「合体技」を含むwiki一覧 - 11ページ

ニア(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を引いてニアとレックスの仲を応援していたことになる。ホムラとニアをエンゲージしている状態であればホムラの炎の剣とニアの水の剣を使った二刀流の合体技「ネクサスフォース」を使用することができる。誰が呼んだか重婚ソードジークスペルビアでの邂逅以降「亀ちゃん」とニックネームで呼んでいる。

原神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

での攻略はかなり大変。幸い配布キャラであるノエルがシールドを張れる。アビサルヴィシャップの群れアビサルヴィシャップ呑雷・噛氷それぞれの成体。合体技もしてくる。両方倒せば勝利だが、先に倒した方も最後まで外野から援護攻撃をしてくる。魔偶剣鬼海乱鬼の強化版ポジション。……なのだが絡繰の

マタムネ(シャーマンキング) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・オブ・ソードの原型となった。また、GCのゲーム『シャーマンキング ソウルファイト』では鬼殺しが使える他、スピリット・オブ・ソードと鬼殺しの合体技「ソードオブソウルズ」も登場した。『ソウルファイト』及びPS2のゲーム『シャーマンキング ふんばりスピリッツ』では葉と再会し、ハオに立

パラソル(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ソルのイメージに反し、対地の方が強いコピーとなる。パラソルスピン『バトデラ』限定で使用できる技。パラソルを横に振り回して攻撃する。【仲間との合体技】リックリックが鼻先にパラソルを乗せ、その上で大道芸の如くカービィを転がす。縦のリーチがかなり伸びるが、一方で横のリーチが非常に短いの

デカブルー/戸増宝児 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話の焼ける相棒さんですね」と言うマジイエロー/小津翼に「同時に憧れてもいたけどな」と語り、翼に「わかります」と共感された。最終決戦では翼との合体技「ダブルクールショット」を披露する。Vシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』作中の2年前に起きたドギーの宇宙マ

ソラ・ハレワタール/キュアスカイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大な武器を振り回し投げ飛ばす。最終回ではマジェスティと共に放っている。プリキュア・アップドラフト・シャイニング第5話で初使用したプリズムとの合体技だが、便宜上ここに記載。「アップドラフト(Updraft)」とは「上昇気流」の意味。スカイとプリズムが互いの絆を再確認した様子を見たエ

カバトン(ひろがるスカイ!プリキュア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

&専属シェフ付きのマイホームetc…ツバサの乱入で中断されたがまだまだあったものと思われる。*5 地上波字幕原文ママ*6 スカイとプリズムの合体技「プリキュア・アップドラフト・シャイニング」でようやく浄化できた。*7 事実、上述の台詞のように負ければ消される=嫌でも守らざるを得な

爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーはキンキン中! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バレンオーによってバクレンオーが倒されたことで爆発から投げ出される。その瞬間アバレッドにバクレイザーを取り返され、彼と爆竜ティラノサウルスの合体技「必殺バクレイザーソード・デラックス」を喰らい爆散した。声を担当する古川は次年度の『特捜戦隊デカレンジャー』のナレーションとしてレギュ

ウルトラマンレグロス(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と水の力で生み出した巨大な渦で敵を貫く。幻獣覇王拳アルビオ、ファルードの宝珠をレオとアストラに持たせ、更に自身もスピカの宝珠を持って発動する合体技。多色の竜巻のような光線を放つ。【経歴】※時系列順につき、ネタバレ注意『ウルトラマンレグロス』本編開始前、凍り付いた状態で隕石の如くD

美少女戦士セーラームーン(実写ドラマ版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方をしていた。*2セーラースタータンバリン四戦士の追加アイテム。星型のタンバリンであり普段使いも出来る。普通でも光弾を出せる他、5人全員での合体技「ムーンライト・アトラクティブ・アタック」にも使う。最終話とSpecial Actではマーキュリーは青色の青竜刀に、マーズ・ヴィーナス

ハレルヤランド(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしその素顔は『ボーボボ』屈指の美少年である。兄二人を慕う心は強い。実は兄弟でこいつだけ独自の技を持っていない。兄弟奥義獄殺3兄弟が繰り出す合体技の数々。メガファン曰く「我らは3人でこそ真の力を発揮する」とのこと。ポイズンバブルフラワービープがメガファンを振り回して、メガファンが

ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうとするが、回復し拘束から脱したレグロスの攻撃を喰らう。惑星ブリザードではレグロス、レオ、アストラと対決。流石に三人を相手に苦戦し、三人の合体技「幻獣覇王拳」により倒される。しかし核であるアブソリュートハートが残っており……アブソリュートティターンABSOLUTE TITANC

