「七皇」を含むwiki一覧 - 2ページ

ゲオルグ・プライム(幻想水滸伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、主人公達を助けてくれる。◇シリーズにおいての活躍◇※ネタバレ注意◇幻水I設定上でのみ登場。赤月帝国の皇帝継承権を巡る継承戦争にて、後の第十七皇帝バルバロッサ・ルーグナー陣営に所属し、テオ・マクドールをはじめとする五人の名将と共に活躍した事で赤月帝国六将軍の一人となるが、継承戦争

No.(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

界に一枚しか存在しないカードで、散らばったアストラルの記憶のピースでもあり、全部で100枚存在する。これ以外にも、ドン・サウザンドがバリアン七皇を洗脳するために作り出した、101〜107のオーバーハンドレットナンバーズも存在する。漫画版では秘められた力が存在し、Dr.フェイカーが

征竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られない。理論上、自分の場・手札・墓地・除外ゾーンにカードが存在せず、相手フィールドに5体のモンスターがいるという絶望的な状況でも『RUM-七皇の剣』の発動に成功すれば逆転1ターンキルが可能と、とんでもないことが可能とされている。破滅竜ガンドラX3年半ぶりに戻ってきた征竜が早速目

ドロワ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となった(なおゴーシュはライオンハートのアニメ効果で復帰)が、この一撃がゴーシュの闘争本能を呼び起こしたことで遊馬の勝利につながった。終盤の七皇襲来においてはドルベの足止めを担当。優位にデュエルを進めていたが七皇の剣をドローされたことで形勢が逆転、敗北を喫して消滅してしまった。そ

No.17 リバイス・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、レベル3モンスターを墓地に落としたいときはコイツ。 -- 名無しさん (2015-03-30 23:30:34) 相対的に「バリアン七皇すら操った危険なカードと、それを手にして何ともない遊馬」という扱いにされてて吹く -- 名無しさん (2015-10-24 00:0

六畳間の侵略者!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない〇ティアミリス・グレ・フォルトーゼ CV.長縄まりあ身長150㎝ 3サイズB76/W59/H76通称:ティア神聖フォルトーゼ銀河皇国の第七皇女。皇位継承権を得る儀式に106号室が選ばれた。やたら暴走する。後、よく孝太郎を踏みつける。貧乳。初対面で孝太郎に胸を揉まれた上に早苗に

CNo.39 希望皇ホープレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クシーズ・チェンジ・タクティクスでの追加ドローやこのカード自身の素材を使う効果を存分に生かすことができる。またCX 冀望皇バリアンを使えば、七皇の剣でノーブルデーモン出す↓効果使用し相手モンスターの攻撃力0・効果無効、1500バーン↓バリアン重ねて墓地のホープをコピー↓ホープにな

No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【運用・概要】アニメ遊戯王ZEXALより、ギラグのデュエルに先駆けて、2013年度のVジャンプ2月号にて付録として付いてきたカード。バリアン七皇の操る『オーバーハンドレッドナンバーズ』の1枚。その効果はシンプルで「一回だけモンスター効果を無効にする」もの。効果自体は非常に強力なエ

CNo.39 希望皇ホープレイV - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!バリアン世界の悪者め! -- 名無しさん (2013-09-25 21:09:31) OKA-SANがノリノリで出してたけど、バリアン七皇の一角である可能性が微レ存? -- 名無しさん (2013-09-26 23:41:54) 遊戯王好きの知人のお子さんにストラクの強

ドルベ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

声優は平川大輔氏。【概要】初登場は一期の最終話において顔見せ程度の登場だったが、Ⅱにおいて本格的に登場したバリアン側のキャラクター。バリアン七皇と言う組織のまとめ役を兼ねており、ギラグやアリトを人間界に送り込んだ上司の様な役目であった。基本的には自分から行動するタイプではなく、か

No.6 先史遺産アトランタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にそのカードをコストに自身を対象にする効果を無効化できる。ナンバーズ共通の破壊耐性を併せる事で、実質的なモンスター除去になり、さらにRUM-七皇の剣の対策も兼ねている。そのことに気付かなかったミザちゃんはイケてないことになった。嫁を奪われたのがよほど応えたのか。そしてなんと言って

