「テーマデッキ」を含むwiki一覧 - 2ページ

No.66 覇鍵甲虫マスター・キー・ビートル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベルであり、そんな暗黒界の門に耐性を付けるとか相手が嫌がる事請け合い。墓守も純正な墓守では偵察者からわりと出しやすいカードであり、かなりのテーマデッキに対してメタを張れるネクロバレーに強固な耐性を付けられる。上記のテーマ以外でも普通に永続魔法や永続罠、守りたいセットカードが多い

カオスドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

降、マシンナーズ・ドラグニティ・代行者・暗黒界と過去のテーマの再録や強化デッキとしての側面が多かったストラクチャーとしては久々に、「纏まったテーマデッキではない」カードでの収録ばかりであったドラゴニック・レギオン。ライトロード関係やカオスのカード、強力な帰還カードであるDDRや異

N・グロー・モス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかしこのカードは本当に事故要素にしかならないため、その【ネオスペーシアン】からもいさぎよくデッキから抜いてしまう人も多かった。ただでさえテーマデッキとしては組む人が少なかったデッキの使用者からも見放される。主人公の使ったカードか?これが……「グローソス」というあだ名はアニメで

大庭ナオミ(遊戯王TFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で最後まで外観が変わらなかった数少ないモブである。【使用デッキ】初登場のTF4から一貫して【ライトロード】を使用。ご存知ライトロードは強力なテーマデッキであり、ライトロードは序盤からカードを揃えやすいこともあって優秀なパートナー。ただし敵としてもトップレベルで、ストーリーでの登場

ファンデッキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、マイナーなものでも希望はある。【究極完全体グレート・モス】といった概ね一体のエース・切り札を活躍させるデッキ、【ヴェノム】【宝玉獣】などのテーマデッキや【ドラゴン族】等の種族統一デッキ等が存在する。また、漫画やアニメの「キャラクターの使用するデッキ」を再現したデッキもファンデッ

Z/X -Zillions of enemy X- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た5つのカテゴリには専用のシフトが配布された。[E☆2]コラボは三嶋くろね氏の『白髪教団フォルティアーレ』が再登場。カードガチャで販売されたテーマデッキに対応しており、ライフリカバリーの「≪黒き焔≫のシエル」はイラスト・効果ともに変更されている。またTwinBoxの看板娘 『七海

アンデット族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パーツが規制され、一線級とは行かなくなった。この時代はどこぞの悪魔やどこぞのドラゴン軍団が席巻しており、最早種族単位での展開力だけでは強力なテーマデッキには追い付けなかったのである。8期はカードパワーが全体的にデフレ気味な時期だったこともあり、結局環境入りすることはなかった。当時

海(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いていないアプローチを取るデッキももちろん存在していた。今の基準では一見すると大して変わらないように見えるのだが、当時はここまで差別化できるテーマデッキは異例だった。キーパーツが同じなのにここまで明確に動きが違うことが見て取れるデッキというのは珍しく、しかもそれがかなり安く組める

雲魔物(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物は一部を除き天使族、かつ攻撃表示でしか留まれないため相性は◎。【弱点】打点の低さが指摘されがちだが、最大の難点は安定性の低さである。大抵のテーマデッキに存在するサーチやリクルートが出来るカードがこのテーマには存在しない。そのため、初手によっては何も出来ずに負けることもある。エク

サンダー・ボルト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:05) 勝手に無期懲役と名付けているカード。解除されれば釈放 -- 名無しさん (2018-07-22 15:59:58) 今なら強いテーマデッキなら展開しながら除去とアド取りが出来るしこの記事みたいにモンスター退かしてワンキルって流れにはならない羽箒みたいなバック除去なら

人造人間-サイコ・ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が登場。他の機械族全般にもいえるが《サイバー・ドラゴン》をメタるついでに狩られてしまうようになった。さらに「剣闘獣」「ライトロード」といったテーマデッキが台頭し、強力な除去効果を持ったモンスターを容易く並べられるようになった。第6期以降は展開力のインフレが進み、ゲーム性が大幅に変

左メニュー - summonandmagicのうぃき

ッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。カードリストブースターパックテーマデッキプロモーション掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 トップページ ページの

