タブンネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2010/09/20 Mon 02:17:11更新日:2023/09/11 Mon 12:13:46NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧耳の触角で 相手に触れると 心臓の音で 体調や気持ちがわかるのだ。桁外れの聴力を持つ。かすかな音で 周りの様子をレーダーの
登録日:2010/09/20 Mon 02:17:11更新日:2023/09/11 Mon 12:13:46NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧耳の触角で 相手に触れると 心臓の音で 体調や気持ちがわかるのだ。桁外れの聴力を持つ。かすかな音で 周りの様子をレーダーの
登録日:2011/05/14 Sat 16:58:43更新日:2023/08/21 Mon 13:54:01NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトからから登場したポケモン。◇データ全国図鑑No.556/イッシュ図鑑No.06
登録日:2010/08/17 Tue 03:34:48更新日:2023/09/11 Mon 13:27:02NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧体に生えた葉っぱは 鋭い切れ味。素早い身のこなしで木の枝を飛び回り 敵の頭上や背後から襲いかかるぞ。出典:ポケットモンスタ
登録日:2011/06/19 Sun 11:31:52更新日:2023/09/11 Mon 13:25:35NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧アズマオウとは『ポケットモンスター』シリーズに初代から登場するポケモンの1体。■データ全国図鑑No.119分類:きんぎょポケ
登録日:2010/10/01(金) 21:38:05更新日:2023/09/11 Mon 13:27:07NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧失った体を真実と理想で埋めてくれる英雄を待つ氷の伝説ポケモン。出典:劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS
「マジックコート」(HGSSから)等、草タイプには珍しい技も多く覚える。また、物理型のメインウェポン「はなふぶき」は威力90の通常攻撃だが、ダブルバトルではフィールド全体への攻撃となる。特性「そうしょく」のバッフロン・ゼブライカ・ヌメルゴン等と組めば味方を強化しつつ相手にのみダメ
(2020-01-17 13:55:29) 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2020-04-26 15:23:00) ダブルバトルでラフレシアと並べて「フハハハハ、怖かろう」と言ってみたい -- 名無しさん (2020-06-14 19:10:25) デ
への攻撃が急所に当たった際に攻撃ランクが最大になる特性の「いかりのつぼ」がある。特に第六世代からは確定で急所を出せる方法がかなり増えたため、ダブルバトルでは味方を半減技で攻撃して「いかりのつぼ」を発動させる戦術が登場。ケンホロウの「きょううん」+「ピントレンズ」+「つじぎり」でオ
登録日:2010/12/10 Fri 01:53:01更新日:2023/09/11 Mon 13:27:11NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.620分類:ぶじゅつポケモン英語名
(彼女)の一致範囲を見ればすぐに分かるだろうが、ランドロスに一致両方を無効化されるという、環境を考えれば致命的と言うべき欠点が存在する。特にダブルバトルでは居場所がないだろう。一応彼(彼女)の名誉のために言っておくと、「ほうでん」「じしん」といった一致技で全体攻撃ができるため、バ
登録日:2010/12/26 Sun 01:46:37更新日:2023/09/29 Fri 13:22:36NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ママンボウの体をおおう特殊な粘膜には傷を治す効果がある。ママンボウとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場
てどうせ強いポケモンが勝つだけだろ?」という認識を大きく変えるに至ったのだ。この理論はシングルバトルではあっさり対策されて終わりを告げたが、ダブルバトルでは「ポケモンリーグDP2007」の優勝者が「レベル1ドーブル」という形で円熟させて多大な話題を呼んだ。さらに同時期には「スカー
登録日:2011/03/06(日) 14:03:28更新日:2023/10/05 Thu 12:31:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧体の 模様を 光らせて 敵を 威嚇する。 くらやみでも まわりを 見通す 目を 持つ。『ポケットモンスター』シリーズに『ブラッ
登録日:2010/12/30(木) 17:41:49更新日:2023/10/16 Mon 13:17:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧… おとくな けいじばん!おなじ ポケモン おなじ レベルでもとるたびに のうりょくが すこしちがってて… そだつとちがいが
てつどういんもライモンシティのドームやバトルサブウェイのみである。また、ぼくじょうおやこやかくとうきょうだい、きんこんしきにダブルチーム等、ダブルバトル用トレーナーだと希少価値が高くなる傾向がある。こちらはバトルフロンティアにも出てこないし。珍しいケースだが地域色が強いトレーナー
しれない。ルリコリュウチンジムのリーダー。特殊ルールは2対2のタッグバトル(ただし一匹でもポケモンが戦闘不能になったら負け)。今でこそ普通なダブルバトルの先駆け的存在。手持ちポケモンはガラガラ・フーディン。リザードンがピカチュウと共に戦う姿は必見。ユウジオレンジリーグのチャンピオ