中央図書館(図書館の大魔術師) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武術の達人。セドナのことを崇拝しており、セドナのすることはなんでもかっこいいと思っている。技双点仙技 金剛極掌マトロップスロファーミサキとの合体技。同時に掌底を繰り出す。ハッサク=ガガービッツ一番隊隊長で、セドナの前任の室長。ハイダ族の男性。傷だらけで強面だが、涙もろい人情家。人

上運天美羅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々まだ不完全な取り込みだった分身能力が使えなくなってしまう。美羅を含む魔防隊の総戦力で空折を追い詰め、京香と和倉優希のスレイブ『天進』による合体技で撃破。優希の手で、美羅も空折の体内から救出され勝利した。戦いを終えて2日ほどして意識を取り戻した優希のもとに天花の能力で訪れ、優希に

イヌブラザー/犬塚翼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

労人的な要素が強い。他にも、公私混同はしない主義らしく、戦闘でドンモモタロウがアルター化して倒れたのを初めて見た際には心配して駆け寄ったり、合体技と最後の掛け声にも不平不満は一切言わずに参加する等、必要とあれば本人なりにチームワークを考えることも少なくない。大きな欠点として、相手

イエローオウル/大石雷太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う。必殺つっぱり強力な張り手を連続して見舞う。パワーに長けた雷太らしい技である。コンドル・オウル タワーリングアタックジェットマンでは珍しい合体技。イエローオウルを踏み台にしてブラックコンドルが切り付け、その後イエローオウルが岩石落としを放つ。【その他】ゴーカイジャーにおいてはゴ

ウルトラマンスコット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・スライサーから続けて放ち、跡形もなく消滅させた。3戦士共通の技であり、[[同時発射すると「ウルトラ・シンクロビーム」となって威力が増す。>合体技]]●ウルトラ・エナジー・ボール腰のバックルから放出したエネルギーをボール状に固めて投げつける。小型ながら貫通力は高く、イームの脳天を

ジェントルー(デリシャスパーティ・プリキュア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に強化されたウバウゾーに苦戦しつつ、あまねを救いたい一心で立ち向かう。その小さじ一杯の希望が奇跡を呼んだのか、ハートジューシーミキサーによる合体技「プリキュア・MIXハートアタック」が決め手となり黒いハート諸共ウバウゾーを浄化。そして、ジェントルーの瞳が青に変わった直後、あまねの

クリーン(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。チュチュクリーンチュチュを被って箒に乗って空を飛ぶ。徐々に下降していく。後方に発生する星と前方に発生する気流に攻撃判定がある。【仲間との合体技】リックリックがはたきを持って掃くように攻撃する。特定のオブジェの汚れだけを落とすことができる。クークーを箒代わりにして掃く。こちらも

ニードル(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向に複数トゲを出して攻撃する。WiiDXではTDX以降に追加された技も追加されているのだが、何故かこの技は使用することができない。【仲間との合体技】リックリックの背中からトゲを出して攻撃する。背面にしか攻撃判定はないが、攻撃力は高い。クーカービィが下方向にトゲを伸ばして攻撃する。

デカグリーン/江成仙一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行動を共にし、自身が7人兄弟の長男であることを明かして、同じく人数の多い兄弟の長男である彼と意気投合した。最終決戦では蒔人と張り合い、彼との合体技「ダブルグリーンアタック」を披露する。Vシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』作中の2年前に起きたドギーの宇宙

元気玉(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能。クリリンのページの【舞空闘劇での活躍】を参照。舞空烈戦通常形態の悟空の下向き技として小規模の元気玉が設定されている他、ミスター・サタンの合体技で超元気玉が発動可能。サタンの一声で地球中から元気が集められるカットが入り、完成した超元気玉を放つという演出がなされる。ドラゴンボール

カイザーズ(勇者エクスカイザー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技。巨大鳥のイメージを浮かばせた後、全身を光の鳥に変えて突撃する。その威力は第24話でガイスター首領であるダイノガイストをも怯ませるほど。合体技反エネルギー光線第3話のみ使用。キングエクスカイザー、ウルトラレイカー、ゴッドマックスが胸部からから光線を発射。原子炉を一気に冷却させ

魔天使マテリアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して兄弟がトドメを刺すのが主な戦い方だった。力を失っていく雪成を間近で見ていたため、最近はどんな状況にも適応できるよう小技の特訓もしている。合体技という2人にしかできない特性、アイドル業務で鍛えられた身体能力、中学生としてピークを迎えた力などから間違いなく本作最強の一角。しかしア