超古深海王シーラカンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ひとつの時代を作った名カードであり、珍しくバランスの取れた効果をしている。シンクロ以前(と言っても末期なのでゲーム性がちょうど特殊召喚とテーマデッキ化にかじを切る頃だが)に登場し、今でも現実のシーラカンスのようにその姿を変えていない。変わるのは周りのカードなのだ。今後遊戯王が

早すぎた埋葬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れていた死者蘇生は制限カードとして定着。死者蘇生は通常魔法なためにサーチがあちらほど容易ではなく(左腕の代償など、無いわけではないが)、またテーマデッキ全盛の現在は回す邪魔なので蘇生も採用しないことも多い。では早埋も許されるのでは?と思うかもしれないが、早埋はサーチが豊富で欲しい

悪魔族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「墓地に送られる」「手札から捨てられる」といった、プレイヤーに対して損害を与える行動に対してカウンター的に効果を発揮するものが多く、一部のテーマデッキでは自分で自分のカードに破壊を仕掛ける変わった戦術が取られることもある。種族全体の特性として防御力に優れる傾向があり、変わった戦

氷刃の英雄 ジン(LoV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

死神 ラグナ、蒼の継承者 ノエルをデッキに入れた状態で100勝すると、特別称号【蒼の魔導書】が取得できる。ゲスト勢が3枚共高スペックなので、テーマデッキとしても強い部類に入る。この3枚で70コスト、これに人獣10コスト2枚を加えた人獣4体+客将ラグナが比較的によく見られる形である

V(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けど、こうやって行動の軌跡を振り返ってみるとデュエル以外の技術面でめちゃくちゃ有能で働きまくってるんだな兄様。リンクスでついに実装されるけどテーマデッキどうするんだろう… -- 名無しさん (2023-04-08 18:34:09) ↑テーマ?んなもんねえよと言えるぐらいテー

死者蘇生(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の呼び声」と入れ替わりで再び禁止カードに戻るが、その1年後、10年9月1日に制限復帰すると、以降は制限で固定となり、現在に至る。近年は強力なテーマデッキが台頭するようになったので、ミラーマッチでもない限り、相手のカードを利用するという使い方が難しくなっており、更に環境の変化やデッ

ジェノサイドキングサーモン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するデッキも多かった。そういった相手に対し、イメージと裏腹に非常に簡単に出せる上に同じ役割を持つカードをデッキに4枚以上入れられるサーモンはテーマデッキを蹂躙するだけの性能があった。上手いプレイヤーが使う《ジェノサイドキングサーモン》は話題性と戦闘力を兼ね備えた最強格モンスター、

ヴァイロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッキとして形にする事は可能である。チューナーやシンクロモンスターは単体で見た場合のポテンシャルは高い為、共通名を持つカードを集めれば戦えるテーマデッキというより、出張カードで下駄を履かせて本命のカードの力を押し通すコンボデッキであると見て構築する方が無難と言える。光シンクロのカ

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。第9期に入るとさらに動きがみられ、OCG発売から15周年を記念するパックでは最高のサポートカードである《永遠の魂》が登場。なかなか強力なテーマデッキを組めるようになった。また、原作の連載開始から20周年を記念して制作された劇場版に合わせ、「ザ・ダーク・イリュージョン」ではサポ

停戦協定(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に大ダメージを与え、またはライフを削りきるデッキが登場。更に進むとかの有名なダムドが登場し、さらにはシンクロモンスターで環境は超加速。一部のテーマデッキを除き、リバース効果モンスターは時代遅れとまで言われてしまった。それ故にこのカードが与えるダメージなど微量であり、一般のデッキで

貧乏デッキ/Budget Deck(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2018-01-30 11:00:28) ↑青眼は征竜が生きてた頃はゴールドパックで再録された親征竜ブチ込むだけで環境トップレベルの壊れテーマデッキが作れたんだよ… -- 名無しさん (2018-01-30 12:49:40) 今だと真竜が安くて優勝出来るデッキになるな

E・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というのもE・HEROは非常に派生カードがやたら多く、興味のないプレイヤーからすればぶっちゃけレア枠を潰す迷惑なカードでしかないため。しかもテーマデッキかつレアリティがそこそこ高いのでショップ側が値段をつり上げやすく、当時は融合デッキの枚数上限のルールがなかったこともあってあれも

