「内火艇」を含むwiki一覧 - 2ページ

戦艦レ級(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前哨戦のPT小鬼群の代わりに出るため、レ級がいるのは一番下。殿にしれっといるレの字陣形は終始複縦陣。先制雷撃は少し痛いが肝心のボスが陸戦隊&内火艇セットで簡単に消し飛ぶのであまり問題にはならなかった。やまむさ砲が使えるなら他の雑魚共々簡単に消し飛ぶので猶更。E-6道中のYマスの空

ジパング(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わぐちかいじ氏が想像して描いたものであり、デザイン的には、実在する海上自衛隊のイージス艦こんごう型護衛艦を元に、ラファイエット級フリゲートの内火艇格納庫とむらさめ型護衛艦のヘリ運用施設を継ぎ合わせ、若干のアレンジを加えてデザインされた。イージス艦でありながら何故ミサイル護衛艦(D

海防艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

礼なことされた日だよ!」と突っ込んだところ、国後側が「いやこっちは軍艦なんだけど…」と返し、自分の方が格下だったことに気付いた子日側が慌てて内火艇飛ばして謝罪に行った。*10 だがこれが怪我の功名となりキスカ島突入時期がずれたため米軍の隙を突くことが出来た*11 史実では国後が座

鬼・姫(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うに見えるがボディコンのようなものを着用している。安心してください、着ていますよ。トーチカと言う名の通り三式弾は通用せず、徹甲弾や大発戦車や内火艇が有効。耐久が弱個体ですら1000、強個体で1600と非常にタフ。集積地棲姫みたいなキャップ前補正もないので特効装備で何度も殴るのみ。

地球連邦軍(宇宙世紀)の艦艇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的輸送艦。式典の開催地にちなんでペガサス級に似た外観をしているが、ミノフスキー・クラフトこそ積んでいるものの武装は無い。スペースランチ宇宙用内火艇。連絡や脱出など多目的に使用される。少人数用の物が主流だが、スルガからの脱出に使われた大型の物など複数のタイプがある。ピサロ級機動輸送

バトルシップ(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一部オリジナル要素も存在する。長田雄司 艦長原作にも登場した人物。映画では判明しなかったホッパーとの因縁は、昔の演習でホッパーが乗っていた内火艇と長田のみょうこうが衝突しかけたため、今のように険悪なったことが明かされた。奥様が宮城住まいという設定が付与され、これが後に役に立った

発令!艦隊作戦第三法(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。その分4スロの恩恵は非常に大きい。水上戦闘機を多数搭載して制空補助を行う(最大で130強の制空値を稼げる)副砲二門+WG42+特二式内火艇で超火力の対地攻撃を繰り出す(集積地棲姫相手であれば理論上一発600以上の威力)秋月砲2門+対空電探+水上爆撃機で対空カットインをしな

秋月型駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る艦の方が圧倒的に多い。*21 大淀・足柄・朝霜・清霜・霞の5隻+巡洋艦1隻。レア艦が多いがE1でしょっちゅう出現した。*22 取り残された内火艇に初月と初月が救出した瑞鶴の乗員が乗っており、彼らだけが20日近く漂流した末に何とか流れ着き、初月乗員として数少ない生存者となったが、

出撃!北東方面 第五艦隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を逆上陸部隊に占守島防衛の願いを託して赤城と加賀を感動させた。赤城さんが言葉チョイス誤って結局ギャグで終わってしまったがまた、潜水艦は特二式内火艇を載せる事で昼戦でも北端上陸姫に攻撃するようになる。例え大破していても割合でいいダメージを与えてくれるので手数を増やす意味でも持たせて

護衛せよ!船団輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を発揮でき、支援用駆逐艦としては最上級。雪風改二では丹陽から火力が低下するが、雷装・対潜が大きく強化されることで汎用性が高まる。さらに特二式内火艇を装備可能なことに加え、秋月砲に凶悪な装備シナジー*3が追加。昼戦、夜戦、対空、対地火力、魚雷CIの5つすべてを超高水準でこなす器用万

長門型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い立ち位置のため、陸奥の方が秘書艦ぽいという意見も。2019年2月に改二実装。Lv89+設計図と、長門より1レベルだけ高い。ロケランや特二式内火艇が搭載可能で、長門改二よりも陸上向けの仕上がり。姉に続き特殊射撃も装備◆長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ!所持艦:陸奥改二発動条

鳳翔(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となり、空母で搭載数0のスロットがある初の艦娘に。しかも総搭載数が改の時よりも下になってしまった。改二では装備できなかった大発動艇、陸戦隊、内火艇が装備できるようになり、遠征や輸送、陸上型対策に向くように。一方、艦攻が装備できないという致命的なデメリットを持つのが悩みの種。このデ

UボートIXC型潜水艦U-511/呂号第五百潜水艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や入渠時間が変わらず、安心して運用できる。独国からのお土産はロケットランチャーWG42。お、おう。主に軽巡・駆逐・水上機母艦用の対地装備で、内火艇や戦車、三式弾等の対地装備と効果が重複する。陸上型が多数配置される事が多くなったイベント海域攻略にはほぼ必須とされており、同時に入手手

間宮(給糧艦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2門8cm高角砲2門(平時は陸上保管)25mm機銃3連装2基、連装2基、単装4挺、13mm単装機銃2挺(機銃は1944年時)搭載艇 30ft内火艇 1、30ftカッター 3、通船 2(1926年)その他 補給物資 重油2,100トン、石炭1,500トン、清水830トン18,000

飛鷹型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まえて建造された客船であり、建造時に全く想定してないような改装をされた代物ではない。また、客船だったおかげで燃費は悪くなかった。*2 なにせ内火艇と隼鷹がゴッチンコした際に隼鷹の方が凹んだという逸話が…*3 エンタープライズは太平洋戦争でアメリカが劣勢だったころから闘い続け、度々

雪風(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言えなくなった。とくに通称「秋月砲」と称される10cm連装高角砲+94式高射装置を装備した時の補正が非常に高い。さらには増設にバルジや特二式内火艇を装備可能などの特性も付いている。結論から言うと砲撃能力、防空能力、夜戦能力、個艦生残性全てにおいて高い能力を保持するレジェンドデスト

  • 1
  • 2