「勇者王」を含むwiki一覧 - 3ページ

サンライズ_(アニメ制作会社) - サンライズ Wiki

92年)勇者特急マイトガイン(1993年)勇者警察ジェイデッカー(1994年)黄金勇者ゴルドラン(1995年)勇者指令ダグオン(1996年)勇者王ガオガイガー(創立25周年記念作品、1997年)勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING(200

スーパーロボット大戦の参戦作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

nce of darkness-GEAR戦士電童2003年3月27日『第2次スーパーロボット大戦α』機動戦士クロスボーン・ガンダム鋼鉄ジーグ勇者王ガオガイガーブレンパワード2003年7月17日『スーパーロボット大戦COMPACT3』合身戦隊メカンダーロボ魔境伝説アクロバンチ天空の

隠蔽能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用中は大量の電力を消費するので戦闘機動がとれない(できなくはないが、一時的なエネルギー切れになってしまう)等弱点は多い。ミラーコーティング(勇者王ガオガイガー)『ミラー粒子』という特殊な粒子を対象の物体に付着させることで一定時間あらゆる電磁波やエネルギーを完全防御する機能。当初は

音(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必殺技「サイコヴォイス」はクラッシュウィッパーで固有振動を解析し、それに合わせた音波で特定の物質のみ破壊する。・マイク・サウンダース13世(勇者王ガオガイガー)合衆国製のテンションの高い自律AI搭載機体。名前通り13号機目。歌の熱唱を含めた数々の振動武装を持つが、「ディスクX」か

蒸気機関車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

列車形態に変形、キャプテンシャークの右肩と合体しハイパーギャラクティカバスターを発射するドリルライナー/ダグドリル勇者指令ダグオンEI-04勇者王ガオガイガーグラディオン電脳冒険記ウェブダイバーロコモンデジタルモンスターグランドロコモン機関車仮面秘密戦隊ゴレンジャースチームパンク

スーパーロボット大戦T - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機動武闘伝Gガンダム☆装甲騎兵ボトムズ☆装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー☆装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル☆勇者特急マイトガイン☆勇者王ガオガイガー★カウボーイビバップ☆トップをねらえ!☆劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-☆真ゲッ

モルガン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回復手段がないためコマンドコードや礼装による支援は必須になるものの、そこはどんな単騎サーヴァントでも同じだろう。某所では単騎でORTを倒した勇者王を単騎で撃破する動画まで上がっている。これが勇者王カマソッソを理解らせた一撃です!と、ここまで癖の強さばかり述べてきたが、その分最大限

消防車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/12/29 Tue 23:39:00更新日:2024/05/24 Fri 12:54:55NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧消防車とは数ある緊急車両の一つである。正式名は消防自動車なのだが略して消防車と呼ぶのがメジャーであり、英語ではfire tr

実は言ってない台詞(架空人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わたしの子供よ」と答えているので、彼女もドラえもんを家族と思っているのは確かである。大河幸太郎「あとは勇気で補えばいい!!」ロボットアニメ「勇者王ガオガイガー」にて、味方サイドの防衛組織であるGGG長官の大河が仲間を鼓舞するために発した台詞。同作では「勇気」がキーワードとなってお

小説 SSSS.GRIDMAN ANOTHER LOAD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フの従者であり幼馴染の猫獣人の少女。従者達の中で唯一心からアサフを慕っている。人間の奴隷にされ慰み者にされた過去があり人間を強く恐れている。勇者王人間の王。魔族を蛮族と蔑み、交渉に出向いたボラーも拒絶するが、連続失踪事件の解決とハイヤールの譲渡を条件に停戦を約束する。仮面の勇者勇

IPポリス つづきちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を呼ぶロジャーは原作と変わりない。取っておきのネタを出すため神(サンライズ)とのネゴシエーションをロジャーに依頼したが、断られてしまった。〇勇者王ガオガイガー編これも作者がファンなためか、所々絵に気合が入っている。華ちゃんへのマイナスの感情にまみれたサイゴはゾンダー化した。〇機動

フレームアームズ・ガール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー成型のリュウビ刀身パーツ一式。◆ガオガイガーデザイナー:駒都えーじ部分編集▷解説2019年6月発売。定価8100円。往年の名作ロボアニメ「勇者王ガオガイガー」とのコラボ商品であり、同作の主役機ガオガイガーを擬人化。他社版権物のロボットをFAガールのフォーマットで立体化する「クロ

