アステリオス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
なをよんでくれるひとがいてくれるかぎり。ぼくはおまえをきょぜつする…!!『Fate/Grand Order』に登場するサーヴァント。クラスはバーサーカー。ILLUST:しまどりるCV.鳥海浩輔身長:298cm 体重:150kg 出典:ギリシャ神話地域:ギリシャ 属性:混沌・悪◆ス
なをよんでくれるひとがいてくれるかぎり。ぼくはおまえをきょぜつする…!!『Fate/Grand Order』に登場するサーヴァント。クラスはバーサーカー。ILLUST:しまどりるCV.鳥海浩輔身長:298cm 体重:150kg 出典:ギリシャ神話地域:ギリシャ 属性:混沌・悪◆ス
ト・フラガ・マクレミッツや第四次ランサーなどがゲスト参戦している。参戦キャラサーヴァントセイバーアーチャーランサーライダーキャスターアサシンバーサーカーギルガメッシュマスター衛宮士郎遠坂凛黒桜言峰綺礼ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト家庭版追加セイバーオルタリーゼリットバゼット・
いるため、アサシンでも真っ向勝負では殺せない可能性がある。ケイネス恐るべし。成田「アサシンの立場がないですね(笑)」ちなみに、作中でソラウにバーサーカーよりセイバーを倒す事を優先した事について甘いと責められるシーンが存在するが、第四次聖杯戦争におけるランサー陣営の必勝法は「バーサ
、ルナティックや博物館で追加されるのは全てその兵種の下級職時代のスキルであり、上級職の状態でも後から習得できる。ウィリアム&ホルモンクラス:バーサーカースキル:◇最大HP+5・◇大振り登場:白・暗・透・博カムイの子供カンナが加入する外伝2「竜の血が持つ宿命」の敵将。マムクートであ
58:36NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧集いし怒りが忘我の戦士に鬼神を宿す光さす道となれ!シンクロ召喚!吠えろ!ジャンク・バーサーカー!OCGにおけるテキストシンクロ・効果モンスター星7/風属性/戦士族/ATK2700/DEF1800「ジャンク・シンクロン」+チ
1戦目 バーサーク・ランサー 狂/HP:37,126 ドロップ情報 バーサーカーピース 進行度2 出現エネミー情報 1戦目 バーサーク・アサシン 殺/HP:25,78
らと一緒に行動するのも悪くは思っていないようだ。ただし、事情を聞いてのっぴきならない事件だと察知した場合には素直に協力してくれることもある。バーサーカーメタナイツのトップであるが故に責任感が強く、知的な人物であるように見える一方、その本質は部下を持つ身として強さを誰よりも求めてい
者風な男性。アサシン繋がりで奇妙な部分で原作と繋がりがあるとか。声と戦闘スタイルからネタにされるも、その能力はガチで怖い。あとカッコいい。◆バーサーカー(赤)CV.安井邦彦東洋系の鎧を纏う武人。最早真名を隠す必要がないくらい一目瞭然な英霊。バーサーカー化しているが、武人らしさや漢
散させて刀が折れないようにしている。それでもギルガメッシュのように肉体の殆どが強固な鎧に覆われている相手は頭部狙い以外に有効な攻撃は出来ず、バーサーカーのような無効化宝具を持つ相手に至っては1対1の真っ向勝負で勝つ術が無い。それでも実力は相当なもので、キャスターの結界、階段から登
登録日:2018/12/10 Mon 20:59:53更新日:2024/03/28 Thu 12:35:32NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧※この記事はFate/Grand Orderに登場するサーヴァント一覧の項目から一部内容を移転して編集した内容となっていま
星5星4星3星2星1
13:49:18) 完全モードは月姫2で見れる・・・のかなぁ(遠い目) -- 名無しさん (2014-04-16 04:54:23) バーサーカー一殺したし条件は「切り札だと相手が思っている技」ってわけじゃないんだな。なんかその定義だと知性ない奴にも効きそう。 -- 名無
