ふんたー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
だけではなく、状況次第ではその後モンスターからの攻撃を避けられず、味方の被弾が確定してしまうような攻撃を多用する。代表的なものだと、片手剣の剣盾コンボや大剣の斬り上げなどが該当する。片手剣はXボタン(又は△ボタン)連打でこれが勝手に出てしまうという痛い点があり、パーティープレイを
だけではなく、状況次第ではその後モンスターからの攻撃を避けられず、味方の被弾が確定してしまうような攻撃を多用する。代表的なものだと、片手剣の剣盾コンボや大剣の斬り上げなどが該当する。片手剣はXボタン(又は△ボタン)連打でこれが勝手に出てしまうという痛い点があり、パーティープレイを
RSE :3分FRLG:4分半DPt :5分HGSS:3分BW:2分半BW2 :5分半XY:6分ORAS:7分SM:12分半USUM:14分剣盾:4分半また、作品によってはBボタンを押している間、スタッフロールの進行が早くなるものもある。ちなみに、スタッフロール前に殿堂入り時の手
クした。しかし、やはりというべきか『かがくのちから』で『ふしぎなまもり』はコピーできなかった。科学はヌケニンに敗北したのである。第八世代では剣盾での出場をマタドガスに譲るもBDSPで復帰…したのはいいのだが、なんとよりにもよってまさかの「どくどく」没収と相成った。全身毒みたいなポ
+『こんじょう』ヘラクロスや『ピントレンズ』+『スナイパー』ドラピオンまで持ち出しており、「たかが虫」と甘く見ると痛い目を見る。ビークインが剣盾からの仕様変更で「かいふくしれい」を失ったままなので何とも物悲しい事になっているのは内緒。せめて「はねやすめ」くらい覚えさせてやれよ…■
の状態異常にする。狙った状態異常にすることはしにくいものの、単なるメインウェポンとして使うこともあるので追加効果に泣くことも。ねっさのだいち剣盾で登場したじめんタイプの特殊技。「ねっとう」より威力は10低いが、弱点を突ける相手の多さを考えれば十分に強力。「だいちのちから」に比べ、
であいがしら「ねこだまし」と同じく出したターンにしか使用できない技。グソクムシャ専用……だったのだがUSUMでカモネギもタマゴ技で修得した。剣盾でさらに習得者が増えている。優先度は「ねこだまし」より低い+2。特殊な効果はないが90という先制技にしては破格の威力を誇る。むしタイプな
ばれている。もちろん「当たれば」の話だが。第七世代、SM・USUMではZワザとして使うと一度だけ威力180・必中の技として使える。第八世代、剣盾ではダイマックスすれば威力130のダイマックスわざとして使うことができる。このように、シリーズが進むと相手のタイプや耐久力に応じて用途を
がほぼ第4世代準拠になっている事もあり、わざマシンに復活。だが、なんと大半のポケモンがそもそも習得できないように修正された。習得できるのは、剣盾で「どくどく」をレベルアップを含めた何かしらの形で覚えられるポケモンだけである。つまりブラッキーやドククラゲは相変わらず習得不可能。もう
か。現実世界でもそうであるように、力を得た人間が皆正常な判断を下せるわけではないのだ。なお上記では公式用語ではないとしているが、ポケスペでは剣盾編にて、初めて「ダイレクトアタック」という用語が作中で使用されている。追記・修正はダイレクトアタックに耐えてからお願いします。この項目が
場するポケモンは通常よりも色違いで登場する確率が高い。出現する種族についてはUSMの項目を参照。期間限定ピックアップマックスレイドバトル[[剣盾>ポケットモンスター ソード・シールド]]の[[ワイルドエリア>ワイルドエリア(ポケモン)]]で行える[[マックスレイドバトル>マックス
015-04-21 22:24:54) こいつのモチーフはチャドクガか? -- 名無しさん (2016-03-31 23:09:08) 剣盾のクララがコイツがモチーフのリボン付けてるから、デザインとしては割と普及してるのかね -- 名無しさん (2020-06-29 09
方では誰も覚えられないという斜め上の事態になった。現時点ではゆびをふるでしか出ない技の一つになっている。■余談特殊いわ技の決定力ランキングは剣盾発売(メテオビーム未解禁)の時点ではこのようになっていた。一つの作品に同時に登場した事のないポケモンもごちゃ混ぜのランキングである事に留
