「スーパーロボット大戦OG」を含むwiki一覧 - 9ページ

スーパーロボット大戦の参戦作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦士Zガンダム』のまま機動戦士ガンダムSEED DESTINYマクロスゼロ神魂合体ゴーダンナー!!2008年5月29日『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』ゼノサーガNAMCO×CAPCOM2008年9月25日『スーパーロボット大戦Z』宇宙戦士バルディオス宇宙大帝

フー=ルー・ムールー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」(第51話)…楽しく殺し合いたいという本質こそブレないものの可愛い物好きという女性らしい一面もあることが伺える。いいぞもっとやれ。この度『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』への参戦が決定。 フー=ルーの乗機がラフトクランズ・ファウネアという名義に変更されている。機

ザンエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と力を取り戻したこれぞ、我が機神体……【XN-L】CV:渡辺美佐デザイン:Mがんぢー戦闘BGM:The Last Fighter Twin「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」の最終局面において、クリスタルドラグーン・スカルナイト・デブデダビデがクロスゲートの力と集め

アンティノラ/ジュデッカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロスゲート・パラダイム・システムも搭載。単なる色違いでは終わらない、凶悪な力を以ってして最後の敵として立ちはだかる。また、レビ機についてはスーパーロボット大戦OGシリーズにも登場。基本的な設定は変わらないが、作中のバルマー勢が根城にしているネビーイームの制御も司っており、名実共

ジガンスパーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/27(金) 17:56:26更新日:2023/12/18 Mon 13:49:46NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧ジガンスパーダとは、スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONSに登場する機動兵器。本項目では量産型ジガンスパ

メディウス・ロクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0 分で読めます▽タグ一覧メディウス・ロクスはゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』のオリジナルメカ。『スーパーロボット大戦MX』、『第2次スーパーロボット大戦OG』に登場。◆概要◆あらゆる空間に偏在するエネルギー『ターミナス・エナジー』で駆動するTEエンジンと自己修復機能を持つ

ズィーガーリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

22:20:23更新日:2023/12/18 Mon 13:48:24NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ズィーガーリオンとは、スーパーロボット大戦OGシリーズに登場するロボット。スペック分類:改良型アーマードモジュール形式番号:XRAM-006VC全高:20.8m重

ジガンスクード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14:38:13更新日:2023/12/18 Mon 13:49:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ジガンスクードとは、スーパーロボット大戦OGシリーズに登場するロボット。スペック分類:コロニー防衛用機動兵器形式番号:GS-01全高:70.3m重量:451.9

グルンガスト改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

究所から強奪されている。なお、α本編ではグルンガスト改のトロニウム・エンジンについて全く言及されていない。OGシリーズのグルンガスト改第2次スーパーロボット大戦OGに登場。イルムが使用するグルンガストの1号機を大幅に改修し、追加パーツ「ラウンデル・ウィング」を装着して生まれ変わっ

ガルムレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパーロボット大戦シリーズ』のオリジナルメカ。初出はスーパーロボット大戦MXで同作で『スーパーロボット系』を選択した際の主人公機。後に第2次スーパーロボット大戦OGにも参戦。本項目では後継機『ガルムレイド・ブレイズ』についても記載する。メカニックデザインは青木健太氏。同氏はMXの

プファイルⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:46:36更新日:2023/12/18 Mon 13:43:54NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧プファイルⅢとは、「スーパーロボット大戦OG ダークプリズン」に登場するロボット。スペック正式名称:量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ MHRDT3カスタム分類:パー

量産型ヒュッケバインMk-Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シュペンスト系列が見向きもされなくなったため、一部の熱狂的な人達がゲシュペンスト復権計画「ハロウィン・プラン」を発動させるのである。アニメ「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」では本機は登場せず、代わりに量産型ビルトシュバインが登場している。量産型であってもバニシング・

はさみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル・クワンガーロックマンX/イレギュラーハンターXブーメランカッターシザーズ・シュリンプァーロックマンX3手が鋏になっている。ビルトビルガースーパーロボット大戦OGシリーズスタッグビートル・クラッシャーフィリーネ・ストリッジデイ・ウォラーレGOD EATER RESONANT O

サーベラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スーパーロボット大戦』シリーズのオリジナルメカ。初出はスーパーロボット大戦MXで同作で『リアルロボット系』を選択した際の主人公機。後に第2次スーパーロボット大戦OGにも参戦。本項目では後継機『サーベラス・イグナイト』についても記載する。メカニックデザインは青木健太氏。同氏はMXの

