「文明」を含むwiki一覧 - 6ページ

機神装甲ヴァルボーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わけではない)ため、手に入れるのは難しかったが、DMX-09の収録によってようやく手に入れやすいカードとなった。概要機神装甲ヴァルボーグ 火文明 (3)進化クリーチャー:ヒューマノイド 5000+進化-自分のヒューマノイド1体の上に置く。W・ブレイカー攻撃中、このクリーチャーのパ

ジョバンニスコール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キ(誉め言葉)である。何がクソかというと、上記がただの現実なのである。主に火/光を中心に構築される。●目次解説天雷王機ジョバンニⅩ世 R 光文明 (2)クリーチャー:グレートメカオー/ナイト 1000ブロッカーこのクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃出来ない。自分のターンの終わりに

多色種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2023/12/21 Thu 10:56:37NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ここでは、デュエル・マスターズにおける、特定の文明に属さない種族を紹介する。概要基本的に、デュエル・マスターズの種族は、特定の文明に属し、それ以外の文明には「例外的な」形でのみ登場する。

妖精の裏技ラララ・ライフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 デッド&ビート」に収録。レアリティはコモン。グラビティ・ゼロによってマナブーストを行える一枚。スペック妖精の裏技ラララ・ライフ C 自然文明 (3)呪文G・ゼロ-バトルゾーンに自分のスノーフェアリーがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。自分の山札の上から1枚目を

デモニオ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

DMRP-13「十王篇 第1弾 切札×鬼札 キングウォーズ!!!」から登場。十王篇や王来MAXのメイン種族の一つとしてフィーチャーされる。闇文明と火文明に属する種族で、闇と火の多色クリーチャーも多数所属している。鬼札王国や鬼レクスターズとの複合で存在するパターンが殆どだが、《鬼札

襲撃者エグゼドライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バーン》は《聖剣炎獣バーレスク》に進化した。)性能俺を捕まえることなんて、誰にも出来ないぜ!――襲撃者エグゼドライブ襲撃者エグゼドライブ 火文明 (3)クリーチャー:ドラゴノイド 3000スピードアタッカー自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。3コストで30

エンペラー・キリコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-32「神化編エボリューション・サーガ 第1弾」で収録された、種族にオリジンを有する水文明の大型進化クリーチャーである。新たなシリーズの第1弾には殿堂入りもしくはプレミアム殿堂になるほどのとんでもないカードが収録される傾向にあ

ダイヤモンド・カッター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に輝き続ける。《ダイヤモンド・カッター》とは、デュエル・マスターズの呪文である。概要DM-02で登場した光の呪文。ダイヤモンド・カッター 光文明 (5)呪文このターン、相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することがで

光器ペトローバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーチャーである。概要DM-09で登場したメカ・デル・ソルの一体。同弾のスーパーレアでありパッケージイラストになっている。光器ペトローバ 光文明 (5)クリーチャー:メカ・デル・ソル 3500このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、メカ・デル・ソル以外の種族を1つ選ぶ。その種族

絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された、サイキック・スーパー・クリーチャーである。では、その効果を見てみよう。絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴンㅤ≡V≡  光/水/闇/火/自然文明 (30)サイキック・スーパー・クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/エイリアン 17000このクリーチャーが攻撃する時、相手は

凰翔竜機バルキリー・ルピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アー・バード。収録デッキが銀枠の『スーパーデッキ・ショック』シリーズであることからこいつも当然銀枠である。凰翔竜機バルキリー・ルピア 光/火文明 (5)進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ファイアー・バード 5000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。進化-自分の

戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。背景ストーリーでは、第百回戦国武闘会の優勝候補の大本命と目される最強の進化サムライ(大嘘)。スペック戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ VR 火文明 (6)進化クリーチャー:ヒューマノイド/アーマード・ドラゴン/サムライ 11000進化V-自分のサムライ・クリーチャー2体の上に置く。

シグマ・トゥレイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を誇る。サバイバーの絶滅から10年以上経過した現在でも、サバイバーの復活と同時に再録を願う声も多い。●目次スペックシグマ・トゥレイト R 火文明 (6)進化クリーチャー:サバイバー 9000進化-自分のサバイバー1体の上に置く。クルー・ブレイカー:サバイバー何といっても、こいつの