回ればなんとかなる(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツもイベント限定グッズとして販売されている。49話では、プラズマ&マイナズマに大苦戦する80にユリアンが加勢し、二人で共に回転し体当たりする合体技「ダブルパワー」が発動。昭和ウルトラシリーズの最後に、「ふたりで力を合わせて回ればなんとかなる」という最強技が披露されることとなった。

錦えもん(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃と炎を同時に浴びせる。桃源十拳とうげんとつか流桜により高めた武装色の覇気を込めた刀で相手の身体を十字に斬る故おでんの必殺技。他の赤鞘達との合体技として披露した。【来歴】◆過去若い頃はただのチンピラで、盗みを働いたりヤクザに追いかけられるような刹那的な生き方をしてきた。ある日、錦

金属バット(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。普通の攻撃ではあまり効果が無かったムカデ仙人の触覚を千切り落とす威力。気合い野蛮ハリ旋風流水交牙竜殺拳ケーンガロウとの共闘時に使用した合体技。元々個別に放った技が、似た力の性質を持つ両者の共闘による共鳴と増幅に相まって災害レベル不明のムカデ仙人の外骨格を砕く破壊力をみせた。

濱田龍臣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5「le……………」「(五体投地する絵文字)」「く、くろ、くろすppppp」同作品内でウルトラマンレジェンドが登場した他、なかなか見られない合体技「クロスパーフェクション」が登場したため。もはや日本語を話せなくなっている。父さん………!力(公式マーク)が欲しいです……!!父さん…

劇場版 五人ライダー対キングダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。その後、アジトにやって来た五人ライダーを再生怪人軍団と共に迎え撃つが、1号と2号の連続ライダーキックで翼を落とされ、最期は五人ライダーの合体技「Xライダースーパーファイブキック」を受けて爆散した。スペック上ではXを上回る力を持つとされるが、流石に五人ライダーを相手にしてはその

ギルド星人ギルドス/チブチ星人ブッチー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

玉リボルバー」、両腕を巨大化させて放つ「ブッチーパンチ」。ライブマンをまとめて吹っ飛ばし、変身解除に追い込むほど強力である。またギルドスとの合体技として、互いの手を組んだ状態から強力なダブルビームを放つ。同じ宇宙人であるギルドスは元より、ドクター・アシュラとも「ブッチー君」と呼ば

ベータスマッシュ(ウルトラマンZ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、ベータスマッシュはエースが額に持つウルトラスターを持ってない。頭のスラッガーから撃っているのか……?●スペースZウルトラマンエースとの合体技。頭部のウルトラホールを開放し、そこにエースからエネルギーを受け取り、そのエネルギーを集めて虹色の光球を生成。砲丸投げの要領で投げつけ

夏海まなつ/キュアサマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックストロピカル飛び出せ元気なハート!やさしいハート!かしこいハート!燃え立つハート!ミックストロピカルスタイルに進化した初期メンバー全員の合体技だが、便宜上ここに記す。まず上記の台詞を唱えながらピンク、紫、黄色、赤のハートを生成。そして「ハートドキドキドッキング!」の掛け声で一

キバ男爵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確認しなかったために後をつけられてアジトに侵入されて二人を救出されてしまう。三人ライダーを前にしてもなお、互角に戦ったが最後は三人ライダーの合体技「ライダートリプルパワー」の前に敗れ去った。【他媒体にて】すがやみつるの漫画版『仮面ライダーV3』ではキバ男爵としては登場しないが、吸

ステータス開示能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンドで効果はライブラと同じ効果だったがDSだと全体に効果あるのに改善されたな。TAだとこれ自体はライブラと同じだが一部のバンド技(いわゆる合体技)で相手の弱点を調べる演出が入っていたりと設定的に実用性が存在するものになってたな -- 名無しさん (2020-07-19 10

アンデッドアンラック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不運へと変貌した*6。この特性から風子が神を深く理解すれば神にとっての不運を呼びうる、神殺しのカギとなる否定能力となった。現状、アンディとの合体技「不運弾アンラックバレット」として発動している。また、組織所属後はトレーニングを積み、フィジカル面も元普通の女の子にしてはそれなりに俊

機甲戦記ドラグナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/08/09 Sun 22:55:00更新日:2024/05/20 Mon 13:52:02NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧西暦2087年。地球と宇宙は、熱い炎に包まれた。地球人類の再生を賭けて、月に樹立された統一帝国「ギガノス」は新たな宇宙の秩