中断メッセージ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がエリカと一矢の仲を心配せねばならんのだ?」と不服げに呟くリヒテル『第2次α』『闘将ダイモス』のナレーションはリヒテル役の市川治氏から由来。勇者王と同じ声で「勇気などという不確かなものに頼っていてはいつか敗北しますよ」と嘲笑うアズラエル『第3次α』直後ナタルに「今回は勇気という精

ブラックノワール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/10/10 Mon 10:06:34 更新日:2024/01/29 Mon 11:00:16NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:嵐の勇者ヒーロー正規軍の精鋭部隊を一瞬にして全滅させた、謎のロボット軍団。その圧倒的なパワーの前に、マイトガ

ガサラキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろのキリコ・キュービィー的キャラなのだが、後半は西田のキャラに食われ気味で若干影が薄い。ちなみに中の人は同時期には同じサンライズ制作の作品で勇者王、熱血隊長とかの熱いキャラを演じているが、こちらは真逆の口数が少なく叫ばないキャラなのでぜひ聞き比べて欲しい。◆ミハルCV:金月真美ユ

スーパーロボット大戦DD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ry of Aura Battler DUMBINE■WORLD 02真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日超電磁マシーン ボルテスV勇者王ガオガイガーベターマン機動戦士Ζガンダム機動戦士ガンダム 逆襲のシャア機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン機動戦士

ウツボ(魚) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の伝説 ムジュラの仮面ウミヘビと言われているが、どう見てもウツボである。宇壺さか絵戦慄!! タコ少女おおうつぼドラクエⅥドラクエⅧウッポくん勇者王ガオガイガードリオサームダライアスIIウツボ型の魚型巨大戦艦。ジェットサムリトルマーメイドフロットサムジェイド・リーチディズニー ツイ

イマジン(仮面ライダー電王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

恐ろしい武器。狼怪人らしく狡猾と思いきや、近接戦は不得手で、破壊活動を行う際も手当たり次第に周囲の建造物をぶっ壊すなど、いわゆる脳筋。CVが勇者王という事もあってか、モモタロスにツッコまれるほどやかましく騒ぐ。現代への帰り方が分からず吠えたり、ご丁寧にタロスズの決め台詞に返答した

恐竜絶滅の原因 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地下世界で生き延びた恐竜たちは独自の文明を築いていた。何気にアバレンジャーより早く「隕石衝突の影響で別世界に恐竜が転移」をやった作品である。勇者王ガオガイガー頭脳原種ZX-06が地球に落とそうとした隕石を超竜神が止めようとした結果、木星圏のザ・パワーによって6500万年前にタイム

ウルトラマンジード(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば違う姿や能力を持つ別の形態にもフュージョンライズ可能で、オーブ同様、戦況や敵に応じた形態に変身して戦う。音声がまさかのフュージョン繋がりな勇者王なため、一言一言の声量がむちゃくちゃ熱い。ちなみに氏がウルトラシリーズに関わるのはメフィラス大魔王の声以来で、映像作品には初参加。本来

塩屋浩三 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルマックス(勇者エクスカイザー)エースバロン/サンダーバロン(太陽の勇者ファイバード)デ・ブッチョ(伝説の勇者ダ・ガーン)天海勇、ポロネズ(勇者王ガオガイガー)泥田坊、サボテン、小豆はかり、たんたん坊、油すまし、ヌルリ坊(ゲゲゲの鬼太郎(第3シリーズ))子泣きじじい(ゲゲゲの鬼太

伸びる腕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としか言いようがない。ボスパルダー(ブロッカー軍団IV マシーンブラスター)腕を伸ばして攻撃する「ロングアーム」という技を使う。EI-15(勇者王ガオガイガー)ゾンダー化した犬吠埼実が、GGGベイタワー基地内のガオーマシン予備パーツと融合し寸胴体型のゾンダーロボと化した姿。にせガ

異世界食堂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場人物の項を畳みました -- 名無しさん (2017-08-03 11:40:18) ライオネルさん…檜山ボイスでしかも『獅子王』って…勇者王ガオガイガーかよ!? -- 名無しマン (2017-08-03 14:23:56) Wikipediaの記述が物凄いことになってて

スーパーロボット大戦シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロボット大戦α通称「二ルファ」。小隊システム初導入。小隊には好きな名前をつけられる。スポンサーの垣根や媒体の違いを越えて、『鋼鉄ジーグ』、『勇者王ガオガイガー』、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』、『ブレンパワード』が驚愕参戦。携帯機の『OG1』にあったPPによるパイロット養成を

