「ラキオ」を含むwiki一覧 - 14ページ

エルレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろだたき」にして貰うことで一気に攻撃を4段階アップが可能。ただその用途なら全体的な種族値で上回り、同ルールで強力な一致「いわなだれ」を持つテラキオンが優先されやすい。前述の通り剣盾でも続投したが、まさかのメガシンカ廃止という弱体化を食らった上に対戦環境もダイジェット、ゴースト二匹

ケンタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るま」やサワムラーの「とびひざげり」でも確定2発。余談になるが現在のポケモンで計算した場合、55ケンタロスは理想個体ならば攻撃特化極振りのテラキオンのインファイトを確定で耐えることが可能なぐらいの耐久力がある)大会では決勝に進出したほぼ全てのトレーナーがケンタロスを使っていた事か

ゆびわ星人(GANTZ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んな方法でも倒せる」と言われた。結局、チームとして結束していた玄野達の敵でなく、戦闘での犠牲者0で圧勝されてしまった。一体の得点は10点。ブラキオサン(子供)と同じである。モデルは『ロード・オブ・ザ・リング』のナズグル。追記、修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッ

シルエットガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/15(火) 23:24:22更新日:2024/03/13 Tue 01:40:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧シルエットガンダムとは、「機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91」に登場するMS。改を含めた両機ともデザインは大河原邦夫

火霊使いヒータ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/08(木) 16:29:05更新日:2023/11/17 Fri 11:00:55NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGでも人気の高い「霊使い」シリーズの炎属性担当。特別人気が高いわけでもないしネタにされるわけでもない、だけど空気と言

ジラード・スプリガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/29(日) 20:58:32更新日:2023/09/11 Mon 13:27:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧私はジラード…!ジラード・スプリガン!!『機動戦士ガンダムAGE』の登場人物。CV:柚木涼香地球連邦軍ルナベースに所属していた

サイバー・ダーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/15(火) 05:59:20更新日:2023/08/18 Fri 10:26:00NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧鬼にならねば見えぬ地平がある!!「サイバー・ダーク」とは、アニメ遊戯王デュエルモンスターズGXならびに遊戯王OCGに登場する

首長竜(古代生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非常に離れており、むしろトカゲやヘビの方が近いとされている。水中での生活に適応しており、ヒレ状の脚が特徴である。ちなみに、アパトサウルスやブラキオサウルスなどの首の長い恐竜は「竜脚類」というグループである。後述のように肉食性で、主に魚やイカ、アンモナイトなどを食べていたが、種類に

ウェンディ・ハーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/07(金) 22:42:21更新日:2023/10/05 Thu 10:49:21NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧でもね、キオ。わたしはキオが行くのを止めない。キオは戦う為に戦場に行くんじゃないから『機動戦士ガンダムAGE』の登場人物。CV

アクロマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンと共に飛び込む事も大事なのかという意見も出している。次の登場は大きく飛んでセイガイハシティ西の22番道路。圧倒的な存在感で待ち受けるテラキオンの解説をした後に、自作のアクロママシーンを主人公に手渡し、21番水道の南に4番道路を思い出させる物があると告げて、戦わずに姿を消す。

キュウコン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が扱いやすくなった。タマゴ技でイメージに合う「じんつうりき」を習得することも可能。ほのお半減・エスパー弱点の相手はバシャーモやアーゴヨン、テラキオン等それなりにいる。10%のひるみ効果のおかげで優位に立てる可能性もある。特防の高いウツロイドやドククラゲにはマシン技の「サイコショッ

アセム・アスノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/04(日) 21:08:32更新日:2023/10/05 Thu 10:41:46NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧俺にだって……やれる!『アセム・アスノ』とは『機動戦士ガンダムAGE』の登場人物である。CV:江口拓也→鳥海浩輔(A.G.1

