ディアブロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ん (2014-03-23 23:43:41) 4G参戦おめ! -- 名無しさん (2014-04-28 18:58:18) 飛竜種が古龍種より強い時だってある。それを思い知らされたよ -- 名無しさん (2014-08-09 22:26:08) ↑P2系列のティガ・デ
ん (2014-03-23 23:43:41) 4G参戦おめ! -- 名無しさん (2014-04-28 18:58:18) 飛竜種が古龍種より強い時だってある。それを思い知らされたよ -- 名無しさん (2014-08-09 22:26:08) ↑P2系列のティガ・デ
登録日:2011/01/03 (月) 15:08:20更新日:2023/10/17 Tue 13:09:58NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧________________▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽舞うは嵐、奏でるは災禍の調べ△△△△△△△△△△△△△△△△
壊と滅亡の申し子だったはず -- 名無しさん (2014-06-02 12:40:00) ↑×2ダオラ「当たり前だ、たった三匹の牙獣種が古龍種に勝てると思っていたのか?」 -- 名無しさん (2014-06-02 17:31:44) ↑4 「臆病者はついて来なくともよ
アジャラ亜種、MHXからアマツマガツチ、とライバルとなりうる水属性の使い手が多数参加したため、一概に最強とは言えなくなった。アマツマガツチは古龍種なので仕方ないとして、ケチャワチャは目の上のたんこぶである。◆防具名称は「ガノスシリーズ」。上位なら名前の後ろにS、G級ならXがつく。
確率は高い。食性の違いだろうか。それにしてもラギアクルスの牙でも噛み砕けず、胃酸をもってしても消化できないとは…ややネタバレになるが、とある古龍種に捕食され、骨格の一部を武器として利用されている描写が確認できる。その一部というのが背電殻なのだが、どういうわけだかその古龍はこの背電
ンスターハンター』シリーズに登場するモンスターの一種。初登場は『モンスターハンター2(dos)』(MH2)。辺境の古塔に生息する非常に巨大な古龍種。伝承や伝説の存在だったが最近実在する事を確認。触手を垂らしたタコに似た姿で指のような4本の触腕と口付近に2本の細い触手があり、短いが
9 分で読めます▽タグ一覧___________▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽冥底のヴァルハザク△△△△△△△△△△△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 種族:古龍種 別名:屍套龍(しとうりゅう) 戦闘曲:黄泉を統べる死を纏う者~ヴァルハザクヴァルハザク(Vaal Hazak)とは、『モンスターハン
ーズン5.0への大型アップデートから新たな拠点としてメゼポルタ広場が開放。それに伴いドンドルマは閉鎖されついでに専属NPC達も軒並みクビ、対古龍種の迎撃フィールドもドンドルマの街ではなく、メゼポルタ近隣の砦に移された。たまに遠方で煙がもくもく上がっている様子を見た事がある人もいる
もとい「森丘」にも行ける。武器種には太刀、狩猟笛、ガンランス、弓の4種が追加され、11種まで増えた。モンスターの種族に「牙獣種」「甲殻種」「古龍種」が追加され、MHP以前では設定上一部曖昧だったところが見直された種もいる。シリーズの高ランク帯でお馴染みの顔ぶれであるラージャンは牙
第六の腕とも機能する。通称"翼脚"翼脚で地面を駆け回り、かと思えば飛行も行う。さらに地面に土下座叩きつけることも。このモンスター群はまとめて古龍種なので翼脚以外の能力も有する。そちらはモンスターの個別項目で。マガラ骨格種以外ではライゼクスとホロロホルルが翼をそのまま叩きつける攻撃
ビモスのは体内に溜まった高熱を排出するために吐く熱を含んでなぜか光って見える息である。火炎放射使いとして印象に残るモンスターと言えば、やはり古龍種のテオ・テスカトルとミラボレアス(モンハン4以降)だろうか。MHWでは獣竜種のアンジャナフが取得。大型アップデートのアイスボーンではア
