「噛ませ」を含むwiki一覧 - 19ページ

むらくも(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7000のブーストユニットがいないため火力不足に陥りやすい。アニメではチーム・ワンダーボーイズが使用。だがファイトの途中経過が省略された上に噛ませにされるという、かなり残念な扱い。ユニット会議に登場しなかったので、アニメでの出番はこのシーンのみだった。漫画版ではあの矢作キョウさん

ミネルバ(LBX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の活躍LBXプレイヤーとして初心者のランが操ることも含めそこらのLBXプレイヤーとでは負けはしないがスレイブプレイヤー等の強敵の前では負ける噛ませ役であったりバン、ヒロのLBXが奮闘する中一機だけボコボコにされ戦闘に入り込めなかったりと活躍の機会は少ない。…ぶっちゃけ作中のLBX

スカーフェイス(キン肉マンⅡ世) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的だったけど、その衝撃が強すぎて下手に動かせなくなったようにも見える。立ち位置が同じ無印のバッファはあそこまで悪辣というわけでもなかったし、噛ませ化が進行してたウォーズマンともいい試合してたから味方化してもあんまり浮かなかったけど。 -- 名無しさん (2017-09-29

パルパレーパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を遂げた凱とジェネシックガオガイガーの前には歯が立たず、後述の「プラジュナー」へと強化変身する。また、ジェネシックを相手にしている時は結構な噛ませ犬になっている。パパパ「そう!それでいい!弱すぎる敵など倒すに値せぬ!」パパパ、ドリルで攻撃ジェネシック「ストレイトドリル!」パパパ、

悪魔超人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新シリーズから入った世代だけど最初に7人の悪魔超人編読んだときは「流石に昭和の漫画だけあって色々と古いなー」とか思いつつ読んでたから、一見噛ませっぽいスプリングマンまさかの完勝→次第に形勢不利になってどんどん追い詰められるアイドル超人達→ギリギリのところでテリーが1勝、のハイテ

スーパーFMシャーシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とし改良型を出さないのか。 -- 名無しさん (2013-11-19 12:17:22) 初登場時は大々的に特集が組まれ、他のシャーシを噛ませ犬にするかのような比較写真まで載っていたからすっかりソレを信じきっていたんだが、今にしてみるととんだ提灯記事だったワケかw -- 名

東仙要 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/11(土) 15:38:05更新日:2023/12/05 Tue 11:11:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧私の歩む道こそが、正義だ東仙 要  とうせん かなめ[職業]死神[肩書]瀞霊廷護廷十三隊九番隊隊長    瀞霊廷通信編集長 [

仮面ライダーソーサラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた…よく考えたら「支配したがるマジシャン」であるソーサラー… -- 名無しさん (2016-03-12 23:04:37) 3幹部を噛ませに使うあたり折り合いが悪かったのかな -- 名無しさん (2016-03-13 09:05:54) ファントムが正体という事を踏ま

園咲若菜/クレイドール・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たメモリを持つ若菜こそ神の巫女として地球を救う存在であった。つまり、琉兵衛が目論んだガイアインパクトとは、若菜の手によるものだった。冴子マジ噛ませ犬。直接戦闘では一度も負けることがなかったが、最終的にはガイアインパクトの失敗の際の大爆発でメモリブレイクされたと思われる。【風都探偵

TRFビクトリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り活躍していない。原作では豪に次ぐタイムを叩き出す(ハリケーンソニックより上)など、まだマシだったがアニメでは散々な扱いを受ける。そのせいで噛ませ扱いが一般的に定着してしまった。J使用マシンはプロトセイバー系を参照。スピンコブラと同時期に改造したプロトセイバーEVOで出場するが、

ガエル1キル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をシンクロしてDDBを出せば、上記のコンボがスタートできる、という寸法。《継承の印》が手札に無いなら上記手順に《パワー・ツール・ドラゴン》を噛ませてやればいい。問題となるのはFBGの蘇生には手札コストが必要な点である。コンボ成立に最低4回(《パワー・ツール・ドラゴン》を経由するな

