「前座」を含むwiki一覧 - 13ページ

ショッカーライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2023-03-28 11:58:19) 原典でも強ボス枠だからシンでも出るとは思っていたけど、ラスボスが○○だったからか前座にすぎないポジションだった -- 名無しさん (2023-03-28 14:54:31) シンではスーツもあり、真

ヴァンデモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メントを削除 -- 名無しさん (2018-12-18 17:51:14) 噛ませ魔王の踏台にされ、吸血鬼の王という自身の上司が登場し、前座や中ボス程度の格になったデジモン。いや、漫画版で大暴れしたデーモンが居るし、昔からか -- 名無しさん (2018-12-18 19

CNo.101 S・H・Dark Knight - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

46:43) だいたいの場面では死神の方出すけど、こいつは切り返し能力が尋常じゃないし強い。RUMが特に有効に使える紋章獣ならマジで進化前を前座にこいつ出していける -- 名無しさん (2013-12-11 21:57:30) 進化前出してなくても、FAクリスタル・ゼロ・ラン

オラクリオン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のデッキは「オラクリオン降臨」をうたっており、オラクリオンはオラクル側の神としてフィーチャーされるのである。が、それはゴッド・ノヴァの壮大な前座に過ぎなかった。ゴッドに新たな力を《神人類 ヨミ》が吹き込み、ゴッド・ノヴァが誕生。ゲーム的にも背景ストーリー的にも名実ともに「ゴッド」

メタナイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体力は多少ばらつきがあり、中途半端なダメージだと倒しきれない恐れがある。マーベラス攻撃が出たら関係ないがなお、この次の9戦目、つまり章ボスの前座にはソードナイト&ブレイドナイトが配されており、見方によっては彼らの地位・上下関係を示唆している可能性が考えられる。あくまでそう見えそう

幕末Rock - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

賀さんと安元さんの役とCVが入れ替わってて大変なことになってた -- 名無しさん (2014-07-17 01:32:23) Freeの前座 -- 名無しさん (2014-07-17 01:40:02) 銀魂+マクロス7という感じ -- 名無しさん (2014-07-

魔人ワムバムロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレス変化などのタイミングが速まっている。更に後者のモードではまさかのラスボスという大トリを務めるが……今度こそ潰すわよ!!ワムバムロックは前座に過ぎず、撃破すると追加ボスの魔人ワムバムジュエルがお出ましとなる。(「真・格闘王への道」ではジュエル単体)外見はオリジナル版のワムバム

ヴァルター(英雄伝説 空の軌跡) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の言うことがようやく分かったぜ」「……ふぅ……美味ぇ…………本当に……タバコが……美味ぇ……」・「The 3rd」the 3rdでは黒騎士の前座として登場。厳密には本人ではなく、本物と全く同じコピーみたいなものだが。戦闘後にレンに結社に戻るつもりあるのなら、寸勁を教えてやるという

男塾鎮守直廊三人衆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。その際、腕に「鬼達磨刺青トーチントウ」を彫り戦いに挑む意気込みを表した。八連制覇では実力は見せたが後ろに死天王が控えていたこともあり、前座的な扱いで倒される。死亡したと思われていたが天挑五輪大武會で再登場。頼もしい味方となった。最初は敵キャラとして登場したためか陰湿さや卑怯

厳娜亜羅十六僧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は後々まで結ばれてたし、颱眩法師は相打ちのフリで人情味を感じさせてくれたし、なにより若様がギャグキャラ化しなかったし(出番もないが)。竜宝と前座はあれだ、伊達の相手って時点で噛ませにしかならないから、うん・・・ -- 名無しさん (2014-06-25 06:49:44) 颱

メディウス・ロクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て戦闘するが敗れる。だが、暴走したAI1はメディウスそのものを取り込んでしまう。そして……ゲーム的には正直言って大味な性能で弱く、ラスボスの前座のただ硬いだけのザコである。また、第2次OGにおいては原作と異なりツェントル・プロジェクトの最終成果たる機動兵器、MODEL-Xことガル

ノーヴル・ディラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/04/28 (月) 22:13:10更新日:2023/12/15 Fri 13:29:08NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧リチャード、ジン、アユル…そして、この場にたどり着くことなく散っていった、数えきれないほどの可能性たち…今こそ、あなたたちの