ゴーシュ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バリアンとの戦いへの協力を申し出るが、結局プロデュエリストとして活動する事を決め、翌日の大会決勝で優勝を果たしチャンピオンとなった。バリアン七皇による人間界侵攻が開始された際は、ハートランドシティに駆け付け、アリトの足止めを行う。アリトと渡り合うも、ナッシュより授かった新たな力「

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エメラルフレシアの蟲惑魔幻影騎士団ブレイクソードゴーストリック・デュラハンティマイオスの眼命削りの宝札左腕の代償ミラクル・コンタクトRUM-七皇の剣おろかな埋葬隣の芝刈りハーピィの羽根帚成金ゴブリンツインツイスターコズミック・サイクロンオレイカルコスの結界チキンレーススキルドレイ

V(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次元接続装置が向こう側からの負荷を受け始め、爆発の危険があるということで一時撤退。その後遊馬とアストラルは無事帰還するが、間をおかずバリアン七皇が襲来。IV達が敗れたのを受け、七皇を一人でも多く足止めするべくミザエルを相手にIIIとのタッグ戦に臨んだ。ダイソン・スフィアをカオス化

ガスタの巫女 ウィンダ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のスリーブ化は惜しくも逃したが、アニメシリーズやOCGで活躍した数ある人気カードを相手に大健闘を果たしたといえる。ちなみに上位3枚はRUM-七皇の剣、星遺物の導く先、閃刀起動-エンゲージと全て魔法カードだった。つまり、ガスタのつむじ風は最もイラスト人気の高い罠カードであると言って

事故(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラビット》で出す予定だったバニラや、2枚目の《D-HERO ディアボリックガイ》を引いてしまうといった事例がある。変わった所では、《RUM-七皇の剣》のようなドローフェイズで引かなければ発動できないカードが初手やドロー効果で手札に来てしまい腐ってしまう……なんて事も。デュエル・マ

異能者集団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

七祖(TYPE-MOON)神の右席(とある魔術の禁書目録)グレムリン(同上)パンドラ(絶対可憐チルドレン)ブラックファントム(同上)バリアン七皇(遊戯王ZEXAL)仙水一味(幽☆遊☆白書)敵連合(僕のヒーローアカデミア)異能解放軍/超常解放戦線(僕のヒーローアカデミア)皇神(蒼き

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たらそれを一体の龍が作った実はすでに死んでいた→肉体に別の魂が乗り移って復活カードを…書き換えただとぉ!?カードのドラゴンを異世界で放し飼い七皇戦隊バリアンジャー!能力を発動すれば仲間全体にそのチートドローが及ぶバリアンズ・カオス・ドロー破壊耐性・除去効果・多量効果の応酬。主にN

トロン(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら見ていた。ZEXALⅡでは本人の出番はほとんどなく、登場は2話のみ。3期OPの最後の全員集合シーンでも、Dr.フェイカーはもちろんバリアン七皇やロビン、さらには三沢六十郎までいるのになぜかトロンだけいなかったりする。息子達が本編に再登場するもトロンの消息には誰も触れない。いわゆ

CLERIC - コントラクトサーヴァント(コンサヴァ)攻略メモ

持 アケルナル 画像 レクシリウス第十皇女アケルナル。 湖畔区メルクリオを任される第七皇妃エリダの娘。 「お兄ちゃんもお姉ちゃんも王位継承にこだわりすぎなのよ。ナルはみんなと遊びたいよ。」 入手方

クエスト ─ 旧天の黙示録 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

最深部で受注可能。プレイヤー含む全てのキャラクター、敵が黒く塗りつぶされた影のような姿で登場するため、何かと印象に残る。1 【緒言】2 【第七皇等教会】3 【身代わり羊】4 【禁忌の開封】5 【追放宣告曲】6 【享楽の方舟】

メイ・チャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画『鋼の錬金術師』の登場人物。漢字名:張 梅CV:後藤麻衣(アニメFA)演:ロン・モンロウ(実写映画版)アメストリス国東部にあるシン国の第十七皇女で錬丹術師。弱小の少数民族・チャン族の出身。同じく皇子であるリン・ヤオとは異母兄妹にあたる。黒い髪と御団子頭が特徴。自らの一族の地位を