イエスマン(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通にバロムにブレイクされてたしな -- 名無しさん (2016-11-08 20:21:58) 8月発売のクロニクルデッキはイエスマンのテーマデッキの模様 -- 名無しさん (2017-04-16 17:35:57) 今ならロブションで大王VANナイン完成させたりするんだ

天使の施し(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュラ》や《ダンディライオン》など墓地に送られた時に効果を発動するカードと組み合わせる、【暗黒界】などのカードの効果で捨てられた方が都合がよいテーマデッキに採用する…等々。「墓地に捨てて活用する」事が定石となったOCGにとって正直汎用性が高すぎて一々コンボを挙げていたらキリがない。

S-Force(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手モンスターが同じ縦列の自分の「S-Force」モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。最早テーマデッキ恒例の、発動時にテーマの所属モンスターをサーチするフィールド魔法。序盤では乱破小夜丸とその発動コストの最低でもどちらかは手札に欲

結界像(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メタ範囲はかなり狭くなっている。尤もメタ範囲が狭いという事は、こちら側の制限も少ないということで一概に欠点とは言えない。それに光属性メインのテーマデッキは少なくないので、刺さるときはとことん刺さる。他に結界像シリーズと比較すると、ステータスはこちらの方が高くなっており*3、サポー

ハンデス/手札破壊(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードとなり、現在の【ゼンマイ】は展開力に長けたエクシーズデッキに落ち着いている。詳細は項目参照。【聖刻リチュア】DUEL TERMINALのテーマデッキである【リチュア】に「聖刻」を取り込んだ型。ハンデス効果を持つ儀式モンスター《イビリチュア・ガストクラーケ》を何度も使用し、相手

炎属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在する。現在では単体で出張する汎用カードこそ《灰流うらら》や《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》程度と少ないものの、炎属性モンスター達を使う強力なテーマデッキが多数存在する。また、「VS」の発動コストとしてこの属性を要求するものが多い。「戦隊のリーダーは赤」という設定をイメージしてか複

E-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にならない。GLASで登場。E-HEROの融合に必要になる融合カードだが、悪魔族の融合体を融合するカードでありE-HERO限定ではない。ただテーマデッキなら大抵は専用の融合が優先されるため出番は少ない。結局のところほぼE-HERO専用融合と言っていい。手札・フィールドから融合素材

ドラゴンメイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると墓地からドラゴン形態出てくるのと、お召し換えが自己回収出来るせいでシュトラールが尽きないから、戦力差ですぐにこっちがジリ貧になる。中堅~テーマデッキ殺し感ある -- 名無しさん (2022-04-09 18:41:31) ↑1 変身・復帰のラッシュで執拗で過激なOMOTE

恐竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

増えたことでディノインフィニティの使用に特別な構築を意識しなくてもよくなったという側面もある。EXデッキの依存度合が低い一般的な種族デッキやテーマデッキであれば、展開補助やエース・切り札役のカードをEXデッキのカードに委ねている場合が多い。しかし恐竜族デッキは展開手段、戦闘要員、

風属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不遇としか言えない状態であった。しかし、そんな第9期において、ついに追い風が吹く事となる。当時放送中だったアニメARC-Vにおいて、風属性のテーマデッキを使うキャラクターが続々と登場。中でも主要キャラであるユーゴ(とリン)の使用カードは有用な効果を持ってOCGされ、瞬く間に風属性

ダイナレスラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ればたまったものじゃないからたまにで良いからパックでフォローが欲しいよね -- 名無しさん (2018-08-29 18:56:34) テーマデッキとして組むにはカードが少なくて厳しい中でパンクラという出張超パワーカードがいるからあいつの話題ばかりになるのは仕方ないね。 -

シャーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どか、水属性で攻撃力2000の《メガロスマッシャーX》あたりが候補。他の水属性テーマ水属性主体、かつレベル4やレベル5が並ぶデッキなら、他のテーマデッキとの混合も可能。「海」関連や【氷水】、ランク4に限るなら【リチュア】や【六花】などがある。さすがにペンデュラムの【ダイナミスト】

墓荒らし(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版も出そうな気がします。 -- 名無しさん (2022-05-14 23:14:55) 原作通り魔法カードなら結構強いと思うんだがなぁ…テーマデッキが主流で昔より汎用魔法減った今の遊戯王だと尚更使うの難しいけど -- 名無しさん (2022-05-14 23:43:52)