ベルゲルミル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バランスの良い武装に加え石田三兄弟の異常に高性能なパイロットスキル(敵のくせにガッツ持ち)、追い込む度に使用される精神コマンドなどラスボスの前座にしてはかなり手を焼かされる。また量産型も援護技能が充実しており、HPも20000とかなりタフ。まず隣接した量産型ベルゲルミルを引き剥が

ワドルディのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

如暴れ出したという巨大なワドルディ。歩行やジャンプの他、その場で地団駄を踏むなどの行動を行う。その後もグラン・カブーやグラン・ホットヘッドの前座として登場。グラン・ヤリワドルディ槍を持ったグラン・ワドルディ。『スーパーカービィハンターズ』にてグラン・ワドルディのポジションを担う。

プロトアーク(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

小さかったり、破壊できないバリアを張ってきたり、オブジェクトを壊さないと無敵状態になってたり、一定時間内に全部壊さないと復活したり……そんな前座を終えると、フラクタリス本体が登場する。しかし、その位置は非常に高く、プレイヤーは同時に登場する結晶の足場を登っていかなければならない。

レビディオラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/3/5(日) 00:49:10更新日:2023/12/14 Thu 11:04:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンターフロンティアZZ』に登場するモンスター。通称「雷極龍」らいごくりゅうと読む。MHF-G2で実装された古龍種のモ

KARASAWA(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か本人であるオールマインドの最推し武器として扱われている。「賽は投げられた」ルートのラストミッションでオールマインドと相対する時も、ラスボス前座のACが装備しており開幕フルチャブッパしてくる。本当に最推しかも。一説には、ケイトがただの輸送ヘリを4機しか落とせないのはフルチャージし

リィン・シュバルツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に戦うとか散々作品中格好いい事言っといて、最後は暴走して世界破滅の引き金ひいて黒幕求められず利用され尽くして、台詞どころか顔出しすらないまま前座ボス倒しただけで終わっちゃった子。あの3人の意味不明な突然死といいラストのキャラ全体的におかしくなってね? -- 名無しさん (20

幸せになる2つのスイッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6巻に収録されている「失恋」に登場する落語家の猫柳角丸師匠の教えである。概要猫柳あやめはお笑いタレントを目指すために経験を積んでいる落語家(前座)である。彼女の持ちネタは現在つき合っている天然気味な恋人「大西 広」のデート中の失敗談。そのネタは世代を問わず大いに受けたため、あやめ

ジャパニーズメタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。【主なバンド】◇BOW WOW/VOW WOWジャパメタを象徴するバンドその1。『B〜』はAerosmith(エアロスミス)やKISSの前座を務め、『V〜』はヨーロッパを拠点に活動し、高い評価を獲得、成功を収めた。メンバーの中でも、山本恭司(Gt.)は後の多くの有名ギタリスト

地球防衛軍(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことが多々ある。この項目では、数ある防衛チームの上部組織の中でも『地球防衛軍』及び限りなく近い組織名を名乗った組織について記述する。戦闘では前座の前座といった立ち位置なのでまず活躍することはないが、彼ら無くして防衛チームは戦えないことを忘れてはならない。ウルトラマンコスモスに登場

ラウラ・S・アルゼイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、免許皆伝できたことなど意味がなかったと落ち込んでいたが、他のメンバーたちと共に気を立ち直る。実際に父が左腕を失って生存し、相剋を始める前の前座として黄昏の呪いに操られていると分かり、少し安堵していた。そしてオルキスタワーにての戦いでついに勝利を収め、呪いを解く。真のラスボス戦で

名も無き修羅/砂蜘蛛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体たらくっぷりを見るに彼は修羅の中では比較的強いタイプだと思うの -- 名無しさん (2018-02-15 21:45:39) こいつの前座もケンシロウ相手に忍び寄って驚かせてるしこの一帯だけめちゃくちゃレベル高かったんじゃないのか、赤鯱みたいなのが上陸してくるわけだし -

スカサハ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

42854912 クッソ吹いた -- 名無しさん (2017-01-10 16:16:08) なんか、普段強キャラだけど、大事なところで前座として負けるイメージが……つーか、5章がまさにそれだったんだが -- 名無しさん (2017-04-21 05:03:21) 縦セタ

Emily Wants To Play - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

t…Now!に素直に従わないと6時だよ、全員集合されてオワタになる -- 名無しさん (2017-01-15 05:07:30) 作中は前座扱いだけど、ストーリー上はあの三体が元凶なんだよなぁ EDでは警察に押収されたけど、どうなるやら -- 名無しさん (201