単純なパワーならガオガイガーより上なのだが。ディスフィロア(モンスターハンターフロンティアオンライン)別名を「熾凍龍(しとうりゅう)」という古龍種の一種。炎と氷を同時に操り、目まぐるしく多彩な攻撃を繰り広げてくる。また、ディスフィロアの素材から作られた武器は熾凍属性という特殊な属
タンをクリックして、知っていることを追加しましょう!編集方法がわからない場合はこちらを参考にお願いします→ ヘルプ タイトル基本情報種族古龍種別名屍套龍危険度不明狩猟地狩猟地1瘴気の谷状態異常耐性毒✖️麻痺不明睡眠不明爆破◯アイテム・罠落とし穴不明シビレ罠不明閃光玉不明音爆弾
が、リメイク版『FF2』の追加シナリオで登場する「アルテマウェポン」が、ベヒーモスの色違いとなっている。『モンスターハンター:ワールド』にも古龍種で「ベヒーモス」というモンスターがいるが由来は同じ。…というよりベヒーモス自体が『FF14』のコラボコンテンツの一部なので『FF』のベ
ンスターハンター』シリーズに登場するモンスターの一種。初登場は『モンスターハンターワールド:アイスボーン』(MHW:I)。●目次概要 種族:古龍種 別名:赤龍MHWorldの超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』に対するタイトルアップデート第2弾(Ver12.01)で名称も種族も明
きて崩れ落ち、頭骨だけが永遠にそこに残り続けるという哀しき姿となってしまった。オストガロア(モンスターハンター)双頭と骨のような外殻が特徴の古龍種モンスター。別名『骸龍』。本体はイカに近い無脊椎動物の様な姿。古龍種だけあって単体でも十分強く、並の大型モンスターならあっさり捕食して
ホーム > モンスターハンター:ワールド > モンスター(MHW) > ゾラ・マグダラオス(MHW)ゾラ・マグダラオス基本情報種族古龍種別名熔山龍狩猟地狩猟地1大峡谷狩猟地2地脈回廊属性耐性火無効水弱点雷耐性あり氷有効龍弱点状態異常耐性毒有効麻痺無効睡眠無効爆破無効気絶無効アイテ
リックして、知っていることを追加しましょう!編集方法がわからない場合はこちらを参考にお願いします→ ヘルプ テオ・テスカトル基本情報種族古龍種別名炎王龍危険度不明狩猟地狩猟地1不明状態異常耐性毒不明麻痺不明睡眠不明爆破不明アイテム・罠落とし穴不明シビレ罠不明閃光玉不明音爆弾不
ホーム > モンスターハンター:ワールド > モンスター(MHW) > ネルギガンテ(MHW)ネルギガンテ基本情報種族古龍種別名滅尽龍(めつじんりゅう)危険度不明狩猟地狩猟地1大蟻塚の荒地属性耐性火不明水不明雷不明氷不明龍不明状態異常耐性毒不明麻痺不明睡眠不明爆破不明気絶不明アイ
フ機や改造機にもなると、全速旋回時はそのエースですらタダでは済まない。バルファルク(モンスターハンターシリーズ)まさかのロケット搭載型生物。古龍種の一つで、体内で「龍気」という特殊なエネルギーを循環させ、翼から噴き出すことで空を飛ぶ。アイアンマン(アイアンマン)足からのロケット噴
猟対象とした大連続狩猟『宿命の四天王』というものがあり、半ば公式名称となっている。アッパーバージョンのモンハンダブルクロスで加わった龍属性の古龍種[[“天彗龍 バルファルク”>バルファルク]]や、実質無属性枠で二つ名持ちモンスターである“鏖魔ディアブロス”は双璧と呼ばれ、四天王と
威力が高く、意外なところまで判定があるが、ドラギュロスの真後ろが安全地帯となっている。【ベルキュロスからの仕様変更】・エリア移動方法ティガや古龍種に似た高速な飛び上がりに変更。閃光での叩き落としを自然に防いだ。GJ運営・状態異常閃光・麻痺・睡眠が有効になった。しかしながら麻痺耐性
離である。特に氷竜までの道が遠く、逆鱗を手に入れる為の道の長さと険しさから「逆鱗マラソン」と呼ばれる。5.モンスターハンターシリーズ〇竜種や古龍種から入手できる素材で、下位・上位におけるレア素材という位置付け。無論そう簡単には手に入らないので、装備を揃えようとして物欲センサーに脅
きつく先はどちらかの胃袋の中か相討ちである。以上の事から考えて、イビルジョーの繁殖の成功率はかなり低いと見て間違いないだろう。それでも、他の古龍種のように一個体の寿命が非常に長いのであればそんな成功率の低さでも問題ないと思われるのだが、これまた前述の通り、イビルジョーは「非常に短
