:44:31) 賢吾の人が熱血リーゼントは確かに変だな -- 名無しさん (2014-11-28 1
トが復権する可能性は最早無い。一応自軍を巻き込めるスーサイド戦法で差別化は可能だったが、それも後に同条件ながらコストが低い《紅に染まりし者「王牙」/クリムゾン・ビクトリー》でその利点も奪われている*1。初期の有名なS・トリガーカードとしては早い段階で現役から引退してしまったが、派
ディアンの親玉の頼りになるとは、闇天使にしてみれば皮肉なものである一方のゴールデン・エイジ側では、鬼丸がゼニスの力を手に入れた《黄金龍鬼丸「王牙」》とキング・コマンド・ドラゴンの総指揮者《「戦慄」の頂 ベートーベン》が衝突していた。その姿を一目見て己が兄弟であると気付いた鬼丸は、
な -- 名無しさん (2014-10-30 20:13:44) ↑一番上、あるいはエアトスがヤンデレになった場合とも言える -- 電王牙 (2015-01-22 00:29:57) ↑良心的に解釈すれば、たとえ闇の中でも一緒にいるってことだ -- 名無しさん (20
の二次で書かれてて凄い納得したな。プロのデュエルを見に来る=楽しみに来るだし、バーンやデッキ破壊は使わない暗黙の了解があるのかも -- 電王牙 (2015-02-27 15:11:11) デスメテオ1発に火炎地獄3発であざっしたーとか、そうは起こらないだろうが塩試合とかいうレ
る。 エターナル・Ωを一番有効に使っているといってもおかしくないクリーチャーでる。詳しくは個別項目を参照。黄金龍ゴールデン・ドラゴン 鬼丸「王牙オーガ」 ≡V≡ 無色 (11)クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ゼニス/ハンター 13000このクリーチャーを召喚してバトルゾ
【最強軍団 オーガ襲来】影山の野望の為、世宇子中イレブンでフットボールフロンティアを勝ち進んでいた時、準決勝で歴史の操作により未来から来た「王牙学園」と対戦する。王牙イレブンには神のアクアの力も通用せず、36対0という大差をつけられて、身も心もボロボロとなり敗北してしまう。ここで
-- 名無しさん (2014-06-16 12:38:20) ある意味、既にネタキャラで沢渡とセットで末永く出てきそう...。 -- 電王牙 (2014-06-16 17:43:44) ↑↑それどころか、左のヤツがミドラーシュで真や味e依融合で右が『カス』タムパック01とい
こともないだろう。余談「グレンモルト「爆」」が「バトライ刃」を呼ぶ。まるでどこかの希望の双子の弟の方の「刃」と「爆」を想起させる。そのうち「王牙」とか「End」とかも登場するのだろうか。…「覇」…うっ頭が重いため《怒英雄 ガイムソウ》などで踏み倒しながら出してしまうのも悪くない。
のの、ダンとフルハシ隊員を間違えて失敗した。言うなれば、最近のアニメに出てくるクールな金髪ドジッ娘アンドロイドの先駆けと言える。 -- 電王牙 (2014-10-19 20:29:17) セブンによく登場する、「頭はいいが自身の戦闘力はあまりない」宇宙人の一人。 -- 名無
しく闇の切札。《勝利宣言 鬼丸「覇」》~V時代~不遇その1。本来はチート級クリーチャーなのにGJが成功せず不憫に負ける。漫画版ではしまいには王牙と交換される始末。(まあ、オサムによってクラスメイトがほぼ全員カードにされるという緊急事態の上、オサムのデッキは高コストが多い為に相性が
うひとつ種族が加わると『「○○(漢字2文字)の頂」の頂』 -- 名無しさん (2014-02-26 00:33:35) 続き となる。王牙とか鬼羅丸は更に逸脱したネーミングだし。進化は『○○の極 』 -- 名無しさん (2014-02-26 00:36:52) 進化でも
押さえられていた王家の神殿が制限緩和によりセルケトさんの元に返還されました。尚、返還の際に制限に合わせて改装工事が施されました』 -- 電王牙 (2014-12-21 18:26:40) 原作には喰っただけリリース素材になれる効果なかったっけ? -- 名無しさん (201
互いに手札が六枚になるように引けるアニメ効果の『天よりの宝札』の二つの最強のドローソースが有って、強欲な壺もあったからじゃない? -- 電王牙 (2015-01-07 16:57:11) 指輪はデメリット大きいからコンボパーツって感じだけど財宝は何言ってるのか良くわからない
(2014-03-17 10:54:16) ↑2いや、行方不明の女性化学者がパキラ用に改良したG3-X的なスーツを装着するかも -- 電王牙 (2014-04-26 11:44:41) ↑それは有り得るかもしれない -- 名無しさん (2014-04-26 11:53:
がバイザー越しに描かれるようになった。なお、MODE→CHANGE版のフレーバーテキストの「テッペン」は鬼丸がゼニスとなった《黄金龍 鬼丸「王牙」》のことであり決して変な意味は無い。そして、エピソード2最終弾の「グレイト・ミラクル」にて最終形態のモエルが登場した。鬼の襲撃ラブアタ
やラノベの世界に行ったら二次の転生オリ主とかと違って一切の能力無しで挑まなければならないからバトル物の世界だと軽く死ねるな... -- 電王牙 (2014-08-04 17:07:01) 人魚姫が良かった。ただわさび版の人魚がドラえもんのほうに・・・・。 -- 名無しさん
名無しさん (2014-10-04 21:58:54) ゲームっぽく表現すると『相手のコマンドを確認して後出しで回避』かな? -- 電王牙 (2014-10-04 22:54:44) オマエはもう死んでいる・・・ -- 名無しさん (2014-12-17 19:18:
-- 名無しさん (2014-10-01 19:59:40) ↑ メビウスの時のプロトマケット怪獣達とはまるで真逆や... -- 電王牙 (2014-10-03 19:33:48) もしかしたら本国は最初の露見した辺りで早々に侵略作戦を切り上げたのかも -- (
VAにもなるなど、幅広いメディア展開も行われた。◇概要国立・ベルナール学園の学長、王崎 冰(おうさき・しずる)。彼は世界征服を企む悪の超人・王牙であった。そんな彼を打ち砕くべく、学園に所属する数人の生徒達と一人の教師、そして王牙とは因縁の相手である一人の部外者が立ち向かう!また、
回は「王(キング)」を冠するようになった。先輩である鬼丸のリスペクトではあるが、鬼丸と違い一字を貫いている。もっとも鬼丸は「覇(騎乗)」→「王牙(自分が龍に変化)」であり、グレンモルトは自分が龍に変化したのはガイグレンの時だけであるため、その違いもあるのだろう。ガイグレンから「爆
のかな? -- 名無しさん (2014-12-28 11:13:34) ↑少なくとも、一目惚れよりは過程が長い気がするかな? -- 電王牙 (2014-12-28 11:24:40) 一目惚れは基本的に外見だけで判断してる印象があるけど、ちょろインと呼ばれるキャラは何らか
mもの標高を持つ鳥海山の力を込めた強烈なキック。◆大豊作フォーム邪神クレーガに敗れたネイガーが男鹿で修業を積み、豊饒神ホノニニギの力を授かり王牙豪石した、刈り入れ前の稲の如き黄金のパワーアップフォーム。この状態では武器がキリタンブレードに強化され、必殺技も「すったげ鳥海キック」と
、破壊されたクリーチャーと同じ名前を持つクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。このようにして山札を見ていた場合、その後シャッフルする。王牙秘伝ゴールデン・ビクトリー R 無色 (9)呪文アタック・チャンス-《黄金龍 鬼丸「王牙」》自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに
。倒すと異形の怪物「トゥルーオーガ」となって復活する。イナズマイレブン(レベルファイブ):80年後の未来より主人公たちの前に現れるライバル「王牙学園」、およびチーム名「チーム・オーガ」にその名を見ることが出来る。デジタルモンスター:「オーガモン」というデジモンが登場する。・漫画・
の方が余程失礼」と評されている。SFC版では翼の生えた獣人のような姿をしておりなんとラスボス。力を借りる呪文は、追尾性のある光の帯を放つ「獣王牙操弾ゼラス・ブリット」とその複数版「ゼラス・ファランクス」があり、前者ですらリナでも使用の際にタリスマンの補助で魔力容量を上げる必要があ
それぞれ指定しているのも難点。どれか一つ位抜けてもバチは当たらなかった筈だろう。【バルス・カイザー】や【セイント・シャン・メリー】、【鬼丸「王牙」】や【カイザー「刃鬼」】など多彩な種族デッキを組める事で知られるハンターだが、そのほぼ全てにおいてこのクリーチャーの投入枠が絶無である
事、彼は港の集会へ向かう途中、道路に飛び出して来た子犬を助けるべく思わずバイクから飛び出し、ガードレールに頭をぶつけ、気絶してしまう。そこを王牙に目を付けられて改造手術を施され、ブライダーに変身する能力を身に付けた。そして洗脳される寸前に脱走し、以後、彼は悪の力で正義を行う戦士と
出せるコストでは、あまりにも強烈なゼニスが優先される。同コストの《「祝」の頂 ウェディング》や、同コストで効果に似た面がある《黄金龍 鬼丸「王牙」》など比較対象がどいつもこいつも異常なスペックだったのが悲劇ではある。相性の良いカード狩人秘伝ハンター・ファイア UC 火文明 (4)