真筆遺文を漢字のみで(S区切り) - あなごクンのうぃき

深S我一仏S信S諸仏S抛S三部経S仰S諸経S閣S是S私曲之思S非S則S先達之詞S随S十方S諸人S亦復是S如S今世S性心S労S来生S阿鼻S堕S文明S理詳S疑S弥S貴公之慈誨S仰S益愚客之癡心S開S速S対治S廻S早S泰平S致S先S生前S安S更S没後S扶S唯我信S非S又他S誤S誡S耳S

ラスト・バースト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト・バーストは、クリーチャー面が墓地に置かれる点に目を付けてその性質を改善した効果と言える。墓地に置かれる際に効果を発揮することなどから、闇文明が得意とするスーサイド戦法などとの相性が良い。ブロッカー付与効果を持つカードと組み合わせ、攻撃を躊躇うpig持ちブロッカー軍団を作るなど

メンデルスゾーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の呪文である。▷ 目次真夏の夜の概要DMX-11 「大決戦オールスター12」で登場した火・自然の2コスト呪文。メンデルスゾーン P 火/自然文明 (2)呪文自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中のドラゴンをすべて、タップしてマナゾーンに置き、残りのカードを墓地に置く。名前の

自然文明(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日:2024/01/25 Thu 13:52:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧古き良き時代は、パワーがすべてだった。自然文明とは、デュエル・マスターズの五大文明の一つ。▽目次概要生命や成長、本能を表す文明。文字通り広大な森林やジャングルで覆われた自然豊かな文明

超銀河弾 HELL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歪ませ、後に様々な騒動を起こした。言ってしまえば、元凶の魔弾でもある。●目次【スペック】超銀河弾ギャラクシーショット HELLヘル VR 火文明 (10)呪文:ナイト相手のクリーチャーをパワーの合計が9000以下になるように好きな数選び、破壊する。その後、こうして破壊したクリーチ

アース・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蛛、翼竜、首長竜など古代生物をイメージしたものなのに対してこちらはちゃんとドラゴンやっていると言える。ドラゴン自体が高パワー偏重気味かつ自然文明も高パワー偏重のため、掛け合わされたことでアホみたいなパワー馬鹿が多い。そのパワーも数字で表せる左下のパワーにとどまらず、マナブーストや

クエント - サンライズ Wiki

クエントは、クエント星ともいい、テレビアニメ『装甲騎兵ボトムズ』の第4部の舞台となった架空の惑星。テンプレート:ネタバレ目次1 概要2 文明の誕生と崩壊3 ワイズマン4 クエント事変5 クエント人6 クエント素子7 生物8 防衛システム9 『青の騎士ベルゼルガ物語』でのクエント関

烈神アギョウ/流神ウンギョウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つのクリーチャーを抱えている都合から本項目名は《烈神アギョウ/流神ウンギョウ》という表記にしている。●目次スペック◇烈流神烈流神 R 水/火文明 (マナコストなし)ゴッドゴッド:次のいずれかのゴッド・クリーチャーとして召喚する。►[水(3)]《流神ウンギョウ》►[火(4)]《烈神

幻獣竜機ボルパンサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、TCG『デュエル・マスターズ』及びDCG『デュエル・マスターズ プレイス』に登場するカード。●目次スペック幻獣竜機ボルパンサー SR 火文明 (5)クリーチャー:ドリームメイト/アーマード・ドラゴン 3000+スピードアタッカーパワード・ブレイカー攻撃中、自分の他のドラゴンま

アポロニア・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。特に《光神龍スペル・デル・フィン》あたりはわかりやすい。…ラストパトロール?知らない子ですね主なクリーチャー光神龍スペル・デル・フィン 光文明 (9)クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 6000+相手は、手札をすべてのプレイヤーに見せてプレイする。このクリーチャーのパワーは、相

弾丸透魂スケルハンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキなどを撃沈してきている。●目次スペック見えないだけでは、真の力は得られない。よりすごいパワーを手に入れろ。弾丸透魂スケルハンター R 水文明 (3)クリーチャー:グレートメカオー 1000このクリーチャーは、攻撃またはブロックされない。このクリーチャーはクリーチャーを攻撃でき

財産 - ガープスWiki

換(Trading Points for Money)6.2 □□冒険で大金を手にしたら……(Later Earnings)7 □コラム: 文明レベルと開始時の財産 (Tech Level and Starting Wealth) B28P7.1 □□文明レベルと装備(Tech

流星のガイアッシュ・カイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られたラフルル・ラブを突き放してデュエキングMAXのトップレアに君臨したカードである。●目次解説流星のガイアッシュ・カイザー SR 水/自然文明 (6)クリーチャー:ブルー・コマンド・ドラゴン/グリーン・コマンド・ドラゴン/ハンター 8000相手のターンの終わりに、相手がそのター

時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-36「覚醒編サイキック・ショック 第1弾」に収録されたサイキック・クリーチャーの1枚である。概要時空の火焔ボルシャック・ドラゴン SR 火文明 (7)サイキック・クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につ

小さな勇者ゲット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神装甲を着られるくらい強くなるんだ!」小さな勇者ゲットとは、カードゲーム「デュエルマスターズ」のカードの一つである。小さな勇者ゲット C 火文明 (2)クリーチャー:ヒューマノイド 2000+パワーアタッカー+1000このクリーチャーは、毎ターン攻撃しなければならない。火文明の低

機甲界ガリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。惑星アーストにない豊富な知識を有しており、素性が不明なことも相まって一部の者達からは不審がられているが……その正体クレセント銀河にある高度文明連合から派遣された調査官。マーダルの監視を命じられていたが、監視を続けるうちにマーダルが想像以上に危険な存在だと知ってしまい、必要以上に

暗黒皇女アンドゥ・トロワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイジVSゴッド」にて収録。レアリティはレア。久々に姿を見せた女性型ダークロード。スペック暗黒皇女あんこくおうじょアンドゥ・トロワ R 闇文明 (6)クリーチャー:ダークロード 4000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト1のクリーチャー、コスト2のクリーチャー、コ

鬼面超人エル・アンドレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種族は死にかけてるのに。パーフェクトなレディやマドンナと組むと相手を惚れさせてしまうイケメンである。スペック鬼面超人エル・アンドレ VR 闇文明 (6)進化クリーチャー:デビルマスク 11000進化-自分のデビルマスク1体の上に置く。各プレイヤーは、自分のターンのはじめに、自身の

種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はその登場時期には優遇種族であることが多い。ただしフィーチャー後数年たっても生き残れるかは別の話。種族の分類種族は以下のように分けられる。各文明に存在する通常種族多色のみ存在する通常種族ハイブリッド種族およびハイブリッド種族のサポート種族特殊な種族所属カードに特徴が存在する種族(

DMデッキ開発部 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)それで終わりか!開発部リーダー、エーツー!「その声は!闇文明の貴公子シュウ!」「どうしたのシュウ君。というか場所が変わってもお約束の流れはやるんだ」「お約束は大事ですからな!それよりもエーツー殿!

ソウルシフト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となっている。一応進化クロスギアもこの能力を持てる可能性はあるが、現状その類のカードは登場していない。使い方白騎士の聖霊王ウルファス C 光文明 (11)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 11000ブロッカー進化-自分の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体の上に置く。ソウル

紅神龍オグリストヴァル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

録。レアリティはスーパーレア。かの《アクア・マスター》に勝るとも劣らない、DM-09屈指のハズレア。スペック紅神龍オグリストヴァル SR 火文明 (7)クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 0000+このクリーチャーがバトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは、自分の手札1枚

幻盾の使徒ノートルダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワイト・ゼニス・パック」であり、このカードも無色にちなんだ能力を持つ。他方で、単色推奨サイクルの一員でもある。幻盾の使徒ノートルダム C 光文明 (2)クリーチャー:イニシエート/アンノイズ 1000+自分のマナゾーンのカードがすべて光または無色であれば、このクリーチャーのパワー

聖霊王イカズチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リューション・サーガ) 第1弾」にて収録。レアリティはベリーレア。様々なコンボを考案させたオリジンの聖霊王。スペック聖霊王イカズチ VR 光文明 (7)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/オリジン 8000進化-自分のエンジェル・コマンドまたはオリジン1体の上に置く。クリーチ

