「リザードン」を含むwiki一覧 - 18ページ

サトシの手持ち(SM編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/05 Thu 00:54:22更新日:2024/05/16 Thu 10:09:17NEW!所要時間:約 30 分で読めます▽タグ一覧アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』においてサトシが アローラ地方でゲットしたポケモンたち。■目次概要これまでサトシ

ブルー(ポケモントレーナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ような状態であり、ピカブイのレッドやグリーンが初代のデザインに準拠した容姿であることや、それぞれの持つ御三家がレッド→フシギバナ、グリーン→リザードン、ブルー→カメックスとガイドブックの表紙と共通するチョイスであることから、同じく初代にまつわる存在であるその女の子がピカブイのブル

マスタード(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なったらしい。なお、テレビの前にずっと立っているとテレビが見えないと言われ、何度も繰り返すと緩やかに注意を受ける。テレビの前でぐるぐる回ってリザードンポーズを決めようものなら確実に中断される。水上を除けば本作で唯一マホミルを進化させられないスポットである。過去ガラルポケモンリーグ

ピチュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/11 Tue 17:45:00更新日:2024/03/28 Thu 13:10:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ピカチュウはすでにしんかしたポケモンである!出典:ポケットモンスター、90話『ディアルガ&パルキア!時空大決戦!!』、19年

LEGEND級スピリット(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケットモンスター シリーズ)★ステージの「カロスポケモンリーグ」は必ず炎の部屋に変化し、本来は低確率で出現するホウオウが必ず出現する。相手はリザードン1体だが、「オメガリドリー」同様に常時カレー状態であり正面からの戦闘は危険。『フランクリンバッヂ装備』のスピリットで炎を逆に弾き返

アピール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶると震わせる。横アピール「フシ、フシ、フーシ!」逆立ちして一回転する。下アピール「フシュウ! フシフーシ!」つるを出して振ってから回転。◯リザードン上アピール/X~for 下アピール/SP片足で地面を踏みしめ、体を大きく広げて咆哮。『ポケットモンスター赤』のパッケージでのポーズ

きりもみ回転(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テオになっていたりもする。珍しいところでは、カムイは地上ワザであるダッシュ攻撃できりもみ回転を行う。必殺ワザとしてはメタナイトの横必殺ワザ、リザードンの上・横必殺ワザ(X除く)などがきりもみ回転技となっている。オニドリル、ドードリオなど一部の鳥系ポケモン(ポケットモンスターシリー

尾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/09/11 Tue 20:05:58更新日:2024/03/22 Fri 12:56:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧注射の道具にもなり、泳ぐための道具にもなり、逃げるときのいけにえにもなる。人間は、絵を描くときの道具にもしている。ほとんどの

ポケットモンスター Let\'s Go! ピカチュウ・Let\'s Go! イーブイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

野生で登場する(シンボルエンカウントのより基本的に弱い)。クリア後、稀にではあるものの上空を普通に飛行していることがあるのだ。ただし戦うにはリザードン、プテラ、カイリューに乗って空高く飛ぶ必要がある。◆あらすじマサラタウンに住む主人公とライバルは今日からポケモントレーナーとして旅

火炎放射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろう」もいる。アニメでは非常に見栄えが良いためか使用頻度は高め。ほのおタイプのみならず、ギャラドスなども頻繁に使う。『スマブラ』シリーズではリザードンの通常必殺ワザとして登場している。クッパ(マリオシリーズ)2D作品では主に球状の火球攻撃だが、スーパーマリオ64やスーパーマリオ

ゴリランダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場する。マスターズトーナメントではダンデが使用。一回戦、二回戦共に活躍した。特に、二回戦では確認できるだけでも相手の手持ち四体を倒しており、リザードンに次ぐ実力者であることがわかる(しかし、サトシ戦でのドラパルトを見る限り、ドラゴンテールで削られて疲弊したところを次々と討ち取った

ポケットモンスター(アニメ第7シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンワールドチャンピオンシップスにおける最強トレーナー群「マスターズエイト」の頂点に立つ男。パートナーは勿論、キョダイマックスを使用するリザードン。ポケモンワールドチャンピオンシップスでワタルとの決勝戦に勝利し、サトシとのエキシビションマッチでも勝利を収めた最強のトレーナーで

ゴウ(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/27 Wed 09:40:42更新日:2024/05/16 Thu 10:07:14NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧未来は俺の手の中に!出典:ポケットモンスター、21話『とどけ波導!サトシと不思議なタマゴ!!』、19年11月17日~2022

三宅健太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

020年版シャドウ/比嘉広海(SK∞ エスケーエイト)アラン(異世界迷宮でハーレムを)駒場利徳(とある魔術の禁書目録)マードック、フリードのリザードン(ポケットモンスター(アニメ第8シリーズ))石動雷十太(るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-)※2023年版一原竜次(シャーマンキング