由はちょっと長いんで格納-KO術はスタンまでの攻撃回数が数回減る程度で、スタミナ奪取は多少早く疲労状態に出来る程度。当然スタミナの概念がない古龍種やMHXにおける獰猛化モンスター・一部の二つ名持ちモンスターには効果がない。またKO術はネコ飯で同じ効果を得られるので、こちらで良いと
種と対峙したことの無いハンターはまずいないだろう。その多さ故に生態や特徴は種によって多岐に渡り、様々な環境下で独自の進化を遂げており、中には古龍種との生存競争に打ち勝つ程の力を持つ種も確認されている。また体内の器官が発達しブレス等の特殊な攻撃を行う者も多い。ちなみに翼を持つのが一
登録日:2011/04/06(水) 17:58:24更新日:2023/09/29 Fri 13:18:51NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンター』シリーズに登場するアイテムの一種。素材玉と光蟲を調合すると作成可能な手投げ玉で、投げると強烈な閃光を発す
という形でエポナが登場している。元がキリン故か、ライドアクションは「ジャンプ」であるが、通信対戦でシビレ罠や落とし穴には引っかからないという古龍種特有の特性まである。ただし種族不明扱いのため、ロック遺伝子の解放は「全種の目覚め」が必要。習得スキルには何故か「咆哮」がある。「咆哮」
も全部作れたらゲーム持たないでしょ、設定上では一匹狩れば十分な気がするが -- 名無しさん (2015-03-01 10:22:10) 古龍種限定だけど、ゲーム上では何体も倒しているけど世界設定上打倒された古龍なんて数えるほどしかいないし。 -- 名無しさん (2016-
くアゴでカチ上げていく様を「炭鉱夫達をアゴでコキ使う上司」に準え、プレイヤーからは「現場監督」「主任」などの愛称で呼ばれる。顎の頑強さはある古龍種視点でも特筆モノらしく、捕食されて残った彼の顎を掴んで外敵へぶん回すというシンプルながら強力な使われ方をされている。*1当の古龍は骨を
ラージャンや生きる伝説である古龍とエンカウントする確率はどれくらいなんだろう -- (2016-07-13 23:07:25) 仮に古龍種にぶつかっても多分無様に逃げ回るようなことはこいつはしないと思う。まぁ十中八九負けるけど、死ぬまで戦い続けるんじゃないかな -- 名
登録日:2009/11/22(日) 02:33:26更新日:2023/08/18 Fri 17:05:54NEW!所要時間:約 75 分で読めます▽タグ一覧___________▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽陸の女王△△△△△△△△△△△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*1『モンスターハンター』シ
ーラン全長:約111mラヴィエンテ全長:東京ドーム2個分以上(約432m以上)ちなみに東京タワーが332.6mである…また、MH4では新たな古龍種にして、44039.7cmという途方も無い大きさを誇る蛇王龍 ダラ・アマデュラが登場。「アマデュラとラヴィエンテとでは、どちらが大きい
~明らかに没設定になったモンスター達だが紹介していこう。■ガイアドラゴンラオシャンロンのモデルであるかなり巨大な(グラビ以上?)モンスター。古龍種のように四足に一対の翼が付いている。成長するにつれて翼は朽ちていき外皮が石化していって最終的には全てが石化し大地に還っていくとされる。
玉、獣竜種のウラガンキンからも紅玉、牙竜種のジンオウガからは碧玉、飛竜種のベルキュロスからは紫玉、ベルキュロスの亜種ドラギュロスからは鉛玉、古龍種のルコディオラからは黒曜玉が出てくる。クシャルダオラ、テスカトル夫妻、オオナズチからは宝玉が取れ、中に炎が灯っていたり、不思議な色合い
57) ↑大型の敵は赤っぽくないか ナルガ、ドボルあたりはは緑っぽいけど -- 名無しさん (2013-11-19 14:20:23) 古龍種の一部は黒っぽいなあ。 -- 名無しさん (2013-11-19 14:22:19) 5色の中では唯一スタンダード環境からメインカ
登録日:2010/07/02 (金) 01:46:15更新日:2023/08/10 Thu 14:40:35NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧種族:飛竜種→蛇竜種別名:蛇竜→翼蛇竜『モンスターハンター』シリーズに登場するモンスターの一種。初登場は『モンスターハンター
