「独力」を含むwiki一覧 - 7ページ

ソリン・マルコフ/Sorin Markov(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、それが図らずも約千年前にエルドラージが復活しかけた際のナヒリの招集魔法までも遮断してしまっていた。その為ナヒリが休眠から目覚めた後、独力で事態を収拾後イニストラードを訪れ、ソリンと対面する。ナヒリはウギン共々なぜ招集に応じないのか*2とソリンに問い、また今からでもいいから

リム・ファイアー(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…俺は父を超えた…」と発言しているため、元々レイヴンになるつもりで訓練していたのかもしれない。LR時代NXの後、特攻兵器襲来から続く混乱期を独力で生き延び、バーテックスとアライアンスの勢力争いに介入していく。自分以外には他に戦力を持たない一匹狼で、自身もレイヴンでありながらNX時

ユーゼス・ゴッツォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タしか作れず、並行世界での同一性維持も計算ではなく量子波動エンジンで行なっている。OGでは進化し続ければ多元世界規模に至るAI1を使った)。独力でこれを設計したユーゼスの才能には恐るべきものがある。……もし完成させていた場合、スーパーヒーロー作戦同様『超神形態(ゼスト)』になって

アルティメットフォーム(仮面ライダークウガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大戦2010』の『仮面ライダーディケイド 完結編』において、「世界の破壊者」として自分以外の仮面ライダーを倒して来た士に対して遂にユウスケが独力で変身し、ディケイド激情態に挑んだ*2。友を止めるために「アルティメットゴウラム」へと変形し、相討ち狙いで特攻するも、ディケイドを倒せな

インペリアル(世界樹の迷宮Ⅳ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とによってドライブマスタリを重ねて火力を上げ、イグニッションとオーバードライブで状況と相手を問わない大ダメージを叩き出すタイプ。XではTPを独力回復する手段に長けており、高い耐久力と攻撃力で以て着実にダメージを与え続け、粘り強く戦い続けられる持久力といざという時に超火力で勝負を決

VOLA-VOLANT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーとは混乱期以前からの旧知の仲で、彼の能力に全幅の信頼を寄せ、全ての判断を彼に任せている。そのためエド・ワイズには「実力がない訳ではないが、独力であの混乱期を生き延びるのは恐らく難しかったはず」と評される。バスカーの例に漏れず、戦場での彼はほぼ確実に単機ではなく、必ずバスカーと共

服部平次 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目の登場となった『ホームズ・フリーク殺人事件』では、辻村邸と同様に自分と同じ行動を取るコナンに疑いの目を向け、事件終了後には正体に気付いた。独力でコナンの正体を見抜いたのは、平次が初めてである。*1以降は、新一に変装して正体バレを回避させようとするなど、良き協力者といったスタンス

アリアンロード(英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ためだった。一方でイシュメルガの力とその危険性を誰よりも理解していた彼女は、幻焔計画を進める中で七の相克を勝ち抜き、他の5騎の騎神の力を得て独力でイシュメルガを滅ぼすことを決意していた。しかし第三相克での対決の結果、リィンの駆るヴァリマールと、その眷属であるクロウの駆るオルディー

ジャンクマン(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)をぶち込む(バッファローマン)…という、相手の力を利用する…etc.の、言い方を悪くすればパッとしない勝ち方をしてる中で、始祖相手に完全に独力で勝利という、地味に凄い試合内容だったりする。*1その後長らく(シリーズの決着まで)ペインマンのリング近くで座り込んだまま放置されてたが

ビクトリーマーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高速度:1000km/h出力:6000万馬力前述の援助のおかげでビクトリーマーズはゴーゴーファイブのロボの中では群を抜いた推力を持っており、独力で地球の重力圏を脱出して太陽の引力圏まで到達する事が可能。更に6000度近い高熱に耐え、水深8000メートルでも活動出来るなど、劣悪な環

チャド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のルゥを気遣う等、心優しい一面もある。○人物孤児院の院長をベルンに殺された為、ベルンに復讐をしようとしてロイ達に合流する。盗賊としての技は、独力で磨いたらしい。どうやって磨いたのかは謎。なお、彼は漫画版である「覇者の剣」にも登場しており、なんと一巻では表紙にも登場している。それだ

Megatron/メガトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プティマスを助けるために人間と協力してくれるそうだぞ!! -- 名無しさん (2016-12-20 22:35:29) 他シリーズみたく独力で軍団立ち上げたんじゃなくて、実質の中間管理職だったところも情けなさを加速している。映画版DOTMの体たらくを見るに元々そういうキャラと

