「デストロン」を含むwiki一覧 - 3ページ

ブレストフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1:48:20NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ブレストフォースとは、『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV』に登場するデストロン軍団の主力部隊及びトランスフォーマーの種族の一つである。この項目では種族と戦闘部隊の二つについて解説する。【概要】シックスチェンジ

ミサイルヤモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧俺のミサイルを受けてみろ!『仮面ライダーV3』の第16話「ミサイルを背おったヤモリ怪人!」に登場した怪人。所属組織:デストロンモチーフ:ヤモリ+ミサイル身長:180㎝体重:80㎏出身地:カメルーン声:辻村真人【概要】アフリカのカメルーン出身のヤモリとミサイ

大ショッカー/スーパーショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『HERO SAGA』における黄金狼男は士によく似た魔戒騎士と縁が深い黄金の狼を彷彿とさせる姿をしていた。『スーパーヒーロー大戦』では新たにデストロン幹部ドクトルGの姿で登場。士の側近として暗躍するが、その裏ではバイオハンター・シルバを筆頭とする大ザンギャックと結託していた。今度

私にいい考えがある - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てハウンドがホログラムで作ったロケット燃料基地におびき寄せようとした。結果はメガトロンに完璧に看破されてニセの基地にはスクラップで作ったニセデストロンだけやってきて本隊は本物のロケット基地を襲ってエネルギーを手にいれられると作戦は大失敗に終わった。・5話「メガトロンの帰還」 引き

ダージ&スラスト(ビーストウォーズⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

超生命体トランスフォーマー』の登場トランスフォーマー。初代に登場した同名のジェットロンが元ネタである。ラムジェットェ…所属は原典通りどちらもデストロン。航空士官ダージCV:竹本英史デストロン機甲軍団の一員で、ラファール戦闘機に変形する。京都訛りの関西弁で喋るのが特徴で、常にスラス

ワスピーター(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場するトランスフォーマーの一体。海外名は「ワスピネーター」で、巨人兵デバスターの海外名とはとは微妙に名前が似ているが、特に関係はない。所属:デストロン肩書き:空中攻撃兵スキャンした生物:スズメバチ日本語版声優:加藤賢崇【概要】身長:2.5m体重:1.5t走る速さビーストモード:飛

ゾル大佐/狼男 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。 仮にも幹部怪人なのに他の再生怪人と同列って…しかも「登場した」だけでライダーとの戦闘シーンは無かったし…【仮面ライダーV3】第27話でデストロンの再生技術によって復活し他の4幹部と共に、デストロン科学陣が新開発した毒ガス「ギラードガンマー」で「日本全滅作戦」を実行しようとす

アニマトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Mon 13:09:06NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧アニマトロンとは、トランスフォーマーのG1シリーズに登場する悪の軍団デストロンに属するチーム名である。概要それぞれがメカビーストに変形する。動物に変形するトランスフォーマーのはしりと言えよう。もっとも、恐竜や

スカイワープ(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ープ(海外名:Skywarp)とは、世界に広く展開しているロボット玩具シリーズ『トランスフォーマーシリーズ』の登場キャラクターである。所属:デストロン(海外名:Decepticon)役職:航空兵変形形態:F-15イーグル担当声優:江原正士     フランク・ウェルカー(海外版)第

ガルバトロン(スーパーリンク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トランスフォーマースーパーリンク』のキャラクター。⚫︎目次CV:遠藤純一(英語版:デビッド・ケイ、第14話はリチャード・ニューマン)【概要】デストロン新破壊大帝。前作『マイクロン伝説』に登場したデストロン破壊大帝メガトロンが転生した姿である。通称:ガル様。第6話から登場。ユニクロ

ヘッドマスター(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というアイデアが基になっている。各作品での活躍日本のG1シリーズ前述の通り『トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ』で登場。サイバトロン、デストロンの戦争から亡命し、「マスター星」に不時着した結果、独自の進化を遂げたトランスフォーマーである。小型トランスフォーマーである「ヘッド

インターポール - 仮面ライダー非公式wiki

な組織であり、昭和仮面ライダーシリーズでの登場回数に限れば、その登場作品は滝和也のいたFBIよりも多い。メンバー[]『仮面ライダーV3』[]デストロンの動きを知り、対デストロン用組織デストロンハンターのメンバーを日本に送るが、29話でのデストロンハンター登場後、30話にてドクトル

