「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」を含むwiki一覧 - 4ページ

バクダン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/23(日) 12:46:40更新日:2023/10/17 Tue 13:30:58NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ゼルダの伝説シリーズに登場するアイテム。カタカナで「バクダン」とされることが多いが、作品によっては漢字で「爆弾」だったりするこ

メタルマリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マリオの変身テーマになる。◆マリオカート8DX8同様登場。だが、今作では全てのカップでトルフィーを獲るとゴールデンメタルマリオが使用可能。◆大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALアイテムの緑ブロックの登場は相変わらず。今作では新要素であるスピリットが登場してメタル化したファイ

オクタロック - ゼルダの伝説 Wiki

オクタロック スカイウォードソードのオクタロック よみおくたろっく英名Octorok初登場ゼルダの伝説別称オクタロック(赤)カテゴリオクタオクタロックとはゼルダの伝説1から登場する魔物である。ここでは特にオクタロックを中心とするか色違いも記載する。オクタロック(青)が登場する場合

アイスクライマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/22(火) 16:07:39更新日:2023/10/03 Tue 13:37:57NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧よっ!!アイスクライマーとは、ファミコンゲームのタイトル名であり、同ゲームの主人公名でもある。青い服の方が男の子のポポ、ピンク

CPUトナメ年表 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

1990年代 1999/1/21 NINTENDO64ソフトニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズが発売。 1999/4/27 海外版発売。2000年代 2001/11/21 スマブラシリーズ2作目となる大乱闘スマッシュブラザーズDXが発売。 2008/03/09 

ダスター(MOTHER3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場。リュカ・ネス専用。攻撃手段からか効果は[足]攻撃↑4。またスマブラシリーズのリュカの攻撃に足技が多いのもダスターの影響という説が濃厚。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALクマトラ、ボニーと違い、リュカの最後の切りふだの応援には現れないが、アタッカースピリットとして登場

ガノン - ゼルダの伝説 Wiki

、ガノンドロフ本人はその場から一歩も動かない。大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U『X』とほぼ同じ。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALガノンドロフが『時のオカリナ』デザインに変更されたのに伴い、ガノンも『時のオカリナ』の姿になり、技

ネス(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変えれるようになった。また、PKフリーズを始めとするカスタム必殺技には全てリュカの性能が含まれている。リュカは犠牲になった…と思いきや?○『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』でのネス基本キャラクター。最後の切りふだにポーラとプーが一緒に登場するようになった。PKファイア

スターミー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/22 Thu 14:19:40更新日:2023/09/29 Fri 13:47:35NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧コアと呼ばれる中心部分が七色に輝くのは通信しているからだと言われている。ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモ

ピクミンヒストリー - ピクミンWiki

ピクミン』発売ゲームシリーズ初のスピンオフ。7/13amiibo「ピクミン」発売周辺機器ピクミンシリーズ のamiibo。201812/7『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』発売ゲーム前作に引き続き参戦。新たなアレンジBGMなども追加。特に記載のない限り、コミュニティの

ウニラ_(クルクルランド) - 任天堂 Wiki

する。大乱闘スマッシュブラザーズX大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALアイテムとして登場。『X』『for』ではフィギュアも収録、『SP』ではスピリットとしても登場。スプ

サムス・アラン - 任天堂 Wiki

YONETTA 2衣装Nintendo Switch任天堂2018メイド イン ワリオ ゴージャスプチゲームニンテンドー3DS任天堂2018大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALファイターNintendo Switch任天堂2021メトロイド ドレッド主人公Nintendo

戦艦ハルバード:艦内 - 星のカービィ 非公式wiki

タナイトの逆襲:戦艦マップ」~「VS.メタナイト」~「友と夕陽と…」のメドレー。以降のバージョンのアーケード版太鼓の達人にも収録されている。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「メタナイトの逆襲」経緯 - 原曲 → スマブラX(派/メ)→ 当BGM(流)使用箇所 - カービ

大乱闘スマッシュブラザーズX - ピクミンWiki

]関連項目[]大乱闘スマッシュブラザーズDX - 前作大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U - 次作大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - 次々作特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能

キラー(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒せる」、「弾切れする」、「ヘイホーなどの他の敵キャラを出す」という独自の性質を持つ。弾切れする前に倒すとパワーアップアイテムを多く出す。・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「スピリッツ」として登場。NOVlCE級のアタッカーで、スピリッツバトルでは四人のキャプテン・ファ

セフィロス - 任天堂 Wiki

登場1997年1月31日発売のプレイステーション用ソフト『ファイナルファンタジーVII』。任天堂作品への初登場2020年12月18日配信の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』更新データ Ver.10.0.0。登場する任天堂作品[]大乱闘スマッシュブラザーズ for Wi