志村ダンゾウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1VS1で対決して、互いに息が乱れ膠着状態になった所を部下に援護させて眼を奪った。はたけカカシもその戦闘力には一目置いており、うちはサスケが独力でダンゾウを倒したと聞いた時には俄かには信じられずに驚愕していた*4。トビも(その時ダンゾウがシスイの目を使えない状態だったことを踏まえ

ヘヴィーオブジェクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が知略や小細工などを駆使しながらいかにして敵オブジェクトを撃破するかが物語のメインとなっている。かまちー曰く、誰も敵わない強大な敵を主人公が独力で倒す構図や、デカい物を爆破する時の爽快感といった要素を最重要視した、とのこと。また作品としては『とある~』世界が真っ当な善や悪を示すの

UボートIXC型潜水艦U-511/呂号第五百潜水艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、荒波と艱難辛苦とてんやわんやを乗り越える。英国勢力圏や哨戒網を潜り抜けながらの過酷な旅路であり、この冒険が深海棲艦が跳梁跋扈する西方海域を独力で突破したという形での登場・及び幸運値の高さに影響している。実際第二陣だった呂501になる予定のU-1224(IXC/40型)は途中で見

コンドラキ博士(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

研究員となり、いくつかの知覚不可能な物を研究する研究者として大成した。いままで光学とカメラの改造の両方の分野について、教育を受けていないのに独力で撮影技術を上げるために身に着けているようだ。その結果、SCP-515-ARC*2というSCP-408を利用したカメラを制作するところま

ネロンガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

FIRST」に書いてある -- 名無しさん (2016-08-17 08:01:40) ↑2 『タロウ』の民間人程度の身体能力があれば独力でどうにかなる。 -- 名無しさん (2016-08-17 08:05:51) キカイダー01とかグリッドマンも着ぐるみの改造をよく

異世界モノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人気の問題だと思う… -- 名無しさん (2023-09-18 15:53:47) ↑2 「大気成分すら違う」なんてのはもう現代日本人が独力で解決できる範疇を超えてるもの。それを解決できるレベルの能力を主人公に与えないといけないからその後の展開に悪影響が大きすぎる -- 名

ブルトン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んで四次元空間に消え去った。さすがのゼロもこれにはかなり苦労し、最終的にシャイニングウルトラマンゼロの力を使って脱出することになった。そして独力で四次元空間から脱出できたマン兄さんの株が更に上がる結果となった劇中ではCG加工されているので若干分かり辛いが、公式サイトの画像を見る限

童夢(大友克洋) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

史に残る。■子供達団地に住む子供達。子供は無限の夢を見ているのです。【余談】※緻密すぎる背景は当時アシスタントを勤めていた漫画家の高寺彰彦が独力で描き上げたとの事。※大友克洋の転換期を代表する作品であり、リアリティーを重視していた作画から『AKIRA』に見られるようなヒロイックな

高周波ブレード(MGR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドの原理だ。んで雷電の無銘ブレードでは超院議員の硬化ナノマシンを単純に突破できず、ムラサマでもサムが四苦八苦していたのは、生身であるサムでは独力で突破する剣速やパワーを稼げない為だ。メタルギアと力比べできるドクトル最高傑作のボディにムラサマの切れ味が合わさって漸くあの防御を突破で

ギルガメッシュ(キャスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と認めるほどに誇り高いものだった。その後はその災厄に備えるため、采配に優れた賢王としての姿をとり、ウルク防衛のための指揮を取ることを選択。独力での英霊召喚を行い、マーリンを現界させ、宮廷魔術師として雇い入れた。その後、マーリンが聖杯戦争の話を語った事で「ならば我も七騎召喚する」

ウルトラセブンとタロウ(ウルトラ兄弟物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルトラマンタロウを導くという展開となっている。描かれているテーマは2作で共通している面もあるが、セブンがあくまで自分自身で過ちを見つめ直し、独力で成長を果たしたのに対し、タロウの場合はどちらかといえば「目指すべき“指針”たる大人と出会った不良少年」という印象になっているのが、セブ

エンデヴァー(僕のヒーローアカデミア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やしてるだけ」である。つまりは虚勢を張りながら毎日過ごしていたのだ。常に肩肘張って余裕が無い内面が滲み出ていると言えるだろう。焦凍が生まれて独力でのオールマイト超えを諦めて宿願を息子に託したかと思いきや、実は諦めきれず足掻くように研鑽を積み続けていた模様。◆個性:『ヘルフレイム』

クリストファー・ヴァルゼライド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者であり、武力だけでなく、国の統率者としても並外れたカリスマと実行力を併せ持つ傑物。貧民窟出身であるため入隊時はかなりの冷遇を受けていたが、独力でこれを撥ね退け帝国の総統にまで上り詰めた。本編から5年前(当時の階級は大佐)、謎の生体兵器マルスとウラヌスによって引き起こされた未曾有