すり(片方のルートのみ)クラス「山賊」で仲間になる歴代唯一のキャラで、山を移動し地形効果も得られる歩兵という特性を持つ。海賊のギースと同じくバーサーカーにクラスチェンジでき、山と海の両方に適応でき必殺率+30%という強力な補正が付く。山は防御+1、回避率+30%という強力な地形効
してくるので、何らかの対策を打たないと数ターンでパーティ6名全員消し飛ぶ、なんて事態にもなりかねない。防御面でも本来有利のアーチャークラスやバーサーカーの攻撃も通りにくく、長期戦を余儀なくされる。要するに攻防ともに隙がない性能に仕上がっているのだ。初戦は宝具も使ってこない上、一定
Wed 10:28:46更新日:2023/11/20 Mon 10:53:37NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『狂戦士の魂(バーサーカー・ソウル)』とは、遊戯王のアニメオリジナルエピソードであるドーマ編で、ATMこと闇遊戯が使用したカード。ATM曰く効果は「手札を
イバー)CV:置鮎龍太郎ILLUST:しまどりる白銀の鎧をまとった円卓のドスケベ1号騎士。剣士クラスで召喚された、かの湖の騎士である。なお、バーサーカー時の素顔と違い、髪を短く刈り込んでいる。別名穀潰しヒトヅマンスロット、パパスロット。そんなあだ名を吹き散らすかのように、星発生・
にスターを渡しやすくする)というスキルもあって、サポートアタッカー的な存在。関連項目◆セイバー◆アーチャー◆ランサー◆キャスター◆アサシン◆バーサーカー◆エクストラ追記・修正は自分も自転車に乗れるようになってからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(
くなった。◇清姫(水着)CV:種田梨沙ILLUST:BLACKあい!して!!まーす!!!ご存じヤンデレきよひーが薙刀を手にランサーに。地味にバーサーカーの時よりレアリティがアップ。狂化EXなのは相変わらずなバリバリのBusterアタッカー。スキルもバーサーカー時から変化少なめ。何
回はアーマードオフェンシブのルーンがないのでグローリーキル自体でのアーマー補給は出来なくなったが、フレイムベルチと併用すれば一応可能。また、バーサーカーパワーは残念ながら本作ではサベッジ・シークアンドデストロイの対象外。チェーンソーキル基本的には前作同様、燃料を消費してヒットした
NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「ネロォオオオオ!!」『Fate/Grand Order』に登場するサーヴァント。クラスはバーサーカー。ILLUST:BLACKCV.鶴岡聡身長:185cm体重:80kg出典:史実地域:欧州属性:混沌・悪◆ステータス筋力耐久敏捷魔
キルのデメリットに注目されてしまいがちではあるが、その分メリットである周囲2マスの敵の必殺回避-15の効果はかなりのもの。必殺に補正のかかるバーサーカーにクラスチェンジし、キラーアクス等を持たせると必殺率が命中率を上回る事すらある。さらに、スキル継承を駆使すれば必殺率100%だっ
間:約 2 分で読めます▽タグ一覧『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』に登場するキャラクター。CV:伊丸岡篤(FEヒーローズ)初期値と成長率バーサーカーLv.1HP:43(85)力:16(50)技:11(35)速:9(40)運:4(30)守:11(30)防:6(25)体格:16属
たこともあって救出後は魔術への執着がなくなり、桜との関係が改善されたことが語られる。が、それ以外のルートではもれなく死ぬ。セイバールートではバーサーカーに腕をねじ曲げられた上に血溜まりに変えられ、桜ルートでは上述したように桜に迫った際、自分と同じように精神的に不安定になっていた桜
ーヴァント達アーチャーCV.諏訪部順一漢その1、ツンデレその2。背中で語る男。人気投票でベスト3(※女性キャラ含む)を保持し続ける赤い弓兵。バーサーカーCV.西前忠久漢その2。喋ると渋い。ほとんど叫び声かうなり声しか上げない関係でPC版でもボイス付(SE扱い)。ランサーCV.神奈
更に加速し、速さ上限が低いクラスだと他がいくら優秀でもそれだけで勝率が大きく下がる。敵の技≒必殺率も高くなるので、幸運にも気を配りたい。特にバーサーカーやスナイパーを相手にする際は注意。ハード以上になるとそれが更に輪をかけて酷くなる。上記のセーブポイントに加え、一応カジュアルモー
(『Zero』)では、急ごしらえの魔術師故に魔術行使はおろか魔力を消費するだけで苦痛を味わう雁夜に、英霊召喚の際に細工させて魔力消費の激しいバーサーカーを召喚させるという自滅行為に等しい指示を出したり、聖杯戦争中盤、魔力不足に喘ぐ雁夜に、彼が救おうとしている桜の純潔(処女)を奪っ
を聞かされても信じることができず、再度戦う為にガンダムファイトを勝ち抜き、無事決勝戦に進出した。最終的に誤解が解けアルゴと和解するが、直後にバーサーカーモードを発動したアレンビーの襲撃からアルゴを庇って重傷を負い、ガンダムファイトを脱落させられてしまう。辛くも一命を取り留めたがガ
値、聖杯でLv100まで上げればなんと驚異のHP18000にまで達する。フォウくんを突っ込めばHP20000さえ超えてしまう。またルーラーはバーサーカー以外の基本7クラスおよびムーンキャンサーからのダメージを半減し、そこにクラススキル「対魔力EX」、更に後述の宝具により生み出され
を行える。ビーム砲は威力・連射性共に優れる。内蔵大口径ビームキャノン胴体部に内蔵された10門のビームキャノン。本編での活躍ノーベルと同じく、バーサーカー・システムで制御され、レイン・ミカムラのライジングガンダムと対決。バーサーカー・システムの装置を破壊されたことで沈黙。アレンビー
016年4月に行われた期間限定イベント『ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊』ではジャンヌ・オルタによって作られた贋作英霊の一人として登場。クラスはバーサーカーに変化している。ある意味オリジナルより強くなってね?実は単なる贋作英霊ではなく、ジャンヌ・オルタを語る上で欠かせない最重要キャラ
する。一人、そしてまた一人。謎の狩人達の餌食になり命を落としてゆく。果たして地球に戻ることはできるのだろうか?登場人物[]集められた人類[]バーサーカー・プレデターによって獲物として集められた人類。皆、傭兵や軍人、マフィアなど、戦闘(より厳密に言うならば“殺し”)のプロフェッショ
hes)2.1.5 リサ ブリリアント (Lisa Brilliant)2.1.6 バート レミング(Burt Lemming)2.1.7 バーサーカー (Berserker)2.1.8 ダークソルジャー (Dark Soldier)2.1.9 アンソニー ロプキン (Antho
、ファンタズムに対するターゲットのサイズと位置に依存します。ファンタズムは、装備された武器の品質とは無関係に独自の武器の強さを持っています。バーサーカーの武器の強さは2732-3021で、ミッドポイントは2876.5.です。関連のある特性[]参照:Phantasm#関連のある特性
1体、破壊する。このカードをバトルゾーンに出す。《侵略開始!!にゃんこ軍団/にゃんこ砲発射!》のみ存在。『にゃんこ大戦争』とのコラボカード。バーサーカー・ドラゴン聖板龍 ジークシュトルツ SR 光文明 (7)クリーチャー:バーサーカー・ドラゴン/暴拳王国 11000ブロッカーW・
増えるし、斧は威力が総じて剣より上なのもポイント。命中率が低い斧(特に手斧)を扱う上では技の高さも大きな利点であり、空振りの多いウォーリアやバーサーカーより優秀な斧使いと見る向きもある。傭兵系には大抵一人は体格の良いキャラがおり、その場合は強力な斧を持たせても攻速落ちを回避しやす
84誕生日:不明血液型:不明イメージカラー:紫特技:奸計、模型作り好きなもの:寡黙で誠実な人、可愛らしい服と少女苦手なもの:筋肉ダルマ天敵:バーサーカー属性:中立・悪パラメータ筋力耐久敏捷魔力幸運宝具EDCA+BC◆クラス別スキル陣地作成:A魔術師として、自らに有利な陣地を作り上
46) 女帝様、貴女ちょっと可愛すぎませんか?←最終巻読み終わった感想。 -- 名無しさん (2015-01-12 00:55:02) バーサーカーにも勝てそうな数少ない一人だな 魔術の腕前もメディア級っぽいし まあ条件厳しいけど -- 名無しさん (2015-02-09
う弱点もある。そもそも盾役のため余り火力は必要ないのだが、与ダメージが大きければ大きいほど獲得できるヘイトも増える為悩ましい所。戦局次第ではバーサーカーも使いたい。その他特筆すべき点は、転倒ハメ要員としてパーティ内最高の適性を持つ事だろうか。ワイルドダウン(転倒)、シールドバッシ
ックフルヘルム77ジム8グリーフ18ルタリウム17ルタリオ645マグネティックフルヘルム83ジム10グリーフ20ルタリウム19ルタリオ747バーサーカーフルヘルム89グリー5リアン5ルタリウム22ルタリオ850ゴールデンフルヘルム99ビーム5リアン7ルタリウム30ルタリオ1053
初めての友人として互いにかけがえのない友情を結ぶことになったが、寿命が来てしまい、杏路は令呪を全て使用し、ライダーを受肉させ、息を引き取る。バーサーカー真名はヘラクレス。サーヴァント階位第二位。旧Fateでの宝具も十二の試練だがこちらは蘇生ではなく、「12回分までの戦闘は絶対に負
スボスとして威厳ある最期を遂げたのだがその他のルートでは中々悲惨。UBWルートでは中盤でいきなり登場し、聖杯の器の確保の為にイリヤを強襲してバーサーカー共々殺害。Fateルートと違い、セイバーに対する関心は薄く聖杯による人類の裁定を目的に行動する。最終決戦では士郎を相手にナメプし
除せよジャイアントクーを30匹を排除せよ (PT)0%00プロテクトポーション(40%)×33TCインフィルトレーターを10匹を排除せよTCバーサーカーを10匹を排除せよ (PT)0%00バーストポーション(40%)×33デヴィステーターからアイテム3個を獲得せよTCダークプリー
を明かしている。何故ギルガメッシュがこのような手段を用いる羽目になったかは劇中で明らかとなる為、是非プレイして知ってほしい。実体のない宝具(バーサーカー(Fate)の『十二の試練』)や、バーサーカー(Zero)の『騎士は徒手にて死せず』で作られた擬似的宝具もできるのかは不明。アー
。「どう見ても荒れ狂ってるのはマルタ自身だろ」とか言ってはいけない。また、ライダー霊基とは違ってこちらは単体宝具となっている。クラス的には、バーサーカー以外には数がかなり少ないムーンキャンサーにしか有利が取れないが、攻撃の前に相手への防御デバフがかかるため、意外と侮れない火力を誇
クシデントに見舞われる。二人してサーヴァントを失ってしまった凛と士郎だったが、聖杯戦争を投げ出すことはせず、二人で出来ることを探し、イリヤとバーサーカーを味方に付けるべくアインツベルン城に向かう。結局イリヤは寸前で謎のサーヴァントにバーサーカー共々殺害されてしまうが、そこで共闘を
相手のモンスターを除外し確実に一撃を加えられるジャンク・アーチャー(レベル7)守備表示モンスターを問答無用で破壊し戦闘にも滅法強いジャンク・バーサーカー(レベル7)相手を選ばない万能な除去効果を備え持つジャンク・デストロイヤー(レベル8)…とレベル5~8までバランス良く揃っている
:52) 何気に行方不明者数人出してる世界なんだよな・・・・・・ -- 名無しさん (2015-05-31 19:23:21) 技術的にバーサーカーシステムはリアルで再現可能というトンデモ技術も割と発展してる。 -- 名無しさん (2015-05-31 19:52:31)
番マシと言われているとかいないとか。まあCERO:Dじゃ聞かせられないよ!だったり未通だったりなんですーーーーーーー!? もしかしてコイツもバーサーカーになっていたのですかーー!?だったりと誰ひとりまともじゃない故に、相対的にマシに見えるという側面もあるが。ぶっちゃけて言うと割と
ー(EXTRA))の前に敗北。他のマスターと違い、最後までセラフに抵抗したが消滅した。と思われていたが……七回戦1日目、暗殺後保存してあったバーサーカーのマスターの腕を移植して令呪を取り戻し、ムーンセルから与えられた死すら乗り越えて復活。その凄絶な状態から、味方サーヴァントに『見
参加者であり、最後まで勝ち残るも、聖杯入手目前で強制的に破棄、退場させられた後遺症か、前回の記憶が曖昧である。…とは本人の弁。物語では中盤、バーサーカーに敗れ、令呪ごとマスター権をバーサーカーのマスター・サンクレイドに奪われる。セイバーを取り戻すためにランサーと仮契約を結んだ綾香