ギャラクトロンMK2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けどギルバリスの指揮下じゃないと一気に戦闘力落ちてるイメージ。ジードで2体出しておきながら手負いのゼロを仕留めそこなったりタイガでラスボスの前座であるウーラーに喰われたり… -- 名無しさん (2020-01-02 22:08:43) ギャラクトロンMK2、対ウルトラマン用に

ガロン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GENT SYSTEMS■概要『ガロン』とは『ファイアーエムブレムif 白夜王国/暗夜王国』の登場人物であり白夜編のラスボス。そして暗夜編の前座であり、透魔編の餌。CV:大塚明夫白夜王国と対を成す暗夜王国の現国王であり、主人公・カムイの養父。妻は既に他界しているが、かつては正妻の

脅威!侵攻のにゃんこ軍団!/驚愕!侵略のねねこファンクラブ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

知っていれば、若干イラっとしなくもない。 ネコドラゴン 闇属性の星3。スキルはテラーロアー。 第一回コラボの3クエスト目から登場し、その後も前座を務めるボスモンスター。 全く猫じゃない点は解説でもツッコまれている。 巨神ネコ 光属性の星4。スキルはスピリッツライズ。 にゃんこ本編

デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カグースと戦える。3匹全てを倒すとぬしポケモンである2匹目のデカグースの元へ行けるようになり、コイツを倒すと「ノーマルZ」が手に入る。ぬしの前座であるヤングース、スリープ、デカグースは大したことはない。育てた御三家でサクッと倒しても良いし、マクノシタやマケンカニ等の経験値にしても

徐庶 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/06 Thu 18:12:25更新日:2024/02/06 Tue 13:53:03NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧徐庶(じょ-しょ) (?-?)字は元直。元々福と言う名前だったが、後に庶と改名した。豫州、潁川の人。三国志の人物。劉備にか

魘夢(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなかったわけで、命拾いしたとも言える)体力面で不利があったとはいえ柱の煉獄は単騎で上弦の参を相手に迫力ある戦いを見せており、魘夢との戦いは前座扱いとなった。ある意味気の毒な悪役ではあるが、この魘夢との戦いから猗窩座との戦いまでが劇場版アニメ『無限列車編』として公開されると「列車

鬼・姫(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場。しかし装甲は弱体化、随伴艦も姫はおらず、水上打撃部隊で空母なしが基本という以外に羅針盤や編成制限もないため、そこまで苦戦する要素はなく、前座の一人という程度の難易度だった。アーケード版では鬼・姫級で初めて対空カットインを使用してくる。ツ級のそれよりも強力で伊勢型改二の立体攻撃

ニュージェネレーションズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な曲調。作中的には有名な作曲家が作ったようだ。まともに披露されたのは13話。デビューの話である6話は色々あってまともに流れなかった。他、楓の前座としてや、学園祭ライブなどでも歌われたnew generationsの代表曲。凛と神谷奈緒と北条加蓮が練習でこの曲を歌っているところを美

空母棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受けているのは「空母棲姫改」。遂に空母棲姫も更なる改装を施しての登場であり、ボロボロだった服は新調し、角を生やして不敵な笑みを浮かべている。前座に「潜水棲姫改」がいた事と基地空襲でのアイコンがいつもの空母棲姫と違うことから嫌な予感がした提督もそれなりにいた。攻略上水上打撃部隊で挑

曹真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をして「敵を知り己を知らば百戦危うからずっていうけど、曹真は自分と相手の実力差も知らなかったの?」とボロクソに評したほど*6。2.「司馬懿の前座だから」そしてそれよりもっと大きな原因は、後任である司馬懿の存在である。「孔明VS司馬懿」という図式は三国志創作黎明期から続いている伝統

バトライザー(パワーレンジャーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。公式ではビーストXモードだけでなくこちらもバトライザー扱いされているが、パワーは高いが中間形態かつ変身者を精神汚染する欠陥品で完成品の前座扱いという珍しい立ち位置。○コックピットモードディズニーからサバンに版権が戻った後に使われるようになった形態。一応バトライザーとして分類

