左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
『星のカービィ』シリーズのゲーム作品に登場する、特徴的な外見や特技、見せ場などがあるにも関わらず名称が付けられていない、不明なキャラクターについて記載する。
なお、発売当初は名前が判明していなかったが後発の作品で判明した例も存在する(バル艦長、ベロリンなど)。
このページではアニメや書籍作品のみに登場した名称不明キャラクターは扱わない。
No. | 画像 | 初登場 | 備考 |
---|---|---|---|
01 | RBP Butterfly01.jpg | 星のカービィ | 本作に限らず、多くの作品のデモ場面他で登場する。 『64』ではモンチョと言うキャラクターが居る。 『タチカビ』ではヒラヒラ蝶というカラクリが存在している。 『スタアラ』『ディスカバ』では極楽の夢見鳥と呼ばれる個体が登場する。 詳しくは蝶の記事を参照。 |
02 | 星のカービィ | ゲームオーバーになるとどこからともなく現れる手。 作品によって様々な動きをする。 鏡の大迷宮にはマスターハンドとクレイジーハンド、グルメフェスにはウェイターハンドという「手」のキャラクターが登場するが、関連は不明。 | |
03 | KDL-Fish01.jpg | 星のカービィ | フロートアイランズのデモムービーでカービィが釣り上げる。 はるかぜとともにではブリッパーに差し替えられる。 |
04 | Course-Whale01.jpg | 星のカービィ | フロートアイランズでカービィを潮吹きで雲の上まで飛ばす。後の作品にも様々なクジラが登場するが関連性は不明。『星のカービィ64』で再登場させる案があったらしい[1]。 |
05 | Tamago-egg.jpg | 夢の泉の物語 | サブゲームたまごきゃっちゃで登場する卵、及びその卵から孵るヒヨコ。 |
06 | Bugzzy-ym-5.png | 夢の泉の物語 | 中ボスのバグジーが繰り出すテントウムシ。 |
07 | Yum-LittleTurtle.png | 夢の泉の物語 | 中ボスのローリングタートルが繰り出す小型のカメ。丸まったポーズのドットしかないため、顔は分からない。 |
08 | Heavy_Mole-ym-5.png Heavymole-ydx-3.png | 夢の泉の物語 | ボスのヘビーモールが繰り出す一つ目のミサイル。目の開いた黄色のものからはハンマー、目の閉じた赤色のもの(『夢デラ』では黄色と目の形が異なる赤色)からはスリープがコピー可能。 一時期英語圏では「Dygclops」の俗称が使われていた。 |
09 | YDX-Shark01.jpg | 夢の泉の物語 | オレンジオーシャンのデモムービーで海に落ちたカービィを追いかける。背鰭しか見えない。 |
10 | Mass-Cat01.jpg | ピンボール | ランキング画面でSELECTを押しながら→+Aで出てくる黒猫。ボス戦だけを遊べるモードになる。『あつカビ』のカービィのたいけつ! ピンボールでも登場。こちらでは首輪をつけており、紫がかったカラーになっている。 |
11 | ピンボール | ランキング画面でSELECTを押しながら←+Aで出てくる白猫。ボーナスだけを遊べるモードになる。 | |
12 | Blob01.jpg | 星のカービィ2 | 海外版のみに登場する、リボンをつけたグーイのような見た目のキャラクター。ブロッブという俗称で知られる。 日本語版では、ちゃおに置き換えられている。 |
13 | StoneBirdUSDX.png | 星のカービィ スーパーデラックス | 能力アイコンにて、ストーンのカービィ像やロッキーの上で佇んでいる黒い体と白い腹の小鳥。 |
14 | StarshipHelperUSDX.png | 星のカービィ スーパーデラックス | 2人プレイ時、スターシップでシューティング時にヘルパーとして登場する、星を模したような戦闘機に目が付いたキャラクター。 能力アイコンでは「ヘルパー」という名称。 |
15 | 星のカービィ3 | ボスのアクロが吐き出す小型のアクロのような敵。 | |
16 | 3blackbug.jpg | 星のカービィ3 | ステージ中に居り、踏むと潰れる。特に害は無い。『タチカビ』で似たようなものにカサカサ虫と名前が付けられている。 |
17 | 星のカービィ3 | ステージ中に居り、踏むと潰れて緑の液体が背景に着くが特に害は無い。 | |
18 | 64-x-1.png | 星のカービィ64 | ブルブルスター・ステージ4の工場の背景に居るカバのようなキャラ。元は没敵で下のトリと合わせて「ムー」という名前らしい[2]。 |
19 | 星のカービィ64 | ブルブルスター・ステージ4の工場の背景に居るトリのようなキャラ。元は没敵で上のカバと合わせて「ムー」という名前らしい[2]。 | |
20 | 64-x-3.png | 星のカービィ64 | ブルブルスター・ステージ4の工場の背景に居る黒猫のようなキャラ。 |
21 | 星のカービィ64 | ブルブルスター・ステージ4の工場の背景に居る魔女のようなキャラ。 | |
22 | 64-Fairy01.jpg 64-Fairy03.jpg 64-Fairy05.jpg | 星のカービィ64 | リップルスターの妖精たち。 |
23 | Mini_kracko.jpg | コロコロ | ボスのクラッコが繰り出す小さな目玉。コクラッコとは見た目が異なる。 |