ロケットガチャット(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:51:13) ↑そもそもサルノリは御三家の1匹だし、悪者扱いさせたくなかったという考えがスタッフにあった可能性が高い。…まあAG編でリザードンがムサシにレンタルされたっていう例があったけど -- 名無しさん (2021-03-26 19:13:12) ゴウが泥棒呼ばわ

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を取った。「帰りましょう、うちへ!」2匹は一緒に、「青い水の星」めがけて落下していった。このままだと2匹の命が危ない!ゲノセクト達とサトシのリザードン・アイリスのカイリューが救助に当たるが、力及ばず。「ダメだわ……」「受け止めなきゃ!」「でもどうやって?」「大きなクッションとかあ

ポケットモンスター(アニメ第8シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アレルギーを起こしてくしゃみをする。大谷氏は新無印編まででサトシのピカチュウも演じており、別個体ながら引き続きピカチュウを演じる事になった。リザードン技:かえんほうしゃ、ドラゴンクロー、テラバースト、エアスラッシュフリードの最初のパートナー。移動手段も兼ねているが実力は高く、キャ

ポケモンカードをオンラインまたは店頭で売るのに最適な場所 - 趣味とクラフトの初心者wiki

、ホログラフィックだったり、特別なGXやEXパワーを持っていたりして、コレクターにとってより望ましいカードもあります。また、ピカチュウ、チャリザードン、ブラストイズ、ミュウツーなど、ファンの間で本当に人気のあるポケモンは、より多くの人が積極的に探しているため、コモンカードであって

セレクトバグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

興味のある人は要チェック。 -- 名無しさん (2023-02-05 21:58:00) ミュウ失敗したら四つのわざ全てはなびらのまいのリザードンができた -- 名無しさん (2023-02-05 22:36:39) 昔は魔法みたいに見えてたけど原理を知ったらバグはバグな

テツノコウベ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

12-16 16:35:37) ふうん、ドラゴンカーセックスということか -- 名無しさん (2022-12-16 17:23:10) リザードンやギャラドス、トロピウスに並ぶ似非ドラゴン…。 -- 名無しさん (2022-12-16 22:16:57) サザンドラの外見

ホネッジをダブレードとイージスに進化させる方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ンドンスタジアムポケモンX・Y:ルート13・16・17・18、パルファムパレス、アンブレットタウン、クーリエウェイタウン、ビクトリーロード、リザードン研究所ポケットモンスター サン/ムーンルート6、エーテルハウス、エーテルパラダイス、バトルツリー、ブルックレットヒル、ハウオリシテ

ポケモンX・Yでピカピカポケモンをゲットする方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

bapediaやPokedb.netのようなサイトを見て、そのポケモンの光り輝く相手がどのような姿をしているかを確認するとよいでしょう。チャリザードン、ラプラス、ベルダムのように、光り輝く姿は全く違うポケモンもいますが、全く同じ姿の光り輝くポケモンもいるので注意してください。例え

ポケモンエメラルドでチャーマンダーをゲットする方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ーを手に入れることができない。両方の方法を紹介するので、この楽しい火のポケモンを自分のロースターに加えよう(最終的には、チャームレオンとチャリザードンも)。方法1GamesharkのチートGBAエミュレータのチートメニューを開きます。インターフェースのメニューボタンをタップし、出

テツノドクガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代わりに凶悪な積み技没収も合わせて対戦バランスの都合だろうけど -- 名無しさん (2022-12-18 11:03:52) さいきょうリザードンにブッ刺さってたらしく、一部では彼を崇めるカルト教団まで現れたとか… -- 名無しさん (2022-12-19 19:49:4

とくせいカプセル/とくせいパッチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

極低確率でドロップとやはり入手難度は高い。有志の検証によると、ドロップ率は3%ほどとのこと。ただし期間限定で開催された一部★6より楽な★7のリザードンレイドでは初回報酬として確定でドロップし、以降の★7レイドでも初回クリア報酬で確定ドロップする。その効果はなんと通常特性を隠れ特性

レジエレキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェット」についても1度積んだだけならレジエレキの方が速いということである。「りゅうのまい」や「ダイジェット」で上を取る100族のボーマンダやリザードン、「こだわりスカーフ」を愛用する95族のカプ・テテフ辺りは、レジエレキに対しては速さが足りない。さらに言えば、素早さ実数値139未

チャンピオン(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無印で新イッシュチャンピオンになったアイリスとのバトルにサトシが勝ったことで、他地方と比べても遜色がない事が判明した。■ガラルダンデ手持ち:リザードン、ドラパルト、ゴリランダー、エースバーン、インテレオン、バリコオル初参加でガラル最強を決めるシードチャレンジを無敗で勝ち進み優勝。

ポッチャマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に人気が高く、グッズ展開は結構優遇されている。2016年に開催されたポケモン総選挙720では40位と圏内にランクイン。御三家ではゲッコウガ、リザードンに次いで3番目に高く大健闘を果たしたと言える。残念ながらアーケオスやコイルには勝てなかった。ちなみに、盟友のミジュマルも51位と好

ネジキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

50戦の3周目の場合、こちらはビーダル・テッカニン・パルシェンといった中間進化形(あるいは1段階進化の最終進化形)をようやく使えるのに対し、リザードンやバシャーモといった御三家の最終進化形を平然と使ってくる。この時点でもズルいが、それでも序の口の中の序の口。7周目ともなると伝説の

ポケモンユナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ただ逃げるだけなら即座に移動できるだっしゅつボタンの方が良いが、此方の方がCTが短いため攻めにも使いやすい。中でも足を止めずに攻撃可能なリザードンやハイパーボイス型ニンフィアとは相性が良い。エネコのしっぽ(25秒)3秒間野生ポケモンを少しのあいだ行動できなくし、そのポケモンに

ぼうふう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードの一つになり、ここに来てぼうふうのバーゲンセールと化した。これにより、配布限定だったミュウツーやルギアはもちろんのこと、既存ポケモンではリザードン、バタフリー、ミュウ、マンタイン、ケンホロウ、ウォーグル、ジュナイパー、鎧の孤島からはキングドラ、ファイアロー、冠の雪原からはプテ

マサト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

mment(striction)*1 前作.無印編274話「フルバトルのはてに! それぞれのみち!!」におけるハヅキのバシャーモVSサトシのリザードンの映像が流用されている。*2 勘違いされがちだが、作中では10歳未満のポケモンバトルが禁止されている描写はない。

フシギダネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

御三家の最初。サトシが初めてゲットした御三家であると同時に、シリーズでピカチュウに次ぐ手持ちにいた期間が長いポケモンである。なんとゼニガメとリザードンが金銀編序盤で離脱したのにフシギダネだけは中盤も半ばまで手持ちに居続けた。元々はハナダシティ周辺にある傷ついたポケモンたちを癒す隠

ファストトラベル(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドが登場。ライドギアにより特殊移動専任のポケモンを呼び出し、それに乗って移動するようになった。ファストトラベルに相当するライドポケモンはあのリザードンである。ヴェラ火山公園で試練を突破することで使用権を登録してもらえる。ちなみに「そらをとぶ」自体はバトル中なら今作でも使えるが、習

バクフーン(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グマラシへの進化がLv17と若干遅くなっている点には気をつけよう。種族値は原種よりもHP・素早さが下がり、その分特攻を上げた形になる。原種はリザードンのコピペと言われがちであったが、ここにきてCをさらに上げて差別化がなされた形となる。専用技としてゴーストタイプわざの「ひゃっきやこ

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンとしてクッパ7人衆が登場している。*6 『X』から参戦したポケモントレーナーは、実際に操作するのは彼の手持ちであるゼニガメ、フシギソウ、リザードンの3体。*7 『for』よりカラーバリエーションで『ピクミン3』のアルフが登場している。*8 『SP』ではチェンジ系のキャラとして

カスレア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

万超えるやつらもあるからな(特にレリーフ) -- 名無しさん (2021-09-15 13:05:27) ヴォルカくじのはずれの方ことフリザードンもカスレア指数高い -- 名無しさん (2021-09-15 21:48:31) ↑元カスレアを参照してください -- 名無

バフ/デバフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/09/05 Wed 14:46:20更新日:2024/03/22 Fri 12:41:45NEW!所要時間:約 36 分で読めます▽タグ一覧バフ/デバフとは、主にRPGを始めとしたゲームで使われる用語。英語で書くと「buff」「debuff」。一時的に対象を強化

居合術 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、特に初代ではバグ技以外に忘れる方法が一切ないので、お気に入りのポケモンに覚えさせると取り返しがつかない。ネット上では最初のパートナーであるリザードンやフシギバナに覚えさせて後悔したという報告が多いようだ。一方で詳細を知っている人は元々戦闘向きではなかったカモネギに「そらをとぶ」

真田幸村(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/02 (月) 23:05:36更新日:2023/11/21 Tue 10:25:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧武士の生き様、示すは今!CV:草尾毅(青年期以降)、斉藤佑佳(少年期)*1得意属性:紅蓮武器:十文字槍成長タイプ:チャージ攻

マーイーカ/カラマネロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないエックスでは100%の力を出しきれないとはいえ、カラマネロは善戦し催眠術を直撃させた。しかし、最後はエックスと目を覚ましたグリーンのメガリザードンX・Yに倒された。■余談英語名がなんかイカ臭い。マーイーカの英語名は「Inkay(陰●)」、カラマネロの英語名は「Malamar(

ゴーゴート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、物理型が主流である。角の向きが問題なのか、「メガホーン」は覚えない。自己回復技を据えつつ相手にダメージを、という耐久型の戦いが出来るが、リザードンやファイアロー等を筆頭に天敵となるポケモンが非常に多い。特に「じしん」を無力化してくるこいつらとの相性は最悪(一応「いわなだれ」は