「マイナー」を含むwiki一覧 - 15ページ

リンガー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かなり見掛け倒しな存在であり、格好良さと初期能力で期待して裏切られたプレイヤーは数知れず。その不甲斐なさたるや某笑い動画のダニーを主役としたマイナーモンスター縛りでも活躍できなかったほど。小説版ではゴンズの配下として登場するも主人公の娘が懐かせて仲間になったが、その後の活躍は皆無

サイバー・クラスター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バー・クラスター…だが、単純なバニラ。名カード《アングラー・クラスター》の名前に対する一発ネタをやりたかったのではと噂される。しかし、種族がマイナーすぎるし《マイナー・クラスター》の方が似合う。更に言えば、多分アングラーなクラスターの方が余程メジャーだと思うぞ。誰もがWiki篭り

モン娘☆は~れむ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目的や素性などはほとんど分かっていないが、最近になって再び魔界で暗躍を始めた。これらの扱いから察せられるように、本作の人間は「魔界ではかなりマイナーな種族」という扱いになっている。シンシア種族:人間(ユウシャ) /属性:火属性 /CV:M・A・O「何を!?勇者への挑戦と受け取りま

ノンステップバス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーロッパから商用車をベースにしたクセニッツやルノー、オムニノーバ・マルチライダーなどが輸入され、販売された。しかし日本の気候と合わないためにマイナートラブルが多発し、日野自動車がフランスPSAプジョーシトロエンからシャーシだけを輸入して日本独自の車体を架装したが、やはりマイナート

東武東上本線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

障を起こし運用離脱し、2年間放置されたのち2023年に廃車となった。但し先頭車2両のみ現在も解体されずに残されている。9050型9000系のマイナーチェンジ車。副都心線の前身である有楽町新線の開通に伴う列車増発のため、1994年に2編成のみ製造された。車体は9108Fとほぼ同じだ

水族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たりと面白いテーマだが、全体的にクセが強く初動の遅さや事故率の高さなども気になる。・アクアアクトレス可愛い魚たちを強化して殴るデッキ。非常にマイナーと言えるレベルの知名度ではあるが、爆発力は高い。魚族の項目にもあるようにアニメ版では魚族だったのに、なぜかOCGでは水族にされた魚た

ゴジラのテーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部は怪獣の名前を連続で言う物なので、「ポケモンいえるかな?」のように覚えようとした人もいるのではないだろうか。2番に登場する怪獣のほとんどはマイナーだけど。◆『クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦』「あれはゴジラじゃないんだぞ!!」本作に登場する敵の巨大ロボットが、この曲

盗賊/シーフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスト。初期値が高いのでハードブーストキャスを除けば実は最初から最後まで彼が最強の盗賊だったりする。最大の問題点は、支援相手がリリーナ以外はマイナー気味なこと。キャス金持ちから奪い、貧しい人に分け与える義賊。元は西方三島の民だったが、ベルン軍に土地を追われた。ロイ軍の行く先々に出

戦士の色(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。銀と金は基本的に追加戦士専用カラーで、初期戦士になったのは2017年放送開始の『宇宙戦隊キュウレンジャー』からチュン。それ以外の色はどれもマイナーで、一部は他の基本色のカラーを持つ戦士との区別の為に使用するケースもあるそうチュン。あと今挙げた色の順番はオイラのテーマソング『セッ

水曜日のダウンタウン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シによって提唱された。説を検証するために、最弱武器トーナメントが開かれる。参戦したのは鎖鎌の他、棒、トンファー、十手、三節棍、ヌンチャクなどマイナーな武器たちの達人たちで、負けた人が進んでいくシステムのトーナメントを行った。しかし、スタジオに現れた鎖鎌の使い手が中々恐ろしい人物だ

ファミリーコンピュータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたのというと、「レバーを押すとカセットが飛び出るって子供が喜ぶんじゃね」という遊び心だったのだ。使わなくても問題のない存在だったので、後のマイナーチェンジハードでは削除されている。本体前面にはエキスパンドコネクタなる端子が存在し、周辺機器などを接続する拡張用端子となる。このコネ

