「初号」を含むwiki一覧 - 7ページ

ドゥバン・オーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込むほど長大な砲塔『ビッグライト』が特徴。そのむくつけき威容は『金棒を携えた鬼』を思わせる。もっと端的に言うとサイコガンダムMk-Ⅱ+EVA初号機。ダンクーガOVAのザン・ガイオーにも似ている。大味な外見通り戦闘スタイルも強引そのもの。自己修復能力を持つ重装甲で真正面から相手の攻

亜空の使者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン突貫により破壊された。更にハルバード自体も囮だったため、撃墜直後に現れた戦闘機(スターシップ、アーウィン、ファルコンフライヤー、ドルフィン初号機)とドラグーンの突入を許してしまう。〈反旗を翻す者達〉Mr.ゲーム&ウォッチ無意識に影虫を生み出す存在。ハルバードの操縦を自分のコピー

宮野真守 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ファンからは(良い意味で)「ただの宮野」「宮野仕事しろ」などと言われる事も。なお、舞台俳優だけあって本人も割とイケメン。ただしたまにエヴァ初号機みたいなアゴと言われる。顔芸(?)に定評があるのか、「顔がうるさい」と揶揄されることも。というかもはやマモが出てきたら顔がうるさいとい

ゴンさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/30(金) 10:07:50更新日:2023/08/18 Fri 18:55:24NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧この項目は一部ネタバレな部分が含まれています。もう これで 終わってもいいだから ありったけを         |::::::

Do335 プファイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。ちなみに似たような開発経緯(双発単座爆撃機→双発戦闘爆撃機)を辿った機体としてはMe262なんかが有名。こっちはジェット機だけど。試作初号機は翌年10月に完成、初飛行を終える。最高速は600km/hと計画値からは大きく劣ったが、運動性や加速力、元が爆撃機だけに積載量が大きく

ブラキディオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァルクのヘビィボウガンもまた産廃性能なので「看板モンスターのヘビィボウガンは大体弱い」という風潮が広まってしまった。◇防具防具は男だとエヴァ初号機っぽい鎧、女だと女王様っぽくてエロカッコいい。スキルは前述の爆破属性と相性が良いボマーに新スキルの挑戦者(闘魂)が付く。さすがボク(r

G-ルシファー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴的な装備を運用するために本体があるって感じだよね -- 名無しさん (2015-12-08 20:53:38) 頭部形状がものすごく某初号機に見えてしょうがない -- 名無しさん (2015-12-08 21:10:54) ファンネルが本体の火力と推進力を兼ね備えてる

犬神家の一族(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れないんだよ」って思ってたな --   (2016-01-09 20:42:46) スケキヨの「例のシーン」は、エヴァ旧TV版第九話にて初号機のやられ様でオマージュされている。もう一方の弐号機は「台風クラブ」のから -- 名無しさん (2016-01-09 21:40:2

小林よしのり(漫画家) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャーリー小林」なんてのも登場している。小林氏がギャグ漫画家から現在の様な立ち居地に変わっても良好な関係が続いており、『わしズム』の記念すべき初号で小林氏が対談相手に指名したのは彼であったし、近年(2012年)のこち亀でも中川が『先輩!ゴーマンかましすぎですよ!!』と言うシーンが入

PNF-404(ピクミンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/07/23 Sun 11:29:19更新日:2024/07/11 Thu 13:39:47NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧PNF-404とは、ピクミンシリーズの主な舞台となる謎の惑星である。概要銀河の中心部から離れた辺境に位置する未知の惑星。登

レーヴァテイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最深部で塔(詩魔法サーバー)と繋がっている。ちなみにY染色体がレーヴァテイル質の発現を阻害するため、レーヴァテイルは全て女性である。オリジン初号体エオリア、2号体フレリア、3号体ティリアの3体。それぞれアルトネリコ第一増幅塔から第三増幅塔の管理者であり塔とリンクしているため塔が存

底力(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2017-03-04 21:12:10) ↑精神ポイントを損なえんね、来られたら。しかし敵の底力Lv9をキチーネと暴走初号機で味わえる日が来るなんて! -- 名無しさん (2017-04-22 10:20:09) リンクバトラーではSP消費のない熱血扱い