要望されたため、『メタルダー』と『時空戦士スピルバン』のニコイチとなった。更に、パワーレンジャーのスーツを改造したオリジナルの軽装形態「VRダブルバトルモード」も登場している。現在ではその混沌とした構成がしばしばネタにされるが、業績は割と良かったようで、『宇宙刑事シャイダー』の要
級を倒しているのを見ればわかるように、戦闘担当の戦闘力は他の図鑑所有者のポケモンと比較しても決して引けを取らない。しかし、シャム&カーツとのダブルバトルにはゴールドのリードでようやく辛勝、ブルーにはストレート負け(本人談)、アテナには相性で有利だったにも関わらず追い詰められるなど
登録日:2010/09/27(月) 18:47:00更新日:2023/10/05 Thu 12:28:03NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ギアル!ギギアル!!ジョグレス進化ーー!!ギギギアル!!!ギギギアルとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場
など厳密な厳選に拘るあまり、対戦経験を積む時間をその分失ってしまうという場合がある。厳選事情が大幅に改善された第六世代以降の公式の大型大会(ダブルバトル)の場合は、優勝メンバーにもA妥協個体の一般ポケモンが普通にいるぐらいで、ガチ勢でもあまり厳密な理想個体にはこだわらないケースが
たが水場でしか活動出来ず、戦闘に使われた事も無いため(ryサファイアが捕獲した事を認識してない読者が多かったりする。◆マイナンマボロシ島でのダブルバトルの訓練に付き合ってくれた。◆きるる(キルリア♂→エルレイド)第13章から新たに入った手持ち。RURUとの特訓の最中に落ちていため
した事もあり、人気投票の歴代手持ちポケモン部門で二位になると言う大金星を遂げた。○その他◆プラスル♂特性:プラス 性格:ようきマボロシ島でのダブルバトルの訓練に協力してくれた。○???◆セレビィジョウトで捕まえた名前も知らぬ七匹目の切り札。コイツがいなかったらルビー達に勝ち目は無
登録日:2010/12/28 Tue 23:01:00更新日:2023/10/05 Thu 12:29:20NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧もしかして?→アンノンもしかして?→アンノウンアンノーンとは「ポケットモンスター」シリーズに『金・銀』から登場したポケモン。
みはあるのだが。そんな失意のホエルオーが、一瞬だけ大いに輝いた瞬間があった。それはサン・ムーン発売直後、ポケモンバンク解禁前のこと。ルールはダブルバトル、先発は新たに特性「あめふらし」を獲得したペリッパーと、まさかのピカチュウ。ピカチュウは「ねこだまし」でペリッパーの行動を止めそ
みずのちかいにも使うのでその辺を使う時にも狩られる… -- 名無しさん (2023-02-04 07:48:32)#comment*1 ダブルバトルで味方をすいすいにするというラブカスにしかできない戦法が存在していた。
い手で相手に倍返しする因果応報、左のサワムラーが回し蹴りで四面楚歌の状況でも突破できるってそのポケモンの簡単な説明だよな。まあ後に実装されたダブルバトルなどでは回し蹴りで複数を攻撃したりできないが。 -- 名無しさん (2022-12-18 13:29:02) 火事場泥棒って
登録日:2011/06/27 Mon 14:12:52更新日:2023/09/29 Fri 13:40:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧正面からの 攻撃は すべて 跳ね返す。 草や 木の実を 食べる おとなしい 性格。ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・
登録日:2010/02/15(月) 21:56:05更新日:2023/09/29 Fri 13:43:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧体温は 約10000度。マグマが 固まって できた 殻の 隙間から 炎を 噴き出す。ポケットモンスターシリーズに金・銀から登場
登録日:2010/10/20 Wed 19:27:25更新日:2023/09/29 Fri 13:43:21NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧おれの可愛いむしポケ!それいけーっ!ポケットモンスターシリーズに登場するタイプの一つ。●目次【概要】名前の通り蝶や蛾、蜂等
しく、フェアリーにも有効な「ヘドロばくだん」耐久ポケモンのお供の「どくどく」散り際に『イバンのみ』と絡めての「がむしゃら」や「みちづれ」主にダブルバトルでの味方のサポートに有用な「おいかぜ」………と、高い耐久を生かしたアタッカー兼嫌がらせメインのサポートを主軸にした戦い方が可能。
登録日:2011/04/26(火) 02:03:33更新日:2023/10/05 Thu 10:57:27NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ソォォ~~~~ナンスッ!(_>w<)>ソーナンスとはポケットモンスターシリーズに金・銀から登場するポケモン。【データ】真っ黒
登録日:2011/07/01 Fri 17:31:59更新日:2023/10/05 Thu 10:54:06NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧オオスバメとはポケットモンスターシリーズにルビー・サファイアから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.277分類:ツバメポ
登録日:2011/09/20 Tue 15:39:16更新日:2023/10/02 Mon 12:53:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧パントマイムが得意。指から出した波動で壁をつくりあまたの攻撃から身を守る。ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモ
登録日:2010/08/20 Fri 17:08:03更新日:2023/09/29 Fri 13:47:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧羽ばたく力がとても強く力強く飛びたつときはまわりの大木をなぎ倒す。ポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場す
防特化で何と眼鏡ラティオスの「りゅうせいぐん」を耐える。ついでに雨下ひかえめカイオーガの「ハイドロポンプ」もアイテム補正なしなら耐えられる。ダブルバトルで防御特化ならば、ガブリアスはおろか、いじっぱり霊獣ランドロスの「じしん」さえ耐えてしまう。元々攻撃系ステータスが死んでいる上、
登録日:2011/02/11 Fri 11:18:16更新日:2023/08/21 Mon 13:38:08NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ケンホロウとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。●「貴様に見切れるもくじではないわ~~」●
登録日:2012/04/13 Fri 21:39:22更新日:2023/11/02 Thu 12:57:15NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧[[カイリュー>カイリュー]]は 空高く 飛び上がった![[フシギバナ>フシギバナ]]は 光を 吸収した![[ファイヤー>
登録日:2010/05/27(木) 15:00:04更新日:2023/08/10 Thu 17:12:40NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧『伝説のポケモン』(Legendary Pokémon)とは、『ポケットモンスター』シリーズにおいて、主に文字通り何らかの伝
登録日:2010/11/18 Thu 18:53:20更新日:2023/08/11 Fri 10:16:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧概要ポケットモンスターシリーズにおいて素早さ種族値が「130」であるポケモン達の総称。具体的にはサンダース・クロバット・プテ
登録日:2010/09/23(木) 18:53:37更新日:2023/08/10 Thu 15:36:43NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧炎で 世界を 燃やしつくせる 伝説の ポケモン。真実の 世界を 築く 人を 助ける。出典:劇場版ポケットモンスター ベストウイ
登録日:2010/12/01(水) 23:04:09更新日:2023/08/11 Fri 16:40:42NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧もしかして→デスカーン または ハカドッグ埋葬ポケとはポケットモンスターシリーズにおいて、不遇を通り越えて対戦で活躍させること
登録日:2011/09/25 Sun 19:44:05 更新日:2023/08/11 Fri 16:40:36NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにおける「霰パーティ」の略称。天候「あられ」の恩恵を利用する事を基本コンセプトとして構築されたP
登録日:2011/09/19(月) 13:26:26更新日:2023/08/11 Fri 16:40:57NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アバゴーラとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種である。■データ全国図鑑No.565分類:こだいがめポケ
登録日:2011/10/04(火) 00:33:10更新日:2023/08/07 Mon 16:27:53NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧あなたの さいのうをここに しめしなさい……ポケットモンスターの登場人物。『エメラルド』のバトルフロンティアで登場。七つある施
シアの最大の役割はやはり霰パでの必中吹雪連発。「こだわりメガネ」で最大威力吹雪は何とメタグロスが乱2。これがさらに「てだすけ」込みであれば、ダブルバトルの際の威力分散込みで確2。時折無駄に猛威を振るう雪隠れクオリティと相まってメタグロスを無傷で倒せるかも…確率は低いが。残念ながら
登録日:2012/06/04 Mon 19:49:32更新日:2023/08/11 Fri 16:41:32NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター めざせポケモンマスター、1話『はじまりのかぜ! むげんのみち!!』、2023年1月13日から放送中
クロムやブラックキュレムの他レシラムやディアルガ、ホワイトキュレムは優秀な火力とダイマックスとの相性の良さを買われて中堅として存在感を放ち、ダブルバトルではホワイトキュレムの他パルキアがダイマックスとの相性の良さもありそれなりの使用率を保っている。一方レックウザは強化はされている
登録日:2009/11/20 Fri 12:40:00更新日:2023/08/10 Thu 14:56:15NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ツチニンが進化する時に、いつのまにかモンスターボールに入っている不思議なポケモンだ。出典:ポケットモンスター、91話『ゴース
登録日:2010/08/31 Tue 21:16:23更新日:2023/08/07 Mon 15:08:52NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧持っている茎は大切な武器でもあり刀を振るようにいろんなものを切ることができる。カモネギとは『ポケットモンスター』シリーズに初
登録日:2010/04/06(火) 15:02:40更新日:2023/08/17 Thu 15:36:11NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧海の化身と伝わるポケモン。自然のエネルギーを求めてグラードンと争いを繰り返したという伝説がある。出典:ポケモン・ザ・ムービー