イリアステル滅四星(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

疼き、それは……追記・修正……」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷ コメント欄部分編集 バリアン七皇の脱線っぷりを見るといかにコイツらの軸が強かったかわかる。まあ、未来はバリアン世界より遥かに余裕がなかった、ってのはあるだろうけど -

天城カイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/04(月) 22:17:31更新日:2023/08/18 Fri 19:03:56NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧狩らせてもらおう 貴様の魂を!!天城カイトとは、遊戯王ZEXALのメインキャラの1人。CV:内山昂輝口笛CV:畠中祐*1【人

九十九遊馬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0-02 08:58:02) 次に遊馬が戦う難敵は高校受験だろな -- 名無しさん (2017-12-09 18:36:14) ↑小鳥や七皇の面々が遊馬が落第しないよう必死で家庭教師する姿が絵に浮かぶ -- 名無しさん (2018-02-05 10:44:40) ↑6 全

遊☆戯☆王タッグフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンキルするのやめてくだせい -- 名無しさん (2015-01-26 22:32:45) シャークさんのAIが酷過ぎる……なんで無意味に七皇の剣からバリアン出して自爆特攻してLP0にするし。コンピュに無茶言うなって言っても原作が技巧派だったから期待してしまうんだよ…… --

神代凌牙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってやつの仕業なんだ -- 名無しさん (2013-11-07 09:59:52) ぶっちゃけEDがネタバレED過ぎて他のベクター以外の七皇共々和解するのがわかりきっているという -- 名無しさん (2013-11-09 01:06:58) 今週のってつまり神代兄妹は既に

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/20 Sat 19:59:06更新日:2023/08/12 Sat 18:47:37NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧「ブラック・マジシャン」のカード...この局面でこのカードを「壁」にしても「青眼の白龍」二体の前では対抗できない...なら

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じように使えるようになった。《No.101 S・H・Ark Knight》水属性/水族/攻2100/守1000レベル4モンスター×2バリアン七皇、ナッシュの使うオーバーハンドレッド・ナンバーズ。エクシーズ素材2つを使い、相手の特殊召喚された攻撃表示モンスターを、自身のエクシーズ素

デュエルディスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たような力を使えるので、もうデュエルディスクの時代でもないのかもしれない。また、アークライト三兄弟は分離・再合体を介する独自の形式、バリアン七皇やドン・サウザンドは異能によってデッキホルダーごと腕に召喚する形を取っている。さらにD・ゲイザーに至っては、後半戦に差し掛かる頃にはほと

眠れる巨人ズシン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してコレパ入りの可能性が強くなったな ノーマルの原作再現してくれるかな? -- 名無しさん (2016-03-25 22:58:29) 七皇の剣や未来皇を作ったコナミはもういない 期待など出来やしないさ -- 名無しさん (2016-03-29 09:21:43) ズシン

CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、ギラグの命を削る諸刃の剣でもあった。無効化効果を操り遊馬&真月のタッグを追い込むが、最終的にホープレイVに焼き払われた。後にバリアン七皇の最終決戦時の対六十郎&闇川戦でも使用した。開闢&ブレハとか他のバリアンたちの相手に比べて明らかなガチカードに苦戦しながらもこのカードを

カオスドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……\ポチッと/#vote3(time=600,6)▷ コメント欄部分編集 ハッ!そういやこのデッキはゾンキャリが無理なく積めるのか……!(七皇の剣を採用しながら) -- 名無しさん (2014-03-03 10:38:05) そうか、フォトスラも採用できるのか -- 名無

炎属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1ターンキルを達成したデュエリストでもある。対戦相手はモブデュエリストだけどアリト遊戯王ZEXALに登場するバリアン世界をまとめる「バリアン七皇」の一人で【BK】使い。普段はあまり頭が良くないらしいが、デュエルセンスは仲間内でも認められている。炎のイメージに違わず正々堂々を好む熱

遺品/技の受け渡し/継承 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

先に思い付いたのは、ドラえもんの水中バギーのネジ -- 名無しさん (2018-01-13 06:23:04) これは間違いなくバリアン七皇のことだわ -- 名無しさん (2018-01-13 06:50:30) どうせなら遺品・受け渡し・継承で、それぞれ王道と変則パター