ウルノーガ(DQXI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の中でもかなり本願に近付いたの言えるのではないだろうか。モンスターズ現在、テリワンSPとイルルカSPに出演している。テリワンSP第一形態は、前座の魔軍司令ホメロスと第二形態の体形が似てるつながりか魔王オルゴ・デミーラとの配合で誕生する。メガボディで固有スキルの原作再現度が高いと評

六代目三遊亭円楽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が門弟を代表して*20兄弟弟子達を1人ずつ紹介した後、円楽の教えを受け継いでいく事への意気込みを語った。なお、弟子達のうち5名(二ツ目4名・前座1名)は円楽の死去時点で真打に昇進していなかったため、落語界の通例に則り2023年元日をもって二つ目4名の内三遊亭楽天・三遊亭楽八・三遊

林家木久扇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

家けい木も一門に所属している。ただし廃業した弟子も多いことから、木久扇が意外と厳格であることも実証されている。弟子の育成にも力を入れており、前座や二つ目の弟子達に簡単な小噺を考えさせ、良い答えを大喜利の挨拶で紹介するなど、若手の育成にも工夫を凝らしている。でもそのせいで弟子にネタ

桂歌丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー入り前の時点で既に片鱗を見せていたエピソードがある。前身番組『金曜夜席』の開始が決まり、そのメンバー選考オーディションが行われた際、歌丸は前座に盛り蕎麦1枚を用意させてそれを黙々と啜ったのち、食べ終えて一言こう言った。「おソバつさまでした」これが談志やスタッフ陣の爆笑を攫い、見

林家たい平 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のも相まって、叱った翌日は大体後悔していることが多いとのこと。実はあずみの前にも見習いの弟子を一人取っていて修行させていたが、いざ落語協会の前座登録をしようとしたときに協会の規定が変更になり、「前座は三十歳まで」という制限が加わっていた*16。その方は既に三十歳をとうに過ぎており

五代目三遊亭圓楽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後、未亡人との不仲から「圓生は留め名にする」と宣言されてしまい、師匠の名跡を継ぐことはなかった。逆に相性の良かった相手の1人が林家木久扇で、前座時代から面白いことをする奴だと気に入っていたとのこと。そしてよくニコニコしながら彼が何をするか楽しみにしてることがあったらしい。笑点の高

みんなで!カービィハンターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン・カブー、グラン・ホットヘッドを加えた「グランチーム」として続投以降は、新たに大ジャンプで踏みつぶす技を習得している。が、その頃には完全な前座の先鋒であり、他のボス達との死線を潜り抜けたカービィハンターズの前には速攻で蹴散らされる羽目に…。合掌。挙句の果てには2017年7月1日

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のストーリーボスに当たる。先述の通り、従来のシリーズとは違い無視してラスボスに挑むことも可能。ただし、そうした場合はハイラル城にてラスボスの前座として若干HPが多い個体と戦うことになるうえ、厄災ガノン自身のHPもその分だけ増える。■イーガ団シーカー族の中で王家から離反し、ガノンを

マルティナ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するわ、掴もうとしたグレイグに至っては強烈な蹴りを(上記画像のダメ出しのおまけ付きで)入れるわで手がつけられない有様。そんなこんなでブギーの前座としてこの呪われしマルティナと戦うことになるのだが、これがなかなかの強敵。サキュバスウィンク(全体眠り攻撃)にセクシービーム(食らうと魅

アーマード・ワイバーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次第では複数体踏み倒せるので、《反撃の城 ギャラクシー・ファルコン》での一斉攻撃も考えられる。GF隊の大将である《GF隊総大将 無敵ング》の前座でもあり、ジャックがバトルに勝てば無敵ングが自身の効果で踏み倒されてくる。無敵ングはジャックが場にいることでシールドを焼却できる仕組みに

ラランテス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

練の中では唯一変更されていないぬしポケモンとなった。ラランテスの強さ自体はさほど変わっていない。試練の内容は微妙に変更されており、下手すれば前座のポケモンと4連戦になる。仲間として呼び出すケララッパとポワルンはキュワワーとカクレオンに変更されたのだが、両者とも「にほんばれ」を覚え

オメガ・ケンタウリの六鎗客 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「サタンが送り込んだ真の悪魔達」と「オメガ・ケンタウリの六鎗客」が同一の存在であるっては一言も言われてないよな。もしかしてこいつらはあくまで前座で、その後に真・悪魔超人達が来るのでは… -- 名無しさん (2018-02-03 14:45:48) ※2の所は「ギアマスター」で