ウルフ金串 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-09-11 23:35:26) アニメのこいつが大好きだ -- 名無しさん (2014-10-30 14:39:12) 噛ませ犬 -- 名無しさん (2016-10-05 15:26:48) カウンター見せろって応援する場面は過去振り切れてるんじゃなくて、

重連合体ライナーダグオン/超重連合体スーパーライナーダグオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 パワーアップしたのに噛ませっていうとスーパーガーディオン思い出す、あいつ実際ドライアスに考え無しに突っ込んでやられるからそう見えるだけで割と戦果はあげてるが。ダ

人工生命M1号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

漫才やコントをやったりと割合マイナーな部類になる怪獣ながらコミカルに見えるポイントを活かし活躍。その他チョイ役でも案内役*3やウルトラマンの噛ませ犬*4、ピグモンにガッツ石松に見間違えられる*5などいろいろな役で出演。そこそこの人気はあった。Peeng Life×怪獣酒場ではM1

G-アルケイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も可能。武器も豊富で、可動もプロモーションも良好だが、腰のポールジョイントの保持力に難ありでポロポロ取れる。接着剤などで太らせたり、間に何か噛ませよう。色分けにやや難があるため、気になる人は墨入れや塗装などを施すといいかもしれない。フルドレスは残念ながら発売されていない。●ゲーム

蒼き雷霆 ガンヴォルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまっているという後の祭り状態。その復活後の再戦にしても、先を急ぐガンヴォルトにとって「時間の無駄」でしかなく、チート状態のガンヴォルトの噛ませ犬にされる。それでいて能力をコピーした武器は、本人の活躍とは無関係なところで、話の流れを左右するレベルで猛威を振るう。……と微妙にポン

アテナ(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる隠喩的な構図が見て取れる。【ポセイドンとの対立】海皇ポセイドンとは妙に仲が悪く……と云うか、基本的にポセイドンが優秀な姪につっかかっては噛ませになるパターンが多い。ポセイドンが野心に富んだニューリーダー病のNo.2とされつつも微妙に影が薄く、余りいい神話が語られなかった事もあ

ガーリックJr. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分はろくに戦わない。ピッコロにも悟飯にも圧倒されっぱなし。死にかけのクリリンにも誘導気功波を食らってしまう始末。パワーアップ形態はやっぱり噛ませ。ピッコロに「前も今度も自分の技で倒された間抜け」と言われている。本来なら悟飯一人で十分だったと称されている。本人より状況に苦戦させら

チャゴス(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るな -- 名無しさん (2020-10-16 10:18:53) ↑3どっちかというとロックハートが近いような気がする。しかし主人公の噛ませとはいえここまでダメダメなキャラを作るとは…w -- 名無しさん (2020-11-17 21:02:18) ↑3 ハワードはチェ

Alliance of the golden witch(うみねこ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なじみだった。ゲーム盤で、監禁から逃走した蔵臼らの追撃のために山羊召喚等の魔法を繰り出す。しかし予想以上に強い彼らに押され、まんまと逃げられ噛ませ犬化。ガァプベアトの眷属の一人の、ソロモン72柱の悪魔の一人。ナイスバディの縦ロール姉ちゃんで、非常に破廉恥なドレスが特徴。空間転移の

CYBERブルー(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルーと地球連邦警察に協力を申し出た。だが、所詮は「めっちゃ強い達人」にすぎない彼が生来の生物兵器であるバイオビーイングと戦うのは無理があり、噛ませの試作型にすら敗れることとなる。しかしそれでも決してブルーの道を閉ざすわけにはいかないと、SF避けの光子棒をブルーに手渡し、単身ガザの

ジョシュア・エドワーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に、この時ロックオン・ストラトスは疲労困憊で満身創痍。でも一蹴(ハロが操作していた可能性もあるが)。ある意味某不死身のコーラサワーも真っ青の噛ませっぷりである。HGのオーバーフラッグのパケ絵は、どう見てもジョシュアが特攻する時のもの。消耗していた上に狙撃機だったこともあって懐に潜