ロキの子供達(北欧神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

む見たこともない城壁を完成させた暁に、月と太陽とフレイヤを所望した時の事。ロキは神々の不満を受けて石工に条件を出し、冬至から夏至までの期間に独力で壁を完成させることが出来たら要求を呑むとの約束に対し、石工は自らの所有する名馬スヴァジルファリを使う事を許してもらい作業に取りかかった

スクールガールストライカーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動はどこか達観しており、敵(妖魔オブリ)に対して見せる冷酷さも他のストライカーの追随を許さない。内心に寂しさを抱える一方、「何者にも頼らず、独力で生きていける強い存在」になることを強く望んでおり、二人の姉に頼らざるを得ない今の自分には歯がゆさを覚えている模様。フィフス・フォース加

シャーロック・ホームズ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そして幾つかの手掛かりを主人公達に残し、自身は次なる事件へと向けて去っていった。その後、亜種特異点Ⅰ「悪性隔絶魔境新宿」にて再登場。度重なる独力でのレイシフトによって更に霊基が損耗し、まともに戦えなくなっている為、得意の変装で巌窟王の姿に変化する事である程度の戦闘をこなせる様にし

鉄華団(鉄血のオルフェンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

早く火星本部からの応援が到着し、頼みの綱のガランはラディーチェを見捨てて逃走してしまう。そのため、彼はガランに対して対等な立場を保てるように独力で調べ上げた隠れ家の情報を鉄華団本部メンバーに渡して保身を図った(ガランは追撃した昭宏により戦死、情報こそ正しかったものの情状酌量はつか

トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド~機動救急警察~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はソニックジェットのシンクロ合体時サポートを担っている。またレスキューブルドーザーとレスキューチェーンソーは車田技術部長の承認を受けて2人が独力で開発し、現場への出動まで担当している。牛頭寛治CV:青山穣機動救急警察の長官。出番は少ないがゴウ達にもフランクに接し、緊急時には毅然と

東北ずん子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの継承者探しとNHKとたんちゃんの関係性の調査を行うこととなる。エメラルドずんだ餅を食したことで魔法少女への変身能力を獲得するが、一人だけ独力では変身できないでいる。出典:東北ずん子のイラスト/3Dデータ、http://zunko.jp/com_illust.html、17年8

ジュウオウザワールド/門藤操 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃない!(((うん!)))「変わる」んだぁ!!俺に!怯えてる資格はないッ!!仲間との絆をバネに奮い立ち、3人のジューマンの励ましを受け、何と独力でジニスへのトラウマを拭い去り操は前線復帰を果たす。俺はもう逃げない!!ジニスがなんだ!デスガリアンがなんだ!!俺には、みんながいる…!

八王(トリコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

美しい大陸『エリア4』の支配者。「全ての蛇の母」と呼ばれる桃色の大蛇で、その体長は作中の地球1周分に相当する。加えて長い体を生かして大気圏を独力で突破し宇宙の食材を捕食する飛び抜けたスケールの持ち主。 圧倒的な強さと長大極まる体長に加えて、光を超える速度で移動・捕食するため、その

ウルトラマンデュアル(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る純粋なウルトラマンはウルトラセイントティアだけで、ティアは戦士ではないため、デュアルに戦い方を教える事は出来ないのだ。そのためデュアルⅠは独力で、デュアルⅡはⅠが残した手記と周りのデータから戦い方を学んでいった。そんな訳で戦闘能力が高い訳ではないのに、デュアルには戦闘の際に様々

ノポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させるため「ユニークモンスター『連星のレゾーナ』討伐」という試練を課す。ちなみに1人目の真の勇者とはセンニン自身のことで、上述の試練は過去に独力でレゾーナを倒したことに由来する。クエストで接触するまではセンニンのことはほぼ忘れ去られておりいるため真の勇者とは完全に自称で、一人でレ

高高度攻撃ミッション(エースコンバット3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が立つと、高度3000m前後で敵を待ち受けるキース機が集中攻撃を受け始める。キースは援護を求めるが、ディジョンはそれぞれの任務の遂行を優先、独力での回避を命じる。イベント後はミッションが更新され、キース機に張り付くレモラ1機がターゲットに追加される。この追加ターゲットは次ミッショ

艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は散らかしっ放しなズボラさとビニール袋は几帳面に折り畳むマメさを同時に有する矛盾塊。熊野四番艦。バストは平坦。画力:E-艦艇の記憶の影響で、独力では目的地に辿り着くことが出来なくなっている。阿武隈の転任を境に訓練に打ち込むようになるが、鈴谷と擦れ違いが生じ……歓迎会で「こんな楽し

