「リザードン」を含むwiki一覧 - 15ページ

バルザードたん (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を拾ったアントンを奇襲する。自分は無敵のまま箱を起爆させ3300に仕切り直し。その後はこちらが押されたもののマキシムトマトでダメージを回復。リザードンの攻撃は最小限のダメージに抑え、ヒップドロップにかみなりで対抗するが回復分は取り返されてしまう。その後アントンが事故ってストックを

15人目の天才 (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ジを稼がれてしまい、上突きを耐えてリフレクターを返すもブーメランから回転斬り。先に残り1ストックに追い込まれたがここから怒涛の攻撃を仕掛け、リザードンも繰り出してダメージを与えていく。ところが上スマが決まらずにタバスコに200%近くまで粘られ、逆に自分がバースト圏内になるが何とか

ξ黒きBlack Joker (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

炙りアイテムを使用し、どちらもバースト圏内の状況になりながらステージ右側の尾翼部分へ移動。相殺からファルコンキックでバーストするが、復帰後にリザードンを出し本体部分+空下を同時に当てて1100に。挨拶を避けられつつ判定の強い技を当てていき、投げたカプセルが爆発する幸運に見舞われ%

人喰い軍曹 (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

マのコンボや回転斬りで2ストック目を落としてしまい、状況はほぼまるまる1ストック差。それでも弱攻撃や箱の爆発、かみなりなどでダメージを与え、リザードンをうまく回避し下スマでストックを並べた。しかし即座に下突きを受け1200。残り1ストックに追い詰められたがファイアフラワーと空中攻

最果てのスケベ心 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

の動物園のウシで、ステージはピーチ城上空が選ばれた。下Bをダメージソースとした立ち回りで%を溜めていき、二つ取得したモンボから出たニャース&リザードンで追い詰める。しかし倒しきれず下スマの持続当てでバースト。復帰後に下スマを返し、リフトが右に移動していたこともあって3300に。樽

チャームレオンの進化方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ャームレオンの使い方がわかったら、今度はチャームレオンをレベルアップさせましょう。 チャームレオンがレベル36になると、最強のポケモン「チャリザードン」に進化します。 4 レア飴を使う。 ポケモンバトルをしたくない場合は、いつでもレアなアメを使ってレベルを上げることができ

主人公(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付いていることが多かった。*4 ただし、ピカブイ版を元にした『ポケモンエボリューションズ』第8話で一瞬姿が描かれた際は、原作と異なりレッドがリザードンを、グリーンがフシギバナを手持ちにしている。『赤・緑』などでヒトカゲを選んだ場合はライバルはゼニガメを選ぶため矛盾が生じている。*

ジュカイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド」「ドラゴンクロー」「かみくだく」「かみなりパンチ」という、今ではALL物理のフルアタが有名だった。ちなみに「はらだいこ」型を除けば地味にリザードンと型が似通っていたりする。どちらも御三家で速攻型でタマゴグループが同じ組み合わせ(かいじゅう/ドラゴン)と共通点も多い。そしてバシ

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カノン威力:150 命中率:90 PP:5 タイプ:みず  分類:特殊 接触:× 範囲:単体御三家の最終奥義。初登場時はそれぞれフシギバナ、リザードン、カメックス専用技だったが、XDで入手できるチコリータ、ヒノアラシ、ワニノコがそれぞれ習得しており、DPt以降はすべての世代の御三

ナッシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:24) ↑×2 おめでとう!殿堂入り後の強化版ではアローラナッシーが登場するという予想が的中したぞ! ちなみにハクリュー2体はシードラとリザードンに置き換わった模様 -- 名無しさん (2018-11-21 21:48:12) 近年の初代環境だと鈍足を補えてPPが多いから

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないのか -- 名無しさん (2016-04-28 00:43:10) ↑19ほのお・ドラゴンというと次の世代でレシラムが出て、XYじゃリザードンがメガシンカしてこのタイプに変化したな。ヒードランもメガシンカすればほのお・ドラゴンになる可能性もあるか。 -- 名無しさん

