「刺す」を含むwiki一覧 - 5ページ

ヒュッケバイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たら、まさかああなるとは -- 名無しさん (2021-10-30 18:15:17) 「モビルスーツとは違う」って30の主人公から釘を刺すように言われていて笑ったw -- 名無しさん (2021-10-30 18:21:02) 手持ちの銃器がないので立体化するとひどく手

ティラノサウルス(古代生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く動くなどは骨への危険が大きく「素早くはなかった」という説もある。また、若くて速く走れる個体が獲物を追い込み、遅いが巨大な老年個体がトドメを刺すという形で集団での狩りをしていた、という説もあるが、若い個体程度の体格では大型の角竜や鎧竜、戦う為の武器を持たないカモノハシ竜にも致命的

カード手裏剣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

51話にて、怪しいバイク集団に囲まれた遊戯達を助ける際に用いた。なんと、自らもバイクに乗り、バイク集団の一人の手の甲にハーピィ・レディを突き刺すという人間離れした技を披露。バイクの移動速度を考えると、社長よりも命中精度は高いかもしれない。社長が杏子を助ける為にカード手裏剣を放った

空間支配能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-12-17 20:45:45) ↑ 石川版「魔界転生」の宮本武蔵がほぼ同じようなことしてる。しかも、ただ刺すとか斬るみたいな突貫攻撃ではなく、起動すると一帯を消滅させる能力者を顔面に空いた穴から呑みこんで体内の宇宙で爆発、結果無傷とかいう無茶苦

ガンダムアストレイ ゴールドフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トを受け止めてみせた上、今度は全身にミラージュコロイドを展開し、こちらを補足出来ないレッドフレームを一方的に、散々に嬲った。しかし、トドメを刺す直前で防衛任務を受けていた劾とブルーフレームの横槍が入り、海中に引き込まれミラージュコロイドを封じられた上、水中戦用の「スケイルシステム

宇宙の騎士 テッカマンブレード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

標となり、兄がブラスター化したら後を追うように自分もブラスター化した。ブラスターテッカマン同士の死闘を制し、遂に「兄越え」を果たすがとどめを刺す前にブラスター化の代償が体を襲い、自らのクリスタルをブレードに託し息を引き取る。スパロボWでは条件を満たせば決着の後に押し寄せるラダム獣

ケフカ・パラッツォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カとの子を残すなら助けてやろう』と持ち掛ける。ケフカはセリスに剣を渡すが、セリスは「力とは争いを生むもの…ならば存在しない方が!」とケフカを刺す。「いたーい!!!(ジタバタ)血が…血が!!! ちっくしょ……ちくしょう…ちくしょう… ちくしょう ちくしょう ちくしょう ちくしょう 

ナツ・ドラグニル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・Dはイグニールには破壊できなかった、という気になる言い回しが多用される(その後登場したイグニール本人もE・N・Dを破壊しないように強く釘を刺す)。実際に、破壊できなかったのは実力や物理的な意味ではなく、イグニールがE・N・Dに対して息子として愛情を抱いていたからだと明言されてい

呉キリカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

~遠距離攻撃にも使える。小巻からは「ぺらぺら」と称され、確かに一撃の威力は高くはないのだが、連結して鞭のように振り回したり、一点に向けて突き刺す、もしくは結界内に巡らせるように張ることで強力な必殺技になる。魔女や魔法少女に追い込まれた際にも、(違う世界で)二度もその応用を編み出し

大魔王バーン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

求めるダイは遂に致命の一撃を食らって倒れてしまう。いかんいかん 奇蹟は起こる 何度でも…!!大魔王 心の俳句高笑いを切り上げてダイへトドメを刺す寸前、竜の騎士の正当なる武器『真魔剛竜剣』が飛来し、更に太陽が昇ってくる。母ソアラの奇跡により回復し、父バランの遺志が託された真魔剛竜剣

霧隠れの里(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リの中で登場した忍刀であり、アニメから逆輸入された刀でもある。長刀“縫い針”刺繍針をそのまま巨大化させたような忍刀。「斬る」ことよりも「突き刺す」ことに特化しており、突き刺した相手を縫い合わせるように拘束する他、刀に通した糸(ワイヤー)を周囲に張りめぐらせる事で動きを封じることも

ゴルディオンハンマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。①マーグハンド内で光の杭が生成、車輪部がら摘出される↓②上空に飛び上がったガオガイガーが『ハンマーヘル!!』の台詞とともにゾンダー核に突き刺す↓③上腕部に内蔵されているバール状のクローを展開し、『ハンマーヘブン!!』と叫びながら釘抜きの要領で摘出↓④核を失ったゾンダーに対しその

