「七歩」を含むwiki一覧 - 2ページ

瞳のカトブレパス - 週刊少年ジャンプ Wiki

尾を持ち、口から火炎を吐く。火属性の攻撃に対しては結構タフ。「イツマデ」と鳴く。「伍」クラス。一橙と空中戦と火力戦を繰り広げ、ミーコの左肩に七歩蛇の呪を残したが、最後は閃焔殺によって倒される。禍羅火(マガラビ)呪いの言葉を炎の球に換えて口から吐き出す。骸黒十字(むくろじゅうじ)十

robloy1-ntkwmk - のりたま将棋クラブ

28/00:11:27)36 9六歩(95) ( 0:18/00:05:25)37 3五歩(36) ( 0:33/00:12:00)38 9七歩成(96) ( 0:06/00:05:31)39 3四歩(35) ( 0:05/00:12:05)40 8七歩成(86) ( 0:13/

chryso_la-cambell0629 - のりたま将棋クラブ

04/00:00:58)21 8六歩(87) ( 0:06/00:01:30)22 8六飛(82) ( 0:06/00:01:04)23 8七歩打 ( 0:06/00:01:36)24 8四飛(86) ( 0:05/00:01:09)25 3六歩(37) ( 0:18/00:0

幽玄杯準決勝 - のりたま将棋クラブ

:07/00:06:23)60 3六歩打 ( 0:31/00:08:49)61 3三桂成(45) ( 0:07/00:06:30)62 3七歩成(36) ( 0:18/00:09:07)63 4九歩打 ( 0:29/00:06:59)64 4五飛(42) ( 0:23/00:

YUGEN1262ーhhesse - のりたま将棋クラブ

△4四銀でも遅くはない。 角で取るか銀で取るか 2図からの指し手▲6八飛△5五銀左▲同銀△同銀▲6三銀△8六歩▲同歩△同角▲同銀△6三金▲8七歩△6二金(3図) 銀交換を角で取らずに銀で取ってしまったのが失着。当然ながら見逃してくれるはずもなく、この形の急所である△6三銀を打たれ

新型雁木のすべて - のりたま将棋クラブ

本書では述べられています。先手は争点を作らないために6六歩を保留していますが、それでも△7五歩▲同歩△6五桂▲6六銀△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△8四飛と仕掛けていきます。このようにポイントを稼いでから▲7三桂△4二金右▲8八玉△2二玉▲2九飛と駒組をし直していくのが雁木を指しこ

8戦目早3 - のりたま将棋クラブ

/00:01:39)54 4六歩(45) ( 0:02/00:00:53)55 4六歩(47) ( 0:02/00:01:41)56 4七歩打 ( 0:03/00:00:56)57 4七飛(48) ( 0:06/00:01:47)58 4六銀(55) ( 0:02/0

常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦基本編 - のりたま将棋クラブ

。▲同歩とされたら△7五歩とさらに突き捨てて桂を跳ねた時の攻めの幅を広げ、以下▲同歩△6五桂▲7六銀△8八角成▲同金△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△7六飛(!)▲同金△4九角と進めるのが一例になります。飛車を切り駒損ではありますが、先手陣がバラバラなのに対して後手陣は飛車打ちに強い