合体技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お、ゲームにおいて連携して放つ合体攻撃はこれしかないが、ゲーム以外の媒体では合体攻撃もかなり多い。(例:ポケスペにおいてレッドがフシギバナでリザードンを撃破した攻撃等)★別系統の技による同時攻撃◆マッスルドッキングキン肉マンとキン肉マングレートの「マッスルブラザーズ」、キン肉マン

チルタリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が多い上に殆どメジャーなのが幅を利かせてるって感じだ。 -- 名無しさん (2015-01-12 01:28:18) 地味にどっちのメガリザードンにも有利という事実 -- 名無しさん (2015-02-21 21:28:07) ボーマンダとサザンドラは技構成ではメガシンカ

デンチュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みがわり」と組み合わせる通称みがしばが可能。同じくみがしばが使える虫にはモルフォンがいるが、それより素の素早さが高くキュウコン、ウインディ、リザードン等メジャーな炎を抜けるのでモルフォン以上に使い易いと思われる。水・地面と組ませるほか、「かみなり」が必中になり弱点の炎も実質等倍に

はねる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の配信ポケモンが覚えているだけのレア技。加えて「おいわい」に比べて覚えるポケモンが圧倒的に少なく、2022年1月現在ピカチュウ・ライチュウ・リザードン・ビビヨンの4種類のポケモンしか使用できない。やたらとレアな技である。一応、XYになってグラフィック性能が向上したため、技の性能度

ゴルーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。未だに格闘や竜が強いのはサブの範囲がおかしいからだと思う -- 名無しさん (2015-10-13 16:31:50) メガシンカもリザードンやミュウツーみたいに攻撃力と防御力上げた正統派と攻撃力と特殊の数値入れ替えたビーム型を使えるようにして欲しい -- 名無しさん

ボスゴドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:16:38) メガ進化は高い耐久での昆布型が一番使いやすいと思う -- 名無しさん (2014-06-30 14:21:56) リザードンYが多い今の環境じゃ辛いね。 -- 名無しさん (2014-08-15 19:00:50) アニメではドンファンのつのでつく1

キングラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で捕まえた(研究所にいる)ポケモンの中で唯一未登場。離脱したゼニガメや他の地方でゲットされたワニノコやヘイガニは登場したのに…。バタフリーやリザードンは回想シーンで触れられた分余計に不遇ぶりが目立つ。挙げ句の果てに新無印68話でもハブられた。しかし114話に対に登場。実はこの回、

レジアイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たユーザーも当時かなりいたことだろう。主な対策ポケモンはかくとうタイプのカイリキー、ニョロボン、ハリテヤマの他、じめんタイプの技を軽減出来るリザードン、ファイヤー、ホウオウなどが候補に挙げられる。(ポケモンGoには相性無効は存在しない。)このように入手に手間はかかるが、その分見返

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー(CV:パパイヤ鈴木)ポケモン遊園地のメンバーの一人。ハルカに“ウィッシュメーカー”なるものを売る。◆主な登場ポケモン○フライゴンサトシのリザードンポジションの乗り物役。ファウンスに住む野生のポケモンだが、ジラーチを救い、バトラーの野望を阻止しようとするサトシ達に協力する。アブ

ピット(パルテナの鏡) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

滑空システム自体がカットされ、復帰技も飛翔の奇跡(直線上に飛び移る技)に変更されるとの事で前作の様に自由自在に復帰する事は出来なくなる模様(リザードンの時の天界漫才の様子から本人的に黒歴史になった模様)。代わりに新の方で登場した神器を多数使うらしく、最後の切り札も三種の神器の使用

キョウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/25(月) 22:04:31更新日:2023/10/02 Mon 13:19:39NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧……毒を 喰らったら 自滅! 眠って しまったら 無抵抗忍びの 技の 極意! どくポケモンの 恐ろしさ! 受けて みるが よい