24 | Chicken_hina.jpg | コロコロ | カービィのフリフリチキンレースの対戦相手となるニワトリ。カウントダウンでタマゴ→ヒヨコ→ニワトリにすぐに成長したり、勝ったときは背を向けて尻を振り、負けたときは羽が抜け落ちてショックを受けるなど、個性的なアクションを見せる。 |
25 | Air-Egg01.jpg | エアライド | ヴァレリオンの滝を登ったところに背景としてある。『タチカビ』のペイントパニックのお題としても登場。 |
26 | エアライド | スチールオーガンの大砲先のバンパー地帯の少し先にあるメトロイドのマザーブレインみたいな脳みそ。 | |
27 | Epic-Bear01.jpg | 毛糸のカービィ | グラスランドの土の中で眠っているが、ステージワッペン「めざましどけい」を使うと起きて地面を隆起させる。その後すぐ眠る。 |
28 | 毛糸のカービィ | ステージワッペン「もぐら」を使うと登場。穴を掘って地面を凹ませる。一度しか見られない。 | |
29 | Epic-Owl01.jpg | 毛糸のカービィ | グラスランドで眠っているが、ステージワッペン「クラッカー」を使って起こすと退場する。退場させるとそのデータではもう見ることができない。 |
30 | 毛糸のカービィ | ステージワッペン「まほうのランプ」を使うと現れる息を吹く魔神。一度しか見られない。 | |
31 | Epic-Majin02.jpg | 毛糸のカービィ | ステージワッペン「ゴング」を使うと現れるグローブをつけた魔神。一度しか見られない。 |
32 | 毛糸のカービィ | ステージワッペン「ほのお」を使って肉を焼くと現れる。きょうりゅうジャングルのステージ内に登場する布でできた恐竜と違い、体は毛糸で構成されている。 | |
33 | Epic-Volcano01.jpg | 毛糸のカービィ | ホットランドにいる火山。ステージワッペン「とうがらし」を使って唐辛子を食べさせると噴火する。 |
34 | Epic-Fish01.jpg | 毛糸のカービィ | ウォーターランドの水中にとどまっているが、ステージワッペン「ホイッスル」を使うとスイミーのように魚の形に隊列を組んで泳ぎ回る。 |
35 | Epic-Orca01.jpg | 毛糸のカービィ | ステージワッペン「リング」を使うと登場。イルカ、シャチ、クジラの順にリングを潜っていく。クジラはマップに居座り足場として利用できるが、イルカとシャチは一度しか見られない。シャチはアクロに似ているが関係は不明。 |
36 | Epic-Fish02.jpg | 毛糸のカービィ | ウォーターランドの海底に居座っている大きなオスのアンコウと、ステージワッペン「ハート」を使うと現れる小さなメスのアンコウ。 |
37 | 毛糸のカービィ | ウォーターランドのボスステージへの扉の前に居座っているタコ。ステージワッペン「つぼ」を使うと扉からどいて壺の中に入っていく。 | |
38 | Epic-Penguin01.jpg | 毛糸のカービィ | スノーランドでステージワッペン「ペンギン」を使うと登場。5羽現れるが、一度しか見られない。 |
39 | 毛糸のカービィ | スペースランドの上空の星の上でフラフープをしている宇宙人。ステージワッペン「ながれぼし」を使うと星にぶつかって退場し、フープは土星の環のように変化し足場になる。退場させた宇宙人はそのデータではもう見ることができない。 | |
40 | Mass-Fish01.jpg | あつめて! カービィ | グオーに追われる、アワスキィと似て非なる姿の小魚。 |
41 | KMA_Jellyfish2.png | あつめて! カービィ | マンプクが流してくるクラゲ。体の周りに電気を出し続けている。カービィが触れると痺れてしまうが、このクラゲは消滅する。最初は小さめの個体が流れてくる。 |
42 | KMA_Beatle2.jpg | あつめて! カービィ | デデデリゾート・ステージ11でグラグラたいぼくに留まっているカブトムシ。グラグラたいぼくが倒れそうになると飛び立つ。 |
43 | KMA_Bat2.jpg | あつめて! カービィ | マグマウンテン・ステージ8でドクロタワーに留まっているコウモリ。ドクロタワーが倒れそうになると飛び立つ。 |
44 | すいこみ大作戦 | ヤリを投げて攻撃してくる、ヤリワドルディのようなセクトルディの亜種。セクトラナイトとは見た目が異なる。ヤリセクトルディという俗称で知られる。 | |
45 | Slash%26amp%3Bbeadunknown1.png | 毛糸のカービィ プラス | メタナイトスラッシュに登場するフレイマーに似た雑魚敵。隊列を組んで移動し、1体紛れた赤い個体が倒されると緑色の個体も全て倒される。 |
46 | Slash%26amp%3Bbeadunknown3.png | 毛糸のカービィ プラス | メタナイトスラッシュに登場するミドワーに似た雑魚敵。攻撃されると2体に分裂し、さらにその分裂したものも攻撃されると2体に分裂する。 |
47 | Dedededododounknown3.png | 毛糸のカービィ プラス | デデデでドドドに登場するモグラのような雑魚敵。 |
48 | 毛糸のカービィ プラス | デデデでドドドに登場するアカブンブンに似た雑魚敵。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...