PSP go/PlayStation Portable go - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーえすぴーごー)』と呼ぶ。勘違いされがちだが、別にPSP-3000から連なる新型モデルではない。あくまでもPSP-2000や3000のようなマイナーチェンジとは異なる進化を歩んだハード。型番は『PSP-N1000』……N2000なんかは出ませんでしたね……。2009年のE3でその

動物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ノスサンゴ、チャルニオディスクス(異論あり)■有櫛動物クシクラゲのこと。クラゲと名前についているくせに門の単位で違う。かつては世間一般的にはマイナーだが高校の生物的にはメジャーだった(モザイク卵の代表例)。現生種:クシクラゲ化石種:テノラブドトゥス【左右相称動物】■前口動物前口動

からかい上手の高木さん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん、ツバキ、それ歩3作品のアニメ化が発表された2021年以降は基本的に1話掲載となってしまっており、単行本の刊行ペースも遅くなっている。「マイナー誌の付録冊子掲載」というドマイナー漫画だったが、2015年頃から2ちゃんねるのなんでも実況板J等で漫画の一部が貼られるようになり、高

H3リールガン(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスだったサブとスペシャルの組み合わせもあり初期の評価は散々なものであったが、度重なるアップデートによりジャンプ撃ちのブレが消えたり、優秀なマイナーチェンジが実装されたり、仕様上相性のいいメイン性能ギアが追加されるなど様々な要因で評価を上げていった。……と思っていたらVer.5.

稲生物怪録 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の著者であると同時に、後述する通りかの伊予の刑部、隠神刑部いぬがみぎょうぶを倒しているのでれっきとした妖怪退治人デビルバスターでもある。ややマイナーな人物とはいえ、日本でこの分野における彼以上の存在といったらもはや[[源頼光と頼光四天王>源頼光]]しかいないだろう。■三井権八平太

怪獣王ゴジラ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

界観として統一されていることが挙げられるだろう。そのため、ゴジラ自身の設定は平成VSシリーズに準拠しながらも、歴代の東宝怪獣も有名どころからマイナーまで続々登場、後述する理由で平成版100m規模のゴジラと同じフィールドに立ってガチンコ勝負するという姿が拝める。また、本作のゴジラは

ぢべたぐらし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

広げられる動物物語である。「旅」がテーマになっている話も多いが、それほど派手な冒険などはなく、あくまで鳥たちの日常をゆったりと描写している。マイナーな種類も含めて沢山の鳥が登場するため、鳥好き・野生動物好きな人ならとても楽しめる作品である。以上の紹介を読んで、未読の人はおそらく「

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シュタイン・ボックグリス・ボックの兄弟機で、光学系の兵器に身を包んでいる。こいつもコマンダー同様のコンパチ機体で、他機体の持つビーム兵器のマイナーチェンジ版を装備している。テムジンのライフルと同じエフェクトの各種RWライデンの各種電磁ボムと同じエフェクトのLWサイファーのCWを

平清盛(大河ドラマ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、おまけに「若い頃は国を変える理想に燃えていたが、権力を握った後は闇堕ちしていく」という大河らしからぬ展開。舞台になる時代もどちらかと言えばマイナーで、登場人物も、主人公の清盛とナレーションの源頼朝以外は一般に馴染みのない人物が多い。ちなみに21世紀では最も古い時代を扱った大河で

バイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今のところカワサキの後に続くメーカーは存在しない。251cc~400cc普通自動二輪免許で運転できる一番大きいバイク。このクラスは日本だけのマイナークラスと思われていたのだが、スーパーバイク世界選手権の入門カテゴリーとしてスーパースポーツ300というクラスが誕生した関係で、このク

コラ画像 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

X活躍回のスーパー1のセリフを差し替えたコラ。本来のセリフは「ここはRXに任せよう」である。実際には全員に見せ場のある漫画なのだが、元漫画のマイナーさと本放送でテコ入れのはずの先輩たちの見せ場を奪ったことのあるRXのインパクトゆえに、コラだと思わずに本当の台詞だと信じてしまった人

ドデカバシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7-02-26 19:17:57) ↑ミス。4ではなく5だった。 -- 名無しさん (2017-02-26 19:20:22) ↑↑↑ マイナーチェンジ等で教え技が来れば熱風が役に立つかも -- 名無しさん (2017-02-26 19:42:06) アニメのカバシさんマ