クリティカルヒット - 任天堂 Wiki

使用されている。『いただきストリートDS』ではカジノゲーム「モンスターコロシアム」に登場するモンスターがまれに痛恨の一撃を放つことがある。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場した勇者が、スマッシュ攻撃でまれに「会心の一撃」を発動し技の威力を倍増しにする。下必殺ワザ

カービィ - 任天堂 Wiki

ビィ バトルデラックス!主人公ニンテンドー3DS任天堂2018星のカービィ スターアライズ主人公Nintendo Switch任天堂2018大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALファイターNintendo Switch任天堂2019ハコボーイ!&ハコガール!ハコまんがNint

ロックマン_(SP) - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

公式絵 SP ロックマン『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のロックマン この項目では、『スマブラSPECIAL』のファイターとしてのロックマンについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「ロックマン」をご覧ください

石川淳 - 星のカービィ 非公式wiki

ンジ -「キラキラ☆ころころ」編曲星のカービィ スターアライズ (Switch, 2018年) - サウンド (安藤浩和・小笠原雄太と共同)大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL (Switch、2018年) - オリジナルゲームスーパーバイザーズハコボーイ! &ハコガール!

池上正 - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ25周年記念オーケストラコンサート - ゲスト出演星のカービィ スターアライズ (Switch、2018年) - スペシャルサンクス大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL (Switch、2018年) - オリジナルゲームスーパーバイザーズスーパーカービィハンターズ

桜井政博 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/15 Sun 00:21:46更新日:2023/10/03 Tue 13:41:00NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧\ソラの桜井政博です/概要桜井政博さくらい まさひろゲームクリエイターの1人であり、あのカービィの生みの親でもある。1970

アイスクリームアイランド (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

ィ スーパーレインボー「アイスクリームアイランド」経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)使用箇所 - サウンドテストのみサウンドテスト - 13大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「アイスクリームアイランド」経緯 - 原曲 → スマブラ3DS(派/メ) → 当BGM(流)使用箇

クッパ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/24 Sat 13:59:07更新日:2023/10/03 Tue 13:37:55NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧この国はワガハイのものだ!!オマエこそ消えるがいい!!!任天堂が生み出した大ヒット作、マリオシリーズの登場人物にして、マリ

ワドルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/21 Sun 03:53:21更新日:2023/10/05 Thu 10:56:41NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ワドルディとは、『星のカービィ』シリーズに登場するキャラクターである。●概要体はオレンジ色で丸い体型、顔と足は肌色の姿をし

ダックハント_(キャラクター) - 任天堂 Wiki

ibo対応。メイド イン ワリオ ゴージャスプチゲーム「ダックハント」を収録。また「ワリオのamiiboスケッチ」では描かれる対象にもなる。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALファイター及びステージギミックとして参戦。本作の参戦ファイターを紹介する映像では、ドクターマリオや

大乱闘スマッシュブラザーズDX - ピクミンWiki

トフィギュア。レア度はS。)関連項目[]大乱闘スマッシュブラザーズX大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL参考リンク[]フィギュア大全 (速報スマブラ拳!!内)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ

ファルコンパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のバーストできないというわけではなく、空中でも出せる、つまり飛び込んだり落下しながら出せるのは強みである。だからどうしたといったレベルだが。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALでは強化調整を受け、かつてのパワーを取り戻している。アニメ版私は死なん...!死なんぞぉぅ!!ファ

ファルコ・ランバルディ - 任天堂 Wiki

オとして登場。スターリンク バトル・フォー・アトラスNintendo Switch版の限定追加コンテンツとしてスターフォックスチームが登場。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL引き続き、隠しファイターとして参戦。漫画作品[]さらば愛しのファルコ『スターフォックスアドベンチャ

アイク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し上位陣との相性の悪さや、パワー系の割に吹っ飛ばし力が物足りず、当初は弱キャラだった。後のアプデにより、全体的に地位が向上したようである。【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALでのアイク】基本デザインはXに登場した蒼炎の奇跡に登場したレンジャー姿に戻ったが、今作では前作での

マリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/22 Wed 02:51:44更新日:2023/10/03 Tue 13:37:46NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧It's me, Mario!「マリオ」とは、イタリア人の男性にありがちな名前……というのも本当だが、ここでは立派なヒゲと『

マルク - 星のカービィ 非公式wiki

も同様のデザインの衣装がレアぼうし「道化師のぼうし」として登場した。カービィのグルメフェスきせかえスキンやキャラおかしのモチーフとして登場。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALボスとして登場。原作からの技のほか、オリジナルの新たな技も追加されている。桜井政博曰く、もっと怖い

フックショット(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/19 (火曜日) 17:01:52更新日:2024/05/17 Fri 13:13:44NEW!所要時間:約 5分以内で読めます▽タグ一覧フックショットを もらった!のびてちぢんで ひっかけろ!「フックショット」とはゲーム『ゼルダの伝説シリーズ』に登場する

ファルコ・ランバルディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/13 (木) 15:10:34更新日:2023/12/21 Thu 13:36:34NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「俺の獲物に手を出すな!フォックス!」ゲーム『スターフォックス』シリーズのキャラクターで、スターフォックスに所属するエース・

CERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうのは理解できる。しかし、日本の審査で下着が見える見えない位で神経質になるなんて、あまりに低レベルだ」と、愚痴を溢したことがある。他に、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』でテリー・ボガードが配信された際、彼の専用ステージには沢山の餓狼キャラやKOFキャラが姿を見せる

メタナイト - 任天堂 Wiki

ス、プレイヤーニンテンドー3DS任天堂2018星のカービィ スターアライズボス、ドリームフレンズNintendo Switch任天堂2018大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALファイターNintendo Switch任天堂2019毛糸のカービィ プラスボス、プレイヤーニンテ

ポポ_/_ナナ - 任天堂 Wiki

ともに『スマブラX』のモデル流用で両機種に収録。スーパーマリオメーカーアップデートでキャラマリオとして登場。「ポポ&ナナ」としてセットで登場大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALスピリットとして登場。その他[]『スーパーマリオ オデッセイ』に登場するマリオの衣装のひとつ「防寒

カイオーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/06(火) 15:02:40更新日:2023/08/17 Thu 15:36:11NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧海の化身と伝わるポケモン。自然のエネルギーを求めてグラードンと争いを繰り返したという伝説がある。出典:ポケモン・ザ・ムービー

amiibo - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったり、ウルフリンクを召喚するものもある。ちなみにSwitchで売れた作品なのでこっちに寄せているが、Wii U版も同様にamiibo対応。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL対応:スマブラシリーズのamiibo各種、または各シリーズのファイター参戦済みキャラ引き続き特殊C

レッド(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させた。金銀以降のゲームにおけるレッドと異なり、この作品の主人公であるレッドは年相応の少年らしい言動をする。■大乱闘スマッシュブラザーズX、大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALファイターの一人として「ポケモントレーナー」が登場。声優は半場友恵。姿はリメイク版のFRLGの男主

百人組み手(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/04 Tue 22:19:14更新日:2023/10/03 Tue 13:39:31NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「百人組み手」とは、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』から登場し、以降の『X』『for』『SP』にも登場するゲームモードの1

鷹丸(謎の村雨城) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

氏はこの演技について「あ~そうきましたかぁ」と言ったらしい。のちにDLCとしてMiiファイター用の衣装セットの1つである鷹丸の衣装が販売。「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」でもアシストフィギュアとMiiファイター衣装が続投。スピリッツではACE級攻撃属性アタッカー。剣

ワドルドゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃してくるがこのビームはシールドを削る力が強く、場合によっては一撃でシールドブレイク→ふらふらにされてしまう事もあるので早急に対処するべし。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALスピリットで登場。性能は階級NOVICE攻撃型のアタッカーでスロットは1。HOPE級のワドルディよ

シュルク(ゼノブレイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場面もある。●大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにおけるシュルク大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U及び大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALにて参戦。桜井氏曰く「本当は参戦できるキャラではなかったけれど、超頑張った」とのこと。当時は「ゼノ

亜空の使者の雑魚敵(スマッシュブラザーズX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にてガル三種、ポッパラム、デスポッド、黄色マイト、それを生み出すギミックのジェネレーター、マリオシリーズのキャラクターが雑魚敵として登場。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ではプリム、マイト、バイタン、デスポッド、影虫がスピリットで登場した。追記・修正は亜空軍に入って

主人公(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/01(日) 22:13:06更新日:2023/09/11 Mon 13:25:22NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに登場する主人公。プレイヤーの分身となる少年あるいは少女である。単に「ポケモン関係作品の主人公」で

女神パルテナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確に技を繰り出す事を心がけるべし。必殺ワザはスマブラでは初めてカウンター技と反射技を両立している。以下はデフォルト設定の必殺ワザのみ記述。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ではMiiファイターを除きカスタマイズ必殺ワザが廃止され、彼女も一部の必殺ワザが変更された。通常

亜空の使者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連れを謀るも、リュカのPKサンダーで腕を破壊され、失敗。1度目はマルス・アイク・メタナイト、2度目はリュカ・ポケモントレーナーと交戦する。『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』ではアドベンチャーモードや勝ちあがり乱闘で10年振りに復活した。Xで使用した突進やミサイル攻撃の