「助太刀」を含むwiki一覧 - 10ページ

マックナイフ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

写と共に描かれた。ベルリのトリッキーな戦術に惑わされて顔を蹴っ飛ばされ、右手を切り落とされ、左腕を縦に割かれるなどされたが、最後はGラッハの助太刀で事無きを得た。とはいえ中破もいいところな状態だったのと、直後にカバカーリーを受領したのでお役御免となっている。立体化ガンプラHGでマ

我愛羅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・交流で性格や言動に変化が起こり、険悪なきょうだい関係を築いていたテマリ・カンクロウ*5に歩み寄る姿勢を見せた他、第一部終盤でロック・リーの助太刀に現れた時には、敵との戦いだけでなく彼の安全も考えて行動するなど、他人を思いやるようになっていた。というより、幼少期はケガをさせてしま

ガンクゥモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の相手を頼んでいた。『デジモンクロニクルエックス』ベルゼブモンXとルーチェモンXの七大魔王2体を相手に劣勢に立たされてしまったジエスモンXの助太刀として参戦。ルーチェモンXの相手をすることとなる。しかし、オファニモン:フォールダウンモードXとケルビモンX(悪)の介入により、均衡が

薬師カブト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。生憎作中では力を見せる機会が無かったが、初代マンダですら伝説の三忍の口寄せであるガマブン太とカツユを同時に相手しても、綱手がブン太のドスで助太刀するまでは優勢だったのを考えると、この二代目は口寄せ獣の中でも相当な戦闘力を持っているものと思われる。潜影多蛇手大蛇丸やアンコも得意と

ディスク・ウォーズ:アベンジャーズに登場するヒーロー及びヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えるが貫録のあるイケボで視聴者の度肝を抜いた。プロフェッサーXの口車に乗ったの半分、ノリコを迎えにきた(普通の意味で)の半分で、X-MENの助太刀に参上。センチネルを磁力で圧倒し破壊する。そこ、八つ当たりって言わない。ミスティーク(CV:浅野真澄)「フッ…チョロい」変幻自在のミュ

ホラー(牙狼-GARO- 魔戒ノ花) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され、牙狼剣で筐体の天井に縫い止められ力尽きる。それでも断末魔のあがきで結界を解除することで牙狼を素体ホラーひしめく魔界に堕とそうとしたが、助太刀に駆け付けた吼狼の飛翔+牙狼の烈火炎装の合体技で脱出され、完全敗北した。名前は『プロファウンド』(深遠な)・『デス』(死)からか。奈落

恐竜戦車/キル星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

爆死した。『大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー』ネロンガと共にブルトンが召喚。主人公・御倉イオの操るゴモラを2対1で苦しめたが、カネゴンが助太刀させたレッドキングが入って2対2に。ブルトンはゴモラに倒され、残された恐竜戦車もレッドキングに締め上げられて恐竜部分が引き千切られてし

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こで完全に台無しである(個人スキルの影響でHPが上がれば実質的に火力も上がる)おまけに初期の武器レベルがEのため、透魔編のハードでは勇ましく助太刀に来てくれたのにもかかわらず、得意相手の槍術士にわずか数ダメージか入らず返り討ちに合う悲しい姿を見ることになってしまう。このエリアの敵

皇導十二星卿(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス」◆S(サジタリウス)・アルナスル「我ら皇導十二星卿、全員一致でモルテ様を羅震帝として承認致します!逆賊ディルクルムの討伐に、及ばずながら助太刀致しますぞ!」No:王我080LEVEL:16種族:羅震鬼(王我血族)必殺技:トクソテス三裂破主人:羅神帝サン・モルテ「人馬宮」の称号

アリアンロード(英雄伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される帝国トップクラスの実力者でもあるウォレスとも互角以上に戦えるほどの実力があり、一騎打ちの途中で鬼の力が暴走しそうになった折にガイウスの助太刀があった為、決着がつく事はなかった。そしてジュノー要塞では帝国最強クラスの武人である《黄金の羅刹》オーレリア・ルグィンと対決して彼女に

ぼくの考えた最強偉人募集(氷室の天地) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死没地で海に沈んだ天皇家の神器から。●荒木又右衛門(日本)『36人斬り』日本三大仇討「鍵屋の辻の決闘」で有名な江戸時代初期の剣豪で、妻の弟の助太刀として活躍した。宝具名は講談等で語られる敵討ち時のキルマーク数(実際は荒木等4人VS仇側11人だったらしい)。只敵討ち後も故郷に帰れず