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の際にはウインディ、ガブリアスに次いで3位という偉業を成し遂げ、名実ともに強ポケモンとして周知されるようになった。…だが、カミツルギは未だにマイナー寄りのポケモンとして語られやすい。その原因は、対戦人口が圧倒的にシングル寄りな点が一つ。そして何よりも大きな理由が4匹もいらない点で

残穢 -住んではいけない部屋- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほうがいい -- 名無しさん (2021-09-22 22:47:48) 残穢なんて言葉遊びすれば容易く思いつける造語なんだからたまたまマイナーな作品と被っただけだろ 呪術の専門用語とタイトルがたまたま同じで呪術きっかけで興味をもってくれたなら残穢の作者も冥利に尽きるだろ

SCP-2217 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発行したのがこの文書(GoIフォーマット)である。既に名の知られた大手の正規要注意団体、メジャーな準要注意団体だけでなくまだ関連作品の少ないマイナーな団体も要所に登場しており多数の異常存在を扱う財団世界の日本情勢を見られる逸品に仕上がっている。それぞれの団体の動向のうち目立ったも

ザンドリアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

語尾なので間違いない。母親は女性らしい優しい目付きになっていたが、息子の方は何故かゆるキャラチックになっていた。ウルトラ怪獣擬人化計画なんとマイナーな怪獣でありながらKADOKAWA版の擬人化計画に参加した。通称「だだっ娘」。元の知名度が皆無のため、発表された当初から常に「誰?」

ゲームセンターCX 有野の挑戦状 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

異なる条件を満たす必要がある。無敵拳カンフー 「スパルタンX」や「カラテカ」を意識した横スクロール格闘アクション。ハードは有野が福引で当てたマイナーハード「ENTER-M2000」(元ネタはセガのSC-3000)。日本を勘違いした外国メーカーが作ったという設定。「カンフーって…ち

ネクロズマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-12-31 09:45:57) プリズムレーザーはZ技で使えば一応強い -- 名無しさん (2016-12-31 10:10:44) マイナーチェンジ版で本領発揮…すると思いきやマイナーチェンジをすっ飛ばされたジカルデという前例も出来てしまったし、こいつが本気出せるのは果た

米国面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう「原点にして頂点」という言葉を体現するかの様な傑作機である。改良がほとんどされておらず、手を入れているのはエンジン、電子機器、プロペラのマイナーチェンジぐらい。つまり機体の基礎設計は改良の余地がないほど完璧だったという事になる。ちなみに左側に砲を並べまくって「ガンシップ」化し

ヘカテー(ギリシャ神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

万能な女神さま。 -- 名無しさん (2021-11-24 15:47:05) ↑3 俺も聞いたことないなぁ 派手にアピールしてる割にはマイナーすぎる説だと思うんだが出典が気になる -- 名無しさん (2022-03-04 01:20:03) 一応「重力の神格化」の出展が

キン肉マン マッスルグランプリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技は派手かつスピーディーで秀逸なカメラワークに加え、声優の熱演により迫力のあるものが揃う。また、ツープラトンはないが技の種類はかなり豊富でマイナーな技なども採用されている。マイナーではあるものの根強いファンもおり、一部のゲームセンターで未だに大会が開かれている。2006年3月1

アクジキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら言える。考察や研究が放棄されてレベリング・努力値稼ぎの道場にされたり(アクジキングを捕まえない限り捕獲に進めないネクロズマも哀れだが)、「マイナーチェンジで真の姿であるサザンドラにフォルムチェンジする」等と皮肉られているケースすら見受けられる。確かに設定似てるけど逆に言えば固定

動物の遺伝子アンプルとクローニングエッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン、ユニコーン、妖精、カラス(種族不明)、人魚、グリフォン、ツチノコ、ドラゴン、フェニックス、コカトリスなどこのサファリパークでは有名所からマイナーまで幅広く飼育されている事が確認できる。(他の媒体ではイエティをはじめとしたUMAが生息している事が確認できる。)このうち、エンジェ

