ザムザザー/ゲルズゲー/ユークリッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ルは書き下ろしイラスト、ユークは設定画の流用、どうしてこうなった -- 名無しさん (2014-11-15 18:39:29) ユニウス条約ではモビルスーツとモビルアーマーは別枠になってたからモビルアーマーい力入れたとかいう説がある -- 名無しさん (2014-11-1
ルは書き下ろしイラスト、ユークは設定画の流用、どうしてこうなった -- 名無しさん (2014-11-15 18:39:29) ユニウス条約ではモビルスーツとモビルアーマーは別枠になってたからモビルアーマーい力入れたとかいう説がある -- 名無しさん (2014-11-1
ある、川内型軽巡洋艦をモデルにした艦娘。球磨型、長良型に続き着工された5500t級軽巡洋艦。計画当初は8番艦まで予定されていたが、ワシントン条約との兼ね合いなどで3番艦までで中止となった。長女の川内、次女の神通、三女の那珂の3人がいる。3人それぞれが水雷戦隊旗艦を務めあげた、歴戦
登録日:2014/11/18 (火曜日) 20:20:22更新日:2023/12/21 Thu 13:38:42NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧『ウルトラマンA』の第40話「パンダを返して!」に登場した宇宙人。CV:杉田俊也演(人間体):大村千吉データ種別:宇宙超
か諸説あるがロケットそのものが誕生したのは11~13世紀の中国*1とされる。兵器としての我々の知る形になったのは、第一次大戦後にヴェルサイユ条約で大口径砲の保有数を制限されたドイツのV1とかV2ロケットによる所が大きい。静音性が暗殺用として丁度よかったのだろう、もちろん当時もサイ
したら汚いポケモンバトルになったりして(笑) -- 名無しさん (2015-12-06 19:45:39) ↑2 B.O.Wファイト国際条約第1条! 頭部を破壊されたものは失格となる! -- 名無しさん (2016-06-22 09:26:14) というか今まで知能の低さ
ri 10:57:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧1938年。アメリカ合衆国は、止まることを知らない仮想敵国のワシントン条約脱退に対し、第二次ヴィンソン案を推進。アメリカ中の英知を海軍工廠に集め、対16インチ砲用対応型戦艦の開発に着手した。まず、16インチ砲搭
も必要であり、こちらも国家予算の何割というレベルの巨額な経費が必要だったに違いない。しかし、本艦の最大の敵は、1921年のワシントン海軍軍縮条約だろう。この条約が発効されるまでに建造するのだから、当然苦労するわけで9年で構想から就役までしなければならないのだ。間に合わなければ廃艦
オット・ミサイルなど多く存在し、いずれもアメリカが開発した新兵器であり殺傷能力の高い兵器ばかりであった。1968年に定めたNPT(核拡散防止条約)を余裕でガン無視しているレベルである。アメリカとは間違えても戦争をしてはいけない1991年3月3日暫定停戦協定が結ばれ、一見すると戦争
も獲得すべく、私的機関をぶちあげて獲得に奔走した。そして1879年、イギリスに援助を蹴られた探検家のスタンレーを雇い、現地の部族と独占的貿易条約を結ぶことに成功したが、コンゴ川河口部に利権を持つポルトガルが領有の動きに異を唱えるとイギリスが同調、しかしベルギーの側にはビスマルク率
ンス海軍史上最大最強の戦艦・リシュリューの建造が開始された。設計と特徴リシュリュー級は前級ダンケルクの拡大・発展型であり、ワシントン海軍軍縮条約の制限に基づいた条約型戦艦である。革新的な設計もダンケルクという叩き台を経たことでより精錬され、不完全ながら不具合の解消が成されている。
くことすらできない10歳で父の遠征部隊の隊長を務める当時最先端の軍事技術を持つヒッタイト軍の奇襲を受けたが単独で無双し切り抜ける世界初の平和条約を結ぶ条約締結以降平和と安定を維持し古代エジプト新王国時代は最盛期を迎える歴代ファラオの中で最も多くの遺跡を残す代表的な「アブ・シンベル
ルイに強くは出られない。5年前に大臣となったため、エイゼンシュテイン公爵など敵も多い。領土拡大、軍備拡張政策を推し進め、サロス王国と修好通商条約を結び、海軍を整備している。配下の赤蛇の教団(ロットウルム)を使い、ヒサール反乱や四将国の乱など様々な陰謀を画策している。チェスを嗜んで