クイックストライク(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャニング機能のバグによってコブラとサソリを同時にスキャンしたため。加えてセキュリティがオフになって自分が何者か分からなくなっていたところを、デストロンの破壊大帝メガトロンに狙われ、コードの書き換えによりデストロンとなった。【人物でブラー!】ハイテンションな変人だが、攻撃的なところ

メガトロン(マイクロン伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビーストウォーズメタルスにて、サイバトロンのデプスチャージを演じた梁田清之。英語版では千葉トロンを演じたデビッド・ケイ。緑色の戦車に変形するデストロンの破壊大帝。パートナーマイクロンはバレル。基本的に力を信奉する軍人肌だが、その一方で喜怒哀楽の描写が多く、非常に自分の感情に素直。

仮面ライダーX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らサポートした。8話でアトラスの矢から敬介を庇って絶命する。中の人は姉の涼子と二役演じた。○立花藤兵衛(演:小林昭二)前作から引き続き登場。デストロン壊滅後、元々の稼業の一つである喫茶店「COL」を新たに開業。本人としては、デストロンが滅びた時点で既に戦いは終わったものだとすっか

ショッカー首領 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルショッカー首領となる。(蛇はゲルショッカーのシンボルマークの一部でもある)『仮面ライダーV3』ゲルショッカーが壊滅した後、新たな秘密結社「デストロン」を作り上げデストロン首領としてサソリの像から部下に指示を出す。本人曰く、ライダー1号・2号に追い詰められて自爆した首領は「仮の姿

フレイル/モーニングスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマーV)銃とモーニングスターが一体化した「デステーラー」を振るいサイバトロンに襲い掛かる。アイキャッチでも、サイバトロンエンブレムを粉砕しデストロンエンブレムを出すSDデスザラスの姿が印象的。槇村香(シティーハンター)冴羽リョウの制裁用に様々なハンマーを所持する彼女は、「こんぺ

風見志郎 - 仮面ライダー非公式wiki

大きな役割を果たし、少年仮面ライダー隊の子どもたちに対しても良き兄貴分として接していた。家族を殺された身である設定を生かし、親のいない子供やデストロンによって親と離れ離れになってしまった子供への強い思い入れを描いたエピソードが散見される(38話、39話など)。ハーモニカが得意で、

偽者キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)ラバーソール(ジョジョの奇妙な冒険)影茶魔、身我割成高(おぼっちゃまくん)にせウルトラマン(ウルトラマン)にせアストラ(ウルトラマンレオ)デストロンライダーマン(仮面ライダーV3)替え玉ゴレンジャー(秘密戦隊ゴレンジャー)平山幸雄(アカギ)にせガンダム、にせガンダムMK-II、

トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品に共通しているのは、正義の[[サイバトロン(オートボット、マキシマルズ)>サイバトロン/オートボット(トランスフォーマー)]]と悪の[[デストロン(ディセプティコン、プレダコンズ)>デストロン/ディセプティコン(トランスフォーマー)]]に別れたロボット達が戦うという設定になっ

テラートロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

01/22 Mon 13:43:03NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧テラートロンとは『トランスフォーマー』シリーズに登場するデストロンのキラーロボ部隊。初登場は『2010』第23話「ブラック・マネー」。【概要】全員がメカモンスターに変形する。外見同様野蛮で獰猛であ

ドクターライチー&ハッチヒャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヤ人に殺された様々な怨念」を収集、進化し続けることにより莫大なエネルギーを得て、サイヤ人の生き残りのいる地球へと魔の手をのばすのだった。「デストロンガス」をばら撒き地球もろともサイヤ人絶滅を狙うが、本拠地である暗黒惑星に乗り込んできた悟空たちと戦闘。激闘の末倒された。OVAなど

プロール(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

探索に出かけては?」と提案し、コンボイは「そうしよう。早いほうがいい!」と即断する。この提案がコンボイが採用された事により、サイバトロン及びデストロンが地球に来るきっかけをつくったともいえる。パトカーとしての役割を果たしたこともあり、戦闘で負傷したスパイクを病院に運ぶため、「私が

超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズネオ(ボンボン版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に個人的な故障について抗議したり上層部によるビッグコンボイの処分が楽しみだと笑っていたりコンボイとは思えないぐらい威厳に欠けるのも確かだが〇デストロン[[マグマトロン>マグマトロン]]ガルバトロン亡き後に台頭したデストロン過激派の長。愛刀マグマブレード振るい、その力はビッグコンボ

フューザー戦士(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一方、化け物じみたデザインになっているものもいる。生物融合系のキャラクターというと比較的敵役としてお馴染みではあるが、フューザー戦士は悪役のデストロン(プレダコンズ)だけでなくサイバトロン(マクシマルズ)にもいる。というか全10体の内、味方側が5体、敵も5体とちょうど均等に振り分

