「ゼノン」を含むwiki一覧 - 9ページ

機動戦士ガンダム Extreme vs. 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リームガンダム type-レオスⅡ:30エクストリームガンダム type-セシア エクセリア:25エクストリームガンダム type-レオス ゼノン-F:25エクストリームガンダム type-レオス エクリプス-F:25エクストリームガンダム type-レオス アイオス-F:25余

ぐんぐんカット(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ZENON』にて彼の相棒的存在だった2代目も、『ユニバース』にてぐんぐんカットで巨大化していた。SSSS.DYNAZENON主役メカのダイナゼノンは合体ロボであるため巨大化はしないが、主人公の麻中蓬らガウマ隊が手にする分離メカが「アクセスモード・〇×〇×」の掛け声と共にぐんぐんカ

作中作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んで大幅な路線変更を図った『グリッドマン超伝説』が作成された。こちらは意外にも高評価を受けている。アカネの存在は削除されてしまったが。ダイナゼノンの話のぶっとび具合なんてアカネの設定と大差ないのに*5ようやく脚本が認められて安堵する六花と内海だったが、ただ一人裕太だけは煮えきらな

背景ストーリーに登場する人物(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ・プリッチュ・タンク》のフレーバーテキストに登場。代々自然文明に伝わっていた教えがアビスロイヤルへの対抗策だったことを察した。アカシック・ゼノン天才サイバーロードの双子「アカシック兄弟」の弟。超獣世界の終焉を回避すべく「アカシック計画」や「ツインパクト計画」を実行し、アカシック

ゾフィー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バードンが湖に叩き落としたのはもちろん消火のためである。似た者ということで一部ファンから「平成のゾフィー」の称号を授けられた戦士ウルトラマンゼノンが登場したが、一回限りなのでそこまで。ネタの上ではこんな扱いだが、実際に彼が弱い訳ではなくウルトラ戦士の中でもかなりの実力者なのは確か

カチューシャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト・ストラトス)高尾部長ディーふらぐ!都ゆかり月刊少女野崎くん三枝祀かみちゅ!菅生あすか新世紀GPXサイバーフォーミュラ雨竜華菜無敵王トライゼノン村田いずみつうかあ七転ふみつきHAPPY★LESSON花穂シスター・プリンセスユトリア社長、バトルの時間です!黒井ミサライフル・イズ・

ウルトラマンナイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ちょっとずつ改善はされてるけどまだまだネタキャラの域を出ない)、ジョーニアス(主題歌で「誰もが知ってる」って銘打たれてるのにどマイナー)、ゼノン(平成のゾフィー。隊長と違って見せ場らしい見せ場もゼロ)って所か? -- 名無しさん (2014-01-10 19:16:51)

ゴーデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、なんとゴーデス細胞がマガオロチの卵と融合。そのまま孵化したゴーデスマガオロチがマックス、リブットと戦うも、2人の加勢に現れたウルトラマンゼノンによって形勢を覆され、3人の必殺光線でとどめを刺されたのだった。漫画『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』グレート編で登場。銀行前で落とし穴

主人公機強化 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が飛んできたりする例と、一旦逃げ帰って強化改修する例に分かれるかな -- 名無しさん (2022-05-04 23:52:04) ダイナゼノンは前作キャラがコアに、副主人公が武装として肩に、主人公が引き続き脚部という字面にするとすごい特殊な感じに -- 名無しさん (20

マルチバース(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記載されている。「〈光の国〉があるワールド」は最も多く、USAトリオ・グレート・パワード・ネオス・ウルトラセブン21・マックス・ウルトラマンゼノン・ゼアス・ナイス、そして彼らの故郷の惑星もこの世界に分類されている。また、光の国出身であるウルトラマンボーイもちゃんといる。この中で、

戦略兵器(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

模型の様な構造をしたヴェイガン最大最強の大型砲撃要塞。多数の球体ユニットそれぞれから発振したエネルギーを集束して放つ高出力ビーム砲「ディグマゼノン砲」を備える。またコロニー等を追加ジェネレーターとして強制連結する事でチャージサイクルの短縮や威力増強などが行えるが、システムが暴走し

フラム・ナラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いえば、間違いなくBXで、いや近年のスパロボで最も力の入ったカットインとなっている。担当スタッフは間違いなくフラムファンであろう。ディグマ・ゼノン砲に呑まれてから追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部

ポニーテール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♪キュアカスタードキラキラ☆プリキュアアラモード夏海まなつ/キュアサマートロピカル~ジュ!プリキュア三葉ムツミ生徒会役員共神威哀無敵王トライゼノンチャンバートミカ絆合体 アースグランナー櫻田栞城下町のダンデライオン鮎ヶ瀬花蓮ラグ・ウラロ戦闘メカ ザブングル藤井雅美ロウきゅーぶ!キ

オブライト・ローレイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ゲーム版ではフォーンファルシアを取り押さえ、巻き添えにする形で相討ちとなっている)。そしてその体は愛機ジェノアスやディーヴァと共にディグマゼノン砲の光芒の中へ消えていった…レミ……これでやっと……お前の所へ逝ける……待たせたな……フォーンファルシアへのトドメとなった、手首をグル

ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しに光の国の勝利を視聴者に納得させるのは流石と言ったところか。こうして伝説の超人にまた一つ伝説が増えた。●ウルトラマンマックス●ウルトラマンゼノン前作での不遇っぷりから海外組共々フェードアウトしたと思われたが、ウルトラ戦士が凱旋するシーンにこっそりと映っていた。直後にキングがドア

SRX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」である。主な武装ガウンジェノサイダーゴーグルの部分から発射する念動光線。バンプレストのロゴマークを象っている。名称はSRXの仮名称「ガウンゼノン」の名残りとのこと。ハイフィンガーランチャー両手の指先から発射する重金属粒子砲。ドミニオン・ボールトロニウムエネルギーを封入した念動力

ジェノアスⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラム・ナラ駆るフォーンファルシアと文字通りの死闘を繰り広げ互いのコクピットを破壊し相討ち、大破。長年の付き合いだったディーヴァと共にディグマゼノン砲に巻き込まれ消滅した。手負いの状態だったとはいえ、25年以上前の旧式量産機のカスタム機がガンダムをも苦戦させたXラウンダー機を撃破し

デレク・ジャックロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に参加するも、ヴェイガンとの交戦中に敵の動きに違和感を感じディーヴァに報告後、確認の為に戦艦に接近した際にラ・グラミスから発射されたディグマゼノン砲に巻き込まれ戦死してしまう。本人は戦死してしまったが、彼の行動によってフリット達は敵の狙いに気づき、連邦艦隊全滅と言う最悪の展開は免

支援機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/27(月) 20:36:55更新日:2023/08/31 Thu 13:20:04NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧戦いに勝利する為の要素は複数存在する。機体性能、パイロットの技量、物量差、地形……挙げればキリが無い。その中に、機体同士の連携

ジュネッスブルー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/23 Sun 16:23:34更新日:2023/08/17 Thu 14:34:41NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧瑞生、優、孤門。俺は俺の光を走りきる!ジュネッスブルーとは、ウルトラマンネクサスの形態の1つである。☆概要ネクサスが本来の力

更識楯無 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2012/04/02(月) 23:40:45更新日:2023/08/12 Sat 19:25:12NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧生徒会長、即ち、全ての生徒の長たる存在は!最強であれ!!とね更識楯無とは、『IS(インフィニット・ストラトス)』の登場人物。

デーモン閣下 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くぞ!!お前らが毎晩、自分の部屋でしゃぶりつきたいものはなんだっ!!」\まんこう~!!/いや、流石にそのやりとりはアカン。●エース清水長官とゼノン石川和尚の機材にノリノリでサインを書く(閣下「サイン書いちゃおー♪」)等、ネタ的なものからある意味すごいことまで色々なことをやって信者

ジェットジャガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になってラドンやアンギラスと戦う時代が来るとは思ってもみなかった。 -- 名無しさん (2021-06-02 09:48:16) ダイナゼノンやゲッターロボアークの陰に隠れがちだけど、ゴジラS.P版のジェットジャガーもスパロボに出れるのかな? -- 名無しさん (2021

ラスボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも、設定こそ全く異なるがグレインがラスボスだった。)闇黒の支配者(アーク・ザ・ラッドシリーズ)大天使ラミントン(魔界戦記ディスガイア)魔王ゼノン(魔界戦記ディスガイア2)デスコ(魔界戦記ディスガイア4)メルギトス、ディエルゴ、堕竜ギアン(サモンナイトシリーズ)ズール様(六神合体

ROBOT魂 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジスガンダム133 ΖΖガンダム134 トールギス 135 パーフェクトストライクガンダム137 エクストリームガンダム(type-レオス)ゼノン・フェース138 エアリーズ(OZ機)140 フルアーマーユニコーンガンダム(ユニコーンモード)141 ユニコーンガンダム2号機 バン

エイプリルフール企画(円谷プロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続することはできなかったので、内容は不明。様々なブログへ書き込まれたコメントでは、とことんセブンを尊敬している様子が見て取れる。ウルトラマンゼノンマックスギャラクシーを「早く返せ」と何度も催促しているらしい。ウルトラマン・ザ・ネクストマグマ星人のスレに「俺はお前を許さなぁぁぁい!

ドラコ(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/11/17 Sat 00:01:13更新日:2023/08/08 Tue 17:32:42NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ドラコとは、円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ『ウルトラマン』を始めとしたウルトラシリーズに登場する怪獣。鎌になった両

ダンボール戦機W - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルムに似合わずパワータイプの設計が成されている。両腕に装備したクローが基本装備。◆トリトーンジン専用に開発された最新型LBX。情報処理能力はゼノン以上だがパワーでは劣るらしく、電車を止める際も素手ではなく両手に内蔵された粘着ジェルを使用している。どこの蜘蛛男だ。◆アキレス・ディー

M78星雲・光の国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

銀十字軍に所属していた者は全員ヒーリング能力を持っている。●文明監視員他の惑星の文明の調査を担当する組織。ウルトラマンマックスやウルトラマンゼノンが所属しており、ウルトラマンリブットも元々はここの所属だった。文明の進化を監視し、それが他の文明と友好的な関係を結べるかどうかを見守る

フリット・アスノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動自体は常識の範疇である。ヴェイガンに容赦ない一面を出している一方、自軍を捨て駒や巻き添えにする戦法も一切していない。ここが味方ごとディグマゼノン砲を発射したゼハートとの違いでもある。プラズマダイバーミサイルも、一応作りはしたが、実際に使うかはかなり迷っていた。そのフリットがその

虹色戦隊ニジレンジャー(魔界戦記ディスガイア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まったぁぁー!それをすっかり忘れていたぁぁ!」……最終的には金で雇った悪魔に協力してもらい戦いを挑んで来る。ディスガイア2でもまさかの登場。ゼノンの開催したコロシアムにて今回はレッド、ブルー、イエロー、グリーン、パープルの五人で登場するもロザリンドに「虹色と言うておきながら五人し

聖機兵ガンレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か?元祖SDにて商品化されている。また、2011年5月にSDXの予約が始まった。■バリエーション◆バラバ平原戦かつてジークジオンの側近だったゼノンマンサが幽騎士として復活。彼の駆る魔機兵ザマレド・マンサーの雷にて敗戦しかけるガンレックス。その時、スダ・ド・アカ・ワールドの守護獣G

ガンダムAGE-1タイタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2015-12-28 11:21:10) 一方AGE放送中に登場した同じ「進化」を枕詞に持つガンダムであるtype-レオスの格闘形態ゼノン・フェースはフルブ稼働初期では大暴れしていた -- 名無しさん (2016-01-05 01:39:49) 結局AGEシステムの辿