撃を開始し、一夜にして地獄絵図となる。その後、何だかんだでオリジンを撃退。終戦を記念し、喜び合う超獣世界の住民はフィオナの森で五大文明は和平条約を結ぶ。この時に結ばれたのが『フィオナ協定』だった。設定ではフィオナの森に触れられているが、ワールドマップを見ると「オーラの森」という森
工作の結果、国際世論を味方にしているので傷害事件では警察は動けず、死亡事件に発展しても起訴猶予が限界と言う厄介な団体。さらに彼らの活動は国際条約に基づいており機動隊も止めることは出来ず、国家でもテロリストでも無く、あくまでも今回の目的は怪獣保護のためなので、自衛隊も交戦する事は許
は、1935年から運用が開始されたナチス・ドイツの双発爆撃機である。◆本機の開発第二次世界大戦が始まる前のドイツでのお話。当時、ヴェルサイユ条約の影響で軍事兵器の開発がほとんど出来なかった。しかし、政権を握ったナチ党により下積みという形で再軍備が行われた。戦車が農業用トラクターと
4mm 司令塔:100mm 前級:ネルソン級戦艦次級:ライオン級戦艦(未完成) ヴァンガード級戦艦建造までの経緯ワシントン海軍軍縮条約とロンドン海軍軍縮会議の期限が迫り、「海軍休日」は終わりを迎えつつあった。海軍世界1位だったイギリスはその立場を維持したいが為に1936
プス自体が核爆弾の一種であり歩いて自爆させればあのリトルボーイと同程度の破壊力となる。この方法のいやらしい所は、まず核開発に関するほとんどの条約や規制を回避できる点。大元の放射性物質が劣化ウランで、量も戦車の装甲に用いる場合と変わらない程度、かつ大袈裟なウラン濃縮施設などを持つ必
小され各経済圏も火星での影響力を薄めていき、火星は火星連合としてクーデリア・藍那・バーンスタインを代表に自治体制に移行。ヒューマンデブリ禁止条約もラスタルとクーデリアによって実現した。客観的に見れば、マクギリスという男は政争に敗れ、抱き込んだ青年将校や鉄華団一同と揃って悪名を背負
ーは、ビッグボスにパス救出を進言。そんな中、MSFに対し国際原子力機関「IAEA」から核査察の申し入れが届いた。国籍もなくNPT(核拡散防止条約)にも加盟していない「国境なき軍隊」を、理事会の承認も無しに査察しようとするIAEAの意図をはかりかねるビッグボスだったが、メタルギアZ
称される諸戦争が勃発。おいこっちの方が多いじゃねえか。その一方でイギリス南海会社「スペインへの上納申告サボって密貿易もやったろw」スペイン「条約違反やから商船拿捕する」ジェンキンス船長「スペインに耳切り取られました。これ、その耳です(庶民院に持ち込み)」イギリス世論「報復や! 開
い上にコスパ最悪という結果になり、肝心のベトナム戦争では火炎放射器に取って変わられた。しかし、1980年に『CCW(特定通常兵器使用禁止制限条約)』で「火炎放射器」の使用が『反則』になると、途端にコイツに注目が集まる。なぜならコイツは「テルミット焼夷弾」を使う事が出来たからだ。こ
動を禁ずることを定めた国内法の制定。が同盟に課せられた。「首に縄をかけられて、爪先だけはまだ床についている(byホワン・ルイ)」という不平等条約であり、これにより自由惑星同盟は銀河帝国の属国と化した。皮肉なことに、これまで辺境の叛乱勢力だった同盟は敗戦し、帝国の属国となったことで
に迫るが、皮肉にも人類が回復しつつある地上へと回帰していく。あの争い続けていた人類は共倒れを回避するために『地下世界停戦委員会』を設立、停戦条約やアイザック条約を締結。永きにわたる戦争は終息を迎える。心無い機械によって作られた秩序に従うか、人類にその秩序を委ねるべきなのか果たして
り返されている。島内の開拓は凄まじいハイペースで進み、2090年現在は455万人が定住(つまり派遣軍や出稼ぎ労働者は含まない)している。平和条約締結後、民間レベルでの越境交流はほどほどに行われているが、全体としては準戦時下にある。◆恒平和調停機構(PMO)USNが脱退して深刻な財
ラビアン風な踊り子の魔法少女。他の魔法少女が誕生したのと同時に、事故同然の形で魔法少女となったカメ。なお現実でのエジプトリクガメはワシントン条約と条約登録前の日本輸入個体の激減からレア種となっており、公式本では「レッド・データ・魔法少女」と称されていた。幸い本人は人間並みの知性と
所業にドン引き(結局逆らえなかったのか核を運んできてジェネシスに巻き込まれて死ぬが)。また、Aでは対異星人用にGP-02を開発したことを南極条約違反だと非難されたが、異星人に南極条約は適用されないだろうからこれについては三輪が正論だろう -- 名無しさん (2017-07-1