グラハム・エーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た頃とは刹那は既に別人になっており、変革を続ける彼によってスサノオは両腕を破壊された上に追撃を喰らい大破、敗北を喫する。決着後、自分に止めを刺すよう迫るが、刹那は「生きる為に、戦え……!」とグラハムに言い残し立ち去った。直後に自害しようとするも、刹那の言葉を思い出し思い止まった。

コクーンメイデン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体の二つのタイプに分かれている。体だけではなく、脚にも伸縮可能な棘が仕込まれており、前方に突き出して攻撃する。地面に刺して相手の足元から突き刺す事も。他にも、雷属性のオラクルを使った攻撃も行ってくる。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷

第二期平成ライダーシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んとか理解が追いつく程度まで分かりやすくなり、劇中でも比較的分かりやすく解説してくれる。*2 エグゼイドに関しては微妙だが、ガシャットを体に刺す描写や、そもそもガシャットにバグスターウイルスが入ってるのでここに含む。*3 ビルドはスマッシュボトルの成分や、ロストボトルからでもスマ

クロノ・ハラオウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、クロノが使っているのだからきっと非殺傷なのだろう。作品によって使用法が大きく変わる魔法である。ストーリーのラスト、はやてにこの魔法で止めを刺すと「冷たい刺激で、目も覚めるか?」と言うが、この魔法を使うとむしろ永遠の眠りに誘われそうなのは気にしてはいけない。まぁ、闇の欠片のはやて

シング・メテオライト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒の立ち回りが要求される。【秘奥義】翔旺神影斬「輝け!俺のスピリア!」の掛け声と共に敵を多方向から高速で切り刻み、とどめに空からソーマを突き刺す。マイソロシリーズではRM3で参戦。TOVSにあった技の殆どを削られ、空中コンボが出来なくなったが、TOVSではままならなかった地上での

グレンラガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナが一発逆転の妙案を閃く。「シモン、行くぞ……合体だ!!」誰もが無理と言うが聞く耳を投げ捨て、おもむろにラガンを持ち上げ、グレンの脳天に突き刺す。意気揚々と合体宣言をするが、当然ただの悪ふざけ。キレたヴィラルがトドメを刺そうとした瞬間、ラガンが輝き、エンキの放ったエネルギーを吸収

仮面ライダーダブルRETURNS 仮面ライダーエターナル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より、アイズドーパントを圧倒。最後はエターナルメモリによるマキシマムドライブ…必殺キック“エターナルレクイエム”でアイズドーパントにトドメを刺す。「たった今から…お前も“死体”の仲間入りだ!」プロスペクトの最期を見届け、死神へと覚醒した克己。「ミュージアムが腰を抜かす様な・・・」

千石撫子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り話であった。札を飲み込んだ時に初めて本物のクチナワさんは撫子と同化し復活した。なので学校でキレた時の撫子は素の状態である。暦と忍にトドメを刺す時、暦の携帯電話にひたぎからの着信がありひたぎと会話する。ひたぎの、皆を殺すのを卒業式まで延ばして欲しいという願いを聞き入れ、代わりに卒

DQNネーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。ままならないものだ。そして2000年9月、53歳の男が「女の名前を付けられたせいで人生がうまくいかなかった」として73歳の父親を包丁で刺すなどして失血死させるという事件が起きた。父親が名付けて字が難しくて女みたいなのでイジメられたと本人が恨んだ名前は「鼎(かなえ)」で、30

イリス(怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こし大炎上させるほど)すらを払い除けてしまう。''腕は槍のようになり、その威力はガメラの腹を甲羅ごと貫くほどである。触手や腕を他の生物に突き刺す事で体液を吸い取って自己の活動エネルギーを補給するが、同時にその生物が持つ遺伝子情報を読み取ることができ、解析した情報を自分のDNAに組

ミスター・ブシドー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

文に対してツッコミを入れていた。剣戟はもはや何合重ねたかわからぬほどだ。正確には、182回と言わせてもらおう!真剣なる勝負の末敗北し、止めを刺すよう迫るも、刹那に「たとえ矛盾を孕んでも存在し続ける事」を説かれる。武士道とは……死ぬ事と見つけたり……!直後に自害しようとしたが、刹那

ランサー(Prototype) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された経緯八年前の聖杯戦争の事実上の勝者である沙条の家の娘(綾香)を早々に潰す為、ランサーと猟犬たちで沙条家へ襲撃。綾香を追い詰め、槍を突き刺すも、それがきっかけとなりセイバーが召喚。撃退される。というどっかで聞いたような展開を経た後、七日目までにはアーチャー、ライダーとも刃を交

ヒューゴ・メディオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケーンを一喝するシーンからその性格が見える。またマグネイト・テン内では年長者の部類に入るため、女風呂を覗こうとしたケーンと甲児にやんわり釘を刺すなど落ち着いた言動が多く、年配者や上官には敬意を払う。性格も、周りの空気が読める上に控え目という、落ち着いた大人のような感じ。その空気の

ウルトラマンノア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。戦闘スタイル『ネクサス』最終話でのダークザギ戦を見る限りは、非常にシンプルで、格闘戦でダメージを稼いでから間合いを空けて光線で止めを刺す、というもの。ただ、パンチやキックは非常に大振りで、歩き方も含めて全体的に悠然としており、正面蹴り(所謂ヤクザキック)等を使うことも含め

ソリティア(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム・クロウラーでループさせるデッキ。大量のマナを必要するものの、超銀河竜 GILLや黒神龍ザルバなどを何度も出し入れすることで安全に止めを刺すことが出来る。エクストリーム・クロウラーの他には無限竜ファタル・スパイラルを使う手もある。山札の半分近くのマナが必要なので通常のデッキで

戸愚呂(弟) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

模様。幻海の事は心の奥底では未だ想い続けていたのか、彼女を殺害した時も、彼のパワーなら肉体が粉々になっていてもおかしくなかった所を心臓を指で刺すだけに留め、幽助が優勝した時の願いを見越して、コエンマに幻海の遺体を厳重に保存しておくように頼んでいる。兄を見限った時も、原作では兄の醜

ORT(オルト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る状態でも地球生物にとって近寄るだけで致死量になるほどの大量の宇宙線(放射線)を周囲に撒き散らす。鉱物状の糸のようなものをサーヴァントに突き刺すことでサーヴァントを介して英霊の座をハッキング。英霊の座に登録されている英霊の本体情報を損傷させるなど、核抑止などという理屈が馬鹿らしく

巽完二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル技は単発で5〜6割を奪う恐ろしい攻撃力を持っている。一撃必殺技は、相手を掴んで投げ飛ばし、落ちてきた所をタケミカヅチと同時パンチでトドメを刺す「漢の花道・友情編」。ちなみに肩書きが「戦慄のガチムチ皇帝」と完全にホモ扱いされている。なお、『P4U』の続編である『P4U2』では完二

メカ翡翠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高波を生みだした路地裏哀れなり…メカ志機ドラマCD「イリヤエ・ロボマエ」に登場したキャラクター。愛の言葉を訴えながら仕込みナイフで相手をぶっ刺すという正に「殺し愛」を具現化したようなロボ。最終的に秋葉に壊されかけてメカ翡翠と共に星になった。因みにメカ翡翠も複数体出ているがプリズマ

スーパーロボット大戦L - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つも通り安定の出来。参戦済み作品は基本的には旧作の流用だが、カットインが増えているものも多い。ちなみに倒した敵が撤退したりイベントでトドメを刺す場合、倒してもトドメ演出は発生しない。そのため、実質トドメ演出はザコ専用に。ボス戦で必殺技を使用した場合の演出に地味にイライラする(これ

アレクサンド・アンデルセン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いい俺は 生まれながらに嵐なら良かった 脅威ならば良かった 一つの炸薬ならば良かった心無く 涙も無いただの恐ろしい暴風なら良かったこれを突き刺す事でそう・・なれるのなら そう・・しようそう・・あれかしアーメンついには切り札として用意した本物の聖遺物「『奇跡の残り香』エレナの聖釘」

シャドウパラディン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドレッド・ファントムのクロスライドユニットにして真の姿。スキルによってダメージを与えられるのはこのカードが初。このカードのスキルでとどめを刺すことはできないが、ダメージゾーンを5枚にまで確実に追い詰めることができるのは中々の強み。しかしこの効果によるダメージでもダメージチェック

トラウマイスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

香以外にも、蝋燭のようなものや、宙に浮く球体などが作られている。◆勇気の剣アートマンと共に反魂香から具現化される武器。これをアートマンに突き刺すことで、アートマンを打ち破り、自分の僕にすることが出来る。トラウマ克服後は、一度克服したトラウマの再発(フラッシュバック)に耐える精神力

コンボ形態(仮面ライダーオーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メダルセイウチの能力を秘めたコアメダル。頭部のセイウチヘッドを構成。複眼の色は赤。左右に牙のような器官「セイウチファング」を持ち、これを突き刺す「ポールファング」という技を持つ。猛吹雪などの視界不良の状態でも、赤外線を元にして通常時と遜色ない視覚情報を得ることができる。また、水圧

ファニー・ヴァレンタイン(SBR) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じることを告げる。だがジョニィは地面から何かを掘り返すと、ヴァレンタインの目の前へ放り投げた。それは拳銃。ヴァレンタインがジャイロへトドメを刺すためにどこかの次元から持ってきた、撃ち尽くして弾倉が空になって捨てた銃。「だが あと『1%』信じたい」「あんたの誓いの「裏」のさらなる「

伊賀淫花忍法帳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り忍法でナニの中にイモムシを出し、ナニの中に芋虫を走り回せることで相手はいかせる。要はバイブ。ICBM自身の巨根をICBMにしてオメコに突き刺す小天狗の切り札的に忍法。「江戸時代にICBMなんて無いだろ」というツッコミなど最早この作品の前には通用しない。「これ以上あばれると俺の原

サゴーゾコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2013-07-08 15:44:19) サイはいい笑顔 -- 名無しさん (2013-08-09 01:31:44) パンチでとどめ刺すのは、ちょっと怖い。 -- 名無しさん (2013-08-09 01:38:39) 震災の影響をモロに受けたコンボ -- 名無しさ

馬神弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そとだったりする。未来世界において、自分に何ができるか、異界王との戦いで学んだことを深く考えており、心に闇を抱えた相手とのバトルではトドメを刺す直前に優しく穏やかな言葉をかける事が多く、その優しさは破滅願望の塊であったイザーズさえも救った。ダブルブレイヴによりバトルフォームは漆黒

リ・ブラスタ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に火力を集中」、後ろに回りこんだところでバンカーを戻して大型のSPIGOTを展開、ベイオネット・スパイカーで「最後は中央を突破」してトドメを刺す。全体攻撃かつ移動後使用可能なので、敵タッグの殲滅に最適。ジ・アンブレイカブル・フルクラム使いこなすぜ、揺れる天秤のスフィア!狙い撃つぜ

八坂真尋(這いよれ!ニャル子さん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特に食材関連で)直そうとしない(わざとだろうが)ニャル子の態度にも問題がある。以下名(迷)言「はいフォークでどーん!」「包丁持ってくるぞ」「刺すぞ」「意味が分からない、お前って存在の」「あれは墨汁だあれは墨汁だあれは墨汁だあれは墨汁だあれは墨汁だあれは墨汁だあれは墨汁だあれは墨汁

ウサミミ仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケメンビームウサミミ仮面の必殺技の中でもっとも有名なもの。仮面を外しピンク色のビームを敵に放射して悪夢魔法を解除する。主に弱った相手に止めを刺す時に使用。発展型にイケメンビームMAXなどという技があり、こちらはさっさと勝負を終わらせたい時などに使用。が、バクの負け犬ビームMAXに

宇宙パトロール隊 MAC - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け付けたアストラにお株を奪われてしまった。アトラー星人戦ではマッキー2号のミサイル集中砲火とα機の特攻によって敵に大ダメージを与え、トドメを刺す隙を作った。また、ケンドロス戦ではMACの援護がレオに撤退のチャンスを与えてリベンジへと繋げ、アンタレス戦、ノースサタン星人(等身大)戦

パイルドラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・デスペラードブラスター腰部から伸びる二対の砲身が繰り出すエネルギー波。詳細は後述。得意技・エスグリーマ両腕に装備した針を延長させ相手を突き刺す。・エレメンタルボルト両手から電撃を放つ技。【概要】アニメ『デジモンアドベンチャー02』の主役デジモンの完全体として登場した。しかし、初

色彩能力者(サイキッカー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。な? モルモット」◆チョウさん(仮名)藤を宿す藤色の色彩能力者。顔の刺青がクール。針だかピンだかよくわからない剣を大量に生み出し相手を突き刺す。その剣にも顔同様に蝶の模様が描かれている。どうやら球体を操り、球体から針を出す能力らしい。出力最大時のチョウさんは格好いい。雑魚その一

ドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

孔を開けるのは意外と大変なのである。ましてや想定される敵は硬質金属の装甲板。現実のドリルは潤滑油で発熱や摩擦を逃しているが、戦場では直接ぶっ刺すことになるので刃にとても悪い。そして地中に潜るツールとしても実現は極めて難しい。仮に地面を掘削できたとしても、ドリルで砕いて出る土砂等の

シヴァー・ゴッツォ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面がユーゼスになって信念や愛がシヴァーに分かれてたりして -- 名無しさん (2017-10-02 13:08:16) ルアフにトドメを刺すシーンでアイスラッガーの切断音が鳴ってるけど、一体どんな方法でルアフにトドメを刺したんだ……? -- 名無しさん (2018-12-