エヴァンジェリン山本 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こんなに強いんだぞー、主人公も気を抜いてられへんぞー」ということをアピールするためであり、あくまで特殊な例である。実際第2話に登場した陳圭は噛ませ犬的に太公望に倒されてるしね。さて…戻したくはないが、『絶園のテンペスト』に話を戻そう。本作は不破真広と滝川吉野のW主人公で話が進み、

ガールズ&パンツァー リボンの武者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で勝負することになる。試合では結果的に勝利するものの、3対1でありながら敗北寸前まで追い詰められたことで逆に敗北感を味わうことに。勝ったのに噛ませになるとは……。その後はしずかとタンカスロンに注目し、ムカデさんチームの試合の度にわざわざ観戦しに行くなど中々に入れ込んでいる様子。元

ハリー・ポッターシリーズ(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手で暗躍している。傾向としてヴォルデモート卿を熱狂的に崇拝するキャラは結構な実力者だが、大多数を占める保身やおこぼれ目当てで参加したキャラは噛ませ魔法省(英国魔法省)魔法界の政務を取り仕切る組織。トップは魔法大臣。実際の政府が担う政務と同時に、マグルに魔法の存在が露見しないよう隠

ガンブラスター(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悪夢だ。相手選手がwww -- 名無しさん (2015-06-11 23:21:27) マッドサンダーなんかもそうだが、高性能故に新参の噛ませにされやすい不遇の機体 -- 名無しさん (2015-06-11 23:38:36) ↑2 むしろディバイソン亡き後のリノン機に

シルバーシリーズ(ゼントリックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

民のロックマンらを蹴散らし、後にジャイアントロックマンとファイターのコンビにも勝利。しかし、最期には蘇ったゼウスに簡単にあっさり破壊される「噛ませ役」になってしまった。マウンテンベース編にて終始快勝を繰り返していただけに、本調子のゼウスの性能の高さがうかがえる。シルバー01と02

ジュラシック・ワールド(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。インドミナス・レックスによる大惨事が広がり続ける中、クレアにより檻が解放される。なお、この際に第三作で看板を取って代わり、T-レックスを噛ませ犬にしたスピノサウルスの骨格標本を破壊した。齢のせいか単に気分が乗らなかったか、スピードが第一作と比べてかなり(クレアが全力疾走で檻か

Akhuta - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ition」を始めるための条件曲となった。しかも、そちらではもっと難易度の高い曲&真ラスボス曲が登場してしまったため、この曲が踏み台というか噛ませ犬というような実に微妙な立場に…。2020年9月16日に連動イベント「毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020」にてギタドラに移植

屍者の帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンション脳筋キャラと化したバーナビー(これ以降ネタバレ回避)ワトソン一行を裏切り手記のためにワトソンを殺そうとするが、そこに現れたザ・ワンの噛ませ犬にされてしまう山澤ワトソンがフライデーへの執着を吹っ切り、「M」とザ・ワンを打倒して世界を救うという「勧善懲悪」的なストーリーワトソ

十二神(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズになる -- 名無しさん (2017-03-25 23:42:36) 今更だが、なんでグリープがただの敵扱いなんだ?しかもストーリー上噛ませの。 -- 名無しさん (2020-12-26 23:47:36) 顔かな……アイツ主人公機の癖にツラがね。バロックガン離反され過

クアルセプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。この有様を見た杉浦P(当時)の判断で、黒いアイツが代打で本格投入されてフォワード.5まで場を持たせることになったのだが、これにより事実上の噛ませ犬扱いとなってしまった。更に、実装当時は新たな課金コースの一つである「秘伝書コース」のキャンペーンとして実施された、文字通り誰でも体験

???(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み合わせることでデッキにあるクリーチャーをすべて踏み倒す豪快なコンボが出来てしまう。また踏み倒しを利用して《深海の伝道師 アトランティス》を噛ませることでループコンボもできてしまう。わぁい(ryただし単色が強化されビートダウン全盛のRev期では召喚できずに終わる可能性もあり得るこ