。視界をはっきりさせる点ではむしろこれが正しい効果かもしれんが。一方でUSUMでは教え技として復活し、習得できるポケモンが大きく増えた。更に剣盾では「フィールド」を除去できるようになった。まあ霧っぽいしダイマックスわざの追加効果でフィールドが発生しやすくなったことや、キョダイマッ
) ↑平行世界だし… -- 名無しさん (2018-01-17 16:43:53) ネタバレにもならないから書いちゃうけど、映画ココでは剣盾で消されたポケモンのなかで唯一参戦していた。しかも背景じゃなくて一応固有の活躍を貰っている -- 名無しさん (2021-01-24
第六世代では、バトルシャトレーヌの末女、ラニュイの先鋒として登場。その素早さに警戒した人は少なくないはずである。それでも、相方のスカタンクは剣盾やSVなど後発の作品に出ているにも関わらず、コイツはシンオウ以外の図鑑に登録された事が無いと言う、歴代のバージョン違いで登場するポケモン
っている。しかも第七世代以降は麻痺による素早さ低下が1/4から1/2に弱体化しており、素早さ無振りだと抜けない相手が激増したのがかなり痛い。剣盾では絶対に怯まないダイマックスの存在が致命的に辛く、アイデンティティを喪失しかねないところにまで追い詰められている。SVでは進化形のノコ
越えており、道具が固定されないメリットがある。USUMで登場したネクロズマのウルトラバーストはメガシンカとZワザを融合させたような強化形態。剣盾ではZワザ共々廃止となった。ただ、世界観としてはカロスとホウエン以外の地方にキーストーンがないというだけなので、同時期のアニメや他のゲー
さんが「ゴルファー♀」として登場している。USUMではイベントで美魔女枠のバツ5のおとなのおねえさんがおり、ヒドイデで美容をしているとか。◆剣盾髪の毛は茶髪ショートカット、コーディネートは赤い肩出しトップス、ボトムスは黒だか紺だかのジーパン。また顔には赤く濃いルージュと紫のアイシ
-- 名無しさん (2018-05-02 01:54:14) 1番好きなポケモン、光の軌跡産のタマゴを送ってSSで孵化してからずっと一緒。剣盾に解禁はよ! -- 名無しさん (2020-01-20 20:46:22) Legendsアルセウスで新たに専用技「ブレイブチャージ
登録日:2014/10/31 Fri 03:25:00更新日:2023/12/21 Thu 13:28:56NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧ポケパルレは『ポケットモンスター X・Y』から追加された新機能。『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に
Mではハイオリシティのトレーナーズスクール1階の女性の先生に勝つと貰えるほか、野生のニャースが所持し、ロイヤルアベニューでは48BPの景品。剣盾では野生のニューラが所持するほか、ラテラルタウンのほりだしもの市で3000円で売っていることがある。●本編における位置付けゲーム本編では
ト)は柔軟で腕に巻きつき、ビーム拡散シールドとして機能する。〈標準武装〉88式突撃刀アサルトブレード88式可変斧槍銃ガンハルバート87式機動剣盾アームブレイカー87式高機動誘導弾マジックワンド89式肩部衝撃砲(ISキャノン)〈選択装備〉90式重電磁加速砲イレイザー◇フルアーマース
ただしフェスサークルの城の中で一回一回交換した相手と話さないと貰えないので発売してすぐはこのことに気づかず数ボックス分損をする人も見られた。剣盾ではマジカル交換に名称変更。ルールは同じだがゲームをプレイしながらマッチングされるようになり、利便性が増した。ただし、その代わりにポケマ
、賛否両論。メックテックウェポンは好評なのだが。サイバーバース版はサイズの割には再現度が高く、メックテックウェポンこそつかないものの、武器は剣盾ともに付属するため十分遊べる。その後、「スタジオシリーズ」でもリメイクされている。大きさはボイジャークラスだが、カノンセンチネルプライム
