「仮面ライダーJ」を含むwiki一覧 - 3ページ

仮面ライダーG_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

をベルトのバックルに装着し、変身した姿。「仮面ライダーG」の名は、物語終盤で激励に現れたディケイド達10人の仮面ライダー達から贈られた称号。仮面ライダーJ以来となる「改造人間」の主役ライダーである。基本色の黒と赤で構成された全身の内、眼の周囲と胸には大きな "G" を配置。耳には

レンジャーズストライク - 仮面ライダー非公式wiki

+ スターター専用カード 10 種収録される作品は『仮面ライダー』『仮面ライダーアマゾン』『真・仮面ライダー~序章~』『仮面ライダーZO』『仮面ライダーJ』『仮面ライダーアギト』『仮面ライダー龍騎』『仮面ライダー555』『仮面ライダー剣』『仮面ライダー響鬼』『仮面ライダーカブト』

人造人間キカイダー - 仮面ライダー非公式wiki

イダーが登場している。『KIKAIDER00』には、平行世界のV3が登場している。『人造人間ハカイダー』に登場するジーザスタウンの中には、『仮面ライダーJ』に登場した怪人の手配書が貼ってある。関連項目[]HERO SAGA特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続編が製作されない理由(ビデオの売り上げが好調で劇場映画に格上げとなり『真』の続編案もあったが完全新作の『仮面ライダーZO』に変更された)『仮面ライダーJ』の外見が『仮面ライダーZO』に酷似している理由(ZOの続編案をJに転用した。HEROSAGAでは似ている理由が作中で明かされ

真・仮面ライダー 序章 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しいライダーでやろう、ということで、もっと一般受けする『仮面ライダーZO』に企画が変更された。さらに翌年には『ZO』の続編企画を発展させた『仮面ライダーJ』の制作にも結果的に繋がり、ZOとJも纏めて「ネオライダー」と呼ばれることが多い。……人気が出ずに打ち切られる作品は数あれど、

シン・ユニバースロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/06/09 Fri 10:02:47更新日:2024/07/05 Fri 13:56:41NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧シン・ユニバースロボとは、バンダイが生み出した謎の製品である。その内訳はウルトラマン、ゴジラ(2016)、仮面ライダー(のサ

巨大化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の通りだが、『ウルトラマンVS仮面ライダー』でなんか不思議なことが起きて大きくなった。お祭り作品だからこそ許される設定、と言えようか。後に『仮面ライダーJ』で公式にも巨大化する仮面ライダーが出たが、こちらは「地球の精霊が未曽有の危機に発現した奇跡の力」で基本能力ではないと明言され

ライドウォッチ(仮面ライダージオウ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

解説音声:「ジャンボフォーメーション!大地の精霊の力で巨大化するライダーは……Jだ!」アーマータイム音声:「アーマータイム!(変身音)J!」仮面ライダーJの力を宿したライドウォッチ。理論上はJアーマーへの変身が可能と思われるが、劇中未使用。必殺技の単語は「ジャンボ」。技名の由来は

恐竜絶滅の原因 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、中生代は終わりを告げる。その数千万年前にもキングギドラが襲来して何万頭もの恐竜を食いまくっていたので、遅かれ早かれ絶滅していたのかも…。仮面ライダーJ7000万年前にフォッグ・マザーが地球で大量に卵を産み、恐竜は食い尽くされて滅亡した。轟轟戦隊ボウケンジャー劇場版にて、究極生

クォーツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドウォッチ」によって変身する仮面ライダー。[[シン>風祭真/仮面ライダーシン]]、[[ZO>麻生勝/仮面ライダーZO]]、[[J>瀬川耕司/仮面ライダーJ]]のネオライダーと[[ドラス>ドラス]]*8を組み合わせたような姿をしており、上に着脱可能なマントを羽織っている。名前はシン

噛み付き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た子供仮面ライダーアマゾン(仮面ライダーアマゾン)※項目冒頭のやりとりはディケイド劇場版におけるアマゾンvsディケイドから。トカゲ男アギト(仮面ライダーJ)メ・ビラン・ギ(仮面ライダークウガ)仮面ライダーギルス(仮面ライダーアギト)ウルトラマンゼット・デルタライズクロー(ウルトラ

改造人間哀歌THE MOVIE ~曼珠沙華の詩~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いている。劇中で出会った改造人間と親しくなるのだが、傍から見れば親子のような歳の差である。作中では「沙也加」と父親に呼ばれていた。中の人は『仮面ライダーJ』で地空人役を演じていた。白の怪人「あの組織」の残党と思われる怪人。全身真っ白で目が赤く、頭部からは髪の毛が生えており、クリー

ごきんじょ冒険隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/24 Sun 21:46:00更新日:2024/05/17 Fri 13:19:22NEW!所要時間:約 37分で読めます▽タグ一覧ごきんじょ冒険隊とは1996年5月24日にパイオニアLDCが発売したスーパーファミコン用ゲームである。ジャンルはロールプレイ

エクスレッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

猛禽類ってことでファイアローを推したい。 -- 名無しさん (2022-11-28 17:46:22) 仮に前作に出てたらダイマックスで仮面ライダーJ呼ばわりされたのだろうか。 -- 名無しさん (2022-11-28 18:00:09) リージョンフォーム「カントーのす

仮面ライダー電王 プリティ電王とうじょう! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

映されるのは、1988年の『仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館』以来32年ぶり、東映スーパーヒーローフェアを含めても1994年の『仮面ライダーJ』以来26年ぶりとなる。また、東映まんがまつりで特撮作品が上映されるのも1989年の『劇場版 機動刑事ジバン』以来31年ぶり、

平成(仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2024-04-21 10:18:45)#comment*1 制作時期だけで判断するなら『真・仮面ライダー 序章』『仮面ライダーZO』『仮面ライダーJ』も含まれるが、この3作品(所謂『ネオライダー』)については昭和ライダー枠でカウントされている。*2 ちなみに映画『仮面ライダ

ライジングホッパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/09/04 Sat 15:17:38更新日:2024/06/03 Mon 13:51:08NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧ライジングホッパーとは、『仮面ライダーゼロワン』に登場する仮面ライダー達が変身アイテム「ライジングホッパープログライズキー

再生怪人(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4の猛威によって……仮面ライダーワールドシャドームーンの手によって『BLACK』のサイ怪人、『真・仮面ライダー 序章』の改造兵士レベル2、『仮面ライダーJ』の三幹部が再生。仮面ライダー剣そもそもアンデッドは何をやっても死なず*2封印する事しか出来ない為、劇中で幾度か仮面ライダーレ

別エンディング(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/04/19 Wed 13:10:10更新日:2024/02/06 Tue 10:54:22NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧「このゾンビ映画、試写会ではワクチンが作れなくて全滅エンドだったって聞いたなー」\ジョージ!ワクチンが完成したぞ!これで皆

人類存亡の危機年表(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるバルガイヤーの意外過ぎる秘密が発覚した。1994…かつて恐竜を一匹残らず食い尽くした生物戦艦フォッグ・マザーが産卵のために地球に襲来(仮面ライダーJ)二度目の人類滅亡の危機1995…異星人ザール星間帝国による地球侵攻開始、人類は滅亡寸前にまで追い込まれる(未来ロボ ダルタニ

人造人間ハカイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デューサーを務めた吉川進、脚本は『キカイダー』前期メインライターを務めた伊上勝の実子・井上敏樹がそれぞれ担当。監督は『仮面ライダーZO』や『仮面ライダーJ』で辣腕を振るった雨宮慶太。ヒーローの超人的な身体能力を押し出しつつ軽快なアクションを披露したこれらと違い、本作のアクションは

HERO SAGA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。両作品の最大の相違点は、ライダーマンの身体の状態。MASKED RIDER ZO EDITION -ZO VS J-『仮面ライダーZO』『仮面ライダーJ』を合わせた外伝。それぞれ独立した作品の両者を同一の世界観として展開し、2人の姿が似ている理由も明かされる。各作品のキャラに加