牙狼 紅蓮ノ月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、口調は前作と同じく一人称が『我』という古風な言い回し。喋りすぎると星明に強制的に封印されてしまうのが悩みだったが、この問題に関しては雷吼が独力で鎧を召還できるようになってからは解消され、星明が去ってからは実質上雷吼の相棒として助言する立場になる。なお、前作では物語開始以前に大破

清姫(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」それを縁としてのカルデアへの押しかけ女房を決行。まさかのレギュラーキャラへの格上げとなった。しかも別にカルデアが召喚したわけでなく、清姫が独力でやってきたらしい。ドクター・ロマン曰く「よくわかんないけど愛的な力じゃないかな?」以降は一行の火力担当兼料理担当として落ち着く。武家の

アインズ・ウール・ゴウン(ギルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

共に人間の街に潜入し、見事役割を果たす演技力の高さを見せる。制作者のヘロヘロがブラック企業勤めの影響か、何かとそつなくこなして優秀であるが、独力では魔法を使えない(モモンの供になれなかったのはこのため)。なお、飲食の必要はないが、知性体の悲鳴を聞くのが趣味な為に人間を捕食する。シ

アントマン(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スーツ・イエロージャケットを着用し彼に牙を剥く。あやふやなピム粒子の噂と、不鮮明な初代アントマンの戦闘記録、不完全な研究データを頼りに、ほぼ独力で再現に成功した天才。しかし不完全に再現されたクロス粒子による実験を繰り返したせいで脳に悪影響が起こり、精神的にも不安定になってしまう。

ジュラシック・パークⅢ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スタリカのリゾートで楽しんでいたが、イスラ・ソルナ島近海でベンと共にパラセーリング中に遭難して、島に不時着してしまう。 そのまま8週間も島で独力でサバイバル生活を過ごし、恐竜から逃げる術を身につけた。ティラノサウルスの排泄物を集めるなど、たくましい少年。 恐竜好きでグラント博士の

上城睦月/仮面ライダーレンゲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

眼ライダーという風評はこの時期に確立したと見て間違いない。…まあ、剣崎をはじめ周りも順当にパワーアップしてるのにレンゲルはそのままだし…一応独力でアンデッドを封印したりもしているが、アンデッドの中でも正々堂々の武闘派・タイガーアンデッドからラウズカードの力を湯水のように乱発し相手

秋月ダイゴ(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かくしてブン投げる技使ってたんだよな(さらにその槍にバロンが飛び乗ってブッた斬る合体攻撃)。ひょっとするとポールウェポン系の騎士は馬無しでも独力で得物をでかくできるのかもしれない。 -- 名無しさん (2016-05-16 16:28:33)  コーチ姿に違和感がなかったw

ガイア(Rewrite) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

聖女にしてガイアのトップに立つ人物。卓越したカリスマを持ち、魔物使いとしての実力も凄まじく間違いなく作中最強の存在。その能力の高さゆえに唯一独力でMoon世界のカラクリに辿り着いた。とはいえ本編時には高齢から既に一線を引いており、朱音が代わりを務めている。聖女として受け継いできた

石動雷十太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だし「後継ぎを探す歳じゃない」とか思っていたのかもしれないが……なお時代が違うとはいえ比古が剣心を弟子に取ったのはもっと若いただし、雷十太が独力で古文書を解読し、努力を重ねて飯綱を体得した経緯を考えれば、「独りで努力を重ねたからこそ、安易に自分に教えを乞う由太郎に我慢ならなかった

Alliance of the golden witch(うみねこ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃんと同じ空想を共有し、煉獄の七姉妹とも親しくなるが、自分が「否定」することでそれを終わらせてしまい、絶望の日々を送っていた。六軒島の事件を独力で調査するうちに、ベアトや真里亞の共有する「魔法」の本質を理解するが…。天草十三縁寿の専属運転手兼護衛。常に飄々とした、金に忠実な根っか

スカルズ(MGS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒すまでコードトーカーを移動させられないため、完全に真正面から撃破する必要がある。前述の通り、D-Walkerでのガトリングが有効。スネーク独力の場合、ミサイルや機関銃といった高威力武器が必要。開発が済んでいれば、対物ライフルが効果的。硬化していなければ当てれば怯み、リロード時間

ギャラクシーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラクシーロボだった。結果的にグレートファイブが光戦隊のロボとして選ばれ、親友を喜びながらも心の底ではギャラクシーロボを諦めきれなかった山形は独力でこれを開発。ドック内で整備されるグレートファイブを見やる姿の前に現れて完成したことを報告する。姿! 作ったぞ、ギャラクシーロボを!えっ