ーを好き放題罠にかけられるようになる。むしろこの使い方のおかげで本物より便利と言われることも多い。だが真の使い道は異種合成にある。この腕輪を剣盾に合成すると「中」の印が刻まれる。そして「象牙の剣」「象牙の盾」にこの腕輪を三つ合成すると「大三元の剣」「大三元の盾」という優秀な装備に
登録日:2014/02/06 Thu 17:20:36更新日:2023/12/14 Thu 10:40:26NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧だ~れだ?ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■もくじ■データ全国図鑑No.435/シンオ
特性を狙うならここで。第7世代ではUSMに限りホテリ山の草むらに出現する。仲間呼びではピカチュウポジションの後輩トゲデマルを呼び出すことも。剣盾では当初は登場しなかったが、DLC「鎧の孤島」によりヨロイ島に出現するようになった。SVでは最初から参戦。「このポケモンが一番かわいいの
る戦術(通称:保険金詐欺)の代名詞。イエッサン(♀)特性「サイコメイカー」を有する強力なサポーター。ドラパルトを筆頭にゴーストが跳梁跋扈する剣盾においてはゴースト技無効の「このゆびとまれ」持ちとして盤面に影響力を与え続け、サイコフィールドで「ねこだまし」「いたずらごころ」からの展
られる。教え技では「ねっぷう」と「みずのはどう」を習得。特に「ねっぷう」はダブルで複数攻撃になる上、特性「すりぬけ」との相性も良い。ところが剣盾でドラパルトが登場すると立場は一変。最速ドラゴンの座を奪われただけでなく、攻撃性能でも補助技でも格段と勝るそちらに見劣りするようになった
20:55:35) いや、最初の映画のキャスト陣なら見てみたいんだけど -- 名無しさん (2019-01-19 22:22:48) 剣盾の特性「スクリューおびれ」ってもしかして・・・ -- 名無しさん (2019-12-25 18:31:05)#comment
のハウオリ霊園のポケファインダーで、トリミアンの幽霊が確認できるらしい。 -- 名無しさん (2020-01-29 14:38:23) 剣盾のは珍しく(?)ほっこりするパターンだったね -- 名無しさん (2020-01-29 14:51:56) SVのテラスタルで久々に
が無い最優の格闘タイプ(鉄の拳でパンチを強化、型破りでミミカスや浪平ペンギンの特性すら貫通させる、肝っ玉は霊にノーマルと格闘技を撃てる以外に剣盾で威嚇無効) -- 名無しさん (2020-02-16 15:03:30) もこうのせいで一時レートでも見かけてたけど全然見なくなっ
合わせて性転換される」、そんな書き込みをこの前、別のサイトで目にした。 -- 名無しさん (2019-07-17 06:02:58) ↑剣盾でパルレもリフレも消えたけど、全くそんなことはなかった。 それから進化方法がエーフィとブラッキーのフェアリー技習得版(時間帯関係なし)に
ながら全員非メガで計算これより上にいるのは、バトルフロンティアを始めとするバトル施設の連中やPWTの強化版メンバーくらい。シナリオ限定ならば剣盾までは1位・・・であったが、スカーレット・バイオレットにてオーリム博士/フトゥー博士がシナリオ内で種族値平均573を樹立したため2位に転
ビオラの切り札ポケモン。模様ははなぞのとなっている。野生では出現せず、ハクダンの森等で捕まえられるコフキムシを進化させることでゲットできる。剣盾ではお休みをもらう事になってしまったが、SVでバタフリーと入れ替わりに参戦。今回は野生個体も出現するようになった。■対戦でのビビヨン合計
:常時雨の降るフィールドがある。SM/USUM:中盤では夕方限定、終盤では終日雨の降るフィールドがある。霧がかかっている花園でも進化できる。剣盾:ワイルドエリアが日によって一部の地域が雨の降るフィールドになる。ORASでは進化場所には困らないが、ヌメラやヌメイルが野生で出現しない
、このアイテムは浮いていても発動するので、守り神ポケモンと組んで『かるわざ』発動を狙える。なお、このコンボはフワライドでも可能となっている。剣盾ではわざレコードで「インファイト」「ブレイブバード」と、使いやすい一致技を二つも習得し大幅に強化された。またダイマックスとは非常に相性が