吸収/反射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージを相手に返すものだが、相手のダメージも自分に返る。意味はよくわからないだろうが仕方ないんだ。・ガオガイガー/ジェネシックガオガイガー(勇者王ガオガイガー/勇者王ガオガイガーFINAL)左腕から発生させるバリア「プロテクトシェード」で止めたエネルギー攻撃を五芒星を描きつつ反射

VRVマシン/VRVロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く、VRVマスターの声を宛てた小林清志氏がナレーションを務めている。VRVマスターの渋カッコイイ解説には〆の「これが正義だ!」ともども翌年の勇者王に通じるものがある…かもしれない。DX玩具は本編と同様VRVマシンからVRVファイターに変形、そしてVRVロボに合体する。ただし、劇中

ソムニウム(ベターマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日:2023/12/07 Thu 13:55:27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「ベターマン」に登場する種族。同一世界観の勇者王ガオガイガーシリーズにも登場する。紀元前以来から、人類の歴史にたびたび存在が確認されてきた謎の種族。人類からは『ベターマン』と呼称され

トミカヒーロー レスキューファイアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とも自ら出撃することもある。また、レスキュー活動に対する判断力も持ち合わせている。ライオンだし、テーマソングは遠藤氏がガガガ言っているが、某勇者王とは一切関係ない。多分。◆中型ビークル●ドーザードラゴンファイヤー2が乗るブルドーザー型レスキュービーグル。トレーラー型のスクランブル

デュエル・マスターズVS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーデュエルを封じたかと思ったら、二回目にして腕が折れてしまった。べんちゃん「音速を越えた動きに人体が付いてこれるわけないじゃん(笑)」CVは勇者王。毒島サソリ「ウチは男子に見られれば見られるほどに、女のカンが冴えてくるんや!」コジローの事が好きな京都弁を喋る少女。コジローの事を「

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

龍(〃)*ス・ノーマン・パー(クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険)*白虎龍神丸(超魔神英雄伝ワタル)*雪の精霊(ドラえもん)*氷竜(勇者王ガオガイガー)*宇治金TOKIO(ボボボーボ・ボーボボ)*邪ティ(真説ボボボーボ・ボーボボ)*白銀リリィ(アイカツスターズ!)*おユキ

雷属性/電気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レクトリス(ALDNOAH.ZERO)五星龍(ドラゴンボールGT)ヒーローマン(HEROMAN)雷のオムザック(冥王計画ゼオライマー)雷龍(勇者王ガオガイガー)伊達征士/光輪のセイジ(鎧伝サムライトルーパー)ジュダス(コンクリート・レボルティオ~超人幻想~)ブリンク(青いブリンク

スーパーロボット超合金 - おもちゃのデータベース(仮)

ジンガー~鉄(くろがね)仕上げ~アルトアイゼンヴァイスリッター勇者ライディーンゴッドライディーンシンケンオーGEAR戦士電童騎士GEAR凰牙勇者王ガオガイガー勝利の鍵セット超竜神勝利の鍵セット3勝利の鍵セット2ビッグボルフォッグ勝利の鍵セット4撃龍神(勇者王ガオガイガー 金色の破

アベコンベ(侍戦隊シンケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

d(text=アップロードページ)第二十七幕入替人生いれかえじんせいアベコンベとは、『侍戦隊シンケンジャー』に登場したアヤカシの一人。cv.勇者王上下あべこべの顔の様な、渦巻く雷雲の様な姿のアヤカシ。両手の触手を伸ばし、先端に付いた針で刺した相手の魂を入れ替える能力を持つ。その他

百獣戦隊ガオレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている。ちなみにガオレンジャーというタイトルは元々『星獣戦隊ギンガマン』の企画段階での最有力候補だったが、それと同時期に放送されていた某勇者王と「タイトルが被る」という理由で没になったものを改めて再利用したもの。「47戦隊47都道府県」では青森県を担当。ねぶた祭りの精霊送り等

千葉耕市 - Maipedia

ーン(オーボス)※音響監督勇者警察ジェイデッカー(マギー出門、ロンドン警視総監) ※音響監督黄金勇者ゴルドラン(越後屋店主、学者)※音響監督勇者王ガオガイガー(カイン)※音響監督鎧伝サムライトルーパー(ナレーション)※音響監督ルパン三世ルパン三世 TV第1シリーズ(ハインライン博