た厄祭戦時代、MAへの対抗手段として開発された兵器の一つ。戦後はその威力、そしてミリタリーバランスの崩壊を招く恐れから、ギャラルホルンによる条約のもと長らく使用を禁止されてきた。あくまで特殊弾体とレールガンのセットでダインスレイヴであり、レールガンで通常弾体を使用する分にはグレー
の問題はね、あなたが一番察しいいよww一枚やって!バカなんだって?わたしですか?息子ですか?…両方だよw一枚やって!海外巡業の折、ワシントン条約に違反して、猿を密輸入しちゃことをお詫び申しますそれだけじゃないだろ!では連れてきた本物の猿をどうぞ私が、ワシントンの猿だが……(以下解
かしむ人々が自然と集まり、やがて全路線の赤化を唱えるようになった。が、現在は停滞している。ハンザとの1年半にもわたる戦争を経て、現在は不可侵条約を結び、商売上のパートナーとしてなぁなぁの関係を続けている。一方で第四帝国とは激しく対立している。スパイへの警戒はハンザ以上に厳しく、勢
フルアーマーで三日三晩もの間森林山野を走り続け、先遣隊とはいえ軍隊を単騎で打ち破り、敵国に肩入れしつつある国に単身乗り込み脅迫まがいの友好条約を取り付け、帰り道に怪しい魔法陣を見つけて粗方ブッ壊すことができる程度のただの人間 -- 名無しさん (2018-01-05 16:
へと移り変わる切っ掛けとなった大きな政治的転換点。開国に伴う外国からの技術・物品の大規模な流入による経済的・文化的変化(伝染病の拡大や不平等条約・貿易による不景気など負の面もあったが)。それら要素は物語の紬手にとって大変心をそそる時代とも言える。だがそれと同時に、約150年前(2
い出していた。しかし、アマクダリと完全に敵対する己のような存在が下手に手を出せば独自のルールによりネオサイタマを支配してきた歴代組織と不可侵条約を結んできたニチョームのバランスを崩してしまう……。そして、ニンジャスレイヤーにとっても知己の存在であるヤモト・コキとザクロことネザーク
罪者一歩手前の連中の集まりである。ちなみに表向きは国際救助隊という事になっており、その名目で資金が捻出されている。公安6課正式名称は、外務省条約審議部。海外関連の事件や工作、諜報を担当する外務省の情報部隊。国内の事件を担当する9課とは対極にある。霊能局宮内庁管轄の日本の秘密機関の
ゃね?」とも突っ込まれている。東方Projectにおける山姥は、情報化社会を形成している天狗とは対照的に閉鎖社会を築いており、天狗とは不可侵条約を結んでひっそりと暮らしている。種族的な特徴は詳細不明で、霊夢に言わせれば「人知れず山の中に住んでいて、社会を持たず、他所とも関係を持た
シャア達の手で制圧された。その後は、デギン公王が退位しダルシア首相を中心として「ジオン共和国」が復活。そのジオン共和国と、地球連邦政府が講和条約を締結する事で戦争は終わった。ルナツーもジオン共和国の管理下に置かれ、連邦政府は完全に「地球だけの政府」となった。ペガサスジュニアと僚艦
配していた王族の名前が付けられていた国名を変え現在に至った。そのため、形式上は全く新しい国家となっている。新国家として再出発した際、各国との条約や密約の更新を誤魔化しており、暗黒大陸への不可侵条約を破ってもペナルティを課せられなくなったことを利用して暗黒大陸へ進出する計画を立案。
いのか、財団がそういうことにしているのかは読者の判断次第であるが。*4 1982年はIWC(国際捕鯨委員会)にて加入国の捕鯨を一時禁止とする条約『商業捕鯨モラトリアム』が採択された年であるが、実はこれと似たような条約が1972年に国連人間環境会議にて提案され反対多数により否決され
血でというわけにはいかず、ザイバツ側にも相当の被害は出るだろう」と見込まれている。そのためソウカイヤとはマルノウチ抗争が終わった直後に不可侵条約が結ばれた。
ルーデンドルフ演:ダニー・ヒューストン/吹き替え:菅生隆之ドイツ軍の独裁的な総監。甘い考えの持ち主と判断した兵士をその場で撃ち殺したり、講和条約を結ぼうとした軍の幹部たちを後述の毒ガス兵器で(わざわざ通用しないガスマスクを「一つだけ」渡したうえで)虐殺するなど、残虐な戦争狂である
短気なのかな -- 名無しさん (2018-02-19 08:18:24)#comment*1 この抗争からソウカイヤとザイバツに不可侵条約が結ばれることになるが、実はこの抗争は更に大きな仕掛けの発端となっている。未読で気になる人は決断的に『ニンジャスレイヤー』を読もう!