土萠ほたる/セーラーサターン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た際に放った沈黙鎌奇襲。技名がダサいとか言っちゃいけない。ギャラクティカ・キャノン原作第5期にギャラクシアに操られた状態で、プルートと使った合体技。プルートが「ガーネット・オーブ!!」、サターンが「サイレンス・グレイブ!!」と叫び生成した巨大な球体状のエネルギー砲撃を放つ。技名が

日輪仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/08/19 Wed 12:49:11更新日:2024/05/20 Mon 13:55:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧日輪仮面、ただいま戻ってまいりました……!出典:秘密戦隊ゴレンジャー/東映/第15話「青い大要塞!大暴れバリブルーン」/19

ランバダ(ボボボーボ・ボーボボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!ハジケ・ロワイアル』では、能力や立場が似ている電脳6闘騎士の詩人とペアを組んで登場。キャラクターチェンジという、敵を自分たちと同じ姿にする合体技を使ってくる。ボーボボ達はポリゴンの存在しないレトロゲームの世界へ導くという形でランバダを完全撃破したのだが、そもそもの話として彼を含

魔法少女にあこがれて(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースト(仮)マゼンタから魔力供給を受けたサルファが放った電撃をアズールが受け、アヴァランチにして発射するという、 ダブルバトルの奇策のような合体技。真化した3人の強みを最大限に活かしたフォーメーションであり、桁違いの威力を発揮した。…が、その絵面が赤ちゃんプレイをするマゼンタとサ

怪重機(特捜戦隊デカレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装備しており、巨大化したトリノイド第0号サウナギンナンと共に二大戦隊に立ち向かうが、スーパーデカレンジャーロボとゲイラーキラーアバレンオーの合体技「ガトリングドリルスピン」を受け二体まとめて倒された。名前の由来はVシネマ「ネオチンピラ 鉄砲玉ぴゅ~」からで、デザインモチーフは「鉄

超神(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リベンジャーを完璧に防いでおり、薄々予測しつつも最大奥義すら通じないことを確認したフェニックスは脳天を避ける形で落として後のビッグボディとの合体技への布石とした。また、これによって改めてダイヤモンドパワーの脅威が浮き彫りになったともいえ、本来ならば始祖や超神でもなければ対抗手段を

ストリウス(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大化してセイバーと仮面ライダー最光に挑むも、最終的にセイバー ドラゴンてれびくんによる最光と召喚した『てれびくん』歴代ふろくヒーロー達による合体技「必殺XYZアタック」でコテンパンにされ、今度は逆に小さくなって海辺の波に浚われながら退場した。ぬぁぁ…!見てなさい!次はヒーロー達を

エンジンオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジャー』バクアゲ12「爆上エンジン」に走輔が客演した際も、ゲタグルマーに苦戦するブンブンジャーロボの前に登場し、文字通りの二人三脚で援護。合体技「ブンブン地獄車」を叩き込んで大ダメージを与え、ゴーオングランプリとバクアゲドライバー・ブンブンフィニッシュを同時に繰り出す「ゴーオン

機動戦隊アイアンサーガのコラボイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。マジンガーのブレストファイヤーとグレートのブレストバーンにはカットインが存在するが、二つのタイミングが合った時カットイン画像がズレて合体技のように表示されるようになっている(追加効果などはない)SSSS.GRIDMAN生放送で発表された冥王計画ゼオライマーから始まるコラボ

カワキ(BORUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して使い方を教授していた。一時期は完全に消失していたのだが、後にアマドの策略で武器としての機能のみを復元された。螺旋丸・連奏つらねボルトとの合体技。楔の「共鳴」を利用してボルトにチャクラを送り込み、螺旋丸の威力を倍増させる。火遁名称不明。豪火球や炎弾のようにチャクラを炎として吹き

フォートレスマキシマス(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キシマス形態で上にゴッドジンライを乗せて飛行する事が多かった。ゴッドジンライ時にマキシマスに乗りながら互いの超魂パワーを上乗せさせることで、合体技「超魂パワー融合・ゴッドキャノン」をオーバーロード&ブラックザラックに炸裂させる。漫画版によると、ジンライは昔サーファーでスケボーも上

ギルマーダ(動物戦隊ジュウオウジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で零距離ジュウオウファイナルを喰らい吹き飛ばされ、ダメージでまともに動けなくなった隙に『闇の使い』を倒し合流した両戦隊計12人の力を合わせた合体技『ジュウオウニンニンファイナル爆裂砲』を喰らって敗北するのだが……借りるぜ!ナリアさんよォ!しかしコンティニューコインを食らう事でギル