仮面ライダーZO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宙人によって再改造されるというぶっ飛んだものだったらしい。マフラーとベルトを装備したZOが登場する続編も構想されていたが実現されず、翌年に『仮面ライダーJ』が誕生することになる。DVDには雨宮監督が描いたイメージイラストが収録されている。仮面ライダーファンで知られる炎の漫画家・島

マーベラー/レオパルドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ。 -- 名無しさん (2022-05-15 22:40:34) ソードビッカーをマイルズに投げつけないか心配になってきた。春映画の仮面ライダーJ枠みたいに、レオパルドンに乗ってマイルズ追い回しそうで怖い -- 名無しさん (2022-12-15 00:41:56)

シャドームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッツゴーでは本編と同じくてらそままさき氏が声優を担当している。◆映画『仮面ライダーワールド』また復活して怪人軍団を率いるも仮面ライダーZOと仮面ライダーJに敗れる。巨大化までしたのに。明らかに本編のシャドームーンよりも弱い。「お前も巨大化できるのか、世紀王の戦いにふさわしい」◆『

恐竜戦隊ジュウレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

妹の存在も語られていたが後に兄のブライの登場で、自分が王の実子ではないことを知る。ネオジェットマンのリーダーとか[[巨大化するバッタの戦士>仮面ライダーJ]]とは関係ない。◆[[マンモスレンジャー/ゴウシ>マンモスレンジャー/ゴウシ]]演:高安青寿シャーマ族のナイトで知恵の戦士。

ドラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ZOが完成版であるドラスを圧倒している光景を見て狂気に陥った望月博士がリミッターを解除してしまったことで誕生する。『HERO SAGA』では仮面ライダーJを吸収してこの姿となっている。【劇中での活躍】望月博士の息子・宏を捕らえるため街中に現れる。街を破壊しながらも宏を捕らえるが、

ファイナルフォームライド(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RIDE… DDDDECADE!!』ディエンドによりディケイドが変身ベルト〈ディケイドライバー〉に変形した姿。巨大な素体(劇中では巨大化した仮面ライダーJ)の腹部に装着される事で『仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム ジャンボフォーメーション』となった。ディケイド本人がF

特撮声優 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イアース』デボネア役『真・仮面ライダー 序章』片岡弘鳳改造兵士レベル3/鬼塚義一役『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』マイスター役『仮面ライダーJ』野村佑香木村加那役『サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~』野々村つぼみ役『仮面ライダークウガ』オダギリジョー仮面ライダー

アームズ(仮面ライダー鎧武) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行う(これは下記の3人にも共通していると思われる)。『戦国MOVIE大合戦』ではサッカーボール代わりにもなったほか、『仮面ライダー大戦』では仮面ライダーJとも戦った。他には鎧武から借りたロックシードでバロンが使用。アームズウェポンはスイカバーさながらのランス。新世代ライダーである

蜂女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

眠術で操ってショッカー怪人の食料にしようとした。『ゴースト』を毎週欠かさず見ていたちびっ子及び大きなお友達諸君はピンと来たのでは?【余談】『仮面ライダーJ』にも蜂女の怪人が登場する。こちらも色合いがよく似ている。また映画『仮面ライダー1号』に登場するノバショッカー幹部・イーグラも

ライダーキック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/02 Mon 09:51:02更新日:2023/12/07 Thu 14:06:29NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧トォゥッ!ライダァーーッ!キェアアーーッ!!うおりゃァアーッ!!お前を止められるのはただ一人!俺だ!!ラ     イ   

S.I.Cのリスト - おもちゃのデータベース(仮)

ム専用パーツハカイダー四人衆フル可動バージョン[5]十面鬼ゴルゴスアナザーRX仮面ライダー龍騎(ブランク体)&仮面ライダー王蛇(ブランク体)仮面ライダーJ仮面ライダーリュウガサバイブ仮面ライダーファイズ・アクセルフォームプレ・アマゾン仮面ライダー響鬼(マジョーラカラーバージョン)