ガンダムトライオン3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/31 Sat 22:31:20更新日:2024/01/12 Fri 10:28:17NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ソラトライオン!ウミトライオン!リクトライオン!行くで!オウ!レッツ!トラァイオン!!トライオォン、3ィ!!サカイ・ミナト

レイブレード(魔装機神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/24 (水) 22:04:28更新日:2023/12/21 Thu 10:58:15NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧サキト「俺の機体、レイブレードは攻霊機とも言われてる…… 魔装機神サイバスターという言い方に倣えば、攻霊機レイブレード…… 

ゼイドラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムはゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』のオリジナルメカ。初出は『スーパーロボット大戦F』及び『スーパーロボット大戦F完結編』後に『第2次スーパーロボット大戦OG』にも参戦。メカニックデザインは藤井大誠氏。氏は旧シリーズ期からパッケージ等のSDイラストも担当している。◆概要◆分

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/07 Thu 01:31:22更新日:2023/12/21 Thu 10:29:29NEW!所要時間:約 150 分で読めます▽タグ一覧この項目は分量が非常に多いため、総合相談所の「【提案所】肥大化項目記述独立・簡約化等議論所」にて内容分割が提案されていま

グランティード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

女を乗せようとするプレイヤーも少ないのがせめてもの救いか。Aのアンジュルグのような女主人公専用機が用意されているならそれが一番なのだが…◎『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』ではトーヤ専用機兼主役機として抜擢。もともと相性の悪かった実は性格が「超強気」に変更されたの

土/地属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(キングダムハーツ)プロテグリード(ルーンファクトリー)春日舞織・土のアルカナ オホツチ(アルカナハートシリーズ)大地の魔装機神ザムジード(スーパーロボット大戦OGシリーズ)神獣ランドアンバー(聖剣伝説3)アディリス/キルリス(ロマンシング サ・ガ、同ミンストレルソング)魔戦士公

クストウェル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラフトクランズを除けばクストウェル・ブラキウムはゲーム中でちゃんと正式名称で呼んでもらえる唯一の後継機 ということになる。 OGシリーズの『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』にブラキウムのみが参戦。寺田Pが「クストウェルは一応出ます」と妙に言葉を濁していたのはそうい

援護システム(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(Wは『強すぎる機体』と『強い機体』しかいない、という見方もできるが)●マキシマムブレイクツインユニット・タッグユニット制を採用した『第2次スーパーロボット大戦OG』や『第3次スーパーロボット大戦Z』で採用された特殊な同時連続攻撃。OGシリーズでは、発動させるパイロットが「統率」

バラン=シュナイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

復効果まで得ているのでしぶとさについても一級品である。尤も、その代償に一番の要であったラスボスの座を奪われてしまったのだけど。そして「第2次スーパーロボット大戦OG」において約15年ぶりに他のゲスト機やゼゼーナンと共に再登場。OGシリーズで登場したゾヴォークの戦争商人「ゴライクン

ゼ・バルマリィ帝国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/09/10 (日) 22:23:16更新日:2024/02/09 Fri 11:20:17NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧スーパーロボット大戦シリーズに登場する勢力の一つ。●目次◆概要αシリーズで初登場した星間国家。支配者である霊帝に対する信仰

アルジャンクラス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

45:24更新日:2023/12/18 Mon 13:35:51NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アルジャンクラスとは、第2次スーパーロボット大戦OGの登場する人物の総称。◆主なメンバー●シエンヌ・アルジャンCV:永吉ユカパイロット養成機関「スクール」に所属していた

石川界人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)俺氏 (ネットハイ)フィデル・カミューズ(スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-)サキト・アサギ(スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END)斎藤一(Fate/Grand Order)三浦慶太郎(十三機

真殿光昭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン×ソード GUN SWORD)扇要、刑部辰紀(コードギアス 反逆のルルーシュ)パピヨン/蝶野攻爵、蝶野次郎(武装錬金)ユウキ・ジェグナン(スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター)ネプトゥーンモン(デジモンクロスウォーズ)シャプナー(ドラゴンボール改)柳洞一成(Fate/s

驪駒早鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前可愛すぎだろ。ちなみに、同じく四大組織とされる鬼傑組きけつぐみの組長は吉弔きっちょう≒龍の亜種で、剛欲ごうよく同盟の組長は十二国記や第2次スーパーロボット大戦OGで強烈なインパクトを残した四凶の一角、饕餮とうてつ。要するに早鬼がそれらと肩を並べるほど強大な動物霊ということである