インディーヒート/レッカーフック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特徴から後年フリップチェンジャーとカテゴリされるが、アニメでは前述の通り部隊ではないため、2人が共闘することはない。強いてあげれば最終回にてデストロンガーに総攻撃をかけるため斜面を降りる際、同じカットにいた時ぐらいか。2人ともキャラクターこそ濃いが、2クール(第14話)以降は出番

トランスフォーマー アニメイテッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してププ。変形モチーフは本来は消防車だが、日本ではトレーラーに変更された。彼に限った事では無いが、顎が猪木になってる。以前は二回目の獣戦争でデストロンのオカマ口調な「星の金切り声」だった。ある理由から蜘蛛がスゴく嫌い。名前が長いことを気にしているシリーズの代名詞「そうだ。私にいい

大首領JUDO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

領」である。その正体は二人の従者を伴って、「竜」と呼ばれる生物に乗って太古の地球を訪れた地球外生命体。ショッカー首領(=ゲルショッカー首領・デストロン首領)や岩石大首領は自律プログラムによる影武者とされており、思考そのものはJUDOと同じと思われるが、彼らの行動については自身にフ

佐久間ケン - 仮面ライダー非公式wiki

面ライダーSPIRITS』2 佐久間ケンを演じた人物3 脚注4 関連項目概要[]『仮面ライダーV3』[]29話から登場したインターポールの対デストロン組織「デストロンハンター」の一員。ナンバーは5号。30話でデストロン改造人間製造工場の襲撃に成功するが、ドクトルGの出現によって仲

羽/翼(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライダー)羽を飛ばして敵に突き刺す「羽根ミサイル」という技を持つ。プロペラカブト(仮面ライダーV3)風見志郎/仮面ライダーV3の旧友・黒田がデストロンによって改造されたプロペラとカブトムシのサイボーグ怪人。右手のプロペラは飛行以外にも切断武器や飛び道具にもなる。鳥人イカルス(仮面

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れによる物。実は脳改造を受けておらず、理由は明かされていないが1973年においても自分の意思でダブルライダーと敵対していた。ただ、結城丈二もデストロンが善良な組織と信じて組織への忠誠を誓っていたので黒井もそのタチだったのかもしれない。大勢の視聴者がなんとなく予感していた通り、現代

変形!ヘンケイ!トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー!ではなく消防車のほう。メッキパーツは付属銃と肩。ダイノボットチータスに続いてダーダー恐竜も登場。主役のイボンコェ…マークがサイバトロンとデストロンで反転可能。メッキパーツは武器。ホットロッドロディマスではなくマイ伝の方。唐突にユニクロン三部作。マイクロンのジョルトも付属するが

隊長ブランク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2012/07/23(月) 00:35:24更新日:2023/12/18 Mon 10:45:45NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ストロンガー……オレがコロす!出典:仮面ライダーストロンガー/東映/第33話「ストロンガー 満月に死す!?」/1975年12

納谷悟朗 - 仮面ライダー非公式wiki

映画2 脚注3 外部リンク主な出演作品[]テレビアニメ[]原始少年リュウ(キバ)ゲーム[]仮面ライダー(ショッカー首領)仮面ライダーV3(デストロン首領)仮面ライダー 作戦ファイル(大首領)仮面ライダーV3 作戦ファイル(大首領)テレビ出演[]特撮[]1971年「仮面ライダー」

メカシンカ(科学戦隊ダイナマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

設定画には両肩部にレーザーガンが収納されているが、本編ではオミットされている。デザイナーの出渕氏のコメントによると昔デザインしたオリジナルのデストロン怪人が元になっているのこと。●ワープロアルマジロ俺様は一番強いメカシンカだ! 一番だ! 一番なんだ!!声:依田英助第40話「爆発!

ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シードラゴン三兄弟 イモリゲス ウニドグマ戦闘員ショッカー戦闘員を参照の事。その後の顛末ゲルショッカーが潰れた後、ショッカー首領はしつこくデストロンGODゲドンガランダー帝国ブラックサタンデルザー軍団ネオショッカードグマ帝国ジンドグマを立て続けに作り出すも全て仮面ライダー達によ

岩石大首領 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れまで仮面ライダー達に敗北したショッカー~ブラックサタンまでの組織を裏から操っていた黒幕でもある。その声はショッカー(ゲルショッカー)首領・デストロン首領・ブラックサタン大首領と同じで、ライダー達も彼が全ての黒幕であった事をすぐに理解している。つまり、(この時点での)真のショッカ

善玉怪人(仮面ライダー編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に同作者の『テレビマガジン』連載版では普通の怪人扱い。○仮面ライダー(山田ゴロ版・漫画)◎プロペラカブト原典は『仮面ライダーV3』に登場するデストロンの怪人。漫画ではかつて子供を交通事故で喪い、その犯人が政府高官だったために社会に事故を揉み消されてしまった絶望からデストロンに身を

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オコンボイとガルバトロンのみが新規で製作され、あとはほとんどが「トランスフォーマーG2」、およびCG版未登場のビースト戦士からの流用。ただ、デストロン軍オートローラーズのうち2体は当時試作品にとどまっていたものが本作でようやく日の目を見た。ヘルスクリーム、マックスビー、ダージガン

吸血 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲルショッカー怪人。体中のヒル状の管を使って人間の血を吸い、その血で倒されたゲルショッカー怪人を復活させる。吸血マンモス(仮面ライダーV3)デストロン日本支部の2代目大幹部キバ男爵の怪人態。長い鼻で人間の血を吸う。死人コウモリ(仮面ライダーV3)デストロン日本支部3代目大幹部ツバ

仮面ライダーSPIRITS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器を装備している。隊員の制服及びヘルメットは、初代ライダーの没案『クロスファイヤー』がモデル。アンリエッタ=バーキンSPIRITS幹部。元はデストロンハンターのインターポール捜査官。金髪で目つきの鋭い「トンデモねえ美人(ホプキンス談)」。お年は結城と同世代っぽいので30歳以上と思

エアラザー(ビーストウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3/11/20 Mon 10:53:19NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:「For the dream」ぶ~ん!デストロンのワスピーターで~す! ぼくちゃん、ホントは強いし、かっこいいし、ハチだから空を飛べるんだぶ~ん!でも今度、サイバトロンにハヤブサ

ライオコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンし新しい姿とライオコンボイという新しい名前を得る。絶対絶命の危機に陥っていた部下を救出し合流、惑星ガイアに眠るアンゴルモアエネルギーを巡りデストロンとの戦いを開始する。後に善のアンゴルモアエネルギーと自身のエネルゴンマトリックスの力によって生まれたライオジュニアに父として慕われ

ライダーマン - 仮面ライダー非公式wiki

風のヘルメットを受け取る。これに伴ってライダーマンへの変身能力を得て、ヨロイ元帥への復讐を誓った。当初はヨロイ元帥個人への復讐が目的であり、デストロンへの信頼は残していた。そのためV3とも敵対関係にもあったが、デストロンが悪の組織であるという事実を知ってからはデストロン壊滅のため

仮面ライダーストロンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/18(日) 21:25:28更新日:2023/12/05 Tue 11:00:03NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!悪を倒せと俺を呼ぶ!聞けぇ!悪人共ぉ!俺は正義の戦士・仮面ライダーストロンガー!出典:仮面ライダ

仮面ライダーTHE NEXT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属高校の教頭。本郷の善き理解者だが、事なかれ主義なため、終盤では本郷の解雇処分を防ぎたくても防げずその場を後にした。シザーズジャガー本ネタはデストロンの機械合成怪人「ハサミジャガー」。普段はレストランのオーナーだが、正体はショッカーの次世代型改造人間。前作のバットを思わせるテンシ

ウルトラマグナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォーマー ザ・ムービー」声優は速水奨予告ではダイアクロンカラーだった。サイバトロンシティのコマンダーとして地球を防衛していたが、奇襲によるデストロンの侵入を許してしまう。コンボイの最期を看取り、その際に最上位士官としてマトリクスを譲り受ける。その後再びデストロンの襲撃にあい、仲

テックボット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のパワーユニットを力づくで破壊したダイノボットのグリムロックは、そのショックで急激に知能が増大し大天才となってしまう。そんなグリムロックは、デストロンの新戦力・テラートロン部隊に対抗するため、ユニクロンの頭部の残骸から即興でテックボット部隊を生み出した。機械からロボット生命体にす

マイスター(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外のサイバトロン戦士が悪人となった日本未放送話「サイバトロンの逆襲」では主役として活躍した。『ザ・ムービー』ではクリフと共にムーンベース1でデストロン支配下のセイバートロン星を監視している最中にユニクロンに捕食され、体内で消化されかかるが、ダニエル達の活躍で阻止・救出された。続く