「星のカービィ 鏡の大迷宮」を含むwiki一覧 - 10ページ

ボム(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うなものを被っていた。後者では何気に爆弾も星の模様が入っている。登場作品星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ64カービィのエアライド星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ 参上!ドロッチェ団星のカービィ ウルトラデラックス星のカービィWii星のカービィ トリプルデラックスカ

Kirby Slide - 星のカービィ 非公式wiki

| 星のカービィ2 | 星のカービィ スーパーデラックス | 星のカービィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii |

岩田聡 - 星のカービィ 非公式wiki

(GC、2003年) - エグゼクティブプロデューサー大合奏!バンドブラザーズ(DS、2004年) - エグゼクティブプロデューサー[18]星のカービィ 鏡の大迷宮(GBA、2004年) - エグゼクティブプロデューサー東北大学未来科学技術センター 川島 隆太教授監修 脳を鍛える

カービィファミリー - 星のカービィ 非公式wiki

| 星のカービィ2 | 星のカービィ スーパーデラックス | 星のカービィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii |

パラソル (キャラクター) - 星のカービィ 非公式wiki

切れる速度に抑えられている。放っておくと爆発する特性は変わりない。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックス「一撃! 手裏剣道場」では、的に付いていてゆっくり落ちてくるパ

崩れるブロック - 星のカービィ 非公式wiki

に「氷のブロック」と呼ばれている。星のカービィ64崩れるブロックは登場しないが、乗ると壊れる床が存在する(ホロビタスター・ステージ2など)。星のカービィ 鏡の大迷宮公式攻略本には「消えるブロック」と記載されている。星のカービィ 参上! ドロッチェ団星のカービィ ウルトラスーパーデ

星のカービィ_夢の泉の物語 - ニンテンドー3DS Wiki

ABLE VALLEY のように、LEVEL 8を除く全ステージの一単語目と二単語目の頭文字が同じである。この命名の仕方は、後の作品である『星のカービィ 鏡の大迷宮』・『タッチ!カービィ』・『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』・『星のカービィ Wii』でも踏襲されている。ゴール

タッチ! カービィ スーパーレインボー - 星のカービィ 非公式wiki

| 星のカービィ2 | 星のカービィ スーパーデラックス | 星のカービィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii |

携帯通信機 - 星のカービィ 非公式wiki

イテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式ツイッターでの携帯通信機4 『鏡』での説明文5 余談6 脚注7 関連記事概要[]『星のカービィ 鏡の大迷宮』の専用アイテム。カービィが、遠くにいる仲間(他のプレイヤー)やセントラルサークルに戻るためのワープスターを呼ぶため

あつめて! カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

| 星のカービィ2 | 星のカービィ スーパーデラックス | 星のカービィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii |

バウファイター - 星のカービィ 非公式wiki

バウファイター<敵キャラクター>KAM-boxboxer01.jpg読み:ばうふぁいたー英名:Box Boxer能力:ファイター初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:中ボスバウファイターは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公式

コロコロカービィ2 - 星のカービィ 非公式wiki

| 星のカービィ2 | 星のカービィ スーパーデラックス | 星のカービィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii |

トルネイド(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カービィ 夢の泉の物語カービィボウル(この時は「トルネード」だった)星のカービィ(アニメ)星のカービィ 夢の泉デラックスカービィのエアライド星のカービィ 鏡の大迷宮タッチ!カービィ星のカービィ 参上!ドロッチェ団星のカービィWiiカービィ バトルデラックス!星のカービィ ディスカ

ココア洞窟 (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

BGMカービィのエアライド 出張サウンドテストトラック4「ウエライド:鉄(機械コース) 」経緯 - 原曲 → エアライド(ア) = 当BGM星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+トラック37「爆走!デデデス・レース」経緯 - 原曲 → アニメ(ア) = 当BGM星のカービィ 20周

ID-F86(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いかがでしたか?アニヲタWikiの項目見学ドリームツアー!それでは最後に、ゲーム『星のカービィ ディスカバリー』の核心となるネタバレ「ID-F86」について ご紹介します。こうかいしませんね? それでは ご覧ください!言語設定… オート…認証システム… 作動…認証中…… 認証中

ダークゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/06 Tue 17:22:33更新日:2023/12/08 Fri 12:35:35NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧たからばこのなかに はいっていたのはあんこくのしはいしゃ ダークゼロでした。すべてをしっていたメタナイトはダークゼロのふっか

ゴールトビラ - 星のカービィ 非公式wiki

が主流になる。星のカービィ3『2』とほぼ同じ。星のカービィ 夢の泉デラックス通常の扉より大きい星が上について、両脇を流れる星の装飾も増えた。星のカービィ 鏡の大迷宮ワープミラーを参照。星のカービィ 参上! ドロッチェ団大きな扉の上に輝く大きい星がある。星のカービィ ウルトラスーパ

カービィボウル64 - 星のカービィ 非公式wiki

| 星のカービィ2 | 星のカービィ スーパーデラックス | 星のカービィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii |

マジック - 星のカービィ 非公式wiki

マジック<コピー能力>KAM-Magic001.jpg読み:まじっく英名:Magicコピー元:ボクシィ初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:通常コピー(一発系)[1]“よってらっしゃい みてらっしゃい!タネもシカケも ありません?!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「マジッ

スライディング - 星のカービィ 非公式wiki

ビィ スーパーデラックス星のカービィ3星のカービィ64星のカービィ 夢の泉デラックスソード、メタナイトはスライディングしながら剣を突き出す。星のカービィ 鏡の大迷宮ソード、マスターはスライディング斬り、ボムはスライディング爆弾を繰り出すことができ、ファイターもスライディングでボス

ボス (星のカービィ64) - 星のカービィ 非公式wiki

「ボス」について書かれています。『星のカービィ 夢の泉の物語』のBGM名としての「ボス」については、ボス (夢の泉の物語)をご覧ください。『星のカービィ 鏡の大迷宮』のBGMとしての「ボス」については、卵のボーナス面をご覧ください。『64』のボスキャラクターについては、星のカービ

Kid Kirby - 星のカービィ 非公式wiki

| 星のカービィ2 | 星のカービィ スーパーデラックス | 星のカービィ3 | 星のカービィ64 | 星のカービィ 夢の泉デラックス | 星のカービィ 鏡の大迷宮 | 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 | 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス | 星のカービィ Wii |

レーザー - 星のカービィ 非公式wiki

の物語』では手からレーザーを発射。『夢の泉デラックス』では帽子に相当する光学兵器からレーザーを発射する。炎属性を持つので導火線に着火出来る。星のカービィ 鏡の大迷宮基本的に『夢の泉デラックス』に同じで、炎属性も持つ。星のカービィ 参上! ドロッチェ団今作では今まで通り炎属性を持つ

カービィファイターズ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろう。ベル純粋にガンガン殴ってくる。カウンター性能付きの絶妙なベルガードに悩まされること請け合い。シャドーカービィ7戦目で戦う最後の相手。『星のカービィ 鏡の大迷宮』からまさかのゲスト出演だが、紫色のカラーリング等は別物に近く、同名のそっくりさんなのかも知れない。(厳密にはそっく

スタートステージ - 星のカービィ 非公式wiki

スタートステージ<楽曲>読み:すたーとすてーじ作曲者:DIMPSサウンドチーム初出作品:星のカービィ 鏡の大迷宮収録アルバム:星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+スタートステージとは、『星のカービィ』シリーズに使用されている楽曲である。目次1 概要1.1 楽曲の経緯2 ゲーム作品

バーチャルコンソール - 星のカービィ 非公式wiki

ポイント800SFC3DSので配信ソフト星のカービィ2011年6月7日400円GBカービィのブロックボール2011年10月26日400円GB星のカービィ 鏡の大迷宮2011年12月16日非売品[3][4]GBA星のカービィ22012年2月5日400円GBカービィのきらきらきっず(

ダークメタナイト (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

、ダークメタナイトをご覧ください。ダークメタナイト<楽曲>読み:だーくめたないと作曲者:DIMPSサウンドチーム編曲者:石川淳など初出作品:星のカービィ 鏡の大迷宮収録アルバム:星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+ダークメタナイトとは、『星のカービィ』シリーズに使用されている楽曲

ソードナイト/ブレイドナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートボード的な板状のマシンで走行しており、カービィが追い越すと更に追い越してから剣で斬りつけてくる。レース中ということもあって地味に手強い。星のカービィ 鏡の大迷宮こちらもソードナイトだけ登場。特にこれといった点はない。星のカービィ 参上!ドロッチェ団グラフィックの関係上か、引き

ミックス - 星のカービィ 非公式wiki

ーレットが始まる。カービィのエアライドルーレット中に、マイクやボムも存在するが、バトルロイヤルなどでは、これらが当たる確率が低くなっている。星のカービィ 鏡の大迷宮ルーレットの最後の方のパネルの変わる速度が遅くなっている。したがって、ルーレットの最後のほうの能力は当てやすい。また

レーザーボール - 星のカービィ 非公式wiki

きる(当作品では、レーザーの能力が存在しないため)。因みに、ビームの能力でヘルパーを作ると、レーザーボールではなくワドルドゥが作り出される。星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ 参上! ドロッチェ団ゴーストで憑りつくと、空中を移動できる他、レーザー攻撃ができるようになる。ボタンを

ムーンショット - 星のカービィ 非公式wiki

ら衝撃波を放つ「ハーフムーン」を使ってくる。登場作品[]名称が異なるものや不明なものも含む星のカービィ スーパーデラックスメタナイトが使用。星のカービィ 鏡の大迷宮ダークメタナイトが2戦目でのみ使用。マスターソード[5]を持ったカービィも使用可能。星のカービィ 参上! ドロッチェ

ユーフォー (キャラクター) - 星のカービィ 非公式wiki

船を出す。また、下を通るとユーフォーにつかまって、後ろに戻されてしまう。星のカービィ 夢の泉デラックスこの作品から姿が前述の物に変更された。星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ 参上! ドロッチェ団エリア8「ギャンブルギャラクシー」のステージ3後半で出現。ドクと共に現れるものもい