獣ヶ原(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

始末…固有技のホーリーも時既に遅しとネタ以外の何者でもない…が、セーフティビットへの変化材料やエンカウントパターン見極めに使われたりする。ブラキオレイドス恐竜の森に低確率で現れる最強のモンスター。一度遭遇したら出てくるし、恐怖以外の何でもないためリボン装備やテレポの準備は必須。固

仮面ライダーデモンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが)ダイオウイカ・デッドマンとウルフ・デッドマンのギフテクス2体を相手に初見で攻撃を捌きつつ、初使用のバッタゲノミクスで圧倒、第10話のブラキオ・デッドマン戦では3体同時に相手取り、苦戦しながらもうち1体を一度は撃破するという戦いぶりを見せつけた。しかし、後述の一件で体調と戦績

ザナルド・ベイハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/14 Sat 20:27:17更新日:2023/10/05 Thu 10:48:15NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧私の方が倒しやすいと思ったか『機動戦士ガンダムAGE』の登場人物。CV:江川央生第三部より登場したイゼルカント様の側近。ゼハ

FINAL FANTASY Ⅵ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/14 Sat 17:05:38更新日:2023/10/03 Tue 13:58:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧           ,、,.._          j} 、ヽ)ー_           `ゝ、〈r‐、〉        

メブキジカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/13(水) 01:36:37更新日:2023/09/28 Thu 13:09:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧季節によって 角に 生える 草花が 変わる。 立派な 角の 持ち主が 群れを 率いている。メブキジカとは、『ポケットモンスター

ハリテヤマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場。大試練の二番手として登場し、Zワザ「ぜんりょくむそうげきれつけん」を披露した。■余談かくとうタイプとしては最大の大きさであり、重さもテラキオンに次いで重い。大相撲が不祥事で揺れる度、某ポケモン実況者が不祥事を揶揄した型のハリテヤマで対戦を行って話題になることがある。クイズゲ

ズルズキン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。更に特性「だっぴ」により耐久型の天敵である状態異常にも強い。これらの利点からメジャー所に有利な相手も多く、第五世代新規追加格闘タイプではテラキオンやローブシン等と並んで強力な格闘ポケとして君臨した。しかし弱点こそ少ないものの抵抗にも乏しく、防御・特防の値に反してHPも低い為耐久

ゴルーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

むし及びいわ半減という耐性から、ヘラクロスの殆どの技を半減・無効化できる(怖いのは「つじぎり」「シャドークロー」くらい)。他にハリテヤマ・テラキオン・ダゲキ・ナゲキなどに対しても優位に立てるが、複合タイプで弱点を付けるかくとうタイプ(ニョロボン・キノガッサなど)や「くさむすび」を

あつまれ どうぶつの森 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それまで滞在すると昼下がりのホタルや流れ星を見られる。*7 一見夏で固定に見えるが、見つかるムシやサカナは本島の季節と同じ。*8 背の高いブラキオサウルスやディプロドクス等を丸ごと展示しようとすると天井を非常に高くしなければならず、ここまでできる博物館は現実でもそうそう無いとのこ

新創地ウルナス・ラーデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なくはないが、つばめ返しがあるので……真かーちゃんと戦うには2つの方法がある。後者の方が気が楽。2周目以降、ラスボスとの決戦の前に聖礎コントラキオで神具を祭壇に奉納すると、ラスボスが強化されて新創地ウルナス・ラーデになる。裏ダンジョンをクリアするとエルミナージュでいつでも戦えるよ

ポケモン+ノブナガの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セの伝説」では各地で現れては主人公の手助けをする。彼から貰える進化の石は大切に使おう。ベストリンクポケモンはトリデプス。ブショー進化するとテラキオンが現れ、ケイジの新しいベストリンクポケモンとなる。イエヤスフクツの国のブショーリーダー。「ランセの伝説」ではノブナガの配下となり主人

