「変身解除」を含むwiki一覧 - 2ページ

大道克己/仮面ライダーエターナル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルギーナイフ。白と黒に分かれた刀身がお洒落。「鋼鉄板も紙のように切り裂く」とされる凄まじい切れ味を誇り、ファングジョーカーを一撃で斬り伏せて変身解除に追い込んだ。また、グリップを握ったエターナルからエネルギーを吸い出し、そのガイアメモリの力をブレードに供給して切断力を高めるシステ

パワレン-ワイルドフォース - 実写ヒロインピンチwiki

キペルマン7話変身不能でスウェット(?)姿のまま格闘劣勢で身を隠すも、子どものために戦闘員と格闘し、さらに窮地に。13話ロボ戦のダメージから変身解除。敵の突進で吹き飛ばされる。パンチを受け止められ、投げ倒される、すぐに立ち上がらせられ、投げ飛ばされる。同行している仲間が囚われそう

ストリウス(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!消えろオオオオッ!!ワンダーワールドの消滅が近づくにつれてワンダーライドブックの力も弱まり、クロスセイバーはその力を失っていく。そのまま変身解除に追い込まれた飛羽真を床の大穴に突き落とし、割り込んできたプリミティブドラゴンも反撃の途中で無力化され、ついに全ての剣士が変身不能に

風都探偵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アメモリ。変身者が女性なためドーパント態も女性らしい体型となっており、両手の爪を鋭く伸ばす能力を持つ。作中に登場したメモリは、使用者の意思で変身解除できない不良品であった(何者かに細工されていたわけでもなく、単に動作不良を起こしていたらしい)。◆アルコール(ALCOHOL)(「A

その他特撮 - 実写ヒロインピンチwiki

持つ敵に対抗心を燃やすも敗退。再戦するもゴミ捨て場に詰め込まれるなどの屈辱を受ける。それでも一矢報いるが、逆上した敵により水に落とされたまま変身解除。30話一人でトレーニングでランニング。休憩中に敵に襲撃される。敵幹部に苦戦し、やられ、坂を転げ落ちる。木にぶつかって止まり、何とか

フェンネル(デリシャスパーティ・プリキュア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルーからおむすびのレシピッピを解放したその時、フェンネルはおむすびのレシピッピを掴み取った。そして、プリキュア達に不意打ちで黒い光線を放って変身解除に追い込んだ。そのまま止めを刺そうとしたその時、ローズマリー、シナモンこと門平、門平の息子であるブラックペッパーこと拓海が乱入。だが

ノコギリ大僧正/大僧正リジュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現れ、張遼には見学と称して観戦させつつ、ダイレンジャーに襲いかかる。その圧倒的な実力差を以てダイレンジャーをいともたやすく叩きのめしてみせ、変身解除まで追い込んだ。そしてリジュの姿に戻ると、張遼を惑わした亮に対して見せしめのようにダース・シディアスのごとく妖力で攻撃を加えつつ執拗

アジア特撮 - 実写ヒロインピンチwiki

いピンク16話変身できず敗北、捕まる救出され、変身後も強敵に歯が立たない巨神战击队 Giant Saverブルー5話単身怪人と戦闘し、敗北、変身解除、通信しようとしながら気絶11話1対2で劣勢29話洗脳され、イエローに攻撃30話前話からの洗脳状態でレッドに襲い掛かるも、解除され、

エボルト/仮面ライダーエボル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グの必死の攻撃も当初は全く効かなかった。だが、人々の声援を受けてハザードレベルを上げたローグの攻撃が徐々にエボルトリガーに伝わり始め、何とか変身解除に追い込んだ幻徳を消滅させるも、戦兎と龍我が立ち上がったタイミングでエボルトリガーがついに機能停止。ジーニアスフィニッシュの直撃を受

吾妻道長/仮面ライダーバッファ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場合、相性が悪い可能性が高い。が、実際の戦闘となると激しい接近戦を繰り出し、遂に22話では他の事に気を取られていたとはいえギーツを斬りつけて変身解除に追い込んだ。エントリーフォームENTRYデザイアドライバーに仮面ライダーバッファIDコアのみを装填して変身した姿。右腰には変身者の

仮面ライダーダークドライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

直接変身。超デッドヒートドライブを「そんな急場しのぎの力ではダークドライブにすら及ばないよ」と小馬鹿にしつつ圧倒的スペック差でボコボコにし、変身解除に追い込んだ。 そして過去の108の封印を解いて復活させるのに成功した108は、もはや用済みとなった未来のドライブドライバーとシフト

オーマジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

押し込むことでオーマジオウに変身できるほか、変身後に同じ操作をすることで必殺技待機状態に入る。またオーマデストリューザーのみを押し込むことで変身解除する。ライドウォッチのデータを実体化するジクウマトリクスは、この世の神羅万象を実体化する「オーマジクウマトリクス」に進化。赤い球状の