Mr.3(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはやはりMr.5のハナクソをいれたんだろうか…? -- 名無しさん (2014-04-04 14:31:52) こいつを、初めて見た時勇者王もボケ役やる様になったんだなとしみじみした。 -- 名無しさん (2014-04-04 16:27:57) BWのMr.1~5の戦

ガイ - なんでもある Wiki

物。結城凱 - 特撮『鳥人戦隊ジェットマン』の登場人物。クレナイ ガイ - 特撮『ウルトラマンオーブ』の主人公。獅子王凱 - テレビアニメ『勇者王ガオガイガー』シリーズの主人公。勇者王ガオガイガーシリーズの登場人物#GGG を参照。ダイゴウジ・ガイ - テレビアニメ『機動戦艦ナデ

神魂合体ゴーダンナー!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧2003年に放送されたアニメ。80年代のスーパーロボットを意識した作品となっており、所々にスーパーロボット作品のオマージュがある。絵柄が『勇者王ガオガイガー』にそっくりなのはキャラデザが同じ木村貴宏(ガンソードとコードギアスの人)だからしょうがない。名前の神魂合体ゴーダンナーは

ヴィラル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 キルラキルで言うのはカミナ役の小西さん。 ちなみに檜山さんも出てた。 -- 名無しさん (2014-07-12 01:33:43) 勇者王とか言われている割りには未だにスパロボでガオガイガーの凱と共演したことがないよな。 -- 名無しさん (2014-10-12 08

鋼鉄ジーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、『グロイザーX』で主人公をやったりと結構色々なキャラを演じている。あと、案の定ガンダム系MSとかシャアとかと戦わせると名指ししてくれる。『勇者王ガオガイガー』の獅子王凱とは同じサイボーグ同士で絡み、まさかの生身での対決シーンもある。ちなみに、司馬宙も社長職に就いている設定だが、

四天王ポジション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グロテクター」を指揮する。全員がアンドロイドであり、ガイキングと同じくらいデカい。この手のキャラにしては珍しくみんな仲がいい。○機界四天王(勇者王ガオガイガー)ピッツァ、プリマーダ、ペンチノン、ポロネズ、元は全員ゾンダリアン化された三重連太陽系の関係者。物語前半戦におけるメインの

カミソリ・ジョニー(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はただの偶然なのだろうか?作中でのJ9【全ルート】嘘だ…コジマントである私が、空気なはずが無い!ジョニー「ウィィィタァァァァァァァァッ!」勇者王になってから追記修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……。【登場人物】《地球連邦軍》シロー・アマダ(CV:檜山修之)「みんな、一つだけ言っておく。絶対に死ぬな!!」今作の主人公。23歳・少尉。勇者王…もとい勇敢な青年で正義感の塊のような馬鹿正直。その真っ直ぐな性格は地球に向かう輸送船で連邦のジムがやられているのを見て、作業用ボール

勇者警察ジェイデッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、子どもの主人公を人殺しに加担させるのはまずい*1からか」と言った理由(憶測)でスーパーロボット大戦シリーズには参戦していなかった。だが、『勇者王ガオガイガー(初参戦は第2次α)』『勇者特急マイトガイン(初参戦はV)』『勇者エクスカイザー(初参戦はX-Ω)』に続いてスパロボ30周

エルドラチーム(ガン×ソード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発揮する。劇中で披露されずに終わった最大の必殺技は「エル・インフェルノ・イ・シエロ」。スペイン語で[[「地獄と天国」>ヘル・アンド・ヘブン(勇者王ガオガイガー)]]を意味し、白熱化した両手を相手に叩き込む技。[[ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ>ガオガイガー]]……あ、あれ?そして

スーパーロボット大戦シリーズのシステム - スーパーロボット大戦 Wiki

この能力を持っているキャラクターは全作品中でも、『マクロス7』に登場したバサラとミレーヌのみ。バサラ達以外ではマイク・サウンダース13世(『勇者王ガオガイガー』に登場)が歌属性の武器を持っている。ただしマイクの場合、歌以外に通常攻撃武器が用意されているので「歌魂」の能力設定はなく

勇者王ガオガイガー - エンターテイメントwiki

Wikia has a wiki about勇者王ガオガイガーplease visit us atgaogaigar.wikia.comGaogaigar.png特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。