ツイスター - 星のカービィ 非公式wiki

ービィボウル通常の敵キャラクターとして登場。ぶつかって倒すとトルネイドをコピーできる。カービィのブロックボール倒すと「フリップ」に変化する。星のカービィ 鏡の大迷宮タッチ! カービィ星のカービィ 参上! ドロッチェ団あつめて! カービィ本編ではなく、サブゲームの「カービィのたいけ

パラソルワドルドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

パラソルワドルドゥ<敵キャラクター>Parasol_Waddle_Doo-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のパラソルワドルドゥ読み:ぱらそるわどるどぅ英名:Parasol Waddle Doo能力:パラソル初登場:星のカービィ分類:ザコ敵パラソルワドルドゥは、星の

プププランド - ゲーム情報ウィキ

めである。どこまでが国なのかは不明だが、作品によっては南国風の土地や砂漠、雪山や火山なども存在する。さらに、雲の上にも建造物がある。他に、『星のカービィ 鏡の大迷宮』ではプププランド上空に鏡の国、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』では世界のへそという地下世界があることが分かっ

マスクド・デデデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す意味も無いが、マスクをつけただけのデデデ大王。ネーミング的にはマスク・ド・サタンや覆面神機使いを思い起こすものがある。多分*1。マスクは『星のカービィ 鏡の大迷宮』のラスボス「ダークマインド(第1形態)」を基にデザインされている。勿論ただのコスプレではなく、これは彼にとって本気

プロペラー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/06(木) 14:19:21更新日:2023/12/14 Thu 10:40:23NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧プロペラーとは、星のカービィシリーズに登場する雑魚キャラクターの1体である。概要プロペラーの名が示すとおり、頭に羽を回して空に

宇宙エリア - 星のカービィ 非公式wiki

宇宙エリア<楽曲>読み:うちゅうえりあ作曲者:DIMPSサウンドチーム初出作品:星のカービィ 鏡の大迷宮収録アルバム:星のカービィ 鏡の大迷宮 サウンド+ほか宇宙エリア(宇宙 - )とは、『星のカービィ』シリーズに使用されている楽曲である。目次1 概要2 楽曲の経緯3 ゲーム作品

タイトル画面/デモ - 星のカービィ 非公式wiki

タイトル画面/デモ<楽曲>読み:たいとるがめん でも作曲者:安藤浩和初出作品:星のカービィ 夢の泉の物語収録アルバム:星のカービィ 夢の泉の物語タイトル画面/デモ[1]とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。目次1 概要1.1 楽曲の経緯2 ゲーム作品におけるタイトル画

すりぬけ床 - 星のカービィ 非公式wiki

きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。星のカービィ星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ64星のカービィ 夢の泉デラックス星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ 参上! ドロッチェ団星のカービィ ウルトラスーパーデラックス星のカービィ Wii星のカービィ トリプル

かくれキャラ石版 - 星のカービィ 非公式wiki

追加された石版エクストラエクレア - それぞれ『星のカービィ64』の絵柄のリボンの石版とアドレーヌの石版がある。セイントスクエアーズ - 『星のカービィ 鏡の大迷宮』の、シャドーカービィとダークメタナイトの石版がある。惑星フォルアース - 『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』のス

能力星 - 星のカービィ 非公式wiki

能力を持つ敵2体以上を一緒に飲み込むとミックスになる。カービィのエアライド能力が解除されたときカービィから飛び出す。吸い込むことはできない。星のカービィ 鏡の大迷宮プレイヤーはCPが出した能力星を吸い込めるが、CPはプレイヤーが出した能力星を吸い込むことができないようになっている

骨つき肉 - 星のカービィ 非公式wiki

骨つき肉<アイテム>KAM-food.jpg鏡の大迷宮の骨つき肉読み:ほねつきにく英名:Meat初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮[1]骨つき肉は、アイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連項目概要[]回復アイテム。ここで言う骨つき肉は『星のカービィ 鏡の大迷宮』『星

スリープ(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を振り回すのが主な攻撃。登場作品星のカービィ 夢の泉の物語星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ 夢の泉デラックスカービィのエアライド星のカービィ 鏡の大迷宮星のカービィ 参上!ドロッチェ団星のカービィ ウルトラスーパーデラックス星のカービィWii星のカービィ トリプルデラ

サウンドテスト - 星のカービィ 非公式wiki

ックス始めからオプション内にある。カービィのエアライド始めからオプション内にある。BGMのみ。クリアチェッカーのごほうびで聴ける曲が増える。星のカービィ 鏡の大迷宮、星のカービィ 参上! ドロッチェ団サウンドプレイヤーを入手することで聴くことが出来る。楽譜を入手することで聴ける曲

大乱闘スマッシュブラザーズX - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。大乱闘スマッシュブラザーズX 日

名称が不明なキャラクター一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

『星のカービィ』シリーズのゲーム作品に登場する、特徴的な外見や特技、見せ場などがあるにも関わらず名称が付けられていない、不明なキャラクターについて記載する。なお、発売当初は名前が判明していなかったが後発の作品で判明した例も存在する(バル艦長、ベロリンなど)。このページではアニメや