千翼/仮面ライダーアマゾンネオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾンの撃破に成功。が、新型アマゾン駆除では協力できてもイユのことに関しては話は別。彼女を殺そうとする悠と三度ぶつかり合うが圧倒され、あっさり変身解除。悠は彼を尻目にイユを殺そうとするが、ここで千翼に異変が生じる。突如目を青色に発光させながら彼を制止し、そのまま彼に一撃を食らわせた

四足歩行型の巨人(進撃の巨人) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を付け変える事で様々な作戦に対応可能。作中では重機関銃武装を装着して、立体機動装置に対抗。高射程砲を装着する事で遠距離から巨人の急所を狙う。変身解除して巨人の跡に身を潜める事で死亡したと誤認させての「騙し討ち」逆に兵装を全く背負ってない事を活かし強引に変身と変身解除を繰り返し空中

石動美空 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変換装置が発明され大幅に負担が軽減された現在も、浄化後は「眠いし、寝るし」*1とベッドに倒れ込んで寝てしまう。また治療能力もあり、第19話で変身解除に陥るほどのダメージを受けた万丈を治療した(その後すぐ美空が気絶してしまったが)。はーい♥️みんなのアイドル!みーたんだよ!また、「

刃唯阿/仮面ライダーバルキリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抜け目のなさも持つ。彼女なりに諫のことは気にしており彼が瀕死の重症を負った時は本気で心配していたり、彼の身体を案じてアサルトウルフを強制的に変身解除させたりしている。諫から報告を受けたのか、第6話にて或人がゼロワンの変身者であることは知っていた模様。もっとも、前述の通り第3話の時

マギア(仮面ライダーゼロワン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、変身後のゼツメライズキーはいずれも大きなヒビが入っている。ただし、ゼツメライズキーはひび割れた状態でも問題なく再使用できる。なお、能動的な変身解除ができるかは不明(そもそもプログラム的に解除する必要がない)だが、第12話の暗殺ちゃん/ドードーマギアのように、外部からゼツメライズ

ナイーヨ・カパジャー(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今がチャンスとばかりに忍法チェーンで二人の腕を手錠で拘束、満足に身動きを取れなくすることに成功。二人纏めて仕留めるべく猛攻撃を仕掛け、遂には変身解除へと追い込む(この時、初美花は快盗のマスクで素顔を隠していたため、つかさに正体がバレずに済んだ)。トドメを刺そうとゆっくり歩み寄るナ

水澤美月(仮面ライダーアマゾンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うとする悠に美月は同行し、再度発見・交戦に入るが、『オリジナル』ことクラゲアマゾンは強力で、アマゾンニューオメガとなった悠を負傷・昏倒させて変身解除に追い込んでしまう。一方、悠を援護しようとしていた美月は、アマゾン態に残る面影から、クラゲアマゾンの正体がかつて交流のあった七羽であ

アナザーキバ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バに変身し、アームズモンスターと共に襲い掛かるが、そこへ駆け付けたジオウと戦闘になり、弁護士を取り逃してしまう。数でジオウを圧倒してソウゴを変身解除に追い込むが、過去に出会った(と思われる)時同様にソウゴの顎を撫でその場を去った。今度は釣りをしていた検事の杉村を狙うが、再びソウゴ

風祭真/仮面ライダーシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っていた。2回目は愛の死に怒ることで変身。服が破け、比較的人間の形を留めた状態で煙や光に包まれたため割とまとも(?)に変身した。▷ 変身及び変身解除の機構を詳しく知りたい貴方へ変身感情の高揚(主に怒り)でアドレナリン分泌。→筋肉中のグリコーゲンの透過により細胞活動が活性化。→バッ

ファイブキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うとしたヘビクラを強襲。ヘビクラが変身するゼッパンドンと熾烈な戦いを繰り広げつつ、カラータイマー点滅の状態で乱入して来たデルタライズクローを変身解除に追い込んだが、その隙を突かれてゼッパンドンの尻尾に腹を貫かれ倒れる。しかしまだ戦闘不能にはなっておらず、ヘビクラがウルトロイドゼロ

アナザービルド(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を集め、ベストマッチを探す」という、オリジナルの行動を本能的になぞったような行動しか見せていない。後々のアナザーライダーたちは、自在に変身と変身解除ができる変身していても普通に喋れる人格は変わらず、個々の目的のためにアナザーライダーの力を活用しているといった具合なのもあって、彼だ

白ウォズ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リバイブ」の名を明かした。驚くソウゴ達の前で仮面ライダーウォズに初変身を遂げ、そのスペックとノートの力を併用することでアナザーシノビを圧倒し変身解除に追い込んだ。第18話では、引き続きシノビミライドウォッチ入手の為にノートの力で再びソウゴを誘導し、彼を利用することでアナザーシノビ