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の所属。原作で羽蛾の使った女王様や、デミスの相方デビルドーザーなんかも有名か。漫画やアニメで使い手が多かった事から、ブリリアントや鍵虫など、マイナー気味な種族の割に(未OCG化の偽物も含めて)No.カードが多いのも特徴。でも「8」や「64」など虫関係の語呂合わせができそうな番号に

マッギョ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pや防御が高く、特攻や特防もそこそこと、素早さ以外に目立った欠点はない。しかし弱点が水草氷地面の4つと多めかつメジャーどころで、耐性は比較的マイナー気味。なので鈍足で先に攻撃を食らうリスクが高くなってしまう。メインウェポンは、電気が「10まんボルト」or「かみなり」、地面はタマゴ

Mutilate_Defenses/history - ギルドウォーズ2 非公式wiki

Mutilate Defenses専門化Revenant_tango_icon_20px.png Devastationティアアデプトタイプマイナーゲームリンク[&BxAHAAA=]“クリティカルで敵を攻撃すると、脆弱を適用する機会が与えられます。  トリガーチャンス:33% V

Moto's_Breath - ギルドウォーズ2 非公式wiki

モトのブレスを手に入れたときの対話不明:モトのブレス:あなたの敵を吹き飛ばすために、モトが空に現れます。 ワオ!メモ[]スキルを得ることは、マイナー・エンハンスメントのアチーブメントの必要条件です。モトの指を獲得すると、モトのブレスがまだ取得されていない場合、マイナー・エンハンス

Mist_Walker_Shoulders - ギルドウォーズ2 非公式wiki

得時にソウルバウンドスキンリンク[&CgAAAAA=]ギャラリークリックすると拡大します同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせリンクメジャーマイナーマイナーIDSoldier'sPower.png Power ToughnessVitality.png Vitality[&AgG

Morro - ギルドウォーズ2 非公式wiki

c weaponsアトリビュート[]それぞれの武器と防具には3つのアトリビュートが付属しています同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせメインマイナーマイナーSoldier'sPower.png Power ToughnessVitality.png VitalityKnight'

Mist_Walker_Leggings - ギルドウォーズ2 非公式wiki

得時にソウルバウンドスキンリンク[&CgAAAAA=]ギャラリークリックすると拡大します同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせリンクメジャーマイナーマイナーIDSoldier'sPower.png Power ToughnessVitality.png Vitality[&AgE

Officer_Hetja - ギルドウォーズ2 非公式wiki

ic weaponsアトリビュート[]それぞれの武器と鎧には3つのアトリビュートが付属しています同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせメインマイナーマイナーBerserker'sPower.png Power PrecisionFerocity.png FerocityKnigh

Mist_Walker_Cap - ギルドウォーズ2 非公式wiki

得時にソウルバウンドスキンリンク[&CgAAAAA=]ギャラリークリックすると拡大します同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせリンクメジャーマイナーマイナーIDSoldier'sPower.png Power ToughnessVitality.png Vitality[&AgG

Mist_Walker_Boots - ギルドウォーズ2 非公式wiki

得時にソウルバウンドスキンリンク[&CgAAAAA=]ギャラリークリックすると拡大します同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせリンクメジャーマイナーマイナーIDSoldier'sPower.png Power ToughnessVitality.png Vitality[&AgE

Mist_Walker_Coat - ギルドウォーズ2 非公式wiki

得時にソウルバウンドスキンリンク[&CgAAAAA=]ギャラリークリックすると拡大します同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせリンクメジャーマイナーマイナーIDSoldier'sPower.png Power ToughnessVitality.png Vitality[&AgE

Mist_Walker_Gloves - ギルドウォーズ2 非公式wiki

得時にソウルバウンドスキンリンク[&CgAAAAA=]ギャラリークリックすると拡大します同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせリンクメジャーマイナーマイナーIDSoldier'sPower.png Power ToughnessVitality.png Vitality[&AgG

Officer_Veros - ギルドウォーズ2 非公式wiki

otic weaponsアトリビュート[]それぞれの武器には3つのアトリビュートが付属しています同等の接頭辞アトリビュートの組み合わせメインマイナーマイナーBerserker'sPower.png Power PrecisionFerocity.png FerocityRampa