森羅(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、エクシーズ素材にすることで回避したい。オレイアのバウンス効果は自分の場の魔法もバウンスできるため使い回しができてさらに相性がいい。RUM-七皇の剣デッキトップ操作の鬼であるこのカテゴリでは、手札に引いてしまっても施しなどで戻すことが出来、さらにトップに持ってくることも楽であるた

No.46 神影龍ドラッグルーオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てカイトによって召喚され、ミザエルの切り札たるネオ・タキオンを相討ちになる形で戦闘破壊した。遺跡のNo.がオーバーハンドレッドを倒すことで、七皇の本来の記憶が蘇る。本当の記憶を取り戻したミザエルと、それに直面したカイトのその後についてはそれぞれの項目を参照されたい。決着後、このカ

第8期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も言えるパックとなった。また、このパックよりワールドプレミア枠が10枚に増加。アニメでの演出を高いレベルで再現しつつ実用性も両立したRUM-七皇の剣が登場し大きな話題を呼んだ。このパックよりカード表面のコーティング品質が全世界で統一された。日本版のカードよりも品質の良くない海外版

No.98 絶望皇ホープレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キラーだと言ったな、あれは半分嘘だ。確かに相手の希望皇ホープを奪えるという、まさに希望を刈り取る絶望的な効果を持つホープレス。だが、バリアン七皇の希望こと、冀望皇バリアンが最終的に希望皇ホープたちと仲が良かったように、まるで切り離せない光と影であるかの如く、このカードも実のところ

皇の扉(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストラルの記憶と力の欠片であるナンバーズを動力や鍵として動くドン・サウザンドの復活やアストラルの記憶の回復に連動して一馬のメッセージが浮かぶ七皇の記憶を封印したNo.の遺跡の位置が登録されているといった要素から、一馬がバリアン七皇との戦い、そしてドン・サウザンドの復活を予期して作

アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んでも壊れすぎだよなぁ…。他にも、特にインスタントを握っていないのに《島》2枚立ててターンを回すとか、最初のドローで引いてしまった《RUM-七皇の剣》を開いているゾーンにセットするとか、相手にしてみればなんだかわからないので攻撃を躊躇したりするかもしれない。だからってどっかの王様

絶望神アンチホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0 未来皇ホープ」、神と名の付くモンスターではないが原作のぶっ壊れ効果をほぼそのまま再現しつつゲームに落とし込むことに見事成功した「RUM-七皇の剣」など、近年のKONAMIのカード化が非常に再現度が高かったのがよりこのカードのがっかり度を上げてしまった。上記の様な良再現カードが

No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はとんでもない脅威を見せつけるカードとなっていた。ドン・サウザンドの洗脳を受けたギラグがアリト戦にて使用。アニメでは発動条件が無い「RUM-七皇の剣」があり、これ一枚でカオスオーバーハンドレッドナンバーズである「溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド」を呼び出すことが出来た。このため

WDC(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カー、No.96などの敵方、そもそもデュエル描写がなかった明里やさなぎまで網羅。フェイカーさんは出ていいのかそもそも。さらには海美やバリアン七皇など、「II」の面々も時系列を無視して登場。ベクターに至ってはバリアンモードの本人と真月が別枠で参戦している。当然ながらそれぞれのシナリ

スターダスト・ウォリアー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前半の効果でエクシーズ召喚を無効にできるため、ブレイクスルー・スキルなどで前半の効果を無効にされている状態でエクシーズ召喚を許すか、RUM-七皇の剣で直接CNo.101 S・H・Dark Knightを呼ばれでもしない限り、封じられることはないと言っていい。ただし裏守備にされたま

No.54 反骨の闘士ライオンハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、返しの遊馬のターンで装備魔法「王者の聖外套」を装備。カエストスと攻撃力を入れ替えて戦闘破壊に成功、勝利に貢献した。さらにこの際、バリアン七皇の真の記憶をつかさどる「記憶のナンバーズ」であることが分かり、アリトの洗脳を解くことに貢献した。ステータスも効果も完全に相打ち用のカード