アナザーライダー(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッドや魔化魍を爆殺するような奴なので、その気になれば対応するカメンライド以外でも倒せるだろうが。一方で、対応するウォッチを使わずに撃破しても変身解除は行われ、なおかつアナザーウォッチが再起動されるまでの間は本来の変身者が記憶を取り戻す。ジオウⅡ登場以前は、仮撃破を行った上で記憶の

トゲーノ・エイブス(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

射出した円盤ノコギリでパトレンジャーごとトゲーノを切り刻み、吹き飛ばすという制裁を下す。たったの一撃で周囲を焼け野原に変え、パトレンジャーを変身解除に追い込むその破壊力に息も絶え絶えなトゲーノに、珍しく声を荒げるドグラニオの叱責が降り注ぐ*2。ボ、ボス…言ったろうトゲーノ!「ヌル

トミー・オリバー(パワーレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーレンジャー達を頼もしく導いた。中盤ではホワイトレンジャーの罠に嵌って琥珀に閉じ込められたり、脱出できたと思ったらモーファーの不具合によって変身解除ができなくなったり、治ったと思ったら今度は身体が透明化しっぱなしになったりと、割と散々な目に合うが、過去に自分が変身したパワーレンジ

勇者システム(結城友奈は勇者である) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最初から最大まで貯まっている事と、散華が無くなっている事。かつての物と同じく満開が可能だが、満開ゲージを全て消費することが条件となっており、変身解除後も消費したゲージは回復しない。また精霊バリアによる防御には満開ゲージを消費するため、一度でも防御システムを使用すると満開は不可能に

スーパー戦隊最強バトル!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スティンガー・天晴と激突する。似たような性格な物同士で馬が合うのか、劇中では漫才コンビのようなやり取りを披露していた。互いにぶつかった拍子に変身解除してしまって口論。そのうえ映士が栄養補給(セロリ)を行ってしまって隙を作ったせいで天晴にジェムを取られて敗れる。映「よし、俺様につい

ゴーシュ・ル・メドゥ(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

勢は不利な中、人質代わりに近場のオフィスビルをレーザーで切り裂き(昼時なので当然中に人が居る)、パトレンジャーの注意を乱す。奮戦空しく全員が変身解除してしまうパトレンジャー。「可哀想に、頑張ったのにね」と嘲笑いながら彼らを切り刻もうと歩み寄るゴーシュ。そこで、刻むなら僕だけで十分

オオクワガタオージャー/ラクレス・ハスティー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オオクワガタオージャーによる圧倒的な戦力差で一度は優位に立つも、機転を利かせたクワガタオージャーの身のこなしの前に徐々に形勢が逆転し、ついに変身解除にまで追い込まれた。それでも依然として引く気のないラクレスだが、ギラは兄の目の前で自身もまた変身を解除。「今までの悪行を白状してシュ

暗殺ちゃん/ドードーマギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さに紛れて彼を本当に銃撃し、瀕死の重傷を負わせた。その後の逃走途中に不破と出くわし、互いに変身して激突。その強化された能力の数々であっさりと変身解除させ、その場から去っていった。その後、成長速度に危機感を持ったらしい滅によって強制停止・拘束される*4が、「俺が恐いんだろう?」と嘲

仮面ライダーグリスブリザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を奪い取ろうと同行していたファントムクラッシャーの横槍を受けて転倒。そのままファントムビルドへとパワーアップを果たした浦賀の猛攻の前に敗北・変身解除されてしまった。装備ビルドドライバー元々は戦兎こと葛城巧の父親である葛城忍がビルドの変身に使っていたプロトタイプのドライバー。忍の死

五十嵐さくら/仮面ライダージャンヌ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブ…クズ」「また言ったー!ねぇ!ねぇ!ラブを下さい!!」最初に言った単語でもあり、先輩風を吹かせたバイスに言ったパワーワードその1。ちなみに変身解除した灰谷にも「あー!ラブー!クズ!」と同じく嬉々と罵った。イテッギフジュニアに袋叩きにされた時に言った単語。また、幸実に蹴られた際に

マイティ・モーフィン・パワーレンジャー:ワンス & オールウェイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータルの動力源代わりにされてしまった。トミーはマスターモーファーで変身していると思われるが、残念ながら他レンジャーへの変身は行われなかった。変身解除こそしないものの、3人とも声はオリキャスのライブラリ音声が使われている。※ネタバレロボ=スニザード撃破以降も都合よく能力が解除される

ダンクルオステウスジャマト(古代魚ジャマト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジャマトとの勝負に挑むライダー達を地中から密かに妨害していた。1回戦ではルークジャマトと戦う仮面ライダータイクーンを地中から一方的に攻撃し、変身解除に追い込みルークの勝利に貢献する。2回戦ではビショップジャマトと組んでギーツと交戦するが、ベロバの流したサプライズに激怒したギーツが