きる。G級防具は今や直接装飾品を精錬できるようになったが、防具として最終強化が欲しい場合は相変わらず必要。参戦モンスターはいずれもG級の大物古龍種だけあって、高レベルになるほど凶悪な強さとなる。天翔龍シャンティエン煉凍龍ディスフィロア黒龍・紅龍ミラボレアス(G級個体)かつては3週
敵状態)という、ハンターとは一風変わったプレイを楽しめる。武器や防具などの装備を整え、スキルやサポート行動を厳選すればプレイヤーの腕次第では古龍種すら狩る事も不可能ではないのだ。彼らはこのニャンターの、上から2、3、5つめの特徴に目を付けた。他のハンターたちが戦っている以上、自分
登録日:2018/07/10 Tue 19:13:57更新日:2024/02/26 Mon 13:54:20NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧多頭とは、神話で頻繁に見られる特徴の一つ。目次概要本来なら一つしかない頭を二つ持って生まれる奇形は古今東西多く存在する。それ
モンスターハンターシリーズ)いずれもその場に現れるだけで天候が大きく悪化する能力を持つ古龍。「天候をもコントロールする能力を持つ」というのは古龍種の特性の一つとして挙げられている。ラナリオン(ドラゴンクエストシリーズ)天候を操作する気象魔法。初出は『ダイの大冒険』で、ライデインを
物であること、発電機構がイマイチ謎だったことから「キリンを食って電力を補給しているのでは?」と言われていたが、確証はなかった。キリンが属する古龍種を捕食対象とする生物自体が存在していなかったこともあり、否定的な意見も根強かった。しかし、モンハンフェスタ2013にて「成体になったラ
登録日:2018/11/06 Tue 05:09:20更新日:2024/03/26 Tue 11:29:33NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧隕石とは、空から降って来るお星さまのことである。英語で言うと「meteoriteメテオライト」。隕石を「メテオ」と表現する
続いていたこともありレビディオラとの推測が多かった。発達部位は翼。翼膜が青白く変色し、翼の骨も退化と発達を交え形状が変化している。運営曰く、古龍種なので意図的に強くされているとのことで、実際にステータス面は間違いなく全辿異種の中でも最強である。戦闘面に関しては個々人の体感の差はあ
、必要レンキンゲージも多いのでやや使いにくい。追加モンスター(二つ名、復活含む)詳しくは個別項目参照[[バルファルク>バルファルク]]久々の古龍種メインモンスターで、ジェット戦闘機の如き『銀翼の凶星』近接武器の斬れ味ゲージが前代未聞。ヘビィボウガンは…[[鏖魔ディアブロス>ディア
亡した。複数の性質を活かして多様な使い方をするゴグマジオス(モンスターハンター)全身が「超重質龍骨油」と呼ばれる超粘性の重油で覆われた異形の古龍種。ただ動き回るだけでもその重油が垂れ落ち、下手に触れると「重油塗れ状態」になり身動きが取れなくなる。さらに、体内で超高温を生成できるた
回転しながら雷と氷の巨大竜巻を生み出すのである。しかも竜巻同士が合体すれば更に巨大化し、覇種の肩書きに恥じぬ即死級ダメージに跳ね上がる。もう古龍種でいいだろその他には地中から取っ組み合いながらケンカを始める(竜巻有り)、相方を地中からギャグみたいに突き上げる、といったネタ色の非常
の、とある事情で体力が低く気を抜くとすぐ死んでしまう。古代樹の森を歩き回って生命の粉塵を用意しておくなど、しっかり準備して挑みたい。ちなみに古龍種認定されたベヒーモスと違い、レーシェンは原作準拠の遺存種として図鑑に登録される。森の精霊上位★★★★★★★★★討伐クエスト依頼:森の精
相変わらずウマ娘の固有演出はぶっ飛びまくりである。その飛び方に、ベガ繋がりで某シャドルー総帥の技、サイヤ人の飛び方や某ロボットアニメや彗星の古龍種等の既視感を覚えるトレーナーが続出。それらの名前や技も星・宇宙に関連が強いため、余計にツッコみづらいという状況になっている。ちなみに「
が全く逃げようとせず、大砲の弾をせっせと運ぶハンターに襲いかかってくる。でも沼地や火山だとすぐに逃げるが一見命知らずに見えるこの行動だが、「古龍種が出現すると本来の標的の草食動物達が姿を消してしまうから、食糧を求めて街に現れるのでは?」という考察がある。こいつの牙は、Lv2毒弾に