オブライト・ローレイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/02(月) 18:17:50更新日:2023/10/03 Tue 13:34:15NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧俺と結婚してくれ!!『機動戦士ガンダムAGE』の登場人物。CV:遊佐浩二年齢:27才(アセム編)→50才(キオ編以降)性別:男

Kenshi(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤギを攻撃したりしないよう気をつけよう。ペットにすることもできるが、輸送力にはならないうえ戦闘力にもあまり期待してはいけない。ビークシングブラキオサウルスのような巨体に長い首、そしてクチバシ(ビーク)が特徴の生物。独自の勢力「ガッター」に所属している。異常なまでの探知能力と走力を

劇場版の敵(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/04/17 Sun 18:51:47更新日:2024/06/18 Tue 13:34:04NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧ここでは、劇場版ポケットモンスターシリーズにおける敵役たちを紹介する。●目次【概要】劇場版ポケモンでは、伝説のポケモン・

アンキロサウルス(古代生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きく違う。■フィクションにおけるアンキロサウルス恐竜をテーマにした作品によく登場するメジャーな恐竜ではあるが、Tレックスやトリケラトプス、ブラキオサウルス、プテラノドンといったスター級と比べると、メディアへの登場頻度は一段下がる。そういった意味では不遇恐竜といえるかも知れない。だ

モノロフォサウルス - ジュラシックワールド・エボリューション2 Wiki

ニクス ・ パキケファロサウルス ・ パキリノサウルス ・ パラサウロロフス ・ ピロラプトルDE2.png ・ ファヤンゴサウルス ・ ブラキオサウルス ・ プロケラトサウルス ・ ヘレラサウルス ・ ペンタケラトプス ・ ホマロケファレ ・ ポラカントゥス ・ マイアサウラ

江頭2:50 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という豪華旅行になる←NEW!!2022年の誕生日パーティーは2時間貸し切ったVIPルームに、当日に来られる人を急遽募集。同郷で後輩芸人のオラキオを皮切りに、親友の金萬福、ロッチ中岡、品川祐、春風亭昇太、松村邦洋という豪華メンバーが集結。←NEW!!同年のハロウィンにて「江頭自身

ミニプラ(食玩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミニプラのドラゴンシーザーが出るならミニプラにしようと決めたわ。 -- 名無しさん (2017-05-05 13:00:06) キングブラキオンとキングジェイダー商品化とかこっちの財布をどんだけ軽くすれば気が済むんですかね…(嬉しい悲鳴) -- 名無しさん (2017-0

ギルガルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/19 Sat 00:19:25更新日:2023/11/24 Fri 13:35:15NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧歴代の 王が 連れていた。霊力で 人や ポケモンの 心を 操り 従わせる。ポケットモンスターシリーズにX・Yから登場したポ

宝条(FF7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2020-04-20 00:23:08) 千葉ボイスな非人道的なマッドサイエンティスト繋がりで魔装機神のゼツ・ラアス・ブラキオを思い出す。あちらは達人の脳を自らが乗るロボに乗せて超スペック発揮させ(残った肉体は豚の餌)、ルート次第ではアカデミーへの復讐心が行き

二刀流/双刀・双剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぞれに魂が宿っているっぽく、図鑑説明によると連続攻撃を防ぐのは至難の業だとか。連続斬りなど斬撃系の技を覚えるほか、第5世代までコバルオン、テラキオン、ビリジオン、ケルディオの専用技だった「聖なる剣」を覚える。なお、物理技と特殊技の両方を用いる二刀流の戦術ができるポケモンについては

聖譜顕装(境界線上のホライゾン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。言語を無効化するため、人為的な術式・加護、思考の言語化すら封じる。○第二聖譜「希望(スペス)」所有国:上越露西亜聖譜顕装:肩越しの希望(ブラキオス・スペス)旧代所有者:上杉・景勝効果:与えられた運動を別の方向に転向する平面でも地滑りを起こせるようになるため、主に平時での整地作業

ファイアロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多くがお通夜状態に……ブリガロンやメガヘラクロスといった強ポケでさえ、「弱点がひこう」というだけで評価されるのが遅れ、逆に言えばルカリオやテラキオンなどはひこう等倍と言うだけで評価の余地が出来るほど。さらに鉢巻型は耐久に振ってないラティオスも高乱数で落とすので、ひこう耐性の無い速

軍竜ラプトル・カーネル(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もの。リアガード2体の退却というコストは、やや重く見えるかもしれないが、そこは退却を得意とするたちかぜである。スカイプテラ、ブライトプス、ブラキオ・ポーター系列等のユニットを退却コストとして使えば、カウンターブラストは使用するもののリアガードの回収・フィールドの補充が可能。今での

葛葉キョウジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/13(日) 12:19:00更新日:2023/11/24 Fri 13:31:04NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「あばよ」アトラス(現:インデックス)のRPG、「真・女神転生デビルサマナー」の登場人物。作中では葛葉キョウジという名前は専ら

ヴェロキラプトル - ジュラシックワールド・エボリューション2 Wiki

ニクス ・ パキケファロサウルス ・ パキリノサウルス ・ パラサウロロフス ・ ピロラプトルDE2.png ・ ファヤンゴサウルス ・ ブラキオサウルス ・ プロケラトサウルス ・ ヘレラサウルス ・ ペンタケラトプス ・ ホマロケファレ ・ ポラカントゥス ・ マイアサウラ

リオプレウロドン - ジュラシックワールド・エボリューション2 Wiki

パキケファロサウルス ・ パキリノサウルスDX.png ・ パラサウロロフス ・ ピロラプトル ・ ファヤンゴサウルスDX.png ・ ブラキオサウルス ・ プロケラトサウルス ・ ヘレラサウルス ・ ペンタケラトプス ・ ホマロケファレ ・ ポラカントゥス ・ マイアサウラ

装飾 - ジュラシックワールド・エボリューション2 Wiki

ドのバナー(青)到着ヘリポート標識東ドック標識ビジターセンター標識エイビアリー標識ジャイロスフィア標識ジュラシック ツアー標識ラグーン標識ブラキオサウルスの囲いマーカー肉食恐竜の囲いマーカーディロフォサウルスの囲いマーカー飛行性恐竜の囲いマーカーガリミムスの囲いマーカー草食恐竜の

古生物 - ジュラシックワールド・エボリューション2 Wiki

トプスニジェールサウルスノドサウルスバリオニクスパキケファロサウルスBRC_I.pngHRS_I.pngHML_I.pngパラサウロロフスブラキオサウルスプロケラトサウルスヘレラサウルスペンタケラトプスホマロケファレMSR_I.pngMMN_I.pngMTR_I.pngポラカント

地霊使いアウス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なみに、アメリカのtin缶でこのお方の缶が発売され、同封のプロモカードのおかげで日本にも大量輸入されました。それゆえ、割と安価です。竜脚獣ブラキオンサイクルリバースモンスターの中でも珍しい、最上級のモンスターです。このお方の効果で私の効果を繰り返し使いまわす事ができます。ただ、相

バンドーラ一味 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

までもを巨大化させている。「史上最大の魔女」と称するその実力は伊達ではなく、対象を一瞬で異空間に転送する、壊れた物を即座に修復する、キングブラキオンすらも飲み込むほどの地割れを引き起こすといった強力無比な魔法の数々を操る他、確実に相手を陥れる作戦を思いつく戦略眼や機転にも長ける。

ダブルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せいぎのこころ味方の「せいぎのこころ」持ちを「ふくろだたき」にする。味方の数だけ、つまり一気に4段階攻撃を上げることができる。エルフーンとテラキオンのコンビが有名。確定急所攻撃+いかりのつぼ味方の急所を突き、攻撃ランクを最大まで上げる。第六世代以降は急所ランクの合計が+3で確定急