ブロスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
のはどう」が「なみのり」と同じ威力になるという美味しすぎるボーナスがつく。「いやしのはどう」に関しては回復量が半分から3/4に増量するので、ダブルバトルでの運用もできる。鈍足アタッカー故、トリパの主力エースとしての活用が人気。オムスターを上回る高火力は凄まじく、天候雨の状態だと絶
のはどう」が「なみのり」と同じ威力になるという美味しすぎるボーナスがつく。「いやしのはどう」に関しては回復量が半分から3/4に増量するので、ダブルバトルでの運用もできる。鈍足アタッカー故、トリパの主力エースとしての活用が人気。オムスターを上回る高火力は凄まじく、天候雨の状態だと絶
追加する。オーロットの「もりののろい」と対になる技で、どちらもZワザとして使うと命中・回避・急所率以外の全能力が1段階アップするオマケ付き。ダブルバトルでの運用もできるが、「かげうち」や「ゴーストダイブ」が抜群になるので、シングルでも十分活用できる。高い物理防御とタイプの関係上、
て設置されたトリプル。しかし6vs6ということもあってか、ローテ以上にチャレンジャーの足が遠退き気味…。しかも処理が重い。◆ルスワール三女。ダブルバトル担当。イメージカラーは青。名前の由来はフランス語で「夕方」を意味する「Le soir」。喜怒哀楽で言えば哀。おかっぱ頭で、いつも
ばめっけもの。ふんえん威力は「かえんほうしゃ」より低いが30%の確率で相手をやけど状態にする。やけど状態を狙うならこっちのほうが使いやすい。ダブルバトルでは味方も巻き込む。せいなるほのおホウオウの専用技だったが、現在はエンテイも使用可能。やけど率は驚異の50%の物理技。威力100
ぼう』を手に入れたことにより、こんらん実を体力半分で使えるようになったため、「リサイクル」とあわせて疑似自己再生ができるようになった。また、ダブルバトル専用の新特性『かがくのちから』を獲得。この世代の新ポケモンであるナゲツケサルの『レシーバー』と同様、ひんしになった味方の特性をコ
ルールを手短に知ってもらうためなのか、最序盤ではパイラタウンのコロシアムにてミラーボとジャキラとの戦いが描かれている。作中の戦いはゲーム同様ダブルバトルではあるが、短い話の中でストーリーを締めくくりなおかつ主人公の全ポケモンに出番を回すためか、最終回はルール無視の総力戦となってい
を削る・状態異常を引き起こす等でスナッチしやすくなる等全く同じである。ただし、捨て身技であるダークラッシュをダークポケモンは常備している上、ダブルバトルが主流だったりするので敵の自滅や相討ちには注意する必要がある。ゲームでは基本的に取り出した1個のボールを手中で光らせて変化させる
登録日:2013/11/15 Fri 16:43:12更新日:2023/12/05 Tue 10:57:05NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧忍者のように神出鬼没。素早い動きで翻弄しつつ水の手裏剣で切り裂く。出典:ポケットモンスター XY&Z、29話『サトシゲッコ
、またケッキングやレジギガス、アーケオス等のマイナス特性持ちの場合は逆に相手を強化してしまう等の欠点もある為使う時はよく考えないといけない。ダブルバトルではその欠点を逆手に取り、味方のマイナス特性持ちを強化するという戦法も非常に有効。特に「おいうち」で逃げる相手も確実に触れるケッ
為に「リフレクター」を張るのもアリだろう。サブウェポンは「マジカルシャイン」「シャドーボール」「エナジーボール」「めざめるパワー」等。また、ダブルバトルでは遅さを生かしたトリル始動役が適任。クレセリアに耐久は劣るが、火力や素早さ(遅さ)はこちらが優れる。隠れ特性と「てだすけ」の相
は思えない程落ちぶれてしまった。サザンドラやバンギラスまで消えると言う今までは考えられなかった異常事態まで引き起こしていた時期も……。一方、ダブルバトルでは相方でフォローが利くのか、サザンドラもバンギラスも30位圏内にいたりする。USUMではこの状況は改善の兆しが。バンギラスがメ
で没収されてしまい、ただでさえ狭い攻撃範囲が激狭になってしまった。一応彼(彼女)の名誉のために言っておくと、Pokémon HOME解禁前のダブルバトルでは相方のミロカロスorインテレオンと共にひたすらふぶきをぶっ放すコンビが一定数使われ、自身も使用率ベスト30入りを果たしている
トれいとうパンチつのドリルオボンのみカイリュー※50マルチスケイルげきりんかみなりパンチじしんりゅうのまいラムのみ※性別はランダム○7戦目(ダブルバトル・マスタークラス)さらにダブルバトル・マスタークラスの7戦目においてはライバルとタッグを組んでランダムに登場することがある。シン
登録日:2010/03/06(土) 22:35:55更新日:2023/09/29 Fri 13:14:10NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧あまりに怒り過ぎてそのまま死んでしまうことがあるほどだが、その死に顔はとても安らか。オコリザルとはポケットモンスターシリーズに
なる為「ちょうはつ」等の補助潰しに弱い。ただし普通に殴れるスペックもあり、たまに「こだわりハチマキ」装備のアタッカー型もいる為油断ならない。ダブルバトルではねこだまし、格闘の本分であるカビ・バンギ等の高速処理に加えてラティ・クレセ・シャンデラ等をも殴ることが出来る為、主にスタンダ
きるポケモンの一体に。前作剣盾の「素早さ実数値が変動した場合、そのターン中に変動した素早さに合わせて行動順が変化する」という仕様変更により、ダブルバトルでの採用率が急上昇。またトップメタだったヘイラッシャとしれいとうシャリタツのコンビを無力化したり、「ゴールドラッシュ」「りゅうせ
ている道具を取られないという地味な特性だが、耐久型にとって致命的になりやすいスカーフトリックを防げるのは決して小さくない利点。「よびみず」はダブルバトルで水技を全て自分が受けるというもの。水等倍のこいつには使い辛かったが、「ブラック・ホワイト」で水無効(+特攻UP)という効果が追
かくとう技は「キョダイシンゲキ」となり、急所率1段階アップの追加効果がある。シングルバトルでは恩恵が少ないが、追加効果を重ね掛けできるため、ダブルバトルで味方を強化するのには役立つかもしれない。■ポケモンGOでのカイリキー初代ポケということで初期から登場している。当初はかくとうタ
せがおいしい。【みがわり】あめうけざら+たべのこし+宿り木も良し。すいすいからの高速やどみがも良し。【ねこだまし】きあいのタスキ封じに有効。ダブルバトルでも重宝される。【アニメでのルンパッパ】AG編にてタケシのハスブレロが進化した。(CV:%%マダオ%%オダマキ博士)進化前のボー
はできない。またか○対戦でのチェリム平均的な能力を持ち、シングルで使うには厳しい。不遇なくさタイプの中でも地味な能力のため仕方ないが。だが、ダブルバトルにて本領を発揮する。晴れパの人にとってはありがたいポケモンだろう。晴れにより自分と味方の攻撃と特防が上がるので、晴れパ対策をして
でも素の特攻は低く、「ちょうのまい」積み前提でもあまり無茶は出来ないのが現状。他の草タイプにもライバルが多いため使っていくには少し愛がいる。ダブルバトルでサポート役として使った方が無難かもしれない。■アニメでのキレイハナほとんど金銀のマスコット枠。映画『ピカチュウたんけんたい』で
ある。「こだわりスカーフ」などでとにかく攻撃回数を稼いで相手を倒していこう。隠れ特性は「テレパシー」で、メガシンカ前のトレース対策にしたり、ダブルバトルのサポート役になることもできる。「てだすけ」を覚えられるため、味方のじしんやなみのりの威力を強化しつつ、自分は守ることなく無傷…
ておけば難なく攻略出来るだろう。勝利するとアイシクルバッジとわざマシン「こおりのいぶき」が貰える。攻撃技としては「れいとうビーム」に劣るが、ダブルバトルでは味方の「いかりのつぼ」を発動させるために使える。【アニメでのハチク】CV:飛田展男元アクション俳優としての一面とジムリーダー
登録日:2010/01/31(日) 00:04:15更新日:2023/10/05 Thu 10:57:43NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧手のひらが水かきになっていて泳ぐのが得意。湖などで優雅な姿が見かけられる。ゴルダックとはポケットモンスターシリーズに初代から登
ス(SVより)」(言わずもがな)「はかいこうせん」(何を破壊するかはあえて言わない)等を使っても面白い。「したでなめる」を覚えないだけマシ。ダブルバトルならば「せいちょう」を覚えた相方に「ふういん」を使ってもらう事で幼女の成長を封印できる。特性は不眠不休で幼女やショタを追い回して
れる。…とは言え、種族値の不安定さのせいでく読みを働かせなければ上手く機能しにくいが…ぶっちゃけるとかなり玄人向けで扱い辛さは否めない。が、ダブルバトルにおいては、「ふみん」で催眠を受けず「ねこだまし」も無効なため、トリル始動要員として活躍することがある。襷を持たせなくても努力値
登録日:2012/03/17(土) 01:50:12更新日:2023/10/02 Mon 12:54:02NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧イッシュには未確認のポケモン。体はサイコパワーを放つ未知の金属で出来ている。オーベムとはポケットモンスターシリーズにブラック・
登録日:2011/09/29(木) 19:13:38更新日:2023/10/03 Tue 13:38:08NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧いたずらごころとは、ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場した特性である。その効果は変化技を優先度+1で出す事
タッチ」などの有用な技で差別化は容易。特に攻撃技と「へんしん」の使い分けができるのはミュウぐらいしかおらず、「こだわりスカーフ」型での運用やダブルバトルなどで活かしやすい。過去作教え技も含めれば「さいみんじゅつ」「ねこだまし」などもある。積み技も「バリアー」「ドわすれ」「ビルドア
ーも特殊アタッカーもこなす。特に一致技の「ハイパーボイス」は「みがわり」貫通に加え、特性「きもったま」ならゴーストタイプにも通るのが大きい。ダブルバトルでも同じくゴーストに攻撃が通る「りんしょう」使いとして活躍する。もう1つの特性「ぼうおん」を生かし、「ほえる」の効かないバトンタ
。とっても しあわせな きもちに なれる!!!うーん、まあそうだろうね…。「じゅうりょく」発動中も使える点は「おいわい」と同じだが、こちらはダブルバトルやトリプルバトル専用で、シングルバトルでは必ず失敗する。なんてこった!はねるより失敗しやすい!成功と失敗の違い?エフェクトが出る
何気に「あまごい」を使う事もでき、上記の「いのちがけ」と合わせて雨パの始動役も可能。特性「うるおいボディ」なら状態異常も回避出来て一石二鳥。ダブルバトルでは最速「いえき」使いとして、ケッキングやレジギガスのサポートも可能。とにかく一撃食らうと致命傷になるのでいかにして補助技を使っ
。種族値の都合上そこまで強いわけでは無いが状態異常技やPP削りなど連戦になる四天王戦の都合上なかなか嫌らしい戦法を使って来る。新たに登場したダブルバトルではよく使われる「ねこだまし」や大爆発を無効にできるという点が評価されるようになった。~第四世代~技ごとに物理と特殊に分かれたた
わりを持つセントレット A Smeargle with Sketch パーティの最初の2枠にスノーラックスとスマーグルを入れてダブルバトルに突入。 そこからスノーラックスに腹太鼓を使わせ、スマーグルにスケッチをさせる。 トレーナーを倒す。 Move Re
物理DB 特殊DB 戦闘④神官 神官とのバトル。2人なら4匹でダブルバトル、1人もしくは3人なら代表者をダイス等で決めて3匹でのシングルバトルでもよいかと。 ソルロック
3個買う。 4 コロネット山に行く。 5 頂上の槍の柱まで登る。 ブロンゾンなどの野生ポケモンに注意。 6 ライバルとのダブルバトルで銀河司令マーズとジュピターを倒す。 7 よろしければカットシーンをご覧ください。 8 2度目のサイラスを倒す。
はなく、テラスタルの関係から「あついしぼう」を持たせることに能動的な意味が出てきた。進化前のマリルやルリリは、他のファンシー系進化前と同じくダブルバトルで使われることがある。特にデスバーンと組み合わせたトリックルーム戦略などで使われる。ダブルのマイナー使いやギミック使いの間では結
登録日:2010/09/08(水) 21:34:47更新日:2023/09/28 Thu 13:15:18NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧最も美しいポケモンといわれている。怒りや憎しみの心を癒して争いを鎮める力を持っている。出典:ポケットモンスター、117話『V
登録日:2010/08/08(日) 14:38:13更新日:2023/09/28 Thu 13:13:31NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに初代から登場するポケモン。▽目次■データ全国図鑑No.124分類:ひとがたポケモン英語名:Jynx
登録日:2011/03/26 Sat 01:42:15更新日:2023/09/28 Thu 13:16:52NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ハネのりん粉は体につくとなかなか取れない。しかもそこから毒の成分が染み込んでくる。ポケットモンスターシリーズに初代から登場す
手の素早さダウンは、足の遅さに悩まされるキングラーには追い風となっている。2段階であれば単純にダイジェットの上を取れるというのも高評価な点。ダブルバトルなどでは目が覚めるような活躍をしてくれるかもしれない。■アニメでのキングラーカスミ、タケシ、自分のポケモンたちに馬鹿にされたサト
登録日:2012/10/10(水) 15:53:42更新日:2023/09/29 Fri 13:13:57NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧たてがみから 強い 電気を 発している。空気中の 電気を たてがみに 集め 頭の 上に 雷雲を つくりだす。ポケットモンスター
登録日:2012/07/20 Fri 19:30:27更新日:2023/09/28 Thu 13:10:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、23話『ヒウンジム戦!純情ハートの虫ポケモンバトル!!』、10年9月23日~12
登録日:2011/01/31 Mon 00:11:53更新日:2023/09/29 Fri 13:16:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに金・銀から登場するポケモン。◆データ全国図鑑No.236分類:けんかポケモン英語名:Tyrogu
登録日:2010/11/07(日) 01:34:08更新日:2023/09/29 Fri 13:14:08NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧シビルドンとはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.604分類:でんきうお
登録日:2011/07/28(木) 22:33:30更新日:2023/09/29 Fri 13:14:00NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧 。 .. .. .. ..┣━ ╋┓╋┓╋┓╋┓┗━ ┃┃┃┃┃┃┃┃追記・修正お願いします。&link_up(△
て、何かと変な話題が尽きないポケモンである。第三世代のルビー・サファイア・エメラルドでは必ずこのポケモンをもらうことになる。これによって強制ダブルバトルのジムリーダー、フウとランでも詰まないようになっている。実は秘伝技の兼ね合いからルビー・サファイアはミズゴロウ1匹で殿堂入りまで
1-23 10:22:44) 悩みの種特性鑑定型は痺れ粉の方がいいかも… -- 名無しさん (2019-11-23 12:17:26) ダブルバトルにおいてはワイドガードと怒りの粉で鉄壁の守りを誇る虫統一パの守護神 -- 名無しさん (2020-02-17 17:21:0
気による癖の強さは相変わらずだが、ダイマックスにより耐久ラインを上げたり、諸刃の頭突きの反動を無くしたりとある程度の対策が可能になった。またダブルバトル限定だが、隣に特性「かがくへんかガス」のマタドガスを置いておくことで弱気を無効化することができる。●余談2016年に行われたポケ
登録日:2010/03/18(木) 01:22:01更新日:2023/08/21 Mon 13:59:31NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター 神とよばれし アルセウス、1話『サトシとゴウ!シンオウフェスにゴー!!』、22年1月21日から配信