トロイメア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でリンクモンスターの採用率が低下し、引っかかるケースも増えた。仮にリンクモンスターを積んでいたとしても、素材指定の厳しいものしか使っていないテーマデッキなので処理できないという場合もある。一番手軽にこのカードを処理する方法となる汎用カードは同じトロイメアのリンク2だろう。逆に処理

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で描かれるカードも漫画版遊戯王特有の簡略化デザインではなく、OCGのカード画像とほぼ同じ物が使われている*1。●キャラクターが様々なカード・テーマデッキを扱うこれまでの漫画作品は多少の内容変更はあれどどのデュエルでも1人のキャラクターが1つのテーマを使い続けていたが、本作ではそう

苦渋の選択(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。勿論「だからどうした」となるわけだけれど。 -- 名無しさん (2021-12-12 14:18:03) ↑3 ライブラリアウト系はテーマデッキ隆盛以前の段階で【三原式】と言うワンキルデッキがやらかしてるからまず作られないと言うね… -- 名無しさん (2021-12

魔法使い族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

惑わす異能を使うもの、そのような存在そのもの」といったイメージとなっている。種族としての特徴カードプールの数と質は共にトップクラスで、多数のテーマデッキやカードを輩出している。汎用性が高く環境で活躍したりやりすぎて規制されたりしたカードも非常に多い。そもそも「遊戯王の初代主人公が

フルモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海皇水精鱗】や【彼岸】、海外では【サンダー・ドラゴン】が「《雪花の光》採用ほぼモン」デッキに姿を変え大会で結果を残している。当然その有用性はテーマデッキに限った話ではなく、近年になって大規模非公認でも結果を残し始めた【壊獣カグヤ】でも優秀なエンジンとして重宝されている。妖精伝姫フ

オルフェゴール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターをすぐに墓地に送れることは覚えておきたい。また、コストとして墓地に送るため神の宣告などにより無効にされても墓地に送ることはできる。多くのテーマデッキが喉から手が出る程欲しくなるようなカードだが、トロイメア・マーメイドを初動で動かしていた環境トップの時代では殆ど採用されていなか

トークン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対策にかからない召喚としては扱わないため効果による召喚へのメタを回避しながら場のスピリットを増やせるといったメリットがある。これを得意とするテーマデッキとして【バルタン星人】が存在する。カードファイト!!ヴァンガード長らくトークンカードは存在していなかったが、Vシリーズに入り幾つ

クリスタル・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体を対象にとった能力が多いドラゴンである。ビギニング・ドラゴン・デッキ『神秘の結晶龍』はリキッド・ピープルとクリスタル・コマンド・ドラゴンのテーマデッキになっており、カード情報の限りでは他の2種より完成度が高い。まあ主人公やライバルとはちょっと違う「秀才の友人」のデッキということ

DD(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サンダーとテムジンで社長を過労死させると脳汁出る。 -- 名無しさん (2014-10-01 22:03:08) そもそもホワイト企業のテーマデッキは存在するのか?下級モンスターをコストとして使い回さず、魔法や罠のデメリットを甘んじて受け、自爆特攻をさせない。結構厳しい。

電池メン‐角型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。所謂「単3暴走漏電」と言われたワンショットキルコンボは遊戯王に親しんだプレイヤーなら知らぬひとは少ない。更に墓地回収や墓地蘇生手段が他のテーマデッキに比べても非常に多く、展開手段も中々多い。上級も下級も比較的優秀なカードが昔から揃いぶみであり、各種サーチャー・リクルーターにも

E-HERO ダーク・ガイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2:57:05) 天獄の王も割とイケるかもしれないな。 -- 名無しさん (2022-01-05 13:34:43) ↑4 ↑5 岩石族テーマデッキ+烙印融合+ダーク・コーリングで手軽に特殊召喚さ!!ダーク・ガイア込みで手堅く2~3体は呼び込めるぞ。 -- 名無しさん (

真月零(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた。しかし、彼の正体を明かすことはアストラルを危険にさらすことに繋がるらしい。使用するデッキは【シャイニング】。名前の通り光属性で固めれたテーマデッキである。イラストはメルヘンなのだが、ARだと妙に腹黒い仕草が…よかれと思って、追記・修正をお願いします!&link_up(△)メ