英国面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SDカードをストレージとするなど汎用品ばかりでなんとかなるため予算が安上がりになるとはいえ、どうしてこうなった。部分編集ダイナミック仕様変更初号機とは完全に別物になった?仕様変更の内容が予想の斜め上すぎる?だがそれがいい。▷ 仕様チェンジの実例部分編集BAe146小型ジェット旅客

Base Ball Bear(バンド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や低いが歌声となると高くなり小出との相性はとても良い。ベースに関してピックを使用している理由としては男らしさを出すためである。小出曰くエヴァ初号機に似ている。メジャーデビューした頃に映画「リンダ リンダ リンダ」に出演。湯浅将平/ギター ダンス湯浅しょーぐん喋らない。喋ったら奇跡

GEAR(電童/凰牙) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/08(火) 02:22:56更新日:2023/08/17 Thu 22:56:45NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『GEAR』はテレビアニメ『GEAR戦士電童』に登場する人型ロボット〈電童〉と〈凰牙〉の総称である(同作中に同名の組織も存在す

ガモス(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

影のように消失した。ガモスもまた人の心のマイナスエネルギーによって生まれた悪霊のような怪獣だったのかは定かではない。余談鳴き声はタッコング(初号プリント版)の流用。宇宙の犯罪者という設定は『ウルトラマン』のベムラーのオマージュ。漫画作品「ウルトラマンメビウス外伝超銀河大戦 戦え!

晴嵐(水上機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが、潜水艦への搭載が無理だったので新規開発が決まったという。地球一周半余裕な超絶的航続距離を誇る『潜水空母』とともに開発がスタートし、試作初号機の完成と初飛行は43年11月。ちなみに伊四〇〇型だが、V2ロケットの概念を組み合わせると動力以外は戦略ミサイル原潜の雛形になっちゃうと

西洋神シリーズ(パズドラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナパでも好相性。*3 後にイシスの化身に当たるソティスも降臨に登場*4 ネプチューンをネプチューンで攻略である*5 エヴァコラボの13号機と初号機、DBコラボのトランクス辺り*6 実際には99ターン回復。100ターン以上拘束は普通ありえないが…。*7 最短が10ターンなので逆にス

ジェットイカロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2016-02-25 14:41:44) 計算してみた。2mに縮めたらたったの5㎏じゃないか。他のロボットだと、エヴァンゲリオン初号機が87㎏、サイコガンダムが48.5㎏、ガイキングが14㎏! それでも、ジェットイカロスよりはマシという…。 -- 名無しさん (2

お姫様抱っこ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンブとエクセレン・ブロウニング(スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター)アルトアイゼン・リーゼとライン・ヴァイスリッター(〃)4号機と初号機。CRエヴァンゲリオン 始まりの福音カヲル救済にて。キグナス氷河とアンドロメダ瞬(聖闘士星矢)キン肉スグルとキン肉マンスーパーフェニッ

HISASHI(GLAY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーに拘ろうとギターショップに行った結果、運命のギター(3200万円)と出会いその場では購入しなかったものの、翌回でその後購入した事を発表する初号機のフィギュアを数時間かけて作ったら、肩のパーツを左右逆に取りつけてしまうお気付きの方も多いが番組名の元ネタはガンダムの番号RX-78-

伊吹マヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/22 Mon 20:12:08更新日:2023/10/16 Mon 13:24:16NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ネルフ本部への命中確率、シックスナインです!伊吹マヤとは新世紀エヴァンゲリオン及びヱヴァンゲリヲン新劇場版の登場人物である。

かいけつゾロリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/04 Sat 21:11:49更新日:2023/10/20 Fri 12:16:10NEW!所要時間:約 33 分で読めます▽タグ一覧◇概要『かいけつゾロリ』は、児童文学作家・イラストレーターの原ゆたか先生の代表作のうちの一つ。長期シリーズゆえに知らない人