とっても!ラッキーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だったが、途中であまりに目立ちたいために(無許可の)ヒーロー研究所で改造手術を受けて強引にヒーローになった。しかし実力は生身と大差なく、大概噛ませ犬で終わる。しかも飛べない。故に他のヒーローたちからウザがられている。どんな攻撃を受けてもすぐに再生するプラナリア級の生命力を有する。

青銅竜(ドリフターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利用される事に……黒王軍では彼から切り出した銅のインゴットが通貨として用いられている。上記の通り、相手がチートもいいとこだったとはいえ見事な噛ませ犬ポジションである。登場時には、黒王軍の監視をしていた十月機関のメンバーがそれなりに驚いてはいた。しかし、黒王軍に与する化物の行ってい

ぼくの考えた最強偉人募集(氷室の天地) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジプト最後の女王にして、実質的な最後のファラオ。カエサルを始めとした数多くの男性を魅了してエジプトの存続を図るも失敗。その最期は毒蛇に自らを噛ませた自殺だったという。英雄史大戦ではあまりに美しすぎて光を放つため顔が見えず、スキルも男性キャラに対する「魅了」。ちなみにFGOの彼女に

SHOW BY ROCK!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記は「Criticrista」。メンバー全員が同学園の生徒会役員でもある。アニメ第1期には《プラズマジカ》のライバルとして登場。というかほぼ噛ませ犬。アニメ第2期では《プラズマジカ》《シンガンクリムゾンズ》と同じ事務所に移籍している。SB69オリジナルバンド。ロージア(Vo+Gt

自然文明(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と酷い目にあう要員。イケメン化するとごひ化する。ビクトリー~V3まではそれなりの実力を持つデュエリストであったが、VSシリーズからはギャグ&噛ませ&解説枠に格下げされた。それでもヨーデルよりは随分と恵まれているというのが面白悲しい。ビクトリー~VS初期まではビーストフォークを、V

ティラノ剣山 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け数が多い。学園内ではそれなりの実力者であるはずなのだが、映像で勝利が確認された相手は2期のカレー仮面のみである。なにがその原因かといえば、噛ませ犬として使いやすい単純明快なビートダウン戦法だろう。翔とのデュエルではその馬鹿力を利用されて無限ループコンボを組まれてしまったくらい(

サトシの手持ち(AG編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たジュプトルだが打たれ弱さは残っており、負ける時には一撃であっさりとやられてしまうこともちらほら。ナギの色違いオオスバメの「つばめがえし」の噛ませにされたり、アダンのラブカス相手に「てんしのキッス」と「みずでっぽう」で敗北したのは苦い思い出。しかしホウエンリーグあたりから大きく成

鬼滅の刃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を纏い数珠を握っているという、仏僧のようなムキムキの巨漢。盲目であり三白眼どころか瞳が描かれないので初見では若干不気味に見える。第一印象では噛ませ要素てんこ盛りの容姿に設定だが、鬼殺隊最強の呼び声は伊達ではない。実力もある上、現役の柱の中では最年長ということでまとめ役も担っており

異能者と戦える一般人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言える。しかしながら、科学技術が未発達なファンタジー世界に現代兵器を持ち込んだ……などのパターンを除き、基本的にバトル物の作品では兵器の類は噛ませ犬にしかならない。機関銃の一斉射撃を避けられた、謎のバリアーで防がれた、弾丸は当たったはずなのにまるで効いてない、吹き飛ばしたと思った

倉石たんぽぽ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され、火あぶりの刑にされていた。ギャグボール付きで。一人囚われなかった冥により脱出し、綾火に挑むもかなわず敗北。このころから彼女らKMM団の噛ませっぷりが強くなる。休日は5人そろってカラオケに興じていた。アニメではキャラソンだが、原作で歌っている曲の元ネタはなんと東映版スパイダー

ファミリーコンピュータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はその国限定のソフトを遊びたい時に苦労したんだそうな。ただしNESソフト→FC本体の場合、ピンアサインを変更するアタプター(通称「下駄」)を噛ませば運用可能。逆のFCソフト→NES本体は、NESソフトに入っているはずのセキュリティチップを判別できないので、下駄みたいのを作ってみて