シンケンゴールド/梅盛源太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

太ならではの行動と言える。その後皆が丈瑠の元に向かう中、アヤカシが現れ一人出動しようとする姫の元に「寿司屋でいいなら手を貸すぜ」と、自分から助太刀に入った。最終回には、寿司屋を広めようとフランスに旅立っていった。〇シンケンゴールドスシチェンジャー! 寿司ディスク!\いらっしゃい~

ルキナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーリス城に入ったルキナは、未来で聞いた通り侵入してきた暗殺者と対峙する。複数人いた暗殺者に対応しきれずに窮地に陥ったルキナだったが、クロムの助太刀で事なきを得る。その際、仮面が外れ、結っていた髪も解けたことで、自身が女性であることを知られてしまっている。ルキナはエメリナが死亡する

失敗国家 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。また、刑法の27条に、被害者と同じ方法で死刑に処すと言うハンムラビ法典ばりの刑罰が存在している(余談だが、そのような趣旨の日本の漫画、助太刀09が存在する)。2023年には遂に軍人達が率いる暫定政権と民兵組織が停戦を破り全面衝突。日本を含めた多くの外国人が安全の為スーダンを

ナツミショック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をすべて集めることができなかったため、リーグを観戦していた。プラズマ団がリーグを襲撃したときにブラックが今まで出会ったトレーナーと共に、彼を助太刀する。以上のように、『ポケスペ』におけるナツミは本編のものと全く違う漢として描かれている。まさか作者も被害者だったためにこういう風に設

中島宗美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

軟化するが、結局はファクターとして浩一と対峙する。タリスマンの持つ電磁槍の力で終始ラインバレルを圧倒する宗美だが、突如として『ラインバレルの助太刀』に現れた加藤機関の強襲により膠着状態になってしまう。一方その頃、寺生まれのDさんこと道明寺誠は死んだ宗美の父親の日記を発見、宗美の秘

神撃のバハムート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2015-10-14 17:59:45) 騎士はグラブル出たとしても背景でリザとかとデートしてたり、ふらっと出てきて主人公勢に助太刀して去ってくゲストキャラ扱いじゃね? じゃなきゃバランスブレイカーになるわ。 -- 名無しさん (2015-10-28 23:22

Hearts of Iron II - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) かかってこい!相手になってやる!! -- 名無しさん (2014-05-16 13:18:21) 大日本帝国、ポーランドに義をもって助太刀いたす! -- 名無しさん (2014-06-16 02:16:20) パラドゲーは和訳が秀逸 -- 名無しさん (2014-

茨木童子(ぬらりひょんの孫) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っていた首無と遭遇。美しい枯山水を殺された部下の血で汚されたことに憤怒し、首無と戦闘する。始めは一方的に追いつめるが、途中から毛倡妓が首無に助太刀、二人のコンビネーションプレイにより倒された。………かに思われたが、収まらぬ怒りにより立ち上がり卒塔婆を外して本気になり二人を圧倒する

バイオハザード4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オペレーター。無線通信でレオンの作戦行動をバックアップしている眼鏡っ娘。★マイクレオンの組織の一員。ガナードに囲まれ絶体絶命となったレオンの助太刀に来た(はず)。本来輸送機であるUH-1にガトリングと空対地ミサイルを装備した、空飛ぶ魔改造火薬庫とでも言うべき圧倒的武力を傘に、単純

武者仁宇頑駄無 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』にて、龍を統べる龍王天という神の鎧を身に纏い、疾風の仁宇へと出世。新生武者五人衆が一人・武者風雷主(ムシャプラス)を弟子にして頑駄無軍に助太刀した。赤と黒の鎧だけでなく、本人も青い部分が増えており、他の四天王とは違って全くの別人に見える。プラモデルの説明書には旧鎧まで青くなっ

魔空戦神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二段階。火柱のような刀身を持つ剣と角から放つ火炎を武器にする。29話でオトを奪われたと怒り狂ったハヤミカが操縦し登場。スサノオをその炎で包み助太刀したカゼノオをも圧倒する凄まじい強さを見せた。しかしそのまま暴走してしまい力を制御しきれず自爆。ハヤミカは間一髪のところで脱出し無事だ

花の慶次(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

衛門「生に果てはあれども名に果てはなし!!」末森城城主で、慶次の良きライバルにして親友。末森城での闘いでは、背中に深い切傷を負いながらも彼に助太刀。小便が出ない陽水に代わり、敵兵士に小便を喰らわせた。「お〜っ!末森城城主・奥村助右衛門の小便鉄砲、喰らいやがれ〜っ!!」七霧編終了後

パーロック/お宝猫ニャンジロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時振り向いていれば、そう後悔するパーロック。その刹那!パーロックの周りを敵が取り囲み人生最大のピンチ!その瞬間、あの、聞きなれた声が!「私が助太刀するわ!」その声の主は、レディ・パーロック!レディ・パーロックは生きていた!「後ろは私に任せて!」今度も、パーロックは振り向かない。今

メルトリリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンシナリオ序盤から登場。BBによってSE.RA.PHに来たものの護衛のサーヴァントとはぐれ、JKセイバーこと鈴鹿御前に襲撃された主人公に突如助太刀する形で参戦。以後、主人公とサーヴァント契約を交わし、人間嫌いを自称しながら何かと世話を焼きつつSE.RA.PHの探索に協力してくれる

ヒーロー協会(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悟り、民間人と一緒にシェルターに避難していた。深海王相手に会話交渉を試みるも、皆殺し以外の選択肢が存在しないことに絶望。しかし他のヒーローが助太刀してくれたので交戦。当然瞬殺され、これを機に引退した。『C級順位不明』ミズデッポウ怪人協会の襲来時に登場。ダイバーのような格好で水鉄砲

ジョニー・シデン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入れてくれたためティベリウスとの一騎打ちとなり、死闘の末自らの手でティベリウスを討ち取ることができている。途中、事情を知らず乱入したマリーの助太刀があったが、それに対しても「助かったが、これ以上の手出しはしてくれるなよ!」と言っている。PS2版ティベリウスを倒したスタン達だったが

ダイナブレイド(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスのボス「クロウエモン」にはベイビーをトリ質に取られ、一方的に攻撃されてしまう。あわや大ピンチとなったが、ウィング能力に変身したカービィの助太刀で事なきを得た。余談「白き翼~」では倒した時に固有のモーションを取る。しかし、オリジナル版は容量削減のためか専用のアニメパターンが用意

天空忍者シュリケンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品におけるシュリケンジャーVシネマ『爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー』リボルバーマンモスと共に、邪忍イーガに苦戦するアバレンオーの助太刀に現れた。シュリケンジャーの登場にハリケンジャー達は今まで以上に驚いていたが、どこか感極まったように去っていく彼にお礼を述べた。前述の

ゴーバスターエース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5:19) もしキョウリュウVSゴーバスで出動してたら、恐竜スーパー戦隊が等身大戦やってる間に他のバスターマシンと一緒に歴代パートナー恐竜に助太刀する感じだったんろうか?そう例えばガブティラに跨がって巨大ザコどもに無双とか・・・そこロストエイジじゃんとか言わない。 -- 名無し

アスカぶっぱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、1コスト+パイロット2体レストでの相手のレベル0キャラの除去。状況をやや選ぶものの、こちらも強力な能力。独り占め?アスカ1レベル1コストの助太刀キャラだが、絆で拾えるという長所がある。また、パワーが少し下がりCIPでの手札入れ替えが付いた。事故った時の手札入れ替えが可能で、この

強力チーム(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持つ。手負いの身*1で本物の神に勝てるのか不安に思いながらもビッグボディはリングに上がろうとするが…。ここは我々が通しはしない―っ!そこで助太刀に入ったのが、兵馬俑の中に隠れていた*2ペンチマン・ゴーレムマン・キャノン・ボーラー。メイプルリーフクラッチを見ていたかは定かではない

今川義元(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くなる。まあ、天舞をつければ極一部の例外を除いて誰でも使いやすくなるが…ドラマティックモードでは名族を救援するべく、立花ギン千代・星彩と共に助太刀することに。・無双OROCHI2OPで官兵衛と郭淮の後ろで妖蛇が放った火球を蹴鞠っている。なんと涼州に蹴鞠の国を建国。涼州を人間・妖魔

騎士王セイバー(WS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てほしい。後衛にマスター持ちの魔弾の射手凛や解放された桜を、置けばレベル2の段階で余裕に10000を越えで攻撃する事が出きる。え? それでも助太刀されたり、イベントや効果で控え室に置かれたらどうするかって?そんな時の為の二つ目の効果。自分の場に我等が衛宮士郎くんが自分の場にいれば

グリニデ(冒険王ビィト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やり出しきった上で幾重もの幸運も積み重ねという綱渡りの果てにようやく成し得たものであり、戦いの後は全員天力切れによる強制睡眠に陥りミルファの助太刀が無ければ置き土産で全滅確定であった…と、後の七ッ星魔人以上に力を出し尽くした死闘&作中屈指の名場面である。仮に今現在のレベルのビィト

エレナ(ユグドラ・ユニオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が失敗し、ジルヴァに危うく始末されそうになってしまう。絶体絶命の所をミラノ達に助けられる。一度はミラノ達と別れるものの、今度は王国軍の窮地に助太刀に現れる。目的を達成し帝国にも戻れなくなったエレナは、自身の恩を返すために王国軍に加わった。今宵の月も美しい菜食主義者。ついでに貧乳…

傭兵/勇者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は射程2の物理剣は存在していないため、手斧や手槍が装備できるブレイブヒーローは剣歩兵で欠点だった射程面を補うことが可能。更にクラススキルの「助太刀」はHP満タン時にチェインアタックを2回行うというもので、システム的にはかなり強職。欠点は前衛職だが守備のクラス成長率が0%で個人成長

アサシン(Fake) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めて精霊格にまで昇華した英霊ならともかく、人類の版図の内の存在である宝具を捕食対象の人間が振るったところで、さしたる効果は発揮しない。事実、助太刀に現れた使徒狩りに特化している監督役の代行者ハンザは、聖別した礼装を多数保有していることもあって、逆に劣勢だった。(ハンザ自体とんでも

ゲートキーパーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い人との別離後は各地を転々として大雪山に身を置いたが、14話以降は盾神高校に移って32年経っても留まり続けた。イージス極東支部最後の戦いにも助太刀し、続編のGATE KEEPERS 21でも登場して幽霊少女と一騎打ちを行う。ちなみにGATE KEEPERS 21では、髪型と服装に

第9章 ハートゴールド・ソウルシルバー編(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケット団の陰謀をつかみ、その情報を図鑑所有者たちに伝えて阻止しようとするが、ゴールドと合流する前に失踪してしまう。終盤で意外な者たちを連れて助太刀に訪れる。◆敵勢力●ロケット団本章の敵組織。ようやくゲームでも名有りの幹部が出たためか、オリジナルの名前でなくかつオリジナル設定ではな

ブオーン/プオーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

憎めない性格というキャラ付けとなっている。また義理堅い性格でもあり、このときの恩義からのちに主人公たちがとある邪神と対峙したときに時間稼ぎの助太刀として現れた。DQMJ2、DQMJ2P ブオーンが本作からの目玉である巨大モンスターの一体として登場。配合では作れず、戦ってスカウトす

仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くと”でござる!」な獣電戦隊キョウリュウジャーのブレイブ侍。仮面ライダーストロンガー、仮面ライダーアマゾンとの連戦で苦戦するアムの前に現れ、助太刀した。その後もゲームの世界の人間でありながら、現実世界を守るために最後まで戦う。ちなみに、どういう訳か劇中での各種装備及び音声が『キョ

カースガノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出現する。またムービーで英傑がやられる寸前に未来からミファーには大人シド、ダルケルにはユン坊、ウルボザにはルージュ、リーバルにはテバが現れて助太刀してくれる上にそれぞれの章をクリアすれば、仲間になりプレイヤーキャラとして使用することが出来る。闘う際には英傑と救援に来た戦士に加えて

ラード(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

側も戦わざるを得なかったようで、コロコロコミックの挿絵では交戦している姿が描かれている。スペック的には従来のラードが不利だが、地上の戦士達の助太刀があるので多分大丈夫だろう……。冷静になって考えると、洗脳された同種を倒さねばならない事態になったラードは同族殺しを仕掛けられた訳であ

ドラえもん のび太の太陽王伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め、ティオに対していい感情を持っておらず、陰で悪口を言っていた。サカディの試合でティオと対戦し、最初は劣勢に追い込むものの、のび太がティオの助太刀に入った事で形勢が逆転し、2-3で敗北を喫する。しかし、のび太のおかげで罰を許されたことで、ティオと和解した。その後はククがさらわれる

マジレジェンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードが駆け付け、冥府馬車を撃破。ウルカイザーとなりスレイプニルは冥府に帰ることになった。その後、マジレジェンドはドレイクと戦うトラベリオンの助太刀に入る。ファイヤートルネードで弱点の首の裏を狙って大ダメージを与え、その隙にトラベリオンがデストラクションファイヤーでトドメを刺した。

真・女神転生Ⅳ FINAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うにいつの間にか進行によって所有する仲魔が変化するということはなく、基本的に自身の技能を使う*2。現在何ができるかはステータスから確認可能。助太刀どころか邪魔になることすらあった前作の同行者と違い、本作のパートナーは非常に優秀。一応全員使える場所があり誰かが誰かの下位互換になるよ

沢渡拓郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に粛清することもあった。親交の深かったデミトリーが殺された際にはその復讐を誓い、桐山英治が起こした事件に独断で乱入。森次玲二のヴァーダントに助太刀する形で実行犯の古橋が操る迅雷と交戦し、弐ノ型を大破させながらも勝利する。しかし、それから間もなくのラインバレル破壊作戦の現場で、デミ