林原めぐみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(『ロスト・ユニバース』)御堂まどか(『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』)ディディーコング(『ドンキーコング』)雨竜華菜(『無敵王トライゼノン』)浦島はるか(『ラブひな』)天使恵(『天使な小生意気』)植木春子(『うえきの法則』)ティファニー(『ポルフィの長い旅』)ナレーション

ライド(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンク(グランブルー)★自分以外をライドさせるこの方法のスキルはだいたいライドさせるユニットが指定されている。山札からライドさせる導きの賢者 ゼノン(ロイヤルパラディン)→山札の一番上がVと同じGのロイヤルパラディンならライド未来の騎士 リュー(ロイヤルパラディン)→ブラスター・ブ

ウルトラマンメビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、メビウスインフィニティーのデザインはウルトラマンマックスの初期デザイン案をメビウス寄りに修正したものとのこと。一部の資料では「ウルトラマンゼノンはメビウスの没デザイン」と書かれているが、デザイナーの丸山浩氏によれば「デザイン作業はもっと後になるので、それは間違い」だそうである。

仮面ライダーダークキバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス・ペルソナ」装着するファンガイアの能力のリミッターを外し、無制限に高める機能があり、その負担から装着者を守るためコウモリの翼型のアンテナ「ゼノンスタビライザー」が展開されている。装着者として想定されているキング自体が凄まじく強いことも手伝って劇中でもその戦闘力は最強クラス。また

ナトーラ・エイナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった。「ディーヴァ、最大戦速!」と凛々しく指示を出す様はまさにキオ編オープニングのそれである。激戦の最中、ディーヴァは敵の要塞砲ディグマゼノン砲チャージの隙をつき、フォトンブラスターで突破口を開くべく準備をする。準備が整うが、ターゲットの敵戦艦に半壊したセリックのクランシェカ

郷田ハンゾウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グを考えろよスタッフ…決勝戦でアミさんと戦うも、パンドラの動きを捉えられず、またまたフルボッコにされる。一応その後、仙道と組んでジンのプロトゼノンの右腕を切り落とすという大健闘をするものの、直後にジンの必殺ファンクションを受けて二人仲良く機能停止。マスターキング戦ではいい肉壁にな

ミニプラ(食玩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン超機大戦SRX天元突破グレンラガンタイムボカンシリーズ五星戦隊ダイレンジャー……等のラインナップが存在する。そして次に来るのは……『ダイナゼノン、バトルゴー!!』『V!トゥギャザー!!』『お前の名はSRXアルタード!バンプレイオス!』【SMP ALTERNATIVE DESTI

ボロボロ党 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アスラン・ザラ(旧No.2)玖我なつきガラハドサルーインアーサー・トラインユウナ・ロマ・セイランハイネ西川プリンスブライトユアンウルトラマンゼノンコウ・ウラキエルドラン琢磨逸郎テリーゼロ(ロックマンシリーズ)ガンイーグルカツ・コバヤシガイガンデストロイアブレードさんクワトロ・バジ

ジークジオン編(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィールドで姿を見せ彼らに襲いかかる。よく見ると左右反転されており、鏡写しの影であることが分かる。設定が便利なのでスパロボBXでも以下略騎士ゼノンマンサ(CV:山下啓介)ジークジオンの側近にしてジオン族最強の騎士。騎士アレックスと互角の死闘を繰り広げる。HP1800。クィン・マン

傭兵/勇者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、初見ではそこまで頭が回らず後悔することが多い。終章の闘技場でも2戦目の相手として登場。この時点でもそれなりに強いが、直後に控えるソドマスのゼノンが彼の上位互換なので以前より印象が薄い。ツヴァイユリウスの護衛を務める十二魔将の一人で、兵種スキル『追撃』の他に『必殺』『突撃』のスキ