が使えるのなら問題なく立ち回れるのかと言えばそうでもなく、こちらもこちらで無視できない大きな問題を抱えている。まずハンマーであるが、武器真・王牙鎚【破天】ジンオウガ素材の雷属性ハンマー。発動スキル火事場力+1体力一定以下で能力値が上昇する…が、+1でなので上がるのは防御力のみ。火
、凄腕の剣士である。他人の感情を軽視するきらいがあり、当初は太陽を見下していたが、任務を共にするうちに彼を認めるようになった。犬神いぬがみ 王牙おうが翠の同僚。やたらとテンションの高く、自他共に認めるバカ。近眼だが、しょっちゅう眼鏡を顎に下げていることを忘れている。秋風あきかぜ
さんが出ていない二回の投票で共に一位を取るという人気キャラに!……どうしてこうなったかはだいたい分かるだろう。初めて壁山が一位になったのは「王牙学園の試合で一番活躍したのは誰か」という投票で、その試合に雷門側で出場した11人が選択肢にあった。そして一位のキャラが中心の壁紙が作られ
多い。ギガのスーツが「神ノ牙-覚醒-」で改造・流用される都合から残念ながら以降の続編では戦闘要員としては参加できなかった。鷹皇おうこう騎士・王牙オウガ「魔戒決戦牙王」に登場する正体不明の魔戒騎士にして、「知る人ぞ知る」シリーズ最強の魔戒騎士。見た目はマントを羽織った純白の騎士で、
)かドラゴン+戦士(十代リスペクト)、ドラゴン+魔法使い(世界の雰囲気的に)、ドラゴン+機械(古代の機械的に)のどれかな気がする -- 電王牙 (2015-01-14 01:04:07) というか、霊使い+デブリだけじゃなく、ガスタのピリカ+デブリでも出せるのか。アイドルカー
デュエルジャック見て凄いかもと思ってた。アクアン召喚→スパイラルゲートで回収→次のターンでまた召喚のコンボはすげーっておもったわ -- 電王牙 (2015-01-07 22:36:18) ↑↑当時はそんな強く無かった感じがする、と言うかその他の水のドロソが悉く強過ぎて光と闇を
けか? -- 名無しさん (2015-01-24 16:49:21) ↑うん。大体そんなかんじの話。確かここにも項目あったぜ -- 電王牙 (2015-01-24 17:21:30) 藤子せんせーのネタ流用なんてよくある話よ -- 名無しさん (2015-01-24
なぁ -- 名無しさん (2015-01-12 22:50:17) ドラベースではトラえもんのシュートでビリビリになりました -- 電王牙 (2015-01-12 22:52:56) 跳び箱猛牛を吹き飛ばしたのはヒラリマントじゃなくて、マタドーラが敵の突進を自分の角で受け
力を後世に残すためにオラクルを生み出していた…。◀余談▶おそらく名前は『グラップラー刃牙』から取ったと思われる。盟友の鬼丸が《黄金龍 鬼丸「王牙」》となっているのも、範馬刃牙の父親である範馬勇次郎の異名が「オーガ」 であることに由来すると思われる。少年、青年漫画のパロディが多く出
ん (2015-04-10 01:40:29) アギトとファイズ纏めて買って、一気に2冊読んだら具合悪くなってしまった...。 -- 電王牙 (2015-04-10 02:01:18) ちょっと執筆あたんよ~(原作通りになるとは言ってない) -- 名無しさん (2015
ー」→「無印」→「爆」→「覇」→「双」→「王」→「刃」→「NEXT」→「魂」と進化した。これは鬼丸の「問答無用」→「爆」→「覇」→「刀」→「王牙」→「End」と進化したのにちなんでいるといわれるが、「刃」の位置がグレンモルトは「双」になっており、もともとあちらも「弐刀龍覇」である
名無しさん (2015-02-13 19:34:56) ↑ ゲッコウとドルネロが夜の屋台で一緒に飲んでる場面を想像してしまった -- 電王牙 (2015-02-13 19:39:51) 大半の囚人たちにも言えることだけど、「犯罪者の30世紀人」だから着ぐるみ的な外見していな
記念物イヌワシの如き飛翔。◆大吟醸フォームネイガージオンがネイガーと「お師匠様」を失った事による深い絶望と悲しみの末、新たな力と優しさを得て王牙豪石したパワーアップフォーム。ナモミハギの力に加え、豊饒神ホノニニギの力も授かっている。ネイガーの「大豊作フォーム」が稔った稲の黄金色な
たと思おう… -- 名無しさん (2014-06-04 19:47:54) ↑ 本編とは別ベクトルで城戸が苦労しそうだけどね -- 電王牙 (2014-06-04 21:26:35) ↑×16 サバじゃねぇ? -- 名無しさん (2014-06-07 23:55:43