聖刻(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/20(月) 23:16:19更新日:2023/08/18 Fri 19:50:23NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧聖刻とは遊戯王OCGに登場したテーマ、あるいはそのテーマをメインとしたデッキである。▼概要所属モンスターは全員光属性・ドラゴン

メタモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体値によってタイプが決まる。そのため、「めざめるパワーを使うポケモンと対峙した時にどのタイプなら弱点を突けそうか」を考えておくと有利になる。リザードンやウルガモス、ボルトロスに有効ないわ、バシャーモやヒードラン、でんきタイプに有効なじめんあたりが人気。自前の技がなくても戦えるとい

大神さくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8-03 09:40:33) 究極体になった結果がこれかよ! -- 名無しさん (2013-08-23 09:50:13) ヒトカゲからリザードンいたる進化だw -- 名無しさん (2013-08-27 04:09:37) ドラゴンボールの世界でもやって行けそうだ --

エネコロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/24(月) 18:10:16更新日:2023/08/21 Mon 10:43:07NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにルビー・サファイアから登場するポケモン。▽目次■データ全国図鑑No.301分類:おすましポケモン英

ベルゼブモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何でハッカーズメモリーで主人公の友人にしたんだよ。 -- 名無しさん (2021-12-25 09:12:38) ある意味デジモン界のリザードンだよなこいつ -- 名無しさん (2023-01-02 18:43:54)#comment*1 “berenjena”はスペイ

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っちは当時の男の子向け。なんと最大HPが120の時代に200ダメージも与えられる「ビッグバーン」という技を持っているんだ!強い!絶対に強い!リザードンよりも強いんだ!一撃必殺なんだぜ!小学生たちはそりゃあ大喜びだったが……まぁ実際のサイズで運用できると仮定してもお察しのとおりであ

エレキブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)▷ コメント欄部分編集 ピカチュウ系統のボルテッカー独占の被害者その1 -- 名無しさん (2013-09-04 21:16:09) リザードン、ルカリオ、ミュウツーに並びランダムで海外勢に当たるとやけに入ってるポケモンの一匹。アメリカではハルクみたいなマッシブなおっさんキ

ポケモンスタジアムシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かく技構成はガチ仕様なのでいつもに比べれば存在感があるか。スピアーやイワークはこのルールですらキツイ使用可能なポケモン一覧部分編集フシギバナリザードンカメックススピアーオニドリルピカチュウニドクインニドキングダグトリオオコリザルウインディフーディンカイリキーゴローニャレアコイルパ

パルシェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リルの鳴き声が似てるんだろう? -- 名無しさん (2014-09-19 10:09:28) ↑ポケモンではよくあること特に初代組はね。リザードンとサイホーンとかワンリキーとオムナイトとか -- 名無しさん (2014-09-19 12:48:12) こいつで殻をやぶる→

ナタネ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多い。一方で、ロケット団の離脱した手持ちポケモンを語る際で、よく話題に挙げられるキャラとなっている。コジロウとサボネアが別れた経緯はサトシのリザードンと似ているが、別れたポケモンが再会あるいは戦線復帰する例はコジロウのガーちゃんとムサシのソーナンスくらいしかなく、サボネア含め他の

ヨノワール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の手持ちにもなっている。他にもフロンティアブレーンのジンダイも使用。先発として登場し、サトシの指示ミス*1が原因とはいえ、最強の手持ちであるリザードンを「シャドーパンチ」で撃破。続くフシギダネも「あやしいひかり」でかく乱させて苦しめるも、「やどりぎのタネ」の蓄積ダメージと正気に戻

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることはないだろう。■ポケダンでのフーディン救助隊のメインキャラの一匹でゴールドランクのチームであるFLBのリーダー。ちなみに他のメンバーはリザードンとバンギラス。その高い知能を活かして主人公達に手を貸すが、キュウコン伝説を勘違いしたときには敵対した事も。しかし主人公の無実を信じ

スターミー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/22 Thu 14:19:40更新日:2023/09/29 Fri 13:47:35NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧コアと呼ばれる中心部分が七色に輝くのは通信しているからだと言われている。ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモ