「大火」を含むwiki一覧 - 10ページ

キリキザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、持ち物を含めた総合的な耐久力ではあちらに劣る。攻撃の種族値も劣るため、単に火力を押し付けようとするだけではただの劣化になってしまう。最大火力は「つじぎり」と「ふいうち」止まり*1、素早さを上げる手段もなく*2、メタルバーストを採用するならより鈍足のドドゲザンの方が向いている

殺し屋1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

進三光連合傘下の「船鬼一家」の幹部(若頭)。ジジィの策略で勘違いから垣原達に拷問され、フック針で宙づりにされた状態で沸騰した油をかけられ全身大火傷の重傷を負わされてしまう。そのおかげで本編中での出番のほとんどが全身包帯姿であり、元の顔を覚えていないという読者も多い。その後チャイニ

大型兵器(MGSPW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数:C、命中性能:B、防御力:A、回避力:E、行動回数:E。カスタムは防御力がS。随伴兵の数は28人、カスタムが36人。〇戦車大砲を搭載し、大火力を誇る戦車。攻撃力などに優れるが、機動力は低い。増援はエリア内にいくつかある決まった場所から、スタングレネードと同時に自動的に出てくる

きかんしゃやえもん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「まだまだ走れるぞ!」と、怒りを露わにし、走った。だが、怒りを露わにしたせいで、煙突から火の粉が吹き出て、それが原因で田んぼや畑はたちまち大火事。勿論、駅には百姓たちから苦情が殺到。おれはスクラップにされる運命だった…。しかし、救世主が現れた。その救世主こそ、おれを引き取った博

スラッシュアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するとなぎ払いつつ剣への変形斬りを行う。こちらも隙は大きいが、ダメージの中に一発強力なものが含まれており、全弾命中させれば斧モードにおける最大火力を叩き出す。また水平方向の攻撃範囲が広く、小型モンスターの掃除にも役立つ。MHRiseではアクションが再びなぎ払いフィニッシュに戻って

ユキメノコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火力必中技となり、素早さを下げる『こごえるかぜ』は無振りガブが低乱数1発と火力は低いが、後続サポートとして優秀。また、相手が状態異常の時に最大火力技となる『たたりめ』も使用でき、後述のように状態異常技のレパートリーも豊富である。サブウェポンは水に有効で等倍範囲が極めて広くなる『1

仮面ライダーファイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装着者であるたっくんも基礎能力だけならファイズよりウルフのが高いんだよな、クリムゾンスマッシュの破壊力をウルフ状態で出せるかはわからんから最大火力はファイズのが勝ってるんだろうけど -- 名無しさん (2021-05-13 22:43:37) デルタ、カイザのベルトの特性がや

花澤香菜のひとりでできるかな? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ソード(リスナーが創作した架空のエピソード)」を募集し、実演していく。所謂むちゃ振りコーナーであり、番組の顔としての役割を担っていた。別名:大火傷コーナーコーナーが終わっても「シュウォッチ佐倉道場破り」の罰ゲームとして使用され、その後は前述の「花澤潤ちゃん」に引き継がれた。そして

佐倉綾音 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、翌2月より青二プロダクション所属となった。【人物】ラジオ等では、基本的にあまり物事を深く考えて行動するタイプではないのか、周りに流されて大火傷を負うことがある。初対面の共演相手には小動物系の態度を見せるが、時間経過とともにバラエティ色の強い態度をみせるようになる。本来の性格は

矢作・佐倉のちょっとお時間よろしいですか - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事や未経験な事をリハーサルするコーナー。ポラロイドでのグラビア撮影に挑戦したが、撮影出来ていなかったりアングルが原因で規制されたりと、早くも大火傷コーナーの空気が…。◇あなたの学園のハンサムリスナーが身の周りのイケメンを紹介するコーナー。タイトルの由来は、恐らく「学園ハンサム」。

加頭順/ユートピア・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弾や雷、地割れを引き起こし攻撃する。また仮面ライダーアクセル・トライアルの動きに対応するほどのスピードも持っており*1、照井竜を火炎弾攻撃で大火傷させ照井焼き状態戦闘不能にまで追い込んだ。その後照井は病院へ搬送され、退院後も全身に包帯を巻いたミイラ人間状態になったが、これでもまだ

ホル・ホース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、近距離パワー型に近づかれても距離を離して射程外へ逃れることができる。なお実用性は低いが「『皇帝』の独壇場」は密着して当てることでゲーム中最大火力を出すことができる。・ジョジョのピタパタポップ通称ジョジョピタでは、BRで登場。最低ランクということもありパワーは強くないが、その分ス

コヨーテ・スターク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てもまだ動けるタフネスなのにこっちは不意打ちと斬撃一発で絶命した残念耐久。まあ耐久よりも仮面連中に直撃させても致命傷すら与えられん狼爆弾が最大火力技ってことのほうが酷いけど -- 名無しさん (2019-02-22 00:59:26) 霊圧が高すぎて雑魚ホロウは近くにいるだけ

フルアーマーガンダム(FSWS計画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは厳しい。■スパロボファーストガンダムが参戦している一部の作品において(参戦作品『機動戦士ガンダム』扱いで)入手可能。キャノン砲の追加で最大火力も向上し、ビームサーベルもついてるし、分離で一気に回復できる…と一見強そうに見えるが基本性能の関係もあって、またAでは二者択一となるG

レジェンドガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入。ドラグーンによる全体攻撃は強力だが、一時は必ず敵に回るうえ条件次第で永久離脱なのが辛いか。またレイも精神コマンド「魂」を持たないため、最大火力で一歩劣る。『K』では条件を満たせば終盤ステラを連れて参入する。『L』では最初から味方だが、やはりメサイア戦で離脱。ただし復帰の条件は

GNビット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トに収納されており、標準装備は10基。ホルスタービットとライフルビットⅡを組み合わせて展開する事で、クアッドキャノンと同様の磁場を形成しての大火力の砲撃を叩き出す事も可能。劇中では味方の援護から狙撃と多彩に活躍した。■ガンダムハルートパイロット:アレルヤ・ハプティズム/ハレルヤ・

∀ガンダム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージ+攻撃ダウン効果になり、範囲内の6体にランダムにダメージを与えるという効果となったものの、通常版月光蝶が防御力無視効果となったため、最大火力は高い。スーパーロボット大戦シリーズ『α外伝』においてスパロボ初参戦。中盤までは並みの性能であるが、終盤追加されるマップ兵器版の月光蝶

アーヴァイン・キニアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が高くなる傾向の後半になると間隔が狭い速射弾、もしくは防御無視の徹甲弾ばかり使われる。メルトンを併用すると速射弾が徹甲弾の代わりにもなる。最大火力こそスコールやゼルには及ばないが、エンドオブハート、デュエルのループ、ウィッシュスターにはクセがあり、かつヴァリーメテオと違い序盤から

宇宙刑事シャリバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話では槍も使用した。スーツアクターを含め悪人役の多い高橋氏としては珍しい善人役。〇イガ戦士団イガ星人の末裔たち。剣が武器のジャック(演:上田大火)、ヘンリー(演:船引秀秋)、紅一点でビームガンを使うマリヤ(演:好井ひとみ)、そして短剣が武器のカーク(演:井上清和)の4名。マドーの

エンブオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/17 Sun 20:01:34更新日:2023/08/18 Fri 10:37:11NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧エンブオーとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.500分類:おおひ

進化アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く凌駕している。まぁ実際には「ものしりメガネ」を持ったデオキシスAFの方が特攻は高くなるのだが。勿論他の能力値は低い上道具が固定される為、最大火力自体は劣ったり戦法もお決まりになりがちなのでロマンではある。だがそれがいい。進化後よりも使えると言われた時期もあったが、最近はそうでも

緋村剣心 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って比古を殺しかけたりした。修行完了後は正式な流派の継承を断り比古から破門されるが、もしもの時のため彼に協力を仰ぐことになった。その後、京都大火の真意を見抜き合流した左之助の活躍で志々雄の鋼鉄艦・煉獄の撃沈に成功。志々雄の宣言に従い左之助・斎藤らと共に比叡山のアジトに向かい、修羅

ナイトオブラウンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物で、皇帝のギアスで昔の記憶が無い。そのため記憶を信用せず、日常の出来事を“記録”している。ジノと一緒にR2初期から登場。乗機モルドレッドは大火力の砲撃と堅固な防御がウリの重量型。まぁ活躍したかというとやっぱりアレだが…。最終的にはシュナイゼル陣営に付きオレンジと対決、ギアスキャ

鳳凰天駆(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

様)鳳凰天翔駆使用者はガイ・セシルとルカ・ミルダ。ガイは鳳凰天駆の後、空に向かって鳳凰天駆。こちらは秘奥義。ルカは空に向かって鳳凰天駆。鳳凰大火輪使用者はガイ(TOTR)。炎とともに発した抜刀術で敵を打ち上げ、鳳凰天翔駆で追撃して夜空に花火を咲かせる魔鏡技。紅蓮天昇ティトレイ・ク

名家連続変死事件(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と「徳川家康」。長門秀臣(ながと ひでおみ)CV:廣田行生長門家長男で小説家。36歳。高校生の頃、火事が起こった旅館から幸を助けた際に、顔に大火傷を負っている。治らないわけではないようなのだが、なぜか治すのを嫌って、今でも顔を包帯で覆っている。パーティの途中で行方不明になり、彼ら

セラヴィーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機相手には手傷を負わせる事も叶わずガデッサのGNメガランチャーの一撃で岩壁に叩き落された。ガラッゾとの初戦闘で押し負けたり、レグナントには最大火力のハイパーバーストも通用しなかったりと、パワータイプの宿命なのか若干かませ的な役回りも少なくなかった。イノベイドとの決戦が終結した後、

ふしぎの海のナディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まあ、ノーチラス号が(N-ノーチラス号差し置いて)アレみたいな活躍するわけにもいかないだろうし。作中性能としては前作の化け物のような堅牢さや大火力はないものの、ネモ船長が新規精神コマンドの「決意」を使って自身のExCを上げる事ができるので、Exコマンドのマルチアクションと組み合わ

ケン・マスターズ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高くその爆発力はリュウを遥かに凌ぐ。めくり飛び込みからの小足刻み→昇龍烈破は相手の体力をごっそり奪う。堅実に立ち回るリュウに対し、ワンチャン大火力のケンという棲み分けがされている(リュウのほうが強キャラなわけだが)。一方Sケン(隠しキャラ)は、弱かった通常技の判定が強化されており

アーストロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。両腕が鋭い鎌になっていて、振り下ろしただけでウルトラマンの腕を折るほどのパワーを有するほか、体が溶鉱炉そのもののため、触れただけで生物は大火傷を負ってしまう。兄弟機であるゴーストロンと共に風の民の村を襲おうとするが、ウルトラマンとジャックの起こした「ストームテンペスト」でバラ

第4次スーパーロボット大戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

脱するなど切ない別れを強いられる。初参戦であるダンクーガだが、グラフィックではブースターが付いてるのに空が飛べない、コンバトラーに比べると最大火力が低いなどで大体エゥーゴ送りになる…。本作から母艦が複数味方に加わるようになったのだが、2機目は「ゴラオン(エレ・ハンム)」か「グラン

スコール・レオンハート(FF8) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーで全て物理相性。物理攻撃に反応してカウンターを行うボスなどには滅法弱く、ソリッドバレルと連続剣はスコール自身のBRVが一定量以上になると最大火力を発揮出来ないためBRV供給役との噛みあわせに若干の問題を抱えているが、物理攻撃に耐性を持っているか物理攻撃に反応してカウンターを行う

スーパーロボット大戦NEO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地上版。こちらは最大で1.5倍。殆どの敵は地上にいる為、非常に強力だが味方では数えるほどしか持っている機体がいない。これのお陰でマグナムの最大火力は自軍最強。●ファイヤー確率で追加ダメージ。ボス敵にはあんまり効果ないが雑魚には有効。敵も使ってくるので用心するべし。●フリーズ確率で

VB-6 ケーニッヒモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重ミサイルランチャー×2   ・対空対地機銃ターレット×1   ・対空対地近接小型高機動ミサイル速射ランチャー×2第一次星間戦争にて活躍した大火力陸戦兵器『デストロイド モンスター』の発展機。欠点だった機動力を補いつつ、その圧倒的な火力を最大限に発揮するために局地戦仕様の可変爆撃

パプテマス・シロッコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も高いポテンシャルを有していた。特に長い期間の開発に次ぐ開発で培ってきたデータと自らの戦闘経験を基にたどり着いた「モビルスーツに必要なものは大火力や可変機構ではなく、パイロットの操縦技術を追従・反映する優れたインターフェイスと堅牢な機体」という結論は後の第5世代MSの設計思想に通

立花響 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

溜め時間の黄金錬成をシンフォギアに向けて放つ。爆炎に呑まれる装者たち。仮の姿で放った時でも山を大きく削りクレーターを作り出してしまったほどの大火力。「だとしてもォオオオオオッ!!!!」爆炎よりミサイルに乗って飛び出してきた装者たちのギアはエクスドライブモードでは無かった。しかし、

首領パッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き中坊トライアングル陣合体超奥義?犯罪はダメ、ゼッタイ。銭欲の賭け麻雀!イカサマ戦術・殉鬼合体超奥義?「のび太郎一色でちゃった~~」パチパチ大火炎手裏剣真説・鼻毛真拳協力奥義。ガソリンをぶちまけた首領パッチを、ソフトンの用意した火のバビロンに潜らせつつ、手裏剣としてボーボボが投擲

デススティンガー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーザーバイトシザースと後方のロケットブースターに内蔵されたレーザークロー、八本のストライククローで近寄る敵を粉砕する。また、尻尾の先端には最大火力の荷電粒子砲を搭載しているが、機体の重量が相当な物なのでジェノザウラー等の様に発射体勢を取る必要が無い。本機はジェノザウラーがガリル遺

