「ライブロボ」を含むwiki一覧 - 2ページ

マックスビクトリーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代としていたグランディーヌにまでダメージを与え完全に消滅させた。【余談】劇中におけるマックスビクトリーロボの合体シーンはCGを活用。スーパーライブロボの頃から始まったスーパー合体の蓄積と技術の進歩を感じさせる。マックスビクトリーロボ ブラックバージョンは、ゴーゴーファイブの巨大ロ

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/10/25 Fri 21:26:54更新日:2024/05/13 Mon 10:46:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧パンチとは、拳を握って相手を殴打する技の総称。▽目次概要単純に拳を握って殴るだけという非常にシンプルな技だが、それだけに世界

ライオン(動物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/7/17 Tue 21:42:00更新日:2024/02/26 Mon 13:59:50NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧※同名の楽曲に関しては ⇒ ライオン(マクロスF)ライオンとは、食肉目ネコ科に属する哺乳類。【概要】大型肉食獣としては、トラ

レッドファルコン/天宮勇介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が設計・開発したハヤブサ型の戦闘機。マシンバッファローの上部ハッチから出撃し、脚部のファルコンクローを展開すれば地上でも移動可能。合体時にはライブロボの頭部と腰部、ライブシールドを担当。【その後の活躍】Vシネマ『百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊』ドリーム戦隊・剣の戦士として

ブルードルフィン/岬めぐみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぐみが設計・開発したイルカ型の双胴潜水艦。マシンバッファローの下部ハッチから出撃し、車輪を出すことで水中のみならず陸上でも活動可能。合体時はライブロボの脚部になる。【その後の活躍】『スーパー戦隊最強バトル!!』射手チームの一員として登場。第1回戦でイエローターボとコンビを組むが、

ゴードム文明(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー・ガイ&レイに強奪され、クエスターロボ第1号となる。後にこの巨神の原理が後のクエスターロボの元となった。モチーフは『超獣戦隊ライブマン』のライブロボ。*2その他戦力カースガジャが石や岩石に呪術をかけることで生み出すゴードム文明の戦闘員。手に持っている松明を鎌に変形させて武器にし

スーパー戦隊シリーズ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

7月30日発売) - マスクマン登場SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所(ファミリーコンピュータ、1990年4月20日発売) - ターボロボ、ライブロボ、グレートファイブ、フラッシュキング、バイオハンターシルバ登場鳥人戦隊ジェットマン(ファミリーコンピュータ 1991年12月21日

  • 1
  • 2