飯塚高史 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/01(日) 21:01:56更新日:2023/10/10 Tue 11:44:49NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧飯塚いいづか高史たかしは新日本プロレス所属のプロレスラー。生年月日/1966年8月2日身長/181cm体重/101kg血液型/

ビーム/レーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/06(火) 09:29:56更新日:2023/10/19 Thu 11:49:52NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧目次【ビーム/レーザーとは】ビームとは、物理学で言う「並進する粒子や波の束」である。語源は「梁」。建物の屋根を補強する、横張り

アスカぶっぱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プラグスーツのアスカの対応CXだが、あまりそちらは採用されない。フレーバーテキストが死亡フラグ。そっか……私、笑えるんだ黄色を混ぜるとエヴァ初号機(疑似シン化第一覚醒形態)が、青を混ぜるとシンジを守ると誓う綾波やエントリープラグの綾波が、経験の都合上よく積まれる。大体、採用率が高

自己紹介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げると、●読者・視聴者に向かって例)「よォ! オレ、ウッソ・エヴィンってゆーんだ!! ヨロシクな!!」●決意を表す例)「僕はエヴァンゲリオン初号機パイロット、碇シンジです!」●名乗り口上リンク先を参照。●よく分からないなにか例)「俺は、ジョゼフ・ヨットだぁー!」「通りすがりの仮面

オリハルコンレイカル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し性能は大したことなかった。ハウル武装できるかは不明。◆山口製作アーマーハウル(正式名称不明)シルエットから判断するに、ガオガイガー、エヴァ初号機、ダンガイオー、テムジン、ゲッター等の形をしたアーマーハウルらしい。◆バルログラムミスリル姉妹(ていうかシルディ)が目覚めさせようとし

ファイレクシア(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヴォーク怪物の下半身を持つ、ハゲで男口調という珍しい属性の女性。任務にしくじってクロウヴァクスに殺される。ファイレクシアの抹殺者みんな大好き初号機。ファイレクシアの試作兵器らしい。ファイレクシアの疫病王ファイレクシア病を撒き散らす、キャリアーサイクルのボス。キャリアーサイクルのフ

JAXA(宇宙航空研究開発機構) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つき」(PLANET-C)小型ソーラー電力セイル実証機(簡単に言うとスターゲイザーのことである)「IKAROS」■近日打ち上げ予定準天頂衛星初号機「みちびき」と並べたら数多くの衛星をあげている中には世界が挑戦しないような変態技術を織り交ぜた機体もあり(はやぶさやIKAROSなど)

日向秋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/02(金) 08:38:04更新日:2025/03/22 Sat 20:30:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧漫画『ケロロ軍曹』に登場する地球側の女性キャラクター。CV:平松晶子年齢:32~35歳*1身長:172cm体重:60kgスリー

ジェフティ(Z.O.E) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時はこの強さが仇となることも・・・。グラブ時のジャイアントスイングが出来なくなったが、代わりに長い舌(?)を出しディープキスする。というか某初号機のように大口を開けてムシャムシャ食べる(ように見える)。その間ENGゲージが回復する。その上ザコ敵の中には某第10使徒に似ている奴がい

神名綾人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

起こしてしまった。【スパロボ】スパロボMXでは互いに似た境遇の碇シンジ、秋津マサトと仲良くなる。EVA3号機を破壊しようとしたダミープラグの初号機を止めトウジを救うが、その後に現れたヴィブラートを倒してしまい、原作と同じ結果になってしまった。トウジを救うというクロスオーバーの後に

ピクミン(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/22 Sat 19:18:54更新日:2023/10/05 Thu 10:48:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧『ピクミン』(Pikmin)とは、2001年10月26日に発売されたゲームキューブ用のゲーム。ピクミンシリーズの記念すべき第

四式戦闘機 疾風 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで届いてキレた小山悌以下開発チームは、いっそ吹っ切れてしまった。紆余曲折の結果、計画重量を大幅にブッチする重装戦闘機として43年3月に試作初号機が完成する。飛行試験では陸軍機最速級の624km/hを叩き出し、立ち会った陸軍将校が「よくぞこんな素晴らしい機体を……中島マジ天使」と

ヘラクレスオオヨロヒグモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことに……? 僕ルーイ!乗っ取り完了です!もっとも、洗脳されていなければ温厚、というわけでなく、もともと凶暴な気性の生物ではあるらしい。また初号機はお宝の付加価値を高めようと大袈裟なセールストークを並べる傾向にあるため、本当にルーイが操っていたのかも実のところ疑わしかったりする。

デスザウラー(中央大陸) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の自軍を吸収され、裏切りに嚇怒するゼネバスの感情のままに暗黒軍に戦いを挑むが、自身の理解していた通り勝ち目のない戦いであり、デッド・ボーダー初号機のG-カノンに叩き潰される。マニューバスラスターを搭載していることから、おそらくMk-Ⅱや試作壱号機の稼働データを元に皇帝専用機として

第3次スーパーロボット大戦Z - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2度目の参戦。初の声付き。原作が完結していないためLの二の舞になるのではないかと言われたが……お察し下さい。綾波を使徒から助けるために用いた初号機のパンチはクオリティが高く、一回しか見れないのでスキップ厳禁。☆トップをねらえ!本作の重要な要素を占める作品の一つ。火の文明その1。原

欲棒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、結局こういう名前になった。」2つ目、完全アウト。没になって当然である……と言いたいが、既に知っての通り、本採用した名前も結局……ドルフィン初号機:「食欲の基本は肉!野獣のようにケダモノのように食らうべし、食らうべし、食らうべし!」 本当に確信犯だコレ!あまりに衝撃過ぎる為か、任

ドクロッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/15 Sun 21:11:54更新日:2023/10/05 Thu 12:28:01NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。●データ全国図鑑No.454分類:どくづきポケモン英語

X-SOBRERO(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行機の翼」を人型に組み上げたかの様な異質な外観となっている。じゃかーしいわ!!ヒーーハーー!!●機体解説◇頭部•XHD-SOBRERO何だか初号機っぽい、騎士にも見えなくもない何とも味があるような頭。ただし、センサーを赤く染めるのは駄目だ。解説にもあるが安定性は死んでるが、実はA

カイト・マディガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な、核エンジン搭載型に改造された5番・6番機)を入手しようとしていた。また南米の戦いで大破していた切り裂きエドと乱れ桜レナのソードカラミティ初号機と2号機をちゃっかり回収・修理してコレクションに加えていたりする(ただし、エドの愛機であるソードカラミティ2号機に関しては、本人が返し

ジャスティス(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダムだって股間は盛り上がってるし)。ジャスティスみたいに突起物レベルになってるのは大げさにしても、ウォーザードの中ボスのブレイドとか、エヴァ初号機辺りも股間は突起状になってる -- 名無しさん (2020-10-31 14:38:03) 防御係数自体は並だけど、根性値最高=ダ

デュエル・マスターズVSRF - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

劇中に同時上映だった「ロックマンエグゼ」のキャラクターが出たことはある*17 エヴァンゲリオンみたいな名前だが、実は下半身の色がまんまエヴァ初号機の紫・オレンジ・緑だったりする*18 ちなみに、校長はゲームで「牛次郎校長」としてデュエロウ(牛次郎は牛次郎本人)に扮していたことがあ

クマチャッピー - ピクミンWiki

こそ目が青くなったくらいだが、生態がチャッピーとは全く違う。まず昼間でも起きて歩き回っている。その範囲はエリア全域でありオニヨンやドルフィン初号機がある場所にも普通に入ってくる。またチビクマがいっしょについてくるようになった。更にタマコキンと同様に一定時間経つと復活するようになっ

ラピスラズリ族の新聞 - 国クラ Wik

]農民同盟中央委員会が発行する瑠璃族の官報。不定期発行。編集長はZ_NAOSAN。2022年4月24日(瑠璃歴22年)、第一次独島危機を受け初号発行。翌日(瑠璃歴23年)、第二次独島危機を受け第2号発行。瑠璃族広報誌「しんぶん青旗」一号2022年4月24日(瑠璃歴22年)発行のし