.hack/G.U. TRILOGY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

突き刺さった幾千の剣を抜き放ち近接戦に持ち込むが、オーヴァンはこれを軽くあしらうばかり。フルスピードで背面に回り込みオーヴァンを驚かせるも、大火力の攻撃により左足を千切られてしまい、身動きのとれぬまま炎柱に焼かれてしまう。その時ハセヲさん…ハセヲさん。響くアトリの声、ハセヲを諭す

シュバルツバルト(ビッグオー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「“真実”に近しい存在」と認識し積極的なアプローチに出る。同様にロジャーと対立する巻き毛の趣味の悪い男とは好対照と言えるキャラクター。また、大火傷と引き換えに知識を得た己になぞらえたのか、ロジャーと直接対峙した際は毎回のように火を使った罠を仕掛けていた。初登場回で自分で喰らってし

グフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まったのでは。 -- 名無しさん (2019-12-12 20:48:35) でもグフがないと地上戦は動きが重くて装甲が薄いザクで高機動大火力のジムと真っ向から渡り合わないといけないという地獄が待っているんやで? -- 名無しさん (2020-04-17 23:46:03

勇者王ガオガイガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートJとも合流して再びZマスターと決戦になる。ユニット性能ではヘルアンドヘブンが威力が低いが低コストで連発でき、ディバイディングドライバーが大火力の必殺武器という妙なことにも。氷竜と炎竜が入手しやすいにもかかわらず高難易度で必須の性能である一方で、超竜神とビッグボルフォッグは微妙

侍巨人(侍戦隊シンケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ソング:「究極 サムライハオー 降臨!」(一番/歌:Mojo)牛折神が侍変形した姿で、漢字で書くと猛牛大王。本作の三号ロボ。圧倒的なパワーと大火力で戦う。必殺技は、頭部の角に秘伝ディスクを設置し、そのエネルギーを集中し相手に放つ『猛牛大回転砲』。〇サムライハオー全高:93.2m重

フレイザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/24 Thu 05:15:41更新日:2023/08/09 Wed 11:38:10NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧俺は戦うのが好きなんじゃねえんだ…。勝つのが好きなんだよォォッ!!フレイザードとは、ドラゴンクエスト ダイの大冒険に登場す

ライジャー(ZOIDS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の陸戦機でも最速であり、現在ですらこれを上回る最高速度を持つ陸戦機は数える程しかいない。2については、腹部に連射キャノンを搭載。これは様々な大火力砲を、連射性の低さを補うために集合させたガンポッドである。腰には3連電粒子砲、背部と尾部にはマウント位置を変更できる連射式ビーム砲。そ

ジョシュア・グラハム/バーンドマン(Fallout:NewVegas) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたニュー・カナーンの地に帰るさらにその道中、彼の生存を危惧したシーザーによって放たれたフルメンタリーや暗殺者たちをすべて返り討ちにする全身大火傷のはずなのに包帯を取ってみるとそんなに火傷が酷くないなどと、もはや人間というより異能生存体のカテゴリーに入りそうな人物である。また戦闘

レオナ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りは、火に煽られた人間の救助に用いた場面が目立った。保有魔法力の差により、終盤のポップと比べると威力が格段に劣る。ベホマホイミ系の上位呪文。大火傷を跡すら残さず治癒するほどの効果を持つが、彼女の錬度では、体力と怪我のうち片方しか即座には対処できないらしい。ザオラルメガンテが不発に

ガッシュ・ベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シュが扱う主砲以外にも大量の副砲が呼び出され、それらから水晶状の弾を一斉に射出する。それらが弾かれあって不規則に弾道を変えながら敵へ殺到する大火力呪文。クリア完全体が放った無数の消滅弾を相殺しながら弾幕を張り、額へ駆け上るガッシュをアシストした。●シン・ドルゾニス(使い手:バリー

ゲシュペンスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パー、修理装置、そしてカスタムボーナスの補給装置と、まさかのヒーロー戦記さながらの戦闘もサポートもこなせる機体という位置づけとなった…が、最大火力が低いので最終的に辛くなる。サギリ搭乗なら脱力要員としての使い道があるが、サイゾウ搭乗だと半端極まりない性能に…。戦闘アニメとしては、

リック・ドム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回る長銃身となってしまった。性能に関しての設定が安定しておらず、「サイズの割に威力はガンダムのビームライフルと同程度」、「ムサイ主砲クラスの大火力」、「エネルギーチャージに時間がかかり連射出来ない」、「ある程度連射は可能」と資料や媒体によってバラバラ。まあ試作品なので、同じ見た目