「プロロ」を含むwiki一覧 - 34ページ

青年ゼアノート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、『禿のキーブレード+ノーネーム(下記参照)』なデザインである。各シリーズでの活躍KINGDOM HEARTS Birth by Sleepプロローグに後ろ姿でチラリと登場。デスティニーアイランドについて「狭すぎる」と呟いていた。北米版及びFM版では最強クラスの裏ボス「謎の男」と

封印されしもの(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

典:『ゼルダ無双』公式サイト©Nintendo ©コーエーテクモゲームスゲーム『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』に登場する。物語開始時のプロローグにて語られた伝説では、突如大地を引き裂き、魔族を率いて現れたと語られる。ハイラルの三大創造神である女神ディン、ネール、フロルが残し

MOTHER2 ギーグの逆襲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

細なミスなのが不幸中の幸いではあるが、やはり誤植は誤植。充実した内容なだけに、わずかなミスがかえって目立つ形になってしまったのは少々残念。【プロローグ】『MOTHER2』は199X年の地球が舞台。ある日の夜、主人公の少年(ネス)が暮らすイーグルランドの田舎町「オネット」の山奥に、

君の中の英雄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

06-23 23:08:46) BXで流れた時は鳥肌立ったわ -- 名無しさん (2016-10-10 11:15:17) フリット編はプロローグのようなもので、彼が(ガンダムではなく自分が)救世主になると宣言した15話が本当の幕開け。直後に流れるこの歌はある意味「フリットの

リーンベル(End of Eternity) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として登場。自軍からもシュールな反応を受けた。◇『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』ソロユニットとして参戦。プロローグでは化粧直しで遅れている隙に危うく豊かな大地を持つ新リーンベルと入れ替えに「旧リーンベル」にされそうになる。その後3人で金の鎖を調

エヴォリミット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0年前に火星に来た人物達謎の事故で現在では別人の様になり敵として立ちはだかる〇ヴォルケイノ声…西狩克己噴火の化身。顔が炎に包まれている人物。プロローグで義一達と激闘を繰り広げるが圧勝する。〇アバランチ声…かわしまりの吹雪の化身見た目が若干アレな人〇アースクェイク声…子太明地震の化

バイオレントルーラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オリジナルEXの場合は「組曲光導 第五曲 -暴君-」。クロニクルモードでは基本的に「Hinder four」。サベージルーラー戦にはセカンドプロローグで初登場した「ナンギョウクギョウ」も使われる。2014年、無人海底探査船ヘラクレスがどう見てもバイオレントルーラーな紫のダイオウグ

幼年期の終わり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「オーバーロード(上帝)」と呼んだ。その後、世界各国の首都の上空に宇宙船を停泊させ、姿を見せることなく地球を統治し始めた……宇宙船が来訪するプロローグ、カレルレンの姿を探ろうと頑張る第一部、ついに「上帝」が姿を見せてからの地球を描く第二部。そしてカレルレンの目的とタイトルの意味が

武原仁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、失った妹と重ね、護るべき存在として認識しているが、刻印魔導師の過酷な運命から救いたい感情と、現実の狭間で苦悩している。以下本編ネタバレ本編プロローグ刻印魔導師ケイツ・アザレイとの戦闘を切っ掛けにメイゼルに惚れられる。バベル再臨事件神の降臨を企てる神音大系、及びジェルヴェーヌ・ロ

シルバーホーク(ダライアスバースト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者向け機体である。ちなみにサポートユニットの防御性能を駆使して「1人4人クアドラプル;プレイ(QP)」という珍妙な絶技を行う猛者も。セカンドプロローグの登場機体レジェンド シルバーホークバースト タイプ・ゼロ (レジェンド・ゼロ)初代「バースト」の登場機体であるレジェンドの改良型

エクリプスモード(ウルトラマンコスモス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事情らしい。そのため、アクションシーンは基本ルナかコロナで行なっている。そのリベンジと言うべきか『ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突』プロローグでは「ECLIPSE」を挿入歌に大暴れを果たした。追記・修正はチート光線でお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#

Self-Reference ENGINE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くために。そして彼女に再び出会うために。これは文字通りバーリ・トゥードな世界にあって語られる(語られない)、ひとつの(無数の)物語。【目次】プロローグ「Writing」第一部:Nearside■01 Bullet無造作にリボルバーを抜き放つ女の子、リタ。リタの頭には銃弾が埋まって

モリスンさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とミントが驚喜の声をあげるほどトリニクスそっくり。つまり鼻がデカい。ハーフエルフだろ?魔術士としての能力は世界的に見ても突出したものであり、プロローグでダオスにとどめを刺したのは彼である。天光満つるところに我はあり黄泉の門開くところに汝あり出でよ、神の雷……ダオス「何!それは…!

ハマダン・オリオール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したとのこと祖母ベルトーチェからの信頼も厚く、彼女の情けでフォータニカへの留学が許可されたその恩故に彼女直々の大任(※)を拒みきれず、物語のプロローグでは単身フローリア諸島へ降り立ったその際、酒場前にてプレイヤーのいざこざに首を突っ込み他家の軍関係者に見つかってしまうのだが、本人

マホロア(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らくあつカビ版ドロッチェに次ぐ量で、マホロアの人物像を掘り下げるのに一役買っている。自分の事を、「真実の魔術師」だと言っている。本編での活躍プロローグではカービィ達の目の前でローアが黒煙をあげて分解しながら墜落し、中で気絶していた所でカービィ達と初対面を果たす。複数のパーツを失い

NG騎士ラムネ&40 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

運動神経が良く頭も悪くないが、何も考えずに出たとこ任せな所もある。ゲームか大好きであり、クリアする為には徹夜も厭わない。またOVAのDXではプロローグでエロゲをしていた。口癖は「俺は今、猛烈に熱血してる!」で、草尾毅の代名詞的セリフになった。またこの作品以降草尾は熱血系の役が増え

人形劇(おかあさんといっしょ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された事もあった。舞台設定は前述した「にこにこぷん」と同一の世界観である。エンディングは98年度までは「ドレミファ列車」で、最終年度は次代のプロローグとなる「スプーとガタラット」開始に伴い「スプラッピスプラッパ」となり、どーなっつ島の面々が登場しなくなってしまった。ただしコンサー

僕にお月様を見せないで - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。これについては「前作キャラを出しすぎ」との意見が寄せられたとの話があとがきで語られている。「僕の血を~」同様、カラーイラストは簡単なプロローグを描いた漫画になっている。☆作中の狼男について満月だけでなく黄色くて丸いものなら何でも変身してしまうが、訓練次第で満月含め克服可能

タマゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/26(木) 11:58:11更新日:2023/10/20 Fri 12:56:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧タマゴとは、ゲーム「ポケットモンスターシリーズ」において、ポケットモンスター金・銀から追加されたシステム。◆概要ポケモンのタマ

暁の護衛~罪深き終末論~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

躍する。サンプルボイスが異様に渋い。〇前回からのキャラ◆二階堂彩CV.榊原ゆい相変わらずの空気。しかし、腹黒でゲーマーな一面を見せる。OPとプロローグのあるシーンから2chで勝手に死亡扱いされている可哀想な子。◆倉屋敷妙CV.如月葵より扱いの悪くなったアホの子。◆ツキCV.大花ど

町の仲間達 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/22(日) 23:02:00更新日:2024/03/16 Sat 16:14:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧町の道路では信号無視やスピード違反といったように好き勝手に暴れまわるDQNが存在する。ブォンブォンブォンブロロロロロ…

渡来明日香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があり、更に彼の性格やら他の主人公達とは異なるいくつかの要素があったりで、この勘違いで交流せずにいたため三年になったころにはもう……(これはプロローグの一年時における彼の独白から既に読み取れる)という感じなので非常に綱渡りな恋路になってしまっている。そのため、他のヒロイン達と違っ

ビッグコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こともある(なお、作戦開始前にはあらかじめ「かなり危険」と断っていた)。どこぞの「私にいい考えがある」の人とは大違いである。【作中での活躍】プロローグでいきなりデストロンの要塞基地に単独で乗り込み、破壊大帝マグマトロンを倒すという活躍を見せ、視聴者に大きなインパクトを与えた。その

果てしなく青い、この空の下で…。 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、知名度とは裏腹に評価は高く、正に「隠れた名作」という言葉が相応しい作品。実際、2000年度の2chベストエロゲーで一位になっていた。反面、プロローグと「ジブリ」という売りから思いつかない程ストーリーはかなり重く、まさかの凌辱・拷問要素あり。そして、BAD ENDがどうしようも無

あるきかたシリーズ(攻略本) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』なる攻略本もあり、こちらは今の所『ドラゴンクエスト』シリーズ(Ⅸ、リメイクⅥ、25周年記念Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)のみの出版。【特徴】この攻略本はまずプロローグにクリア後の隠し要素が掲載されている。普通の攻略本なら本の最後や袋とじ、もしくはネタバレ防止のために全く掲載しないものなのに、あろ

アルカナハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のアルカナ イコル」追加。みのりを使う際は仮面ライダーシリーズを知っているとより楽しめる。流石にまんまの発言は少ない…が、ストーリーモードのプロローグは全く自重していない。セマルードレクスラー キョウフノグーンーダーン残念ながら?キャストオフはしないがそれでも十分な露出度。

ロックマンX6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに、エンディングがXシリーズで唯一鬱展開が無く後味のいい終わり方をする希少な作品でもある。あと下を見ればわかるが声優陣が非常に豪華。~プロローグ~地球全土に蔓延したシグマウィルスと、スペースコロニー・ユーラシアの落下によって地上は荒廃し、数多くの人間やレプリロイドが犠牲とな

アンジール・ヒューレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちでしか使わない。そして最終的にはクラウドに引き継がれることになる。時代を考えればいかに高級な剣とて型遅れになりそうなものだが、FF7ACのプロローグを見る限りクラウドはセフィロスとの一騎討ちをこのバスターソードで行っている。ひょっとしたら凄い業物なのかもしれない。ジェネシスがセ

フロースガル(世界樹の迷宮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/17(金) 21:41:08更新日:2023/10/16 Mon 13:27:20NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『世界樹の迷宮Ⅱ』の登場キャラの1人。ギルド「ベオウルフ」のメンバーの1人のパラディン。と言っても他のメンバーは相棒の黒い犬「

ブリッツボール(FFX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2019-05-15 20:29:07) ふわ゛ー!!(だから違う) -- 名無しさん (2019-09-29 02:33:52) プロローグのムービーではティーダがスフィアプールから飛び出してシュート(スフィアシュート?)をしようとしていたがアレってありなんかね --

りすくませんぱい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スのバクハツにより「化学部」の部室を破壊したそうで、りんごが所属する「物理部」の部屋を間借りしている。『ぷよぷよ!!』「ストーリー」モードのプロローグでは、実験の失敗によりバクハツを起こしてしまい、それが原因で、りんごやまぐろと共に「プリンプタウン」の世界に飛ばされてしまうという

あきビン(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル反射魔獣島、ガノン城のファントムガノン特製スープは体力魔力全回復+ダメージを受けるまで攻撃力倍加と破格の効果で、しかも2回に分けて飲める。プロロ島でおばあちゃんに頼んで入れてもらおう。◆ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし1.ベーレ高原地下のアキンドナッツから20ルピーで購入2.城下町

シェゾ・ウィグィィ(魔導物語・ぷよぷよシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

談だが、最初期の作品では言葉の言い間違いなどはせずしっかりと「お前の力が欲しいだけだ」と言えていたのだが、既に初登場である初代魔導の説明書のプロローグストーリーにて、アルル・ナジャからの第一印象の心の声として、「かっこいいけど、どこかおかしい。変態の目だ。」「ああああ、やっぱり、

ぷよぷよ通 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大まかなゲームシステムが完成されており、現在も受け継がれている。なお、今作では明確なストーリー描写はほとんど存在しない(移植機種によっては、プロローグらへんが多少描かれていたりする)。★[ゲーム内容]「ぷよぷよ」の基本的なルールはこちらを参照。前作より大幅にゲームシステムやバラン

ヴァナルガンド(新・ボクらの太陽) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エネミーを掻い潜ってヴァナルガンドの眠る都市中央部へとたどり着くだろう。そして、封印の間へと足を踏み入れたプレイヤーを待ち受けるのは、かつてプロローグで見たのと同じ光景。無数の髑髏で埋め尽くされたステージとそこに佇むサバタ。そして待ち受ける、月の巫女(月下美人)と同化し完全復活を

コッコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッコは影も形も姿を見せないが代わりにブタがいる。斬ると攻撃をしてくる。マジギレしたブタ達に追いかけられる際はBGMも相まって普通に怖い。特にプロロ島に出現する大ブタはハート3個分という作中最強の攻撃力を有する。だが地面を掘ってもらうとハートのかけらを入手できたり。鳥繋がりならばカ

フォセット - Cafe au Le Ciel Bleu - - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

再収録したもの。〇桐嶋沙衣里シリーズ〇新入生は専業主婦?〇すべてはつぐみ寮のために〇いっしょにはいろ〇おこたとおせちとおとそとお年玉〇プレ・プロローグ〇パシられて南栄生島〇この星空に思い出を追記・修正お願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=60

ロディ・ラグナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、ストーリー上で言葉を発することはない。…が、Fではストーリー上で全く喋らないのに戦闘中はバリバリに喋るので違和感がある。というより、プロローグのさわやか鈴村ボイスによる「さあ、荒野に旅立とう!」で1経験者は面食らったであろう。余談だが、鈴村氏は1当時、自分がロディの声をイ

収穫の十二月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

田雪多紙町を支配する名家・十和田家の一人娘。感情の起伏が乏しく、表情から考えを読み取れるのは柾木くらい。だが、思った事は即座に言うタイプで、プロローグで突然子供を作ろうとサラッと言った。柾木を一目見た瞬間に告白する伝説を作る。得物は長刀のクビキリ丸。蒼柾木の元カノで現在売り出し中

彼女と彼女と私の七日 -Seven days with the Ghost- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とは覗き仲間ということで意気投合している。かなりお茶目。その正体は…作中随一のチート姐さん。石待小牧CV.浅倉小春杏奈のお気に入りの女の子でプロローグの相手。人見知りが激しいがここぞという時には毒を吐く。まさかのキーパーソン。久坂万里乃CV.坂崎真央杏奈に想いを寄せる女生徒。チョ

デクナッツ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る)気に入らない顔だと攻撃してくる。他のデクナッツと違い倒す事ができないので逃げるしかない。〜ゼルダの伝説 ムジュラの仮面〜デクナッツリンクプロローグで、スタルキッドから呪いを受けたリンクの姿。他のデクナッツとは違い、口からはシャボンを吐ける。“いやしの歌”で呪いを仮面に封じ込め

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

財宝目当てでリンクについて行く。今回は彼の船で冒険することになる。口癖は「イヤッハーー!!」。ゴンゾ、モッコ、ニコ海賊テトラ一家のメンバー。プロローグとエピローグのみ出演シーワンメルカ島に住む老人。やたら博識で、リンク達に様々なアドバイスをくれる。彼とラインバックには専用のBGM

風のタクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、弓矢で静めると教えてもらえる。雷神だからかタクトの流れはイナズママーク。船を親子島タウラ島竜の島チンクル島魚の島神の塔南の妖精島森の島プロロ島の9ヶ所に移動させる事が出来るワープの唄。ただし、親子島は閉鎖された内部に移動する為、イベント以外では意味が無い。疾風の読みは「はや

チュチュ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、ハンマー入手後ならば地面にぶつけるだけで周囲のチュチュを全て気絶させる事が出来る。チュチュは索敵範囲が非常に広く、どこまでも追ってくる。プロロ島でチュチュを出して、高台から観察すると分かりやすい。赤、緑、青はそれぞれの色のチュチュゼリーを落とし、それを5個集めてチュチュゼリー