シャイニングフィンガー/ゴッドフィンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュ小牟「ぬしのその手が真っ赤に燃える!」「勝利を掴むために、轟き覇壊する!」パロディ全開のスパロボの派生作、無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ。主人公アレディの声が関智一氏だったので絶対やるだろうと予想されてやっぱりあったゴッドフィンガーネタ。しかし、

ギオラスト/ギオリアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/08/24 (月) 02:10:17更新日:2024/05/23 Thu 10:14:18NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧魔装機神シリーズ及びスーパーロボット大戦シリーズに登場する架空の兵器。ぼてくりこかす!ギオラスト全高:不明本体重量:不明動力

チョー(声優) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヴン(真・女神転生Ⅳ)ピックル教授(ソニック ワールドアドベンチャー)ハンクス(テイルズ オブ ヴェスペリア)ゼブリーズ・フルシュワ(第2次スーパーロボット大戦OG)ムーペ・オクタヴィア・ヴォンドラチェク8世(マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜)マスター・ミハイル(ロックマンゼク

スーパーロボット大戦DD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しばゲスト参戦する。ただし上記のように、後々期間限定が解除されて恒常的にプレイ可能およびガチャ排出されるようになることが頻繁にある。また、『スーパーロボット大戦OG』名義で歴代シリーズのオリジナル機体も参戦している。後述の制圧戦の他、恒常追加されるショートシナリオの報酬として入手

饕餮(中国神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一体として饕餮が取り上げられている。事件では「飲食を好む」性質から毒殺事件の見立てとして使われた。「スーパーロボット大戦シリーズ」『第2次スーパーロボット大戦OG』にて、饕餮をモデルとして造られた超機人「饕餮王」が登場。ちなみに他の四凶をモデルにした超機人も造られていたのだが、

親子対決 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「やめてください死んでしまいます」ジョシュア・ラドクリフ&クリアーナ・リムスカヤ VS フェリオ・ラドクリフ(スーパーロボット大戦D、第2次スーパーロボット大戦OG)「親父…いま解放してやる。奪われたあんたの体、オレが消してやる!」南極に眠るファブラ・フォーレスを解放したことで「

アリエイル・オーグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Xチーム登場機:フリッケライ・ガイスト戦闘曲:フリッケライ・ガイスト□概要初出は『リアルロボットレジメント』(以下RRRと表記)後に『第2次スーパーロボット大戦OG』にも参戦する。謎の計画「プロジェクト・イデアランツ」にて創られた人造人間で褐色の美女。計画者のオヅヌ博士が実用試験

クスハ・ミズハ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/05/30(月) 12:05:23更新日:2024/06/18 Tue 13:54:36NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧必要なのは、折れない剣じゃない!折れない心っ!!『スーパーロボット大戦シリーズ』の登場人物。CV:高橋美佳子年齢:18歳誕生

偽名 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/02/08 Mon 10:38:27更新日:2024/05/24 Fri 13:46:26NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ダニエル」「ティモシー」「エヴァです」【概要】偽名とは読んで字の如く「偽の名前」である。本名を名乗れない場合に登場する名前

Great Journey(シンデレラガールズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乗って宇宙」「異世界との融合現象」「カレー諸島」は全部モバマス、デレステにおいて過去に実施されたイベントが元ネタ。「ロボットに乗って宇宙」はスーパーロボット大戦OGコラボの『スーパーロボット大戦CG』、「異世界との融合現象」はテイルズオブシリーズコラボの『テイルズオブシンデリア』

虚憶(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

我とお前の前世は交わっていた……いや、お前だけではなく、他の者とも。虚憶とは『スーパーロボット大戦シリーズ』における設定の一つ。概要『第2次スーパーロボット大戦OG』難ルート最終話「古の忌憶」にて、アルテウル・シュタインベック改めユーゼス・ゴッツォに対してシュウ・シラカワは疑問を

架空の通貨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/12/23 Mon 02:24:11更新日:2024/05/16 Thu 10:38:35NEW!所要時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧この項目では、フィクション作品で使われる架空の「お金の単位」について紹介する。仮想通貨については、ここでは取り上げないので

ランダム効果技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/10/23 Wed 22:43:20更新日:2024/05/13 Mon 10:46:47NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ここでは、使用する度に効果がランダムで決定されるタイプの技を紹介する。ターゲットがランダムに決定されるタイプの技はランダム対

クストース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/09/11 (月) 21:44:18更新日:2024/02/09 Fri 11:20:31NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧クストースとはゲームスーパーロボット大戦シリーズに登場するオリジナルメカ。名称の由来はラテン語の「守護者」◆概要第2次スーパ