あとまわしの魔女たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ての威厳はそこまで大きくない。戦闘は乗り気でないものの、本気を出せば意外と強く、第17話にて初めてサマーと直接対決した際も終始彼女を圧倒し、変身解除にまで追い込んだほど。どれだけ怠惰でも召使いとしての力量は本物であるようだ。武器は鋏から放つ岩石。一方で、本業にはそれなりに拘りがあ

オルテカ/ダイオウイカ・デッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言えず、まだ元気だった頃の仮面ライダーデモンズにはウルフ・デッドマンと2人がかりで挑んでも勝てなかった上、ライブとのタイマンでは完全に負けて変身解除されているご覧のように悪党である事は間違いないのだが、ボスキャラと呼ぶには今一つ小物感が拭えていない部分も散見された。結果、いくら卑

マネキネコ邪面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、変身した6人と戦闘開始。ベチャット達が劣勢になるとマネキネコ邪面は招き猫ビームを発射、レッド・グリーン・ピンクがその餌食になってしまう。変身解除された3人の頭には猫耳が生えており、残ったキラメイジャーはその動きに翻弄されて戦闘どころではなくなってしまった。マネキネコ邪面はパニ

デェムシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わかったよ…!お前を頼ろうとした俺がバカだった…!今なら分かる…どうしてお前らの文明が滅びちまったのか!!アァ!?ほざけェ!!変身!!一度は変身解除まで追いつめられるも、デェムシュとの問答を経て遂にオーバーロードと戦う覚悟を決めた紘汰が再変身したカチドキアームズと再び交戦。一度は

仮面ライダーバルカン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストフィーバー第43話にて使用。青いエネルギーを纏った飛び蹴りを放つ。仮面ライダーアークワンに対して使用するも、脳内のチップの初期化に伴って変身解除された事で不発に終わった。ランペイジパワーブラストセレクターマガジンを一回転させて「パワー!ランペイジ!」の音声と共に発動。サメ・ゴ

冥獣人イエティ ズィー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのも面白いとして戦闘。レッドの剣を拳でいなし、芳香以外の三人の攻撃を跳ね返し彼等をブレイジェルの足元にも及ばないと断じ、武器を召喚し四人を変身解除に追い込む。ブルラテスにシチジューローとネリエスの力を与えられ、それを使ってマジシャインを圧倒し、トドメを刺そうとして記憶のリセット

デザスト(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カラミティ・ストライク」を繰り出して一度は倒すがすぐさま復活。再びストリウスと刃を交える中、カリュブディスの不意討ちを受けて右半身を喰われて変身解除した挙句、自身の核であるデザストアルターライドブックも酷く損傷してしまう。それでも無銘剣虚無を投げつけて撃破するも、「なんか、[[白

桜井景和/仮面ライダータイクーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持つギーツⅨ相手にも、ブジンソードの戦闘に特化した性能や、レイズバックルを送ってくるVIPオーディエンス達の援助もあって互角以上に立ち回って変身解除にまで追い込むが、景和はそれが相手が戦いを放棄したからだと気付く。迷える景和と刃を交えるうちに、その心を取り戻すには戦いでは解決しな

ネオメガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

加しており、デッカー ストロングタイプでも太刀打ちできない強さを見せつけている。光線の威力も同様で、リュウモンとイチカの盾となったデッカーを変身解除させるほど。頭部と胸部がスフィアソルジャーと同じ白色に変貌しており、胸部もネオメガスの頃のような水色の結晶体らしき箇所も見えなくなる

トッキュウ1号/ライト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フライドチキンや焼肉といった肉全般。第5駅では、バケツシャドーが街のあらゆる食べ物を食い尽くすのを見た後に、レールスラッシャーで拘束してから変身解除して[[わざわざバケツシャドーの目の前で焼いた魚をちらつかせて食べる>食い物のうらみ]]という嫌がらせお仕置きをやってのけた。運動神

芦原賢/トリガー・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後、エターナルがT2ゾーンメモリのマキシマムドライブを発動した事でT2トリガーメモリが風都タワーのエクスビッカーに呼び寄せられ、一時強制的に変身解除されたが、フィリップの抵抗によりT2エターナルメモリの力が無効化された結果、T2ゾーンメモリのマキシマムドライブも解除された事で再び

冥府神ワイバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。戦闘では高速の槍裁きを主力とする。その高速の動きでドレイクやウルザードを翻弄した他、激昂し正真正銘の全力を解放した際はマジレンジャー6人を変身解除に追い込むなど実力の高さはまとめ役に相応しい。だが、その高い実力ゆえに油断や慢心をしやすい傾向にあり、ドレイクの防御力が予想外に高す