唯我独尊ガイアール・オレドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に特化したが、こちらはシールドを全て割って勝つことに特化している。●目次■解説唯我独尊ガイアール・オレドラゴンㅤ≡V≡ㅤ光/水/闇/火/自然文明 (30)サイキック・スーパー・クリーチャー:レインボー・コマンド・ドラゴン/ハンターㅤ26000+スピードアタッカーハンティング(バト

曙の守護者パラ・オーレシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-10における強力カードの一枚である。スペック守護者の繰り出す祈祷の音階が、敵対者の悪意を取り去っていく。曙の守護者パラ・オーレシス R 光文明 (3)クリーチャー:ガーディアン 2500ブロッカーこのクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。相手のターン中、バトルゾーンにあ

剛勇傀儡ガシガシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)」にて収録。レアリティはアンコモン。バトルを無意味にする強烈な道連れ効果を持った多色クリーチャー。スペック剛勇傀儡ガシガシ UC 闇/自然文明 (3)クリーチャー:デスパペット/ワイルド・ベジーズ 2000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。このクリーチャーがバトル

覇王ブラックモナーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く喋ったり何かやってたりしているのだが、結局カード化されないままフェードアウトしたため、知る人ぞ知る存在となっている。種族はダークロード。闇文明の支配者であったが現在は死亡。その亡骸から溢れる濃密な魔力と瘴気は未だ世界に影響を及ぼすほどである。登場したFT▽基本セット~聖拳編《暗

凶戦士ブレイズ・クロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

a氏の絵でDM-18 「ベスト・チャレンジャー」DMC-32 「マーズ・フラッシュデッキ」DMD-21 「デュエマ・スタートデッキ 無敵の火文明」コロコロ限定ドギラゴン40枚デッキデュエマ40枚スペシャルデッキにも収録されている。また、コロコロアニキ秋号付録にてケロロ軍曹でお馴染

英知と追撃の宝剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイクルの水・闇担当であり、読みも「エターナル・ソード」。そのため略称は「エタソ」である。概要英知と追撃の宝剣(エターナル・ソード) 水/闇文明 (7)呪文マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体選ぶ。相手はその中から1体選んで自

ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

由緒正しい存在であるドラゴンだが、実は「ドラゴン」という種族を持つカードは長い間存在しなかった。レジェンド・アタッカー(エラッタ前) R 火文明 (4)呪文このターンが終わるまで、バトルゾーンにある自分のドラゴノイドはすべてドラゴンになり、パワーが+4000され、「W・ブレイカー

十弐制覇 鬼「王者」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アリティはビクトリー。相手に勝利を与えない進化クリーチャーである。スペック十弐制覇ビクトリー・トゥエルブ 鬼「王者チャンピオン」 ≡V≡ 火文明 (7)進化クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 9000進化-自分の、ハンターとエイリアンを種族に持つクリー

信心深きコットン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト能力はない。またオラクルには階級が存在するが、このクリーチャーは「階級に属していない一般の信者」である。●目次解説信心深きコットン C 光文明 (2)クリーチャー:オラクル 2500ブロッカーこのクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。自分のターンの終わりに、このクリーチャ

キング・アトランティス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

都市を載せてどこまでも行く。*1《キング・アトランティス》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。基本セット第5弾に収録された水文明のリヴァイアサンである。●目次解説キング・アトランティス SR 水文明 (12)クリーチャー:リヴァイアサン 12000このクリーチャー

イニシャルズX(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ちなみに、名称の設定がどうしてもサバイバーを連想してしまうという古参プレイヤーもいる。主なカード終断αアルファ ドルーター UC 闇/火文明 (2)クリーチャー:イニシャルズX 1000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バ

絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリーチャー。DMR-21で登場したデーモン・コマンド・ドラゴン。レアリティはベリーレア。●目次解説絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート 闇/火文明 (5)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 4000マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。スピードアタッカーこのクリー

威嚇するスマッシュ・ホーンα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デュエル・マスターズのクリーチャー。DM-05 第5弾「漂流大陸の末裔(リターン・オブ・ザ・サバイバー)」にて収録。レアリティはコモン。自然文明のサバイバーの代表的存在。サバイバーであることを抜きにしても、スペックがなかなか高く今なお使用されている。スペック威嚇するスマッシュ・ホ