しもコスパが劣悪と揃いも揃って微妙な中古品だらけ。この植民地警備艦問題はイタリアのみならず植民地持ちの海軍のほぼすべてが抱えており、海軍軍縮条約最中の情勢も相まって低コストで植民地警護に適する次世代艦の登場を必要としていた。そんな1927年、規模は中堅の癖に先進性だけはやたら高い
人生の方が面白いじゃね? -- 名無しさん (2018-02-27 11:09:57) ポプテピピックネタにしないのは東方同期仲か不可侵条約でもあるのか -- 名無しさん (2018-03-20 11:43:08) ついにネタにしたポプテピピック(巻き込まれたバットマン)
法律で禁止することなのだから相当危険な種族なのだろう。大事なイクラを略奪しにくるイカ達は正に因縁の相手とも言える存在。その一方でタコとは通商条約を結んでおり、イクラを渡す代わりにマシンなどの技術提供を受けるという持ちつ持たれつの関係性を築いている。シャケ達の大半はインクリングに負
点について解説していく。・そもそもフクロウって飼っていいの?正規の手続きを経て輸入されたものなら合法的に飼うことができる。いわゆるワシントン条約の対象となっている場合も多いのだが、輸出国の正式な許可があれば問題ない(個体ごとに許可証などが発行されるわけではない)。うっかり密輸個体
扱いにする例としては、スターオーシャンシリーズにおける「銀河連邦」がある。劇中において、文明レベルの低い惑星への干渉を制限する「未開惑星保護条約」を批准しているのだ。科学的には証明も反証も難しいが、論理的には成り立つ可能性は低いとされる。理由については後述。ただし、この地球におい
檎が特産品。青森ではないプロトカルチャーによるものと思われる遺跡が存在する。銀河播種計画に伴い2027年に地球文明圏に加わったものの、不平等条約による搾取などが原因となり2060年に独立戦争が勃発。以後は地球文明の流入を嫌う鎖国状態となっている(林檎の輸出程度の交易は行われている
人も多いだろうけど、エンディングもクッソ救いがないのでその点は覚悟しといてね。そもそも5面のシチュエーションが「停戦日は迎えたが、完全な停戦条約発効までに何としてもVKE503を強奪しておきたい」という連邦軍部隊の襲撃である。名前を秘密にしたかったのはこのためなのだろうか……。よ
する。9課がメガテク・ボディ社がらみの犯罪の可能性と合わせて、この義体の中にダイブし調査を始めようとしていた矢先、同じ政府の組織である外務省条約審議部・通称「公安6課」の中村部長が9課を訪れ、事件の引継ぎと義体の回収を要求する。互いに機密を明らかにする取り決めのため、9課の荒巻部
作者で一万円紙幣の肖像にも選ばれた福沢諭吉の魂を宿す。ジョン万次郎(長浜万次郎)デザインは「銛とクジラ」。カラーはターコイズブルー。日米和親条約締結に尽力した長浜万次郎の魂を宿す。森鴎外デザインは「メスとペン」。カラーはピンク。舞姫の作者で知られる森鴎外の魂を宿す。平賀源内デザイ
ィフス・フォースに寝返った「もるがな」が特にお咎めなしだったのは、モルガナ同士に上下関係はなく、加えて協力もしないが邪魔もしないという不干渉条約のようなものがあったため。そもそも仲間ではなかったのだ。モルガナ化に限った話ではないが、「知るべきでないことを知ってしまう」ことによる悪