うため、色違い厳選の難易度はおそらく孵化厳選出来るポケモンの中では最高クラス。これに挑戦するようなら間違いなく廃人の中の廃人である。ちなみに剣盾で登場したイエッサンとは♂♀で姿が異なる点で共通しているが、♂が攻撃寄り、♀が耐久寄りの種族値だったり(ニャオニクスは共通)、覚える技も
のが少々怖いが、「つるぎのまい」1回積んでおけばシールドフォルムであろうと「じしん」で確一。「せいなるつるぎ」もHP振りであれば楽々耐える。剣盾では一致ダイアースで大ダメージを与えながら特殊耐久を底上げすることが可能となり、ダイマックスによるHP増強で一撃では落とされにくくなり、
で、公開時に発表された新しい進化方法、それは……Lv30以上でレベルアップした時に3DSの本体を逆さまにすること。……どうやって気付けと…?剣盾やPokemon GOにも登場しているが、そちらでも進化方法は同じで、Switch(携帯モード時のみ)やスマートフォンを逆さまにする必要
。対応する技は「みずのはどう」「りゅうのはどう」「あくのはどう」「はどうだん」「いやしのはどう」と、カイオーガの専用技「こんげんのはどう」、剣盾の教え技「だいちのはどう」。ブロスターはこれらの内、「こんげんのはどう」を除く全てを覚えることが可能。この特性により、「みずのはどう」が
に「きょうせい」が発動しなくなったが、同じくサン・ムーンで登場したフィールド技をトリガーに発動する道具が2度発動する事象が確認されている。…剣盾で。ちなみにあまり知られていないがタマゴ技として「ほごしょく」を覚える。「グラスフィールド」を張った状態で使えば草タイプになり、通常特性
票で、かつカントーやジョウト等の地域毎に一票ずつとなった。結果としてなんとゲッコウガが2連覇を達成。2世代が経過した上に、当時の最新作である剣盾では未登場にも関わらずなお衰えぬ人気の高さを見せつけた。そこからやはり根強い人気のルカリオ、対戦でも一線級を張るニューカマーのミミッキュ
るヤミラミが現れることがある。そしてヤミラミに狩られるという厳しい食物連鎖が展開される。図鑑説明によるとガバイトなどにも狩られているらしい。剣盾ではエキスパンション・パス『冠の雪原』でようやく参戦。伝説のポケモンや過去作の御三家やヒスイ絡みというわけでもないのに、パルデア地方に連
成でも組まなければ恩恵は得られないだろう。隠れ特性の「ふみん」は粉系の技が無効のくさタイプ故に恩恵が薄く、ピンポイント気味。また、隠れ特性は剣盾の『鎧の孤島』配信まで、普通サイズか特大サイズしか入手できなかった。■アニメでのパンプジン(バケッチャ)バケッチャは第11話で、ロケット
落ちみると熟女系多いよね。それだけ供給が多いのか需要が少ないのか -- 名無しさん (2019-04-09 21:13:14) ポケモン剣盾のメロンは二次元熟女にしては珍しく、若過ぎもせずかと言って普通のオバサンでもない、年齢相応の見た目をした美熟女だった -- 名無しさん
回が初の事例となる。また、地味ながら「勝利!トレーナー」のメロディが初めて初代バージョンのアレンジとなった。初代アレンジのメロディは次回作の剣盾にも引き継がれている。(RSE〜USUMは赤緑のBGMをリテイクした金銀版のBGMをアレンジしたものが使われている)時代の流れで、現実世
けで「ねむりごな」や「さいみんじゅつ」がほぼ確実に当たるようになるため命中不安の催眠技を使うポケモンのお供として良く利用されるようになった。剣盾では「キノコのほうし」と「みねうち」を両立できるポケモンがいなくなったことから、一転して脚光を浴びることとなった。関連アイテム同じように
物っていってるけどギガス(巨人)は架空かつ生物では? -- 名無しさん (2020-11-26 06:01:02) ドラゴンエネルギーは剣盾のドラミドロの図鑑から急に現れた概念 -- 名無しさん (2020-11-26 09:16:18) なんというか記事の体裁が酷く見え
しか増えないので、追加効果目当てで威力低いのを覚悟で採用…とかはできない。基本的には威力と耐久の底上げ程度に活かすのが無難だろう。ちなみに。剣盾で惜しくも無くなった「めざめるパワー」があれば技範囲が改善されたのに、とよく悔やまれる。